さっき上司から「おーい、どしたw 今日休みじゃないぞーw」って留守電入ってたんやが
271風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:16:34ID:+2t3PNcka.net
ワイ、勤怠管理システムで有給申請したのに却下されてるみたいなんやけどそんなん知らんしワイが悪くなるんこれ??
ブラック企業やけどここまでと思わんかったわ
ブラック企業やけどここまでと思わんかったわ
2風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:18:14ID:sHXggzQLa.net
却下は草
やべえな
やべえな
5風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:19:46ID:w9wo58k50.net
なんで受理されたか確認してないの?
6風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:21:53.34ID:RLPnpptQH.net
却下されたのを通知されてないから休んでええやろ
7風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:22:06.77ID:pNSoTv040.net
なんで却下されたか早めに理由言わんのはクソやけど、ワイの職場は申請にミスがあったが断トツやで
日付や時間おかしかったりするんや
日付や時間おかしかったりするんや
8風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:23:05.91ID:dqNW4VW80.net
上司を勝手に休みにして「おーいどしたーw今日休みだぞーw」って言ったれ
9風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:23:13.04ID:0q9v9gKGd.net
却下ってなんだよ
10風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:23:20.21ID:wtcGvvO8M.net
労基へゴー
11風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:23:33.14ID:x1wouzpz0.net
有給って却下できんの?
13風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:24:55.58ID:M2cWIugS0.net
>>11
できない
できない
12風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:24:25.40ID:lwjK0tNI0.net
ちゃんと通話記録したか?そのまま労基いけ
14風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:26:03.36ID:D13NWeq+K.net
却下は草
15風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:26:56.11ID:25UlrUHpa.net
ちゃんとした理由がないと却下されても仕方ないだろ
ゆとりか?
ゆとりか?
16風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:26:57.07ID:QZTqqeZ90.net
有給申請した記録が残ってるなら労基にタレコミ入れれば一発やろ
職場の雰囲気は悪くなるやろうけど
職場の雰囲気は悪くなるやろうけど
17風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:29:52.83ID:RLPnpptQH.net
有給に理由はいらんぞ
18風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:30:07.90ID:Jj6ACceI0.net
うるせぇバーカって言っとけ
21風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:33:35.26ID:6BJyM/G80.net
>>18
クビだ~クビだクビだ
クビだ~クビだクビだ
19風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:32:04.00ID:LNeuUBRZM.net
ワイも申請理由 だるいから にしたら却下されたわ
20風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:33:29.35ID:5HW57uFyd.net
無視でええやろ
22風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:34:17.27ID:HfePACRW0.net
時季変更権なんかそうそう使えないはずなのにね
23風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:34:49.01ID:pNSoTv040.net
勤怠管理システムやったら承認か却下やから普通やろ
有給申請やのに時間外になっとるとか、申請先や所属先がおかしいとか24時間表記やのに12時間で書いてるとかあるで
システム側ではほとんどエラー出えへんからな
もちろん却下して正しく申請させなおすんやけど
ワイのところはテンプレの申請方法知らんかったら100%不備あり却下になるやで
有給申請やのに時間外になっとるとか、申請先や所属先がおかしいとか24時間表記やのに12時間で書いてるとかあるで
システム側ではほとんどエラー出えへんからな
もちろん却下して正しく申請させなおすんやけど
ワイのところはテンプレの申請方法知らんかったら100%不備あり却下になるやで
26風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:36:33ID:qFnGQlGBa.net
普通月初は出社するよね()
25風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:35:38ID:txRUsaCU0.net
ワイは申請理由生理にしたら怒られたわ
34風吹けば名無し2022/05/02(月) 10:00:58ID:f7dZP/ap0.net
上司顔色伺わんでも有給出せるってええシステムやな
31風吹けば名無し2022/05/02(月) 09:56:15ID:kCZ6mREq0.net
無視するのも悪いし有給申請したはずなのですが…で様子見やな
他の人が読んでる記事(外部)
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
労基労基ってどんだけ労基が仕事してくれると思ってんだよコイツら…
有給使って良いのは年末年始の5日間だけやぞ
>>1
実際案件持ち込んだけど全然動かへんぞアイツら
自分のタスク管理できてなくて、ありえないタイミングで有給取ったんじゃ?
こういうのは犯罪にしないと企業は理解しないよ
まぁ申請通ってるか確認しないのはアカンな
悪意のないただの凡ミスで何かあったかもしれんし
まさかの新卒とかねーよなぁ
※4
ありえないタイミングだろうがなんだろうが却下する方がありえないだろ。時期変更の協議の希望してくるとかならまだしも社会人としてのモラル云々垂れる以前に会社として法令遵守するのが先だ
労基に持ってった事実が大事。
うごかなきゃ弁護士。
年休(有給)申請して「この日は私が休みたいから」と却下されたことある。地方公務員
なんで法螺ばっか書いてんだよ。
労働基準法に「業務に支障を来たすときには会社側が取得日を変更させられる」と規定されとるわ。
繁忙期だったり、その社員しか担当できない業務があるときには、上司の判断で合法的に有休申請は却下できるってこと。
労基案件になるのは、年間を通じて常に有休を拒否されるときだけだ。
>>11
時季変更権なんかそうそう使えないはずなのにねって書いてあるだろ
>>9
こんなの弁護士は相手にしねーよボランティアか何かと勘違いしてんのか?
残念
労基もGWだ
労基無駄とか言ってる奴草
>>13
こんなのでも来たからには相手して相談料取れるんじゃね。
適当にお喋りして追い返せばいい楽な仕事なのでは。
>>11
時季変更権を却下できると読み替えるバカか
仕事してないことバレバレだよ
>>13
アホか、煙立たせる絶好のチャンスやろ。
てか申請手順のミスならそれはそれで上司が通達せんとあかんやろ、システムのみで承認ってわけではないんやろうし。
ワイの職場も勤怠管理システム使ってるけど絶対課長以上が確認して承認出す、入力ミスとかあってもそれを課長以上が報告してくるし、そもそも有給だから上司が把握しておけば事後入力でも普通に申請通るし。
まあブラック企業には常識が通用しないんやろうし、御愁傷様やな…
>>12
ゴールデンウイークの真ん中で月末処理等あるから有給取れないのはよくあること。
>>17
お前は年中休みだから羨ましいよ。
独自のシステムから申請だと証拠消される可能性あるから面倒でも内容証明郵便で送っとけ、とくにブラックっぽいなら証拠遺しとけ
事前に口頭で伝えずだまーってシステムに登録したならいっちが悪い
>>11
ちなみに時季変更権は却下ではなく、変更するのに正当な理由があるときのみ別の日に変更をお願いできる権利よ
>>11
>繁忙期
単純な繁忙期だからでは時季変更権は使えない。繁忙期にも社員が有給を取れるように管理をした上でも足りない場合にのみ使える
>社員しか担当できない業務
事前にそうなることが予見できる事態のときはマネージメントのミスなので時季変更権は使えない
時季変更権はあくまでも、雇用側がやることやった上で不測の事態に対してのもの
書類不備で却下の場合もあるからこれは確認しなかった>>1が悪いのでは?
>>4みたいなありえない奴隷脳は社会の害悪だから死滅してくれ