海外出張中ホテルの後輩「先輩!蛇口からお湯が出ません!え~とこういうときは英語で、」アセアセ ワイ「チィ!」
131名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:53:31ID:lkAf
ワイ「ヘイメーン!ウォーターコールド!コールドオンリー!ホットプリーズ!」
ホテルマン「oh nice English」
後輩「かっけぇ…」
ワイ「ふん」
ホテルマン「oh nice English」
後輩「かっけぇ…」
ワイ「ふん」
2名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:53:51ID:lkAf
結局文法なんかより語彙数が大事なんだよね
3名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:54:05ID:CSim
かっこヨ
4名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:54:33ID:gOHJ
強い
5名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:54:33ID:JgHE
普通にすごい
6名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:55:19ID:2FEn
外国人「オーイ!ミズツメタイ!ツメタイダケ!アツイノホシイ!」
普通に伝わるな
普通に伝わるな
7名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:55:56ID:Odic
実際こういう奴の方が上手く対話できるわ
8名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:56:17ID:TDi8
でもネタじゃなく真面目な話として
ちゃんと向こうが聞いてくれる意識あれば日本語で言っても割と通じたりするよね
ちゃんと向こうが聞いてくれる意識あれば日本語で言っても割と通じたりするよね
10名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:57:09ID:xrWs
>>8
今回の話なら蛇口見せながらジェスチャーでも何とかなるな
まあ時と場合による
今回の話なら蛇口見せながらジェスチャーでも何とかなるな
まあ時と場合による
9名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:56:21ID:Ji29
教科書みたいな文章作る必要なんか無いからな
11名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:57:36ID:mZho
見習いたいわこの精神
12名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:58:01ID:cmU0
結局度胸だよな
13名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:58:09ID:HBUi
ワイ「外国人と話すの怖いから冷たい水で我慢しよ」
17名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:59:10ID:gifu
>>13
普通これだよね
普通これだよね
21名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:00:16ID:iosC
>>13
典型的なジャップで草
典型的なジャップで草
15名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:58:45ID:kvQo
ワイも似たようなことあったけどなんでか知らんが熱いお湯がワイの部屋に運ばれてきたわ
16名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:58:47ID:LoHw
ワイなら絶対無理やわ
こういう時堂々と話せるような奴になりたい
こういう時堂々と話せるような奴になりたい
19名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 00:59:57ID:uXbF
っぱコミュ力よ
22名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:00:16ID:KYp4
出川を見習うんや
24名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:00:49ID:0nAm
ワイも海外旅行中にトイレぶっ壊れた時に内線で「ノーノー!トイレット!ウォータージャブジャブ!」で通じたで
ちゃんとフロントというか技術係りっぽい人が道具を持って部屋に来てくれたわ
ちゃんとフロントというか技術係りっぽい人が道具を持って部屋に来てくれたわ
27名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:01:43ID:kvQo
>>24
擬音って案外通じるよね
擬音って案外通じるよね
25名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:00:53ID:LOQz
ボソボソ喋ってても伝わらんのはガチ
26名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:00:58ID:aeCz
大きな声でハッキリ喋れば単語の羅列でも通じるってネイティブが言ってた
30名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:02:10ID:kQS7
>>26
ジャップは恥ずかしがってハキハキ喋らんから余計伝わらんらしいな
ジャップは恥ずかしがってハキハキ喋らんから余計伝わらんらしいな
32名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:02:48ID:aeCz
>>30
下手な英語よりサムライイングリッシュのほうが聞き取れるらしい
下手な英語よりサムライイングリッシュのほうが聞き取れるらしい
31名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:02:15ID:35El
TOEIC885点ワイ「shower is very cold. I need hot shower!」
33名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:03:04ID:kvQo
>>31
今の演技めちゃくちゃおもろなかったからワイが代わりに面白い演技したるわ
って意味かな?
今の演技めちゃくちゃおもろなかったからワイが代わりに面白い演技したるわ
って意味かな?
37名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:05:16ID:35El
>>33
showerはシャワーやぞ多分
showerはシャワーやぞ多分
38名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:05:56ID:kvQo
>>37
ほんま…ショーかと思ったわ
恥ずかしい
ほんま…ショーかと思ったわ
恥ずかしい
36名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:03:48ID:kvQo
ワイらも海外の人の片言の日本語わかるしなんとかなるんやろな
40名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:07:05ID:0nAm
>>36
コロナ前にインド人に「あータクシー乗る道どこデスカ?」と聞かれただけで状況は理解できたわ
駅前にタクシーロータリーがあるから
ワイ「ユーゴートゥー インフロントオブ ステーション」
インド人「サンキューデスネ」
いい思い出やわ
コロナ前にインド人に「あータクシー乗る道どこデスカ?」と聞かれただけで状況は理解できたわ
駅前にタクシーロータリーがあるから
ワイ「ユーゴートゥー インフロントオブ ステーション」
インド人「サンキューデスネ」
いい思い出やわ
45名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:16:51ID:grGA
タイとオランダ行ったことあるけど高校までの英語でなんとかなるねんな
不思議なのは日本に帰ってきてから何でなんとかなってたのか分からんねんけどな
あのときなんて言って伝えたんやろ?って全然思い出されへんねんな
不思議なのは日本に帰ってきてから何でなんとかなってたのか分からんねんけどな
あのときなんて言って伝えたんやろ?って全然思い出されへんねんな
35名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 01:03:22ID:E8tB
日本の英語教育はもっと自由に喋らせたほうがええと思うわ
型に当てはめようとしすぎ
型に当てはめようとしすぎ
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
まず感情を出すことって聞いたな
対面なら少し単語知ってればなんとなくで通じるけど文章で送るときに詰んだわ
語学って名詞と動詞を徹底的にやれば余裕だよなぶっちゃけ
単語だけで意味は伝わるのかな
行ってQがあれだけヤラセで大炎上してるのに出川だけガチだと思われてる風潮
テレビでヤラセがある事自体は否定せんけど、出川の英語がガチでアメリカ人に通じてると思われてるのはちょっと問題だと思うわ
>>3
バカにされたり最悪差別されたりしてもいいならオッケーだな
あと忙しい人は訳わからん「言語もどき」なんて聞いてくれないぞ
>>5
なぜ出川イングリッシュが通じてないと思うの?
工場で働いてるからブラジル人、中国人、ベトナム人、インドネシア人、アルゼンチン人と接する機会がある。
とりあえず何かのトラブル等の事は片言の日本語でも通じるわ。
仕事の質を高めようとしてアレするのは言語のせいなのか国民性のせいなのか
中々通じないけどな。
英語の教育が文法詰め込み教育の日本で英"会話"が浸透するわけないんだよなぁ
モノが欲しいだけなら単語だけでok
あとはフォニクスを理解してたら何とかなるやろ
ブロークン. ザ スネークマウス.
プリーズ リペア
俺なんか海外のホテルで蚊が居たんで
身振り手振りで殺虫剤貸して貰ったよ。
客がフロントに要求する事って限られてるから意外と何とかなる。
Oh…