【訃報】ワイのトッモが仮想通貨で500万くらいあったのが
91名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:49:52ID:C9iE
今大暴落してるよな
去年1月でそのくらいやとして今もう半分くらいか・・・?
去年1月でそのくらいやとして今もう半分くらいか・・・?
2名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:51:32ID:HWId
去年1月なら別にそこまで落ちてない
3名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:51:43ID:1yqe
むしろ上がってんじゃね?
4名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:51:55ID:MPIn
2021年1月か
5名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:52:27ID:uPDA
訃報とは
6名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:52:43ID:C9iE
なんや上がってるんか?
8名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:53:54ID:C9iE
>>7
わからん・・・
怖くて連絡とれん
わからん・・・
怖くて連絡とれん
9名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:54:45ID:C9iE
一時期1500万近くあったこともあるらしい
結構金バンバン使っててぶち込んでた仮想通貨が大暴落とかマジで絶望しそう
結構金バンバン使っててぶち込んでた仮想通貨が大暴落とかマジで絶望しそう
10名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:55:31ID:1yqe
2021年1月だと1btc350万くらいやからね
買い増ししてたらトータル負けかもだけどそんな痛手やない気がする
というかどうせまた上がるで
買い増ししてたらトータル負けかもだけどそんな痛手やない気がする
というかどうせまた上がるで
11名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:56:36ID:oCdF
通貨危うい国の金持ちが買ってたりするしな
12名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:57:04ID:C9iE
また上がるはないんやないかな
この10年ちょい世界中の先進国で金融緩和しててその溢れた金が流れ込んで出来上がってた相場やし
株や国債と違って配当や金利もないから流れる理由がなさすぎる
この10年ちょい世界中の先進国で金融緩和しててその溢れた金が流れ込んで出来上がってた相場やし
株や国債と違って配当や金利もないから流れる理由がなさすぎる
16名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:00:53ID:wd6V
>>12
なにそれ怖い
なにそれ怖い
19名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:01:57ID:C9iE
>>16
これから株価的には不況になるで。てかなってるな
日本はインフレしとらんから利上げせずに耐えてるけどいつまでもつか
これから株価的には不況になるで。てかなってるな
日本はインフレしとらんから利上げせずに耐えてるけどいつまでもつか
14名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 09:58:03ID:C9iE
なんつーか、上がる局面においては株が先行指数、仮想通貨が遅効指数
下がる時は仮想通貨が先行指数で株が遅効指数
あらゆる先行指数になってるのが金利って感じやな
下がる時は仮想通貨が先行指数で株が遅効指数
あらゆる先行指数になってるのが金利って感じやな
15名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:00:10ID:nNPg
仮想通貨って増えるの眺めるゲームでしょ
金使わない限り損はしないのでは…
金使わない限り損はしないのでは…
17名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:01:08ID:C9iE
>>15
ここ10年はそうやな
仮想通貨に限らず金融緩和で出来上がってた相場や常識やから、欧米が金融緩和やめて利上げしたからその常識や相場は崩壊したわ
ここ10年はそうやな
仮想通貨に限らず金融緩和で出来上がってた相場や常識やから、欧米が金融緩和やめて利上げしたからその常識や相場は崩壊したわ
18名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:01:16ID:oCdF
法整備もしっかりされてないから利益雑収入扱いなるのはキツい
20名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:02:46ID:C9iE
>>18
そこよな
10万買ったやつが100倍の1000万になりました?みたいなパターン以外夢がない
そこよな
10万買ったやつが100倍の1000万になりました?みたいなパターン以外夢がない
21名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:03:55ID:UwwI
仮想通貨で有り金全部溶かすトッモの顔が見たい~あびゃ~
22名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:04:12ID:MPIn
>>21
かあ~
かあ~
23名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:05:07ID:oCdF
トッモが大損するよりめっちゃ儲かっておこぼれ預かりたい
25名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:06:17ID:C9iE
>>23
わかる
その方が景気ええ話できるしな・・・
わかる
その方が景気ええ話できるしな・・・
26名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:06:49ID:7YTE
>>23
儲かった時に奢ってもらうと大損こいた時にたかられそう
儲かった時に奢ってもらうと大損こいた時にたかられそう
27名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:07:33ID:oCdF
>>26
そこは金の切れ目は縁の切れ目よ
そこは金の切れ目は縁の切れ目よ
24名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:06:00ID:C9iE
ちなワイは5000円負けた?
21000円→16000円
金堕ろすの面倒やから競馬にぶち込んで負けたと思って放置するけど
21000円→16000円
金堕ろすの面倒やから競馬にぶち込んで負けたと思って放置するけど
30名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:13:43ID:fVpl
>>24
負けても楽しかったならええやん
娯楽費と思えば
負けても楽しかったならええやん
娯楽費と思えば
31名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:14:17ID:C9iE
>>30
まぁ端金やしな
競馬に入れて2分も経たずに「あー」言うてるよりはまだええわ
まぁ端金やしな
競馬に入れて2分も経たずに「あー」言うてるよりはまだええわ
28名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:07:52ID:C9iE
贔屓も弱いし野球にも誘えん🥺
29名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:13:33ID:06ES
仮想通貨って通貨じゃないからね
日中欧米の法律ではゴルフ券とか美術品の扱いやでw
日中欧米の法律ではゴルフ券とか美術品の扱いやでw
32名無しさん@おーぷん22/05/11(水) 10:17:51ID:KZ1N
投資はな…勝つ人もいればその影に負ける人もいるんや
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
今が買い時ですな
無知なスレタイなわりに、そこそこは分かってそうなコメントで意味ワカラン人やな
下がったときは塩漬けでいいけど上がったときは適度に利確するのが仮想通貨だろ
増え続けてるときに手放さないのは正直悪手と思う
投資は余ってるカネでやるべきものなんで、本来失敗したところで屁でもないってのが当然
嫉妬の知ったか野郎やん
ロングで保持してるのにマイナスになったってよーわからんわ
現金化した時点でビットコ買ったときよりマイナスになったならわかるけど
また上がるかもしれんやろ
米3税金払えよ
今回のは単独のやらかしに巻き込まれてるから押し目にも魅力はあるな
下げトレンドをどこまで見込むかがよくわからんけど。
どうせ戻るやろ
終わる終わるで今まで何回終わってんねん