上司「次のテレビ会議でお前議事録取れな」ワイ「ICレコーダーや録音ツールの使用は…」 上司「そんなもんはない」
171名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 08:59:22ID:hUvD
参加者1「…次回までには~を~して」
参加者2「あ~それなんですがぁ(割込み」
ワイ「あわ、あわわわわ…」
上司「…最初の挨拶とちょっとしか取れてないじゃん。社会人やってけないよ」
ワイ「」
みんなこんな聖徳太子みたいな必須スキル持ってるん…?
参加者2「あ~それなんですがぁ(割込み」
ワイ「あわ、あわわわわ…」
上司「…最初の挨拶とちょっとしか取れてないじゃん。社会人やってけないよ」
ワイ「」
みんなこんな聖徳太子みたいな必須スキル持ってるん…?
2名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 08:59:46ID:t2Jl
録音しろよ
3名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 08:59:59ID:hUvD
>>2
許さないだってさ
許さないだってさ
4名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:00:14ID:t2Jl
>>3
リモートならばれようないだろ
リモートならばれようないだろ
5名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:00:14ID:ZZHl
事前の資料に変更点書き込むだけやろ
12名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:01:56ID:hUvD
>>5
議題と参加者名くらいしか把握出来ん
ガチで発言全部残せ言われたで
議題と参加者名くらいしか把握出来ん
ガチで発言全部残せ言われたで
14名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:02:43ID:vhUz
>>12
それ議事録やなくて調書かなにかやろそんなん
それ議事録やなくて調書かなにかやろそんなん
16名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:03:10ID:KVDW
>>12
指示したやつも頭悪そうやね
指示したやつも頭悪そうやね
6名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:00:46ID:KVDW
聞き取れないなら聞き返すのが当たり前なのでは?
9名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:01:30ID:H6Hb
まず挨拶をメモる必要が、、
11名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:01:49ID:KVDW
>>9
確かに草
確かに草
13名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:02:17ID:c5KG
>>9
ほんこれ
無能なのがよくわかる
ほんこれ
無能なのがよくわかる
10名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:01:44ID:xA79
録音は流出が怖いからな
アホちゃう
アホちゃう
15名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:02:45ID:KYp4
追いつかない所は無視して適当にでっち上げればいいんやで
17名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:03:45ID:W91j
イッチ(えっと、まずは今日の挨拶を書いて・・・🥺)
かわいい
かわいい
19名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:04:16ID:hUvD
初対面ばっかで顔と名前と声が一致しなかったのも辛かった
21名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:04:50ID:t2Jl
Teamsとか録画機能あるツールばっかなのにそれ利用しないって上司も馬鹿だな
それ録画したもの共有して部下にまとめとして議事録作っとけ言う方が正確だろ
何回も聞き返せるし
それ録画したもの共有して部下にまとめとして議事録作っとけ言う方が正確だろ
何回も聞き返せるし
24名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:07:04ID:hUvD
>>21
ワイも議事録取るのってそういうもんや思ってたんやが
リアルタイムで会話文をその場で全部叩け言われてびっくりした
ワイも議事録取るのってそういうもんや思ってたんやが
リアルタイムで会話文をその場で全部叩け言われてびっくりした
26名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:07:59ID:KVDW
>>24
それでハイハイ言うてるイッチも大概やぞ
それでハイハイ言うてるイッチも大概やぞ
28名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:08:18ID:t2Jl
>>24
あと上司サイドからしたらそんなこと聞かれてもいいよとは言えんだろ
一応機密情報に関わるんだから、万が一のことあったときに上司が指示出したってなったらセキュリティ事故として大問題なる
何でもかんでも許可求めんなよ
あと上司サイドからしたらそんなこと聞かれてもいいよとは言えんだろ
一応機密情報に関わるんだから、万が一のことあったときに上司が指示出したってなったらセキュリティ事故として大問題なる
何でもかんでも許可求めんなよ
34名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:14:25ID:teiD
>>28
許可出さずに部下が勝手に録音して流出させたらそっちの方がセキュリティ事故では…
許可出さずに部下が勝手に録音して流出させたらそっちの方がセキュリティ事故では…
25名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:07:06ID:NrAH
スマホで録音しとけよ無農薬
27名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:08:13ID:hUvD
>>25
スマホ持ち込み禁止なんや
ルーム外のロッカーにしまうのが必須とされてる
スマホ持ち込み禁止なんや
ルーム外のロッカーにしまうのが必須とされてる
33名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:12:22ID:NrAH
>>27
変な会社
変な会社
29名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:08:56ID:X8GJ
このイッチだと録音しても議事録作れなかった可能性が…
31名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:09:42ID:hUvD
>>29
何度も会話を聞き直せるならいくらなんでも取れるわ
声が小さいとか滑舌悪くて聞き取りにくいとかはあるかもしれんけとわ
何度も会話を聞き直せるならいくらなんでも取れるわ
声が小さいとか滑舌悪くて聞き取りにくいとかはあるかもしれんけとわ
32名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:10:52ID:hUvD
世間知らず承知で言うけど
みんな議事録取るために録音するのは「タブーだけどみんな隠れてやってるから」っていうレベルの行為なん?
みんな議事録取るために録音するのは「タブーだけどみんな隠れてやってるから」っていうレベルの行為なん?
35名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:15:23ID:OVfO
>>32
基本的には社規に従う
場合によっては録音OKな状況もあるし
基本的には社規に従う
場合によっては録音OKな状況もあるし
43名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:18:41ID:hUvD
>>35
微妙やなあ
微妙やなあ
37名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:15:49ID:t2Jl
>>32
リモートなら私用のスマホでやってる
そら流出したらやばいから議事録書き終わった瞬間完全消去
リモートなら私用のスマホでやってる
そら流出したらやばいから議事録書き終わった瞬間完全消去
43名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:18:41ID:hUvD
>>37
私用のスマホ使えないからやっぱPCの録音ツール隠れて準備すべきやったなあ
私用のスマホ使えないからやっぱPCの録音ツール隠れて準備すべきやったなあ
36名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:15:42ID:41Rv
上司が若い頃はどうやって議事録作ってたか聞いたりした?
38名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:16:43ID:hUvD
>>36
俺が議事録取ってた頃はICレコーダーなんて便利な物は無かった。録音は甘え
って言うてたわ
俺が議事録取ってた頃はICレコーダーなんて便利な物は無かった。録音は甘え
って言うてたわ
42名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:18:27ID:OVfO
>>38
ICレコーダーのない時代とかいつの話だよ
ICレコーダーのない時代とかいつの話だよ
44名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:18:52ID:41Rv
>>38
そらきついな
そらきついな
39名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:17:27ID:Sm1j
金融系のSEかな
45名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:20:31ID:t2Jl
上司何歳?
46名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:21:18ID:hUvD
>>45
今年で53
今年で53
47名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:22:32ID:hUvD
入力ずれた
今年で43
今年で43
49名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:23:25ID:t2Jl
>>47
設定53歳のままにしときゃよかったな
ICレコーダーは1990年代からあるぞ
その上司が若手の頃はとっくに普及してる
ボロ出たな
設定53歳のままにしときゃよかったな
ICレコーダーは1990年代からあるぞ
その上司が若手の頃はとっくに普及してる
ボロ出たな
51名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:25:58ID:hUvD
>>49
ボロって上司がそう言うてたし
ワイかてICレコーダーがいつからあったかって知らんかったし
ウソ認定されてもなあ
ボロって上司がそう言うてたし
ワイかてICレコーダーがいつからあったかって知らんかったし
ウソ認定されてもなあ
52名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:30:51ID:GfOK
議事録は決定事項と未決定事項、未決定事項はそのボールを持ってる人間が記録されていれば用は足りる
40名無しさん@おーぷん22/05/10(火) 09:17:53ID:xgm4
録音せずに一字一句議事録取るとかその道のプロじゃないと無理やわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
冗談やろ。自分が議論に参加しながらでも議事録は書けるよ。
全部書くようなアホな逐語録取れって話じゃないでしょ?
要点まとめた議事録はぶっちゃけ慣れでしかない。
議事録完璧に取れるようなエリートなんざそうそういねーよな。議事録係の殆どがICレコーダーでとったやつを文字に起こすのが仕事よ。
今時と言うか昭和の時代には既にカセットレコーダーで議事録と言う時代だったのに、録音機器使わせないとか上司は江戸時代の人間か?w現代社会人失格やんw
もしかして一言一句書くつもりなのかなw
設定突っ込まれて拗ねてて草
もうちょっと考えてからスレ立てて
録音も無しで発言全部残せとか言われてたらそれいじめやろ
速記でもできなきゃ無理
転職した方がいいぞ
あれいまこいつなんて言ったのか前半よくわからんかったな、、あれ?なんか結論が出たのが出てないのか良く分からん要領を得ない話だったな、やっべ、さっきの話がよくわからんくて今の発言聞いてなかった、今度は何の話してるんだか担当外でよく分かんねえわ
みたいな感じでボロボロの議事録になるわ
自分のテリトリーの話なら要点だけ纏めるのは簡単だけどね
テレビ会議時点で機密事項の流出の危険性もクソもないでしょ
ネタスレにしても設定詰めてからやれ
新入社員の時にそう言われたら重要な部分なんて分からんしテンパるのはわかる
これまでの会議の議事録参考にしたらええ
まぁ会議の内容は誰もほぼ覚えとらんし議事録振り返ることも滅多にないやろけど
一々聞かずに黙って録音しとけ
聖徳太子って会議で同時に喋り続ける奴なんていないだろ
>>6
それはお前が悪いんじゃなくてボロボロの会議やってるアホが悪い
要領を得ないことを言うアホと脱線した後に戻せない司会者、こういう連中がいると大体議事録もぐちゃぐちゃになる
全ての発言を逐一拾うアホな議事録作ってる会社実在せんやろ あったらバカすぎるわ
嘘松
仕事の一環で労働組合との交渉議事録を作成していたが、録音は必須だったで
但し、録音はしても一言一句は書かかずに、要点をまとめるだけ(少々カッコ
よく盛る場合もある)
※その場で速記のごとく作成するのは限界があり、それを補完するのが録音
ワイの場合は、カセットテープ→MDレコーダ→ICレコーダと使用してきたが
今はスマホなど色んなツールがあって羨ましい
ワイはジジィだが、アンタの上司はアホで相当な精神的ジジィだな
テレビ会議のシステムで録画できるだろ普通