ワイジ、面接を超雑にぶった切られる…
151名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:37:31ID:wVuv
ワイ「アッ…それは、わた私が企業を選ぶポイントは…えー…キャリアアップが…働く中で成長し、キャリアアップが…えー…キャリアアップに繋がるかという点を…」ワタワタ
面接官「ワイさん、本日の面接はここまでとさせていただきます。結果は追って連絡させていただきます。本日はありがとうございました」
ワイ「…ありがとうございました…😢」
コミュ障つらい
頭の中で文章まとまらないし口から
就職できる気しない仕事できる気しない
面接官「ワイさん、本日の面接はここまでとさせていただきます。結果は追って連絡させていただきます。本日はありがとうございました」
ワイ「…ありがとうございました…😢」
コミュ障つらい
頭の中で文章まとまらないし口から
就職できる気しない仕事できる気しない
2名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:38:30ID:D64c
コールド負けや切り替えていけ
4名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:39:57ID:OFx4
どんだけキャリアアップしたいねん
5名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:40:08ID:wVuv
ワイみたいなガイジどう生きていけばええの😭
人間社会と関わらずに生きていきたい
人間社会と関わらずに生きていきたい
7名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:40:53ID:L1zR
>>5
じゃあその努力をしろよ
じゃあその努力をしろよ
11名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:42:11ID:1iFn
>>5
無理して使いなれてない言葉とか思ってないこというからいかんのや
無理して使いなれてない言葉とか思ってないこというからいかんのや
6名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:40:17ID:DVm9
思ってもないこと言おうとしまくってそう
17名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:43:46ID:wVuv
>>6
実際キャリアアップとかそんな考えてないし
コミュ障で働けそうなプログラマ系の企業適当に受けてるだけ
コミュ障とか以前に努力したくない屑やもん
実際キャリアアップとかそんな考えてないし
コミュ障で働けそうなプログラマ系の企業適当に受けてるだけ
コミュ障とか以前に努力したくない屑やもん
18名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:44:11ID:Qlmb
>>17
プログラマやったら適当にスキルアップしたいとかいっときゃ通るやろ
プログラマやったら適当にスキルアップしたいとかいっときゃ通るやろ
9名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:41:14ID:iO0T
台本用意しかないやろ
ワイも今年から始めにゃいけんと思ってるがまだ手つけられん
ワイも今年から始めにゃいけんと思ってるがまだ手つけられん
13名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:42:59ID:4qF7
安心しろ
14名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:43:15ID:GeMq
そこそこ序盤のやり取りっぽくて草
29名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:47:04ID:wVuv
>>14
クソ序盤やで…
自己PRとかすら言われんかったわ
大学選んだ理由とかのあとに企業選ぶポイント聞かれてその途中でフリーズしたら終わった
クソ序盤やで…
自己PRとかすら言われんかったわ
大学選んだ理由とかのあとに企業選ぶポイント聞かれてその途中でフリーズしたら終わった
33名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:48:01ID:GeMq
>>29
えぇ…
そんな質問どの会社でもあるやろ
えぇ…
そんな質問どの会社でもあるやろ
34名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:48:12ID:1iFn
>>29
キャリアアップとか無理な言葉使うより
バカみたいにシンプルのほうがまマシやろと言いたい
キャリアアップとか無理な言葉使うより
バカみたいにシンプルのほうがまマシやろと言いたい
15名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:43:17ID:JdlL
全部覚えない事がコツや
完璧に話せる奴はいないと断定して、言いたい単語だけ暗記するのが良い
完璧に話せる奴はいないと断定して、言いたい単語だけ暗記するのが良い
16名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:43:46ID:1bq4
礼儀とか最低限で友達感覚で適当に話すのがええで
19名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:44:31ID:GeMq
この世にコミュ障でも務まる仕事はそうそうないで
少なくともプログラマは無理や
少なくともプログラマは無理や
22名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:45:06ID:1iFn
話すのは苦手ですがプログラムは得意です
じゃいかんのか?
じゃいかんのか?
29名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:47:04ID:wVuv
>>22
情報系学部でもないけどプログラム系の講義ちょいちょい受けてた程度の実力でプログラムできるって言えんやろ…
情報系学部でもないけどプログラム系の講義ちょいちょい受けてた程度の実力でプログラムできるって言えんやろ…
21名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:44:48ID:OFx4
ワイ、逆に面接で担当者がすごいダルそうにしてたから途中で帰ったことある
後でめっちゃ怒られた
後でめっちゃ怒られた
25名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:45:33ID:Qlmb
>>21
リモート面接で面接官がずっとボールペン分解して組み立ててを繰り返してたとこあったで
もしかしてカメラに映ってないと思ってたんやろか
リモート面接で面接官がずっとボールペン分解して組み立ててを繰り返してたとこあったで
もしかしてカメラに映ってないと思ってたんやろか
28名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:47:01ID:GeMq
>>25
面接官「コイツはどうやって壊そうか…♠️」
面接官「コイツはどうやって壊そうか…♠️」
41名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:50:18ID:OFx4
>>25
そんなのみたら自分ならツッコミいれたくなる
そんなのみたら自分ならツッコミいれたくなる
23名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:45:16ID:BVqf
イッチ個人のキャリアアップとか企業側からすればクソほどどうでもいいがな
いかに企業の戦力になるかが重要やろ
いかに企業の戦力になるかが重要やろ
27名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:46:53ID:ssw7
ワイ面接官やるけどチー牛は無条件で切ってるわ
39名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:49:33ID:dKHL
>>27
単純な疑問なんやが、その面接で切る際のチー牛の基準はどこにあるんや?
メガネか?
単純な疑問なんやが、その面接で切る際のチー牛の基準はどこにあるんや?
メガネか?
45名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:52:35ID:ssw7
>>39
メガネと言うより目が死んでる奴やな
あの画像に近い奴らが来るが総じて覇気がない
メガネと言うより目が死んでる奴やな
あの画像に近い奴らが来るが総じて覇気がない
50名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:56:06ID:dKHL
>>45
分かる
分かる
30名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:47:07ID:1iFn
会社を志望する動機で
キャリアアップだけ言うのはそもそも違うな
キャリアアップだけ言うのはそもそも違うな
36名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:48:33ID:uT40
キャリアアップとか面接のときのテンプレに聞こえるからその時点で願い下げやわ
42名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:50:57ID:1iFn
自分のコミュの糞さが悪いのに
面接官が雑とかそもそも言うなや
面接官が雑とかそもそも言うなや
47名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:53:07ID:wVuv
>>42
ワイが悪いのはわかってるけど自己PRとかの前に打ち切られたのちょっと面白くてスレ立てた
ワイが悪いのはわかってるけど自己PRとかの前に打ち切られたのちょっと面白くてスレ立てた
43名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:52:00ID:Qlmb
情報系学部出てないなら逆にそれをダシに使ったらええやん
学生時代に授業を受けてみたら興味が湧いて、独学で勉強している内により高度な技術を身に付けたくなりましたとか言えばええ
学生時代に授業を受けてみたら興味が湧いて、独学で勉強している内により高度な技術を身に付けたくなりましたとか言えばええ
44名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:52:26ID:JdlL
>>43
なるほどー🤔
なるほどー🤔
47名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:53:07ID:wVuv
>>43
パクらせてもらうわ
パクらせてもらうわ
48名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:53:56ID:Qlmb
>>47
ちなみに何をやってたんですか?とか聞かれると思うから何かしらプログラミング言語かじっておいた方がええで
ちなみに何をやってたんですか?とか聞かれると思うから何かしらプログラミング言語かじっておいた方がええで
52名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:56:32ID:wVuv
>>48
ちなワイのプログラミング力はプログラミングの講義楽やから結構修得してきただけ?
独学ってことにしてええのかな🤗
何を作ったとか何が出きるとか言われたらフリーズするわ
ちなワイのプログラミング力はプログラミングの講義楽やから結構修得してきただけ?
独学ってことにしてええのかな🤗
何を作ったとか何が出きるとか言われたらフリーズするわ
53名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:57:06ID:1iFn
>>52
勉強せんのか?
勉強せんのか?
55名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 16:00:19ID:wVuv
>>53
プログラミングの勉強?講義の課題で必要なもの以外勉強してこんかった
プログラミングの勉強?講義の課題で必要なもの以外勉強してこんかった
54名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 15:59:15ID:Qlmb
言語何使ってたんや?
大学の講義だとjavaとかやろか
大学の講義だとjavaとかやろか
55名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 16:00:19ID:wVuv
>>54
JAVAとC言語やってた
JAVAとC言語やってた
56名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 16:01:32ID:Qlmb
>>55
その二つやってりゃまあ大丈夫や
ぶっちゃけ未経験者のスキルには面接官も期待しとらん
ifとかforくらい書けりゃなんとかなる
その二つやってりゃまあ大丈夫や
ぶっちゃけ未経験者のスキルには面接官も期待しとらん
ifとかforくらい書けりゃなんとかなる
57名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 16:06:09ID:wVuv
>>56
if forぐらいならまぁ…
なんかアプリケーションでも作って公開とかしてないとアピールできないかと考えてたけど
基本的なプログラミングぐらいはできるってアピールしてええんかな
if forぐらいならまぁ…
なんかアプリケーションでも作って公開とかしてないとアピールできないかと考えてたけど
基本的なプログラミングぐらいはできるってアピールしてええんかな
60名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 16:11:22ID:Qlmb
>>57
それでええやろ
あとはブックオフで教本でも買ってきて簡単そうなもん1,2個つくっとき
それでええやろ
あとはブックオフで教本でも買ってきて簡単そうなもん1,2個つくっとき
59名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 16:09:31ID:3Sf2
そもそも会話ができなければ内容考えても意味ないよね😂
61名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 16:13:15ID:wVuv
>>59
次の面接は台本書いておくわ
次の面接は台本書いておくわ
61名無しさん@おーぷん22/06/08(水) 16:13:15ID:wVuv
今からプログラム勉強してみるわありがとう😢
他の人が読んでる記事(外部)
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
コンビニバイトの面接すら落ちそうw
仮にハッキリ言えてても落ちてるわ
就活マニュアル読み込んでテンプレ回答する奴なんて魅力ないのよ
スキルアップとかキャリアアップとかさあ
会社は学校じゃないんよ
向き不向きを自覚出来たなら身の丈に合った職業を選べばいいじゃん
俺だってガサツで勉強嫌いだから中学出てすぐ土方になったよ
土方なんて社会の負け犬貧困生きてる価値なしって言われるだろうけど、どう足掻こうとエリートなサラリーマンになれないんだから仕方ないじゃん
人より早くに自覚して行動して真面目に頑張ってたらいつの間にか月手取り65万だよ
底辺はこれで十分でしょ
早いとこハードルを下げて自分に合うとこ見つけな
コミュ障に現場入ってこられても困るんだわ
長距離の運ちゃんでもやっとけ
前提としてプログラマはコードレビューやら何やらで人と話す機会めちゃくちゃ多いやで
耐えれるのか?この人
プログラマー=話さないっていう風習はどこから来たの
仕様についてずーっと打ち合わせしてんぞ
えらいな
ワイやったらはよ終わったーーーーーーーってニコニコしてまう
そこで切ってくれたのは面接官の優しさだろ・・。
てか他の人も書いてるけど、プログラマーって喋りうまくないと厳しいよ。
言葉数が少ない性格ってのは別に良いけど、説明力は必要。
複雑な仕様や要求について打ち合わせたり、難解な技術用語とかが日常茶飯事に
飛び交うけれどお客さんとかにはそれをかみ砕いて説明する力いるし、
打合せ進行と同時に議事録やエビデンス書くみたいな
聞く力やマルチタスクこなせる力だって居る。
どうせ中小企業でしょ?
難しい事言おうとしないで普通に話せば良いのに。
がいじ哀れやなあ
ワイ大手中小問わずめちゃくちゃ喋り上手いなって言われるわ
>>3
まぁキャリアアップでもいいかも知れないけど具体的にどういうキャリアアップしてくのか言えないと駄目だわな。
>>7
パソコンずっとさわる=コミュ障でもできるってニートは思ってるんだろ
>>45 の言うとおりで笑顔、目を開く、ハキハキ喋るをできてなくても面接ぐらいはしようとしてる姿勢見せるのがスタートライン
質問の内容考えるより人類と会話する練習した方が良さそう