「仕事ができる」の基準ってなに?
151以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:45:19ID:V/LXCrGpp.net
速さ?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:45:43ID:BJnpgdn5a.net
効率のよさ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:46:16ID:KWdh1sX80.net
利益、有益なことをする
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:46:39ID:ESqHCTjC0.net
好感を持てるか否か
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:46:42ID:oPNa8z1hd.net
勘
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:46:45ID:v1zm8Ot0d.net
やる"べき"ことをこなせられてればいいんじゃね
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:47:15ID:CesFYnqqd.net
イメージ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:47:49ID:Mosz0DO10.net
無粋な言い方になるけど職種による
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:49:06ID:EYz5THnBd.net
九割のケースで仕事はそこそこできてればいい
有能の言われるのに大切なのは、そいつしか出来ないような神がかった技術orカリスマプレゼンになる
有能の言われるのに大切なのは、そいつしか出来ないような神がかった技術orカリスマプレゼンになる
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:49:08ID:pnoW5Hnp0.net
そんなの所属してる企業なり部署にも寄るでしょ
言われた事だけやってればいいか言われた事以上の事をやればいいか何ならご機嫌取りだけやってればいいかなんてとこもあるわけで一概には言えんて
言われた事だけやってればいいか言われた事以上の事をやればいいか何ならご機嫌取りだけやってればいいかなんてとこもあるわけで一概には言えんて
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:50:27ID:EYz5THnBd.net
極端な話一般社会まして非正規に出来高制なんてありえないわけよ。そういう人材は最初から技術職というカテゴリでスカウトされる
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:52:00ID:EYz5THnBd.net
それでもほぼ万人がその事実を認めたくないわけだ
自分は単なる歯車ではなく、特別に評価されてるしできないヤシの実にマウント取っていいと本気で思い込んでしまう
自分は単なる歯車ではなく、特別に評価されてるしできないヤシの実にマウント取っていいと本気で思い込んでしまう
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:53:07ID:EYz5THnBd.net
だから>1。自分の中にさ、自分を冷静になだめるもう一人の自分を作らなきゃね
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:54:05ID:qQd/Se0Hp.net
なんかやばそうな人がきてるな
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:54:19ID:JPKnYu200.net
例えば工場であり得ない数の仕分けをこなすのもある意味仕事ができる
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:55:32ID:EYz5THnBd.net
>>15
勘違い
ほぼすべての職場でありえない量こなす作業員なんていらない。じゃあそいついない日どうすんの?ってめんどくさくなるし
勘違い
ほぼすべての職場でありえない量こなす作業員なんていらない。じゃあそいついない日どうすんの?ってめんどくさくなるし
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:57:28ID:oPNa8z1hd.net
>>17
どうもしなくね
そいつ前提で予定組む方がおかしい
どうもしなくね
そいつ前提で予定組む方がおかしい
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:58:24ID:EYz5THnBd.net
>>19
あーそのとおりだね
結局作業員特別に早い人材などいらない
あーそのとおりだね
結局作業員特別に早い人材などいらない
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:00:55ID:mcRvQcvpd.net
>>22
強いて言えばそこの作業やってる人らは早く帰れるかもって嬉しさはあるかもな
強いて言えばそこの作業やってる人らは早く帰れるかもって嬉しさはあるかもな
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:54:21ID:EYz5THnBd.net
他人にマウント取ってるとき、自分の価値をアピールしてるとき
モラルや調和をぶち壊してまでやるそれは本当に適切な行為なのかってね
モラルや調和をぶち壊してまでやるそれは本当に適切な行為なのかってね
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:56:48ID:EYz5THnBd.net
ありえない量こなせるなら個人でクラウドワークスでもやって小遣い稼ぎすればいい。職場はほとんどが協調の場
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:57:36ID:EYz5THnBd.net
もちろん小さな職場だと話は別になるよ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:58:05ID:StEZs2+R0.net
極端にできる人が入ってきたら歯車狂うよね
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:59:07ID:Da3RxXWld.net
仮定の時点でレベルが低い件
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 09:59:13ID:Y0gQDgzad.net
指定の期間内に再確認するまで含めて仕事を終わらせてミスがない事ぐらいに捉えてるけどな
たいていミスるやつは再確認しないかする時間があってもやらない
分からないのに周りに聞かないやつは論外
たいていミスるやつは再確認しないかする時間があってもやらない
分からないのに周りに聞かないやつは論外
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:00:00ID:JPKnYu200.net
作業量が決まってるなら他の事やってもらうとか対価は必要だが
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:00:22ID:EYz5THnBd.net
そもそもできるってプレゼンとか指導力とかノーミスとか、あとどんなトラブルにも対応できる能力を指すわけだしな
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:01:24ID:mcRvQcvpd.net
>>28
そんな限定する意味ある?
そんな限定する意味ある?
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:01:59ID:EYz5THnBd.net
ここまで語った俺。仕事もセ○○○もできない
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:06:05ID:qQd/Se0Hp.net
>>35
文章見れば分かるよ
文章見れば分かるよ
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:01:24ID:AfD1Ngb/0.net
稼げるかどうかだろ
多分固定給の歯車会社員だと実感出来ないんだろうな
多分固定給の歯車会社員だと実感出来ないんだろうな
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:01:26ID:q9X5DD+s0.net
と思う無職たちでした。
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:01:26ID:6pHNzxSiM.net
>>1
適応力の速さじゃないかな
流れがわかってきて学習能力が高い人っているでしょう
有能な後輩みたいな
ああいう人じゃないかな
適応力の速さじゃないかな
流れがわかってきて学習能力が高い人っているでしょう
有能な後輩みたいな
ああいう人じゃないかな
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:01:58ID:ha3h/qtY0.net
>>1
その仕事が達成可能かどうがだろ
その仕事が達成可能かどうがだろ
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:02:50ID:KGMb6628d.net
全体を見れるかどうか
仕事出来ない人はほんとに言われた事しかみてない
仕事出来ない人はほんとに言われた事しかみてない
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:02:53ID:g7UEwmeY0.net
人に頼まれるやつは出来る証拠(内容によるけど)
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:11:14ID:KGMb6628d.net
>>37
頼みやすいやつに頼んでるだけとかもあるしなぁ
頼みやすいやつに頼んでるだけとかもあるしなぁ
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:05:28ID:EqdpvXJi0.net
その時々の目的達成のためにやることを主体的に立案実行できることだろ
その目的次第で求められる要素は様々だが全てに対応できるなら仕事は間違いなくできる
その目的次第で求められる要素は様々だが全てに対応できるなら仕事は間違いなくできる
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:07:19ID:zkoIg+n/0.net
仕事による
俺の場合はクオリティの高い作品が作れるのが一番仕事ができる、だわ
俺の場合はクオリティの高い作品が作れるのが一番仕事ができる、だわ
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:08:47ID:lpzg/FVjp.net
基本的には上司の期待を上回る仕事をするかどうか
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:10:17ID:JPKnYu200.net
端的に任せられる人と言ってもいいかも
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:12:06ID:700NOJJ20.net
速さはありがたいが
ただ速いだけなら頑張ってくれてありがとうとしか思わない
ただ速いだけなら頑張ってくれてありがとうとしか思わない
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:14:53.038ID:Ti8CyiLj0.net
現場なら仕切りがうまく効率良く品質も基準値以上の仕事する
納期に余裕で間に合う
納期に余裕で間に合う
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:17:06.504ID:u6KH9AD30.net
時間内に仕事を終えて期待以上の成果を生み出す
速い丁寧正確
速い丁寧正確
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:21:06.976ID:CYKj1J4x0.net
最短の工程で最大限の効果上げればいいだろ
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:21:59.562ID:KZegfaBGr.net
人に適切に指示できるか
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:25:39.841ID:n2p+agXVd.net
付加価値がどうとか
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:32:55.218ID:a4nUIMaVM.net
指示を個々人で解釈して斜め上を遂行すること
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:55:51.635ID:fKHGRsjj0.net
利益を挙げること実績を積むこと
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/09(木) 10:22:30.401ID:2pJYTE0La.net
結果が全て
他の人が読んでる記事(外部)
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
仕事ができる人は「出来ないコトを出来ない」って正確に言える人。
実際全然大したことしてなくても
周りの人間が
「こいつ仕事してんなー」
って思わせる何かがある
声とか立ち振る舞いとか見栄えとかで
そう見える人間てのがいる
1.指示されたことが出来る ←当り前
2.チームの目標達成に貢献できる
3.部署の目標達成に貢献できる
4.社の目標達成に貢献できる ←会社が求める基準
「要するに、〜」で、ちゃんと要せられる奴
同様の説明をリピートしているだけの奴が結構多い、悪いわけではないが
金稼げる奴が仕事できる奴です。やり方なんてどうでもいいんですわ。
別の話になってしまうけど仕事の出来不出来を自分のアイデンティティにしてしまうと幸せにはなりにくい気がするな
そこに執着がある時点で根本にコンプレックスを抱えてるってことだからね
リアリストであること
つまり予測見積もりの判断能力の高さと、可能性を見つけ方法論として丸められる実行力。
やり方にこだわる人、べき論や理想論にこだわる人、無理と諦める人が多い中、必死にでも達成する道を見つけて来るリアリストの人。
言い換えたら綱渡りや航海のプロ。目的地にたどり着けるか、絶対無理なら見極めて出港しない
※2
そいつなりにコツ持ってるんや。
俺に場合は、いつもバタバタしてスマートじゃないけど得意技は何とか間に合わせる ですって定期的に同僚や上司に言ってたら、仕事できるやつ扱いになってた。
たぶんその事前の一言の有無で、バタバタしてるダサいやつ認定されるか、バタバタしてたけどこいつ実際に間に合わせて来るやつかの認識の違いが周囲に生まれてるのかと。
自分のスタイル確立して公言してたら周りも、その軸で評価するようになる。日本人は評価ベタ、不慣れな民族だから、評価されたいなら、1番出来るやつ以外はどのように評価されたいかも含めて事前に伝える必要がある。
ネットは1番になれ、もっと努力しろばかりに傾くが日本人に大事なのは見せ方、伝え方かと
一緒に仕事するなら過程が大事になってくるけど会社から見れば結果がすべてやね
量はどうあれ指示されたプロジェクトを完遂できる者
手が掛からないほど良い
手先が器用な奴
理解の速さと適応力の高さと効率上げるためなら臨機応変に仕事のやり方を変えられる人かなこだわり強い人で仕事出来る人はまず居ない
仕事っていうのは課題をクリアして報酬貰うことだから
そして優秀な成績で課題をクリアできる人がつまり仕事の出来る人
>>1
出来ないって言うだけじゃ無能。
このやり方なら出来るしそれで目的は達成できるとか、要望のうちここまでなら出来るとか、自分に出来る事をちゃんと伝えて初めて有能。
人間より機械に近いやつの方が仕事できる