ワイ「ウニまっず」お前ら「本物のウニを食ったことがないんやなw」漁師「北海道で採れた新鮮な本物のエゾバフンウニです、どうぞ」
381名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:38:37ID:Pohh
ワイ「北海道で採れた新鮮な本物のエゾバフンウニまっず」
これが現実
これが現実
2名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:39:07ID:vdqN
ワイも本物食わされて旨かった試しがない
3名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:39:47ID:gLVp
エゾバフンウニって名前がなんかやだ
4名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:39:47ID:1P80
漁港そばの回転寿司屋で食ったウニは美味かったな
5名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:39:49ID:9gU4
わかる
ユニおいしくないよね
ユニおいしくないよね
6名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:40:29ID:GQNh
安いウニは苦くて不味い
良いウニはなんかわからんけどうまい
良いウニはなんかわからんけどうまい
7名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:41:01ID:51KC
磯臭さがダメな奴はどんなウニでもアウトよな
好きな奴にとってはあれが磯の香りらしいが
好きな奴にとってはあれが磯の香りらしいが
8名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:41:19ID:c6NE
本物のワニは美味いしな
9名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:42:54ID:wUGg
魚介類苦手なやつ増えとるよな
居酒屋で頼んだらワイが一人で全部食わなあかんようなること多いわ
居酒屋で頼んだらワイが一人で全部食わなあかんようなること多いわ
10名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:43:09ID:8fb4
こいつらいつもウニの話してんな
12名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:44:07ID:z08s
エゾはムラサキウニがホンマにうまいんやけどな
それで売れなくなったバフンウニをどうにかしようってなって始まったのが観光客向けのエゾバフンウニってブランドやし
それで売れなくなったバフンウニをどうにかしようってなって始まったのが観光客向けのエゾバフンウニってブランドやし
15名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:45:45ID:Aanx
ウニのあのなんとも言えない香りが苦手
18名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:47:52ID:957R
まず塩漬けや保存液につけられてるやつと生を区別できてるか?
旨いのは生やで
旨いのは生やで
19名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 10:48:57ID:OBq8
ウニ苦手やわ
20名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 11:01:27ID:lPYw
ぐちゃっとした食感が苦手だから高いのでも安いのでも不味い
21名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 11:04:28ID:upq4
かわいそうに本物のウニを食べたことないんやね…
22名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 11:06:59ID:ygNi
ウニ味のビヨンドとーふは結構おいしかった ウニかって言われるとそうでもないけど
23名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 11:13:35ID:zyu7
プリンに醤油かけたやつのがまだうまいやろ
24名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 11:16:01ID:2EsW
ウニ合わないのはしゃーないけど全て不味い!食ってるやつは味覚障害か無理して食ってる!とか言い出すやつ
25名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 11:17:35ID:GAoF
よくわかんねーけど函館の市場で食べたウニ・イクラ丼は死ぬほど美味かった
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
食べれないと可哀想って言うやつもうんこ食ってるやつと同じにするなって思う
殻ごと焼いた焼きウニ食べてもらいたい
ウニ嫌い勢も7割は転んでくれる
気持ち悪いから無理、イクラも無理。
○○が嫌いな人でも食べられる○○ってシリーズって、単に高級品で好きな人がより美味しく食べられるってだけな気がする
自分の好きなものや嫌いなものをどう伝えるかにその人の人間性が表れるね。
>>1の場合は知力までも。
ウニ嫌いな北海道出身だけど、取れたてのバフウンニは甘くて食える、美味い。
ムラサキウニは苦手。
他の地域の赤ウニは食った事無いけど美味くなさそう。
値段や種類っていうよりは完全に「鮮度」なんだよな
北海道に住んでたが、そこが同じならわりと日本全国で美味いやつある。自分が食った中だと長崎五島列島のは良かったわ。
カニミソっぽくて美味いやん
好みじゃないものを不味いって表現するのは流石に語彙力低いわ
合わねえもんは高級だろうが新鮮だろうが合わねえんだよ
回転すしの100円ウニはべちょついてるし苦くてまずい
高いとこのウニも苦味はあるけどクリーミーさ上回ってまろやかで美味い
磯の臭いダメだからウニ、貝駄目だわイクラは大丈夫だけど
ウニ捕ってるけど合わない人は合わないからしゃーない
後ウニは生よりも玉葱とウニのスープが一番旨い!玉葱の甘味とウニのコクを塩で整わせた究極の料理
一週間待ってください。本当のバフンを食わせてあげますよ。
肉や野菜ならともかく、魚介類の生食はほぼゲテモノの類だから。
好きな人は好きだけど、イヤな人は本当にイヤなんだから、無理に勧めるな。
お前らだって虫の生食を勧められたらイヤだろ?
北海道旅行の際に2回ほど試してみたが合わんかった。
俺はファーストコンタクトが最悪だった食い物はことごとく嫌いだからちゃんと美味い本物出されても無理だわ
麦茶感を期待して飲んだ初見の紅茶も最悪だし
メロン味の歯磨き粉のせいで何故か味が全然違う本物のメロンも嫌だし
安くて糞不味くて臭いウニのせいで質が良い物と言われても食いたくない
ウニに限らず海産物は人によって合う合わないはあるだろうな
鮮度云々より癖のある物も多いし
ワイ「これなら食えますね(別に美味くはない)」
同じ金出すなら他の物食いたいわ
ホヤとかパクチーも同じこと言われて同じようにまずかったわ
>>15
え?お前生肉食うの?
ごく一部の本物()だけが美味くてその他大多数が不味いなら
それは「不味い」と言うのではないでしょうか?
海で採ってその場で割って食うのがウニのピークだな。加工・流通の工程でどんどんウンコみたくなっていく。
ワイもスーパーで売ってるウニとか回転寿司のはダメだったけど、北海道で食べたウニはめっちゃハマった
※22
言わないけど好みはある
>>2
あれはうまいな
高いのは確かに甘くて旨かった。
積丹でご飯茶碗ぐらいのサイズで8000円ぐらいするウニ丼食べたけど、濃厚すぎて卵かけご飯の味しかせんかったわ。
高いのも安いのも好き
安いのもあの苦さはあれはあれで旨い
ウニはあれ別モンだよな
大抵の食材は一般的な価格帯のものでも十分美味しいけど
ウニは安いのクソみたいに不味い
こっちでも一舟4000円とかのウニは美味しいけど
回転寿司とか安い寿司のウニで美味しかった事は未だかつて1度もない
バフンを食わされたんやろ
俺は漁師の孫
じーちゃんが取ってその場ですぐ割ってくれたウニが当たり前だった幼少期
今寿司屋でウニ食うと吐き気がする
最初にいいものばかり食うと程度の低いものが食えなるなるわ
>>21
牛刺しや馬刺しがあるでしょ
食べ物なんて好き嫌い合って当たり前
好みじゃないにしてもミョウバン漬けの安ウニと新鮮なウニは別物過ぎる
※33
あれ火を通してるんだぞ
※9
美味い不味いなんて完全に主観だから好みじゃない=不味いやで
どっちかというと珍味の分類だからなぁ。