社畜ワイ、嫁からの有給とって発言がウザい
151名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 20:39:44ID:3KgH
マジで簡単に休めると思ってるのウザい
2名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 20:40:09ID:ADSB
有給とって
3名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 20:40:33ID:3KgH
権利って言葉めちゃきらい
4名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 20:40:43ID:VYF4
労働者の権利やん
5名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 20:41:05ID:gOca
イッチが有給で会社いなくても会社に支障ないやろ
6名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 20:42:37ID:3KgH
支障ありありや
7名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 20:45:30ID:sFOR
パートナーさんは働いてんの?
9名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:01:39ID:3KgH
>>7
働いてるけどパートや
働いてるけどパートや
8名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 20:49:10ID:loz9
バイト経験しかないのを嫁にするから
10名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:02:17ID:3KgH
>>8
一応、過去には正社員なっとるんやけど有給消化当たり前の会社やったみたいで有給とるのは当然の権利みたくいってくる
一応、過去には正社員なっとるんやけど有給消化当たり前の会社やったみたいで有給とるのは当然の権利みたくいってくる
11名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:03:30ID:y7fV
休めないイッチの会社があかんやろ
時期的に繁忙期で…とかなら分かるが通年はヤバい
時期的に繁忙期で…とかなら分かるが通年はヤバい
13名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:05:39ID:3KgH
>>11
まあ会社があかんのはわかる
まあ会社があかんのはわかる
12名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:05:00ID:aVLm
ワイなんか悠久休暇中やで
17名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:17:56ID:loz9
>>12
そのまんま成仏してクレメンス
そのまんま成仏してクレメンス
14名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:15:21ID:4895
権利なんだからとっていいんだよ!家族の時間はどうするの?
16名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:17:14ID:3KgH
>>14
娘の誕生日はイヤイヤとった
娘の誕生日はイヤイヤとった
18名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:18:30ID:4895
>>16
大変そうやな…
大変そうやな…
20名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:19:13ID:3KgH
>>18
小さい会社やからワイが抜けると普通に迷惑かかると思うから
小さい会社やからワイが抜けると普通に迷惑かかると思うから
19名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:19:05ID:loz9
イヤイヤ期は大変やな
21名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:19:58ID:CPHP
有給は権利じゃないぞ
与える義務が会社に課せられてるんやぞ
与える義務が会社に課せられてるんやぞ
24名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:20:51ID:3KgH
>>21
与えてくれねえよ!
与えてくれねえよ!
32名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:22:45ID:CPHP
>>24
有給取るのが当たり前の会社が当たり前なんや
まともな会社は有給を取ってもらわんと困るんや
有給取るのが当たり前の会社が当たり前なんや
まともな会社は有給を取ってもらわんと困るんや
34名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:23:40ID:3KgH
>>32
うちは少ないから労基に駆け込んだら絶対バレるしなあ
で、ワイ会社おるほうが気楽やから出勤したいんよな
家にいるほうがしんどい
うちは少ないから労基に駆け込んだら絶対バレるしなあ
で、ワイ会社おるほうが気楽やから出勤したいんよな
家にいるほうがしんどい
40名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:27:20ID:CPHP
>>34
家にいるのが嫌なのと有給取れないのは別の問題やから一緒にせん方がええな
家にいるのが嫌なのと有給取れないのは別の問題やから一緒にせん方がええな
22名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:20:15ID:XDrV
ねえ今日早く帰ってきて
23名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:20:40ID:3KgH
>>22
残業はないねんうち
残業はないねんうち
26名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:21:02ID:loz9
>>23
なんやホワイティーやないか
なんやホワイティーやないか
30名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:22:13ID:3KgH
>>26
勤務時間は9時5時やからだいぶホワイティやで
勤務時間は9時5時やからだいぶホワイティやで
35名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:23:55ID:loz9
>>30
それ休んでも支障ないわ
お菓子でも配れ
それ休んでも支障ないわ
お菓子でも配れ
36名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:24:16ID:3KgH
>>35
ヤダヤダ
ヤダヤダ
25名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:20:56ID:gzkY
そんな会社やと理由聞かれるんちゃうの
「娘の誕生日なんで休みます」って言うたんか
「娘の誕生日なんで休みます」って言うたんか
27名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:21:24ID:3KgH
>>25
嫁の実家の親がくるっていうた
嫁の実家の親がくるっていうた
29名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:22:05ID:xz4u
>>27
草
休んだれよ
草
休んだれよ
28名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:21:48ID:xz4u
有給溜め込む女って見たことないわ
みんなバカスカ使ってる印象
みんなバカスカ使ってる印象
31名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:22:44ID:3KgH
>>28
女の人は休みまくればええけどワイ男やからそうもいかん
女の人は休みまくればええけどワイ男やからそうもいかん
37名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:25:49ID:loz9
ヨッメがやなだけやないか
38名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:26:21ID:3KgH
>>37
まあそれはある
家に帰らないでいい権利があるなら申請しまくる
まあそれはある
家に帰らないでいい権利があるなら申請しまくる
39名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:26:24ID:prP4
そんなこと言われても取れないで終わらそうとするほうがおかしいからな?
41名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:27:22ID:wUGg
有休取れない会社で働くやつも犯罪者やからな共犯やで
43名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:29:04ID:loz9
>>41
前職であまりのことに静かに切れてやめるときに
役員から有給消化は非常識やらなんやら言われたわ
プライム銘柄の子会社やった
役員はプライム社員兼任
前職であまりのことに静かに切れてやめるときに
役員から有給消化は非常識やらなんやら言われたわ
プライム銘柄の子会社やった
役員はプライム社員兼任
44名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:29:52ID:wJt7
有給なんて好きなときに取れるやろ
前日や当日申請でも余裕やぞ
前日や当日申請でも余裕やぞ
45名無しさん@おーぷん22/06/21(火) 21:42:27ID:3KgH
別にとりたくないんやからとらんでもええやんけ!
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
娘の誕生日いやいやとかマジで飼い慣らされた犬で草
なんで結婚して子供作ったんや?
家族の思い出作る気ないなら一生1人で生きていきゃ良かったやないか
会社の連中の迷惑は考えても、家族の事は考えんのだな
何のために結婚したんだ?娘のイベント事すらイヤイヤ休み取るような奴は独り身で好きなだけ仕事してりゃ良かっただろうに
会社を自分の親と間違えちゃう雛鳥みたいな奴って居るよね
本当はもっと自由なのに
小さい会社なら幹部になれるかは心象で決まるから休めないよ
給料上がらなくてもいいなら権利を振りかざしてもいいんじゃない?
好きに有休取れる会社で過ごすと、冠婚葬祭くらいにしか有休取れない空気の会社には戻れん
家庭より会社がいいなら、なんで結婚したんだ?
権利やから取れって言ってるやつ最近ほんと多いんだけど、日本国憲法にもかいてることやが、権利は不断の努力によって保持されるんや。
つまり、権利を行使できる奴は相応の貢献をしてる奴だけやぞってことを言うてるんや。
都合のいいところだけ切り取って主張すんな。
有給ためる女がいないのは子供の発熱時とかに使うからでは
まぁ普通に考えて有給簡単に取れるイコール別に会社にとっていらない
みたいなもんやしな
普通の社会人なら勝手に有給取ったら周り困るのが普通やろ
誰でもできる仕事してるやつしか簡単に休めない
普通は休むなら休むで休む前にいろいろしかないと周りに迷惑かけるし休むのも楽じゃない
※3
正論ではあるけど
家族は我慢できるレベルのことやしな
まぁ家族作るとそこらへんめんどくさいからみんな結婚したくなくなってきてるんだよなー
>>11
家族は我慢出来るレベルのことって、お前がその日休むと言うことを前提として仕事の進捗状況調整するのが面倒臭いだけだろ?それかそれすら出来ない無能か
つーかそのくらいの事が面倒臭くて仕方ないような人間がよく仕事なんか続けてられるな
>>10
勝手に有給取ったら周りが困るって、だったらなんで前もってこの日休みたいと言っておくという簡単な事すら出来んのだ?
んで色々やれば休めるなら色々やればいいんでないの?どうせ自分が好きな事するために休む時は頑張るんだろ?
つーか散々言われてるが、1人1日休んだくらいでどうにかなるような会社ってどんな会社だよ。3〜4人くらいしか社員居ないようはところででも働いてんのか?
いや有給使えよ
会社が有給とれるかどうかとこいつが家庭に不適合で有給取る気ないのを混同するなよ