会社経営すると経費が貰えるんだよな?
391以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:24:44ID:h5xquCNxd.net
経費=クーポンみたいな認識だけどあってる?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:25:09ID:6zZMb9o0d.net
頭悪そう
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:26:20ID:h5xquCNxd.net
>>2
なにお前超能力者?
なにお前超能力者?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:26:21ID:uRnAl5CN0.net
経費が貰えるってどういうことだよ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:26:55ID:h5xquCNxd.net
>>4
経費を貰って経費で買い物したら無料なんだろ
経費を貰って経費で買い物したら無料なんだろ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:28:09ID:uRnAl5CN0.net
>>6
ちょっと何言ってるか分からないけど
横領したいってことか?
ちょっと何言ってるか分からないけど
横領したいってことか?
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:29:02ID:h5xquCNxd.net
>>9
自分が経営者なんだから横領もなにもないだろ
自分が経営者なんだから横領もなにもないだろ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:26:34ID:RxL+CoEg0.net
そのクーポンの出処は自分の財布だぞ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:26:59ID:va0qrKsE0.net
なにひとつ合ってない
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:29:56ID:h5xquCNxd.net
経費のメリット教えて
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:30:54ID:/TWesVAl0.net
>>14
会社の利益が減る
会社の利益が減る
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:31:17ID:h5xquCNxd.net
>>16
わろたデメリットじゃん
わろたデメリットじゃん
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:34:25ID:/OIHMn4ex.net
>>14
なにを勘違いしたのかわからんが
経費ってのは商売する上で必要になる出費のことだ
んで
稼ぎの課税対象額から控除出来るだけだ
なにを勘違いしたのかわからんが
経費ってのは商売する上で必要になる出費のことだ
んで
稼ぎの課税対象額から控除出来るだけだ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:35:51ID:h5xquCNxd.net
>>23
もうちょい分かりやすく
もうちょい分かりやすく
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:52:35ID:2tm1r9ZMa.net
>>18
それにより税金が減る
それにより税金が減る
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:30:12ID:/TWesVAl0.net
出張費を1日5000円とかに規定を設定しておくと交通費の他に懐に入れられる経費が出来るぞ
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:31:00ID:h5xquCNxd.net
>>15
クーポンみたいな?
クーポンみたいな?
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:31:26ID:wMRKz83Id.net
税金対策やから
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:32:24ID:h5xquCNxd.net
>>19
会社のお金を経費(クーポン)にしたら税金がかからない感じ?
会社のお金を経費(クーポン)にしたら税金がかからない感じ?
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:35:14ID:wMRKz83Id.net
>>21
バカタレこの法人税とかいっぱい収めないといけないルールあるんよそれを逃れるために経費申請したら払わなくて済むってお話
バカタレこの法人税とかいっぱい収めないといけないルールあるんよそれを逃れるために経費申請したら払わなくて済むってお話
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:32:24ID:mzn4yTpA0.net
ええ??経費でクーポンを??!!
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:33:49ID:/TWesVAl0.net
クーポン…?
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:34:36ID:DGE4BnSI0.net
まずクーポンではない
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:35:20ID:ohW3Dpi10.net
頑張ってクーポンにしてもらわないとこいつの頭じゃ処理できないぞ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:36:36ID:h5xquCNxd.net
どうしてもクーポンが頭から離れない
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:37:48ID:XXC6XLfMM.net
経費にしても自分のお金使うことに変わりはないけど
そのお金の税金は取られないってだけ
そのお金の税金は取られないってだけ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:38:47ID:h5xquCNxd.net
例えば100万の利益があったらいくらお得になるの?
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:40:23ID:RxL+CoEg0.net
お金をたくさん儲けると税金いっぱい払わなきゃいけない
でも会社に必要なものを買えば儲けを少なくできるから払う税金が少なくて済む
でも会社に必要なものを買えば儲けを少なくできるから払う税金が少なくて済む
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:42:07ID:h5xquCNxd.net
>>32
でも買ったらお金かかるよね?買った金額より減らせる税金の方が多いってこと?
でも買ったらお金かかるよね?買った金額より減らせる税金の方が多いってこと?
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:46:10ID:RxL+CoEg0.net
>>34
お金かかるけど必要なもの買うなら無駄にはならないでしょ?
でも税金はたくさん払っても別にいいことない
あと、本当は会社で使うものでは無いものもこっそり会社で使うかのように見せかけて計上する人は多い
ほんとはだめだけどバレない程度にそういう事もできるのが会社
お金かかるけど必要なもの買うなら無駄にはならないでしょ?
でも税金はたくさん払っても別にいいことない
あと、本当は会社で使うものでは無いものもこっそり会社で使うかのように見せかけて計上する人は多い
ほんとはだめだけどバレない程度にそういう事もできるのが会社
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:40:29ID:XXC6XLfMM.net
何も理解してないなwww
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:43:36ID:/OIHMn4ex.net
たとえば>>1がひとりで頑張って1年働いて
1000万売り上げたとするじゃろ?
そこで経費ゼロだったら
税金・保険で315万持っていかれる
もし経費が300万だったら
税金・保険は196万まで減る
1000万売り上げたとするじゃろ?
そこで経費ゼロだったら
税金・保険で315万持っていかれる
もし経費が300万だったら
税金・保険は196万まで減る
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:46:40ID:h5xquCNxd.net
>>35
1000-315=685
1300-196=1104
何がお得なん?
1000-315=685
1300-196=1104
何がお得なん?
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:58:49ID:/OIHMn4ex.net
>>40
違う
まず経費を無視すると
売上1000万 = 利益1000万
これが税金払う前に>>一の手元にある金
1000万に対する税金315万を国に払って
残り685万が>>1が手にすることのできる金
でも実際には経費はかかる
家賃、光熱費、仕入れ値とかとか
仮に経費300万かかってたら
ここからさらに300万引いて385万しか残らん
これは悲しい
そこで、経費分は税金の対象から差し引きますよ
というシステムがあって、適用されると
税金は196万になるので
1000万 - 300万 - 196万 = 504万残ることになる
って話
違う
まず経費を無視すると
売上1000万 = 利益1000万
これが税金払う前に>>一の手元にある金
1000万に対する税金315万を国に払って
残り685万が>>1が手にすることのできる金
でも実際には経費はかかる
家賃、光熱費、仕入れ値とかとか
仮に経費300万かかってたら
ここからさらに300万引いて385万しか残らん
これは悲しい
そこで、経費分は税金の対象から差し引きますよ
というシステムがあって、適用されると
税金は196万になるので
1000万 - 300万 - 196万 = 504万残ることになる
って話
62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 10:06:43ID:BWA5vOe1H.net
>>60
実際プライベートな飲食、旅行とかも経費にしてるよね?
脱税じゃん
実際プライベートな飲食、旅行とかも経費にしてるよね?
脱税じゃん
79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 12:16:37ID:xvhEzzrsa.net
>>62
住む場所がなかったら仕事できないじゃん
ごはん食べなきゃ仕事できないじゃん
そんでタイミングがあれば客と飯食って奢ったりすんじゃん
つーことで、どこまでを経費と認めるかは
税務署がチェックすんのよ
こっちは証拠としてレシートや領収者出す
なので税務署が認めれば合法
認められなければ脱税
なんだけど、認められなかった場合は
書類出し直してねーって突き返されるから大丈夫
住む場所がなかったら仕事できないじゃん
ごはん食べなきゃ仕事できないじゃん
そんでタイミングがあれば客と飯食って奢ったりすんじゃん
つーことで、どこまでを経費と認めるかは
税務署がチェックすんのよ
こっちは証拠としてレシートや領収者出す
なので税務署が認めれば合法
認められなければ脱税
なんだけど、認められなかった場合は
書類出し直してねーって突き返されるから大丈夫
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:46:02ID:SH5XuCW4p.net
金の流れが頭に入って無いとそもそも無理なんじゃ?
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:46:42ID:/TWesVAl0.net
100万の粗利を赤字だったことに出来る
そうすると税金は0ではないけど、ほぼなくなる
そうすると税金は0ではないけど、ほぼなくなる
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:47:07ID:pp7WTG0id.net
頭悪そうじゃ無しに悪かった
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:49:10ID:h5xquCNxd.net
要は会社にかかる税をちょろまかせるってこと?
消費税は引き上げできたくせに?
消費税は引き上げできたくせに?
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:49:34ID:LGyfvFYA0.net
1000-300(自費)-315
1000-300(経費)-196(控除で減額)
なら会社の経費扱いにして税金減らしたろ!ってこと
1000-300(経費)-196(控除で減額)
なら会社の経費扱いにして税金減らしたろ!ってこと
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:52:32ID:h5xquCNxd.net
>>47
100万近くお得になるじゃん
100万近くお得になるじゃん
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:51:09ID:/TWesVAl0.net
商売する上での製品の原価のうちって事だぞ
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:53:04ID:PKXDvrnV0.net
税務署もきょうび結構厳しいから、下手にプライベートで使うものを経費に計上すると、痛い目に遭うわな
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:53:14ID:t0w6hcBV0.net
本来消費税いがい全て俺のものだけど法人の税かかるから
それを経費で相殺というかそんな感じ
卑怯者の経費偽造野郎共のせいで悪いイメージあるだけ
それを経費で相殺というかそんな感じ
卑怯者の経費偽造野郎共のせいで悪いイメージあるだけ
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:55:34ID:wMRKz83Id.net
>>56
税理士の先生が脱税対策指南してくれるし
税理士の先生が脱税対策指南してくれるし
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 09:54:58ID:/TWesVAl0.net
他社の社長との飲み食いや旅行やゴルフを経費にしたりするだけだぞ
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 10:07:09ID:mzn4yTpA0.net
もうクーポンって事にしてあげなよ…
無駄に傷口が広がるだけだよ……🥺
無駄に傷口が広がるだけだよ……🥺
72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 10:46:25ID:rNOth3xn0.net
解決したろう!
お前がおにぎり作って1000万円売れたとしよう!
でもこれは売上1000万でおまえの給料ではない!
なぜならお米代やら鮭、うめ、ツナマヨ代が全部で300万かかって
給料は700万でしょう!
だから税金は売上の1000万にかかるんじゃなくて給料の700万にかかるから
他にもガス代やら買い出しガソリン代やら実際にこの商売のためにかかった経費をガンガンひいてって払う税金を安くするんや!
お前がおにぎり作って1000万円売れたとしよう!
でもこれは売上1000万でおまえの給料ではない!
なぜならお米代やら鮭、うめ、ツナマヨ代が全部で300万かかって
給料は700万でしょう!
だから税金は売上の1000万にかかるんじゃなくて給料の700万にかかるから
他にもガス代やら買い出しガソリン代やら実際にこの商売のためにかかった経費をガンガンひいてって払う税金を安くするんや!
74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 11:00:55ID:2mwtFVIBp.net
>>72
お前がナンバーワン
お前がナンバーワン
75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 11:11:31ID:rNOth3xn0.net
>>74
今年から自営なもんでテヘペロ
今年から自営なもんでテヘペロ
73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/12(火) 10:56:59ID:en/JMYKbd.net
無料ではないけど
なんかもうクーポンでいい気がしてきた
なんかもうクーポンでいい気がしてきた
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
>要は会社にかかる税をちょろまかせるってこと?
>消費税は引き上げできたくせに?
さっぱり理解できない
マジもんかマジモンじゃないか微妙なライン
いいとこつくね
経費を貰って経費で買い物したら無料
おもろいやん
中抜きだとか言ってるの連中の半分以上はこいつと同じだろ
>>2
シンプルにガキなんだと思う
でも実際こういう「経費で落とす」=「無料になる」みたいな認識の人いっぱいおるよな
そういう意味合いで使われてることがあまりにも多いから、それなりに賢い人でも社会に出る前なら勘違いしてるパターン少なくなさそう
実際このぐらいの知識が一般的なんやろなと思うと家計も空回りするわな
※6
・従業員が経費として勤め先に請求する
・経営者が経費計上して節税する
経費の意味合いがゴッチャになってるのが原因
離婚したら女は慰謝料をもらえるのを思い出した
>>6
経費=無料って思ってるのYouTuberの話を聞いて勘違いしたキッズくらいやろ。それ以外でそんな意味合いで使ってるやつ見たことねえよ
あと賢い人はしっかり調べて自分で話せるようにするからそれは馬鹿やぞ
ネタみたいな会話だけど、
「自営業は経費でいろいろ買えていいよな〜」とか言ってる連中は
こいつと大差ない認識しか出来ていないと思う。
学生かな?
だとしたらその歳からそういうことに興味持つのはいいことだと思う
世の中にはアホも必要悪や
とはいえyoutuberの経費はマジで許せない プライベートと仕事が曖昧になりすぎて現状の税制度では奴らの働き方に付いていけていない
税制改革は確かに必要
そこそこ給料あったら法人税で税金払った方がお得やろ
個人の給料は減らして法人の利益計上した方がいい
給料減った分支出を法人経費で落とす
ここにいるような無能を派遣として雇うとレンタル料かかるだろ?
それが経費だ
小難しく考えすぎ。
そもそも税ってやつは「これがあなたの利益だよね?じゃあここからいくら国が持ってっていいか計算していい?」というふうにして奪われる。
そこで計算式に含まれる「利益」ってのが少なければ少ないほど国に持ってかれる計算の答えが少なく済むから、なるべくここを低く計上して痛みを減らそうとする。
だから「これは利益じゃないんです、奪う計算に含まないでください〜」ってお願いするのが経費。
その経費を抜いて「奪ってくんならここから計算してね」って国にお願いするのが確定申告。
そんだけの話。
※17
つまりキャッシュバックキャンペーンってことか
上手なまとめだわ
いいなぁ経費で落とせる奴らは。精々、保険とか家のローンの年末調整ぐらいしか出来ない身分としては(涙)
上場企業でも愛人のマンション経費で落とすやつ居るけど使途不明金で納税するの大変なんだからなぁ
>>2
経費で買えるなんて卑怯みたいな書き込み多いしそいつらに向けてやろ
必要経費の「必要」って
どういう意味か考えない奴多いよな。
ガキ(いつも親からおこづかい貰ってるけど、これ俺が大きくなって親になったらおこづかい使い放題なんじゃね?wwww)
↑イッチの考え方は多分こんな感じ
無料ってか、税金と相殺みたいな感じでいいんじゃ…?
でも儲かってる人じゃないと、お得感は皆無らしいよ。
それでも経営者は皆バンバン領収書切るから、
相当なザル制度なんだと思うわー
ゲーム配信で生計を立ててるから買ったPS5やゲームソフトは経費として計上して節税
みたいなのが若者を勘違いさせてるのかも
自営の人はスーツ買っても経費扱いだけど、
サラリーマンはスーツ買っても所得税は控除されないもんね
後者は法人じゃないから仕方ないんだけども
税務署が頭抱えるレベルのバカで草
マジで商売だけはしないでほしい
サラリーマンだとこういう認識のやつ多そう
脳に障害があるとこんな感じ
でもまじでこういう思考の奴が経費になるからいいな!とか自営業のやつに言ってるイメージ
>>10
自分が経営者じゃないなら経費で買ったものは全額返ってくるだろ
会社の金で食事が出来てた時代はあったよ
>>11
サラリーマンも経費を想定して控除されてるって知らない奴はたくさんいるよ
>>14
お前も遊んだ金になる分も控除されてるだろ
>>20
こういうやつだろ、よく分かってないのって
田舎の農家とか経費悪用しまくりだからな
勘違いするのもしゃあない
普通に税務署も本気出せばいいのに
経費で落とすを勘違いしたアホなんやろ
バンバン利益出てる会社ならいいけど、
こいつが起業したところで赤字だろうから無駄に金を
払うだけになるだろうな。
youtuberはゲーム配信で稼いでるから諸々購入しても経費で落とせるってマジかよ。よくそんなの通るな。だったらウーバーで稼いでる人間はチャリ代やらなんやら経費で落とせんとおかしいよな。
経費は課税対象になる利益を出す為の必要な金だから
課税の対象にならないってだけだろ