ワイ、念願の社内SEに転職するも1年でもう限界
131風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:28:53ID:aBD9SHWJ0.net
仕事つまんなすぎ
人間関係だるすぎ
稟議通らなさすぎ
人間関係だるすぎ
稟議通らなさすぎ
3風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:29:32ID:0XsQcUY90.net
コミュニティ能力低そう
7風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:30:21ID:aBD9SHWJ0.net
>>3
基本人と話すのはしんどい
向いてねぇわ
基本人と話すのはしんどい
向いてねぇわ
4風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:29:35ID:aBD9SHWJ0.net
技術派遣してる時のほうが気楽で楽しかった
5風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:29:41ID:SWx+WSmz0.net
一年できてえらい
ワイなら半年もたん
ワイなら半年もたん
6風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:29:45ID:9corQca90.net
わかる一年でやめたわ
20風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:33:31ID:aBD9SHWJ0.net
>>5
>>6
この仕事を新卒で入って40年続けて辞めていく奴ってどっかおかしいよな
>>6
この仕事を新卒で入って40年続けて辞めていく奴ってどっかおかしいよな
2風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:29:28ID:PfV4dG2H0.net
どんなことやってんの?
13風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:32:16ID:aBD9SHWJ0.net
>>2
昨日は社員が首から下げてる社員証のRFIDが相次いで故障してるから総務と話して新しいものに買い換えるか会議した
昨日は社員が首から下げてる社員証のRFIDが相次いで故障してるから総務と話して新しいものに買い換えるか会議した
9風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:31:05ID:mgiBEZ870.net
社内SEてベンダーに委託する側?
言葉が広いんよ
言葉が広いんよ
10風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:31:15ID:HZoVuCBsM.net
給料が妥協できる額なら
だましだまし頑張れ
だましだまし頑張れ
12風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:32:15ID:4tm2JLI+0.net
SEってけっこう人と話さんとあかんのか
25風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:34:42ID:aBD9SHWJ0.net
>>12
会議ばっかやで
コーディング一切してない
会議ばっかやで
コーディング一切してない
18風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:32:58ID:HZoVuCBsM.net
>>12
結構ところかメインと言っても良いとこも多いぞ
結構ところかメインと言っても良いとこも多いぞ
28風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:35:09ID:4tm2JLI+0.net
>>18
色々要望に応えるにはやっぱり直接話をして細かいところを調整しないとあかんのかな
要望もコロコロ変わったりしそうやし大変そうや
色々要望に応えるにはやっぱり直接話をして細かいところを調整しないとあかんのかな
要望もコロコロ変わったりしそうやし大変そうや
14風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:32:20ID:CLP20to70.net
ええやん
どうせプログラマーなんて管理に回らな切られる存在なんやし
どうせプログラマーなんて管理に回らな切られる存在なんやし
15風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:32:25ID:iMBgh1FO0.net
ワイ人売り会社のPG
大した責任もなくコード組めてたのちい
大した責任もなくコード組めてたのちい
16風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:32:26ID:aR3Cq57w0.net
ワイも後悔してる
ほんましんどいわ
sierの方がやること決まってて楽やわ
ほんましんどいわ
sierの方がやること決まってて楽やわ
17風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:32:49ID:M1xryFaJ0.net
コーディングは楽しいけど男ばっかだし腰痛いし一生する仕事じゃねえなと思うわ
もっと人間的に生きたい
もっと人間的に生きたい
19風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:33:08ID:bqnuC/xX0.net
社内SEは広義過ぎるよな
ワイはコード1行も書けんけど扱い的にはそうやで
ワイはコード1行も書けんけど扱い的にはそうやで
27風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:35:04ID:HZoVuCBsM.net
>>19
便利ななんでも屋と勘違いされる事も多い模様
便利ななんでも屋と勘違いされる事も多い模様
21風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:33:52ID:AbBfqk6PM.net
総務と二人三脚してるイメージ
23風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:33:55ID:KjKCzK/H0.net
ストレス発散で理不尽にベンダしばくだけやろ
社内SEとか
社内SEとか
26風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:35:01ID:vE5Om5Cy0.net
日々のメンテナンス業務ワイ「うんしょ…うんしょ…」
会社の人間「……」
トラブル「やぁ!」
トラブル時ワイ「あわわ!うんしょ…うんしょ…」
会社の人間「無能!給料泥棒!仕事しろタコ!ボケ!アホ!」
会社の人間「……」
トラブル「やぁ!」
トラブル時ワイ「あわわ!うんしょ…うんしょ…」
会社の人間「無能!給料泥棒!仕事しろタコ!ボケ!アホ!」
29風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:35:27ID:KjKCzK/H0.net
関係部署の調整だろ
社内SEなんぞ会社ではゴミのような扱いだからな
社内SEなんぞ会社ではゴミのような扱いだからな
30風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:35:42ID:aGSyoPu70.net
引き継ぎなしで案件押し付けられて無事炎上や
流石にワイ一人は無理があるで
流石にワイ一人は無理があるで
36風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:36:47ID:HZoVuCBsM.net
>>30
前任者は逃げたんかw
前任者は逃げたんかw
31風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:35:45ID:bbBWHffka.net
ネットの社内se信仰ってどっからきたんやろな
38風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:37:33ID:aR3Cq57w0.net
>>31
ワイもsierだった時はこいつら楽そうな仕事してんな~って思ってたからそんな感じやろ
ワイもsierだった時はこいつら楽そうな仕事してんな~って思ってたからそんな感じやろ
33風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:36:20ID:ATwe5Qgn0.net
パソコン壊れたとかクソみたいな問い合わせしてくんな
37風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:37:20ID:lzSOl9eb0.net
社内SEしてたけど
世間から取り残されてる感が凄くあったので
やめてSIerに行ったわ
世間から取り残されてる感が凄くあったので
やめてSIerに行ったわ
42風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:40:06ID:aBD9SHWJ0.net
>>37
sier戻るの大変じゃなかった?
sier戻るの大変じゃなかった?
47風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:42:18ID:lzSOl9eb0.net
>>42
正直物凄く大変やったわ
経歴はあまり評価されなかったから
正直物凄く大変やったわ
経歴はあまり評価されなかったから
48風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:42:49ID:aR3Cq57w0.net
>>47
そうなんか
ユーザー側の立場理解してると重宝されそうやけどな
そうなんか
ユーザー側の立場理解してると重宝されそうやけどな
40風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:39:35ID:aBD9SHWJ0.net
ワイはコミュ力終わってるから総合職扱いでほぼコミュ力しか求められない社内SEは完全にミスマッチだった
ぬくぬく安定な生活を夢見てたが厳しいわ
あと間接部門は残業代出ねぇから稼げない
ぬくぬく安定な生活を夢見てたが厳しいわ
あと間接部門は残業代出ねぇから稼げない
43風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:40:26ID:HZoVuCBsM.net
>>40
そっちか
だとしたらしんどいやろな
そっちか
だとしたらしんどいやろな
44風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:40:27ID:Z4LQth4+0.net
弊社の社内SEは各部署の業務改善開発と基幹システムの保守とISMSと集会の時のLANケーブルや配信用PCの設置が業務やで
正直やってられん
正直やってられん
45風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:42:03ID:aBD9SHWJ0.net
>>44
うちと似てんな
転職しようぜ
うちと似てんな
転職しようぜ
50風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:44:12ID:zf4/bvN2a.net
SEはコード書かなくなって一人前や
61風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:48:34ID:0gOijXpGa.net
>>50
って思ってる馬鹿がいるけど
単にコード書く知能も向学心もなくなっただけのおっさんやそれは
ほんまにできるやつは偉くなっても一生コード書いてる
って思ってる馬鹿がいるけど
単にコード書く知能も向学心もなくなっただけのおっさんやそれは
ほんまにできるやつは偉くなっても一生コード書いてる
51風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:44:34ID:KNz3aO6b0.net
基本楽だろ
52風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:45:03ID:XAsRjJdia.net
社内SEよりsierのほうが絶対楽だぜ
後者は潰しも聞くしな
後者は潰しも聞くしな
54風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:46:04ID:+Xz/IDvy0.net
価値観の問題なんよな
楽な仕事したいやつもいんのよ
ワイは暇な時間とか耐えれないから無理
デシタル総務部ってかんじ
楽な仕事したいやつもいんのよ
ワイは暇な時間とか耐えれないから無理
デシタル総務部ってかんじ
55風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:46:32ID:1bMcV1sR0.net
やる気なんて出しちゃいかんでー
設備更新とヘルプデスク、あとは役員が言って金つけて降りてきた案件を淡々とこなすだけでいいんやでー
設備更新とヘルプデスク、あとは役員が言って金つけて降りてきた案件を淡々とこなすだけでいいんやでー
57風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:47:14ID:mgiBEZ870.net
>>55
もう畜群やんそれ
もう畜群やんそれ
60風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:47:52ID:RwNMGzd4a.net
>>57
それを目指して入社してきたのが社内SEって人種だぞ
それを目指して入社してきたのが社内SEって人種だぞ
56風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:46:54ID:RwNMGzd4a.net
IT以外も器用にこなせる奴じゃないと向いてないよな
わかるわ
わかるわ
58風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:47:19ID:HZoVuCBsM.net
>>56
これだよな
これだよな
59風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:47:20ID:KjKCzK/H0.net
コスト部門だから糞なのは当たり前
62風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:49:18ID:HZoVuCBsM.net
深夜の仕事の愚痴スレ好き
65風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:51:22ID:+4Uk+lxz0.net
コード書かんとかマジかよ
今いる会社ヤバなったらどうすんねん
潰しきかんぞ
今いる会社ヤバなったらどうすんねん
潰しきかんぞ
67風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:52:08ID:CexvXi/z0.net
総務の中の下位部署的な社内SEはやりたくない
楽しくなさそうだし給料も低そう、やる気も下がるだろ
楽しくなさそうだし給料も低そう、やる気も下がるだろ
69風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:53:37ID:1WHRjg2e0.net
ワイはSIer→社内SE→SaaSベンダーやが、社内SEが
一番楽やったな。給与とか諸々キャリア考えて転職したが
一番楽やったな。給与とか諸々キャリア考えて転職したが
63風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:50:23ID:+Xz/IDvy0.net
うちの社内seは暇すぎて情報セキュリティ対策の社内講師はじめたもよう
64風吹けば名無し2022/07/20(水) 00:51:15ID:lMx1F5Apa.net
>>63
草
それもう別途手当渡してもええやろ
草
それもう別途手当渡してもええやろ
他の人が読んでる記事(外部)
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
そりゃそうやろ
そこそこ以上の会社なら面倒ごとは全部ユー子メー子デー子にぽいーやからな
うちの会社の情報部門は管理職になってもプログラミングやらされてる
会社によるよなー
俺も一番下っ端だけど3年間一行もコード書いてない
情シスはパソコンに詳しい総務おじさんのパターンと、システム内製してる技術者組織のパターンの2つがあってだな
残念ながら前者である会社が日本は圧倒的に多い
後者は結構仕事面白いよ
社内SEってそんなもんだろ
情報システム部門なだけで社内システムを内製するケースなんてそうそうない
コミュニティ能力???
SE=取りまとめ役やで
コードなんてデカい会社ほど書けない奴ばっかや(所謂、上流工程専門
尚、零細のワイは全てこなす模様
>ほんまにできるやつは偉くなっても一生コード書いてる
ただの平のPGやんけ
出来る奴は普通にプロマネとか管理系行くだろ
情シスのこと社内SEっていうんか?
デジタル庁か?
PGが職人なら社内SEなんて即席の現場監督補佐みたいな感じの人もいるだろな。
何しろSEじゃなくて「社内」が付いてるんだから、なんかあるよw
はよ辞めろ無能
大抵の会社の情シスは、「IT事務課」「IT総務課」「IT介護課」あたりの名称の方が適切やで。