割とガチで都内で「カブトムシ取り放題専門店」をやろうと思うんだが、いけるかな?

    24
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:19:33ID:ozwij9K/0.net
    店内の奥にビオトープを設置し、世界中のカブトムシやクワガタを放し飼いにしている
    客はこのビオトープからカブトムシやクワガタを好きなだけ採集して持ち帰ることができる
    店内には飼育用品販売スペースもあるので今日から成体の飼育を始められる
    ビオトープ内にはカブトムシやクワガタが幼虫を産み付けられるようにマットや朽木が設置されているので放っておいても勝手にカブトムシやクワガタは増えていくという寸法よ


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:20:35ID:HfUndJUja.net
    広さは


    4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:21:07ID:1ho8funn0.net
    きもすぎてむり


    5晃 ◆HOKKExqAdQ 🐙2022/07/25(月) 17:21:17ID:cioQp3lg0.net
    制限つけないと全部取られるだろ


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:21:45ID:l9wZ288G0.net
    そんなにいてもな(´・ω・`)


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:22:08ID:mHW3JQKD0.net
    虫とはいえ命を商売にするのはどうかと


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:22:08ID:qaNv+Zm/M.net
    冬どうするの?


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:23:21ID:ozwij9K/0.net
    >>9
    あまり知られていないけど実はカブトムシやクワガタは1年中いる
    店内は常にカブクワが活発に活動できるような環境にする


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:22:47ID:wWONdEvF0.net
    利益出ないだろ


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:23:21ID:4zUpYCgA0.net
    メスのカブトムシにゴキブリも混ぜとけ


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:23:43ID:eQMTQqrcr.net
    ヒッキーは知らんと思うけど実は都内にもいっぱいいるからね


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:23:43ID:i4h9VjII0.net
    店舗型では無理
    二束三文くらいの山買ってやれ


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:23:44ID:Go6HzyvRd.net
    ヘラクレスコーカサスアトラスのみで1時間100円なら行くよ


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:25:01ID:4Uot3vApp.net
    命で遊ぶな


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:25:46ID:w7+U4ePB0.net
    都内でただのカブトムシでは店舗維持できるだけの利益出すの無理だと思う
    生き物だとよほどマニアックなもので限り通販で取り扱えるものは店舗で売れないよ


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:25:51ID:9uXM7AYHa.net
    全部取られんじゃねーか


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:26:39ID:DaMtfNHYa.net
    よくわからんけど全部採られて赤字になりそう


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:26:49ID:9XmR2WnMM.net
    採った後すぐに食えるスペースを作った方が良い


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:26:54ID:W+1VpYTar.net
    転売中が群がりそう


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:27:40ID:c3/sMpQp0.net
    実際カブトって一匹で100近く生むからブリードできるなら可能なのでは?


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:31:01ID:w7+U4ePB0.net
    >>23
    数は増やせると思うけどカブトムシとはいえある程度見栄えのするサイズつくるとなると餌代もまあまあかかる
    あとそもそもそんなに需要がない
    今じゃ千円くらいで小さいアトラスとかのペア買えちゃうもん


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:30:39ID:F6TLOnfta.net
    まあ融資断られて終わりだな


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:31:54ID:ngxwK2tl0.net
    病気で全滅して終わり


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:33:02ID:xQcIpLrY0.net
    高価なやつ乱獲されて人気ないちっちゃいやつだけ残りそう


    29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:33:18ID:sfPYozL+0.net
    普通の山で普通にカブトが取れるのは面積に対して取る人が少ないから
    都内の地価で専門施設なんて作っても無理よ


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:37:53ID:tiip9/eQa.net
    ノーマネーでフィニッシュです


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:38:26ID:jL3a4D6r0.net
    カブトムシ料理を出すカフェも併設したらいいと思う


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:40:02ID:h5Kmxcv70.net
    死体だらけになりそう


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 17:40:32ID:CNr51lAt0.net
    カブトムシ以外の虫も大繁殖


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/25(月) 18:12:42ID:sgIfSHChd.net
    取り放題はいいけど、持って帰るのは2匹くらいにしとけ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    24コメント
    1. 1 まとめさん

      日本固有種のみにしてほしい
      オオクワガタがいるなら客くるかな

    2. 2 まとめさん

      光熱費が掛かりそう。

    3. 3 まとめさん

      バルサンによるテロ対策必要

    4. 4 まとめさん

      ちっちゃい籠の中に入るだけとかなら

    5. 5 まとめさん

      敷地面積次第だよな
      出来ればサッカー、小さくてもバスケットコートくらいはないとすぐにカブトムシいなくなりそう

    6. 6 まとめさん

      オッサンが全部取って行くぞ

    7. 7 まとめさん

      真新しさで来る人はいるかもしれないけどリピーター確保出来るのかなこれ

    8. 8 まとめさん

      幼虫育成マットは場所取るから幼虫と成虫の部屋は逆だな

    9. 9 まとめさん

      幼虫つかみ取りのほうが良くないか?

    10. 10 まとめさん

      ワイが卸してやんよ、家の庭に腐るほど飛んでくるわ

    11. 11 まとめさん

      屋内で土や水を使えて通常の害虫害獣駆除の薬品などが使えない施設って…建物イチから作るレベルじゃねえと難しくねぇか

    12. 12 まとめさん

      一週間で一旦、閉店することになる

    13. 13 まとめさん

      カブトムシ採るだけのために行くってやつは少ないと思うが。
      採った後なんてどこの店も寄れないから帰るしかないし。

      大体そういうのはツアー旅行の一部に組み込まれてるし、
      山買ってビニールハウス作ってカブトムシ採る店なんてもうあるし。
      (確かキノコも作ってた気がする)

    14. 14 まとめさん

      >>4
      こっそりバックやポケットの中に入れて沢山パクられるやろな。罰金とか設定されても勝手に入っただけとか逆ギレされるやろし厳しいな。

      都会で続けるのは金銭的に無理やろうけど、触ったりできるカブトムシ博物館とかにすればいいんちゃうか。

    15. 15 まとめさん

      >>13
      うちの近くの椎茸農家が、使用済みのおがくずを捨ててる場所にカブトムシが大発生してるわ。んで羽化したばっかりの柔らかいのが這い出したところをカラスが食い荒らしてるそうな。話を聞いたときは真剣にカブトムシで商売しようかと思った。

    16. 16 まとめさん

      こういうのは悪魔的な方法を考えられる人に懸念点をあげてもらって事前対策しておかないとすぐに潰れる・潰されるかと

    17. 17 まとめさん

      臭そう

    18. 18 まとめさん

      取り放題だと最初の客のみで取られ尽くされる
      次入ってきた客からカブトムシがいないとクレーム
      メルカリで取りつくされたカブトムシが転売される
      経営難で倒産

    19. 19 まとめさん

      そもそも一度取られた後のカブトムシってストレスやダメージで保たないだろ…

    20. 20 まとめさん

      取り放題とか絶対毮られて終わりやろ

    21. 21 まとめさん

      外来種持ち込むな

    22. 22 まとめさん

      ガラス越しにビオトープ眺められる喫茶店とかのが儲かるんじゃね

    23. 23 まとめさん

      繁殖は素直に産卵セット組んだ方がいいパターンだ…。
      あと、ガタは質のいい餌と温度管理しないと小さいのしか出ないんだよ。小さいのしかいなけりゃ行く価値はなさそう。

    24. 24 まとめさん

      まあ商売としては成り立たんわな 管理が大変だし

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ