CPUクーラー割れたんやけど…(※画像あり)

    11
    1名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:14:42ID:i8xX
    ちなみに2日前にグリス変えた(熊の液体金属)
    変えた後は普通に冷えて使えてた


    2名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:14:57ID:i8xX
    こんなことあるんか?


    3名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:15:14ID:i8xX
    ちなみにPC使って2年半や


    4名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:15:46ID:i8xX
    断面図見せたる


    5名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:16:15ID:9ZSa
    珍しいなあ
    まあ買い換えろ


    6名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:16:26ID:d8Gj
    ハンダ外れたんかな


    9名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:17:08ID:i8xX
    >>6
    ハンダじゃないところがポキやな
    ただ明らかに他より弱そうな部分ではある


    7名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:16:33ID:nhUc
    見るからに荒いな


    8名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:17:07ID:pUV0
    液体金属こわE


    11名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:19:09ID:i8xX
    FPS低いなあって思ってCPU温度見たら100℃超えててビビった
    最終はグリスが少なすぎたかと思ったけどグリス塗った後にベンチ回したしなあって…そしたらこれよ


    13名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:19:21ID:nawQ
    何を答えればいいスレなんや?
    質問か?


    14名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:19:37ID:i8xX
    >>13
    いやこういうのってあることなんかなって


    15名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:20:46ID:nawQ
    >>14
    ワイは初めて見た
    保証期間超えてたら使用環境によってはありえなくもなさそう


    16名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:21:01ID:d8Gj
    とりあえず平置きマザーができるケースにするとええんやないか?
    重いクーラーを支える根本が折れたってならマザボを縦に置くのは無理があるやろて


    17名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:22:41ID:i8xX
    >>16
    今のケースってみんな縦っていう


    18名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:23:44ID:d8Gj
    >>17
    かなり数は少ないけどね
    重いCPUクーラー使うなら一考の余地ありやろて


    19名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:24:25ID:nawQ
    忍者10年使ってるけど問題ないで


    20名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:32:02ID:i8xX
    てかこの黒い粉なんやねんやろ
    ワイがグリス変えた時は綺麗やった


    12名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:19:09ID:nhUc
    なんかもうさ、他のところも錆びとるやん
    錆び錆びやん


    21名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:33:21ID:i8xX
    >>12
    多分黒い粉を錆びって言ってるんかな?


    22名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:34:10ID:nhUc
    >>21
    黒いのは埃やろ


    23名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:34:22ID:i8xX
    >>22
    明らかに金属系の粉や


    24名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:35:17ID:nhUc
    >>23
    その時点でかなりおかしい


    25名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:36:04ID:i8xX
    >>24
    水で洗おうとしたら熱が出てるわ なんやこれ…


    28名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:37:22ID:nhUc
    酸化鉄か?
    謎やな


    29名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:38:01ID:i8xX
    >>28
    ほんまに謎や 水で濯いだら湯気出てきたしCPUクーラー溶け出したから慌ててCPUクーラーを外に出した


    30名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:38:15ID:i8xX
    おんJ民助けてくれ


    31名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:39:10ID:i8xX
    PCに詳しいニキほんまに助けてくれ ワイもある程度知識あると思ってたけどこんなん分からん


    32名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:39:14ID:nhUc
    そんなにか!


    33名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:39:44ID:NXKE
    水と反応して熱が出たんかな?
    CPUクーラーが溶けるって、どこが溶けるんや?


    34名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:40:26ID:i8xX
    割れた箇所やな


    35名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:40:59ID:i8xX
    その銅以外の場所が溶け出した 明らかに化学反応してた


    37名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:42:16ID:Bag7
    買い替えの時期なのかもしれん


    36名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:41:50ID:Bag7
    まあ金属は酸化するものやからな


    38名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:43:44ID:nhUc
    アルミニウムと水は反応して大きな熱を発します。
    普通、一般に目にするアルミニウム
    (一円玉、アルミホイル、アルミサッシ)
    などは表面に薄い酸化膜が出来ています。
    この酸化膜は不活性で水とは反応しません。
    また、アルミニウムは切ったりして酸化膜が露出しても
    すぐに空気と反応して酸化膜を作ってしまいます。


    39名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:44:27ID:nhUc
    アルミニウムの発熱反応ですが、
    酸化皮膜を形成していないアルミニウムを粉状にしたものを
    水に入れるのです
    酸化皮膜を形成させないためには不活性ガス中で行うとか
    還元してから行うという手があります。


    40名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:44:54ID:nhUc
    …だそうや


    41名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:46:37ID:nhUc
    つまりイッチの家は酸素がないからアルミが反応して割れたっつーことやな!


    42名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 02:46:54ID:i8xX
    >>41
    ???????


    44名無しさん@おーぷん22/08/03(水) 03:10:31ID:i8xX
    ごめん ワイが無知やったわ
    液体金属でアルミが腐食したんか


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    11コメント
    1. 1 まとめさん

      不活性ガスって何や?アルゴンとかか?

    2. 2 まとめさん

      液体金属グリスがどんなものか解らんけど
      アルミか銅とアマルガム形成して脆くなって崩壊かな

    3. 3 まとめさん

      液体金属ってなんやT-1000型か?今のPCはそんなに進んでるんか?

    4. 4 まとめさん

      Thermal Grizzly Conductonautなど液体金属グリスはアルミニウムに対して侵食性があるので、CPUやGPUと接する金属ベースプレートは少なくとも銅製、浸食を完全に抑えるにはニッケルメッキ処理が推奨されます だそうな

    5. 5 まとめさん

      締めすぎやろはげ

    6. 6 まとめさん

      グリスにガリウムでも入ってたのか?

    7. 7 まとめさん

      ロウ付けしろ。

    8. 8 まとめさん

      ニキに知識求めるな。小学生以下の知識しかないぞ

    9. 9 まとめさん

      液体金属とアルミはアカンで・・・金属脆化を起こすからね・・・
      金属脆化を起こしたアルミは握っただけでモナカみたいにボロボロ崩れるほど脆くなってる
      液体金属を使う場合は銅製の物を使うんや

    10. 10 まとめさん

      ※3
      水冷システムのCPU→液体金属→銅パイプ→水という熱交換によく使われてるで

    11. 11 まとめさん

      cpuクーラーの銅のやつの中に液体入ってるってyoutubeで見た

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ