民間「うおおお新規上場や!」「転勤や!」「派閥争いや!」公務員ワイ「日直や。亀にエサやらな」

    7
    1風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:04:58ID:yAO+UeTm0.net
    民間楽しそうだなあ


    2風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:12:51ID:LbIvaC7T0.net


    3風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:14:04ID:cF74UUrc0.net
    情け容赦無い異動と派閥争いは公務員だってあるじゃ無いか
    不毛すぎるけど


    7風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:18:20.52ID:yAO+UeTm0.net
    >>3
    業種?によるかな
    超有能ならあるだろうけど底辺公務員には関係ないで
    そもそも出世欲あるやつ少ないし、したところで負担>>>給料がデフォだし


    4風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:15:24.11ID:Yiga1drO0.net
    転勤こそ公務員やん
    ワイ九州から北海道経験しとるで


    9風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:19:22.25ID:yAO+UeTm0.net
    >>4
    国家公務員か?
    県費はそんなん無いで。県内の西から南行くだけで裏切り者扱いや


    5風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:16:56.37ID:LbIvaC7T0.net
    ワイ公務員サービス残業2時間飲み会強制アタリマエ


    8風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:18:26.32ID:cF74UUrc0.net
    夢のマイホーム作った矢先に家から通えない所に飛ばされる人を見るたびにユニコーンの大迷惑が頭をよぎるで


    10風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:20:28.19ID:H94PMLYj0.net
    公益財団法人勤務ワイ、自分の立ち位置がよくわからない


    11風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:21:46.95ID:UOA17dnzd.net
    >>10
    財団職員やろ


    15風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:29:44.66ID:YZd+fIghM.net
    中央官庁の総合職と田舎の地方公務員は全くちがう人種


    17風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:33:39.73ID:RwGTRUBXa.net
    どういうとこの公務員がそんなまったりなんや?
    ワイはハードなんでやめたい


    19風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:36:42.20ID:UOA17dnzd.net
    >>17
    田舎の不要部署


    20風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:38:15.11ID:WRd4ervf0.net
    民間の足の引っ張り合いほんま嫌い
    使ってない資格手当を無くせとか何で社員サイドから出るんや😢


    24風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:42:31.62ID:yAO+UeTm0.net
    >>20
    割とガチで誰も信用できないってのはマジなんか
    島耕作読んでちょっとかっこいいなと思ってたで


    21風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:38:51.66ID:RwGTRUBXa.net
    ワイも田舎公務員になりたいけど技術やから何か全部任されるらしいやん
    実際どうなの?


    25風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:43:38.62ID:yAO+UeTm0.net
    >>21
    田舎か都会かは全く関係ない
    ホワイトを望むなら強いて言うなら組合が強い地域にいったほうがいい。これはマジ


    23風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:41:09.61ID:UOA17dnzd.net
    >>21
    当たり外れが激しいぞ
    激務と暇の
    ダム管理がおすすめ


    26風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:43:51.29ID:VdgbSKtRa.net
    >>23
    ダム管理いうと地方整備局か県庁とかか?
    2、3年で転勤食らうからなー


    28風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:45:38.43ID:LbIvaC7T0.net
    >>26
    なんで楽な仕事って多分ないわ
    公務員は信用と安定と激務や


    32風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:48:28.43ID:yAO+UeTm0.net
    >>28
    うーんぶっちゃけ行ってみてはじめてわかるが多かったな
    他自治体にいるときは「あそこは超きつい」「定時で帰れるのは土日だけ」
    とか散々言われてた地域が行ってみたら神ホワイトだったり
    噂通りの超ブラックだったりしたからな

    一つ言えることはハブられる覚悟があればどんな場所でもホワイトになるよ


    22風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:41:09.31ID:1KX1rufQ0.net
    くだらねえことでマウント取り合ったり、ほんの数十円の経費ケチケチしたりなんで無駄なことしたがる上司いるんやろな?
    お前1人クビにしたらもっと効率的なのに


    31風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:47:46.37ID:dggzBoH+0.net
    >>22
    そういうところで上にアピールしないと出世できないんだぞ


    29風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:46:11.03ID:dggzBoH+0.net
    ワイ田舎の職員
    パソコンに詳しいからってパソコン管理を全部やらされる模様


    35風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:49:55.08ID:dggzBoH+0.net
    公務員は仕事できない方が楽できるぞ
    上司がやるやつに全部押し付けるからな


    37風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:52:19.35ID:LbIvaC7T0.net
    >>35
    確かに真面目な奴ほど死んでる(半分直球)わ


    38風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:53:25.08ID:yAO+UeTm0.net
    >>35
    それはほんと。公務員は無能がやる仕事っていうか
    無能こそ公務員やったほうがいい。
    無能でやる気ないからハブられるけど逆に言えばハブられるだけで済むので
    さっさと仕事終わらせて早く帰れば良い。
    公務員になるのは良い子ちゃんが多いのでハブるけどそこまで悪質なイジメはしてこない。
    民間でこれやったらクビだろうけどな


    39風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:54:10.13ID:vfHYtbLna.net
    じゃあズバリ聞きたい
    地方整備局と政令市でも中核市でもない市役所
    電気新卒ならどっちがオススメや?

    正直ネット情報でしか判断できなくて困ってる
    人間関係で詰んだら転勤できん方がヤバイかな?
    それに今後地方自治体ってどんどん消滅するんだよね?

    でも地方整備局って災害対応クソ頑張ってるしブラックそう
    転勤貧乏になるんかな?

    社会のこと何も分からんクソガキにアドバイスくれ
    どっちが大変やと思う?


    41風吹けば名無し2022/08/07(日) 20:58:49.37ID:QUdCwE3d0.net
    そもそも公務員にならないことが正解


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    7コメント
    1. 1 まとめさん

      大阪府内の市職員のワイが断言したる。

      公務員は絶対になったらあかん。
      まずネットの良い情報は嘘。昭和の頃で今はブラックや。
      安いキツイ休みはない。楽な部署は何百人とおる職員の
      中の身体壊した極一部のやつだけや。

      逃げたくとも転職ができん。
      何より暴力やイジメが未だに横行しとる。
      ワイのとこは中枢の奴らがひっでぇ底辺中学生のような
      イジメしまくって潰して楽しんどる。

    2. 2 まとめさん

      公務員には厳しい学閥と公務員種類のカーストがございます
      さらにスタンドプレー(有能に見える職員)人を異物として追い落とす地域も存在しています

    3. 3 まとめさん

      公務員の特権って逮捕されたときに実名報道されないことぐらいやろ

    4. 4 まとめさん

      県庁電気職のワイ。ガチで39にアドバイスしたい。

    5. 5 まとめさん

      閑職ワイ、高みの見物

    6. 6 まとめさん

      楽やけど普通にイジメやハブや派閥あるぞ
      閉鎖したコミニティはそんなもんや

    7. 7 まとめさん

      民間やけどそんな感じでもない
      淡々と自分の仕事やるだけ
      技術職だからかな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ