結婚って本当に節約になるんか?
311名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:38:26ID:3Xfx
「結婚して共同生活すると固定費が実質減る。だから貧乏人こそ結婚すべきなのだ」みたいな論調の奴おるよな
結婚生活による新たな支出とか勘定に入ってなくね?
結婚生活による新たな支出とか勘定に入ってなくね?
2名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:38:38ID:IZwp
相手次第
4名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:39:25ID:3Xfx
>>2
それ言い出すときりないから傾向で話そうや
百組カップルがいたとき何割が節約になってるのか的な感じで
それ言い出すときりないから傾向で話そうや
百組カップルがいたとき何割が節約になってるのか的な感じで
3名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:38:50ID:3Xfx
小梨は前提やで
5名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:39:45ID:8OvQ
いやマジで小梨結婚は金浮くよ
浪費家専業主婦みたいな女と結婚せんかぎり
浪費家専業主婦みたいな女と結婚せんかぎり
10名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:41:53ID:3Xfx
>>5
節約になる層がよくわからんのよな
例えば三食カップ麺の奴がいたとしてそいつの食費って月一万ちょっとになるんよ
二人になったとしてこれ以下狙うって厳しくね
節約になる層がよくわからんのよな
例えば三食カップ麺の奴がいたとしてそいつの食費って月一万ちょっとになるんよ
二人になったとしてこれ以下狙うって厳しくね
11名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:42:21ID:58vL
>>10
自分と同程度の収入および生活レベルの相手なら
自分と同程度の収入および生活レベルの相手なら
84名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 20:05:33ID:8OvQ
>>10
共働きの場合はそれでも安くなるやろ
家賃ってデカいし
共働きの場合はそれでも安くなるやろ
家賃ってデカいし
8名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:41:17ID:tCFk
子供がいなければ経済的には楽らしいよ
ソースは友達
ソースは友達
9名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:41:34ID:f174
二人とも本気で節約する気があって
心の二人三脚ができるようなパートナーなら節約になるよ
どちらかが発達だと即ゲームオーバー
心の二人三脚ができるようなパートナーなら節約になるよ
どちらかが発達だと即ゲームオーバー
14名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:42:50ID:3Xfx
まあ積立NISAとか持ち出すなら、単純計算で資金が二倍だからその分増えやすいのは妥当やが
17名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:44:37ID:0t32
まぁ生活費の中で高いのってやっぱ家賃やからなぁ
22名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:47:05ID:3Xfx
>>17
一人ならそれこそワンルームでもいいが、二人となるとそうもいかんので高いとこに住まなきゃアカンくなる
果たしてその増加分を埋められるんか?
一人ならそれこそワンルームでもいいが、二人となるとそうもいかんので高いとこに住まなきゃアカンくなる
果たしてその増加分を埋められるんか?
24名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:48:08ID:ZpKR
>>22
例えば1LDKに住むとして家賃は2倍ほどにはならんから一人当たりの負担は減る
例えば1LDKに住むとして家賃は2倍ほどにはならんから一人当たりの負担は減る
31名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:50:48ID:3Xfx
>>24
そうなんか
ほな節約になりそうやな
そうなんか
ほな節約になりそうやな
18名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:44:49ID:taOD
実際節約したいから結婚するとかいう話は聞かんからな
25名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:48:29ID:3Xfx
>>18
これよ
本気で節約になるケースが多いならもっとそれ狙いの夫婦が増えるべきやねん
実際シェアハウスは節約とか貧乏が理由やし
これよ
本気で節約になるケースが多いならもっとそれ狙いの夫婦が増えるべきやねん
実際シェアハウスは節約とか貧乏が理由やし
26名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:48:52ID:ZpKR
>>25
別に節約だけが目的なら同棲だけでええし
別に節約だけが目的なら同棲だけでええし
33名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:52:58ID:taOD
・節約のために結婚したい
・小梨でいい
普通女さんにこんな価値観無いからな 頑張って探すんやで
・小梨でいい
普通女さんにこんな価値観無いからな 頑張って探すんやで
35名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:54:04ID:3Xfx
>>33
節約になるに越したことはない
出産とか怖い
女さんサイドも乗る可能性は十分にあるやろ
節約になるに越したことはない
出産とか怖い
女さんサイドも乗る可能性は十分にあるやろ
37名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:55:24ID:ZpKR
>>33
小梨希望は結構いる
小梨希望は結構いる
39名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:55:46ID:HZg2
ワイは結婚したら生活費1.8倍くらいになったわ
45名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:56:51ID:ZpKR
>>39
残り0.2が節約できてる分やん
残り0.2が節約できてる分やん
46名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:56:59ID:3Xfx
互いに節約し合うには収入が同じじゃないとアカンよな
でもその時点で同じでも、五年後十年後もそうとは限らん
そしたら不公平感出るよな
でもその時点で同じでも、五年後十年後もそうとは限らん
そしたら不公平感出るよな
50名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 19:57:33ID:ZpKR
>>46
数年後なんてどうなるかわからんこと考えてもしゃーないやん
数年後なんてどうなるかわからんこと考えてもしゃーないやん
78名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 20:03:50ID:ZR66
住民税が減ったり会社の上の方から甘く見てもらったりはできそう
83名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 20:05:24ID:3Xfx
>>78
税金の控除って収入が極端に低くないと受けられないんちゃうの?一度調べたけどラインがよくわからん
税金の控除って収入が極端に低くないと受けられないんちゃうの?一度調べたけどラインがよくわからん
93名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 20:10:19ID:ZSUd
今の結婚ってメリットデメリット気にしすぎや
自分が人を見る目がないっていっているようなもんや
自分が人を見る目がないっていっているようなもんや
97名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 20:12:50ID:3Xfx
>>93
実際ないと思うで
一度疑いの目で見だしたら全員敵に見えてくるし、それ取っ払ったら誰かに騙されるのは明らかやしな
「ワイは人を見る目がある!」とか思うこと自体危険ちゃうかって思うわ
実際ないと思うで
一度疑いの目で見だしたら全員敵に見えてくるし、それ取っ払ったら誰かに騙されるのは明らかやしな
「ワイは人を見る目がある!」とか思うこと自体危険ちゃうかって思うわ
106名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 20:18:21ID:ZSUd
>>97
まあ一度決めたらすべてを受け入れるぐらい
男も女も腹決めなきゃな
まあ一度決めたらすべてを受け入れるぐらい
男も女も腹決めなきゃな
102名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 20:16:51ID:ZpKR
で、イッチはそこまで節約して何したいんや
108名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 20:20:15ID:3Xfx
>>102
特にないけどまあ金あったら何とかなるやろ
結婚で信用が上がるとかもあるし
特にないけどまあ金あったら何とかなるやろ
結婚で信用が上がるとかもあるし
104名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 20:17:45ID:3Xfx
結婚なんて人生の一大イベントやし、そこに損得を持ち込まないって無理やろ
191名無しさん@おーぷん22/08/14(日) 21:09:24ID:3Xfx
結婚を難しく考えるなって言う人って、金持ってるからいくらでもリカバリーできるか、ただのバカかの二択なんちゃうかと思えてくるわ
他の人が読んでる記事(外部)
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
スーパーの割引品を貧乏臭いって文句言うヤツは結婚相手に向いてないだろうな
とは思う
生活費2倍にはならんから完全折半なら自分の支出は減るに決まっとるやん
結婚までいかなくても、カップルでも友人でも同居して生活費を折半した時点で「経済的には1人より余裕でる」ってのは理屈なしで理解できるぞ。
1人で生きてきた経験しかないやつは想像するしかないだろうけど。多少の光熱費や食費が増えるのなんて気にならないくらい、世帯収入が約2倍になるってすごい楽になるからな。
あとお互いの家族のちょっとした支援なんかも共同資産になるし。プラスのほうが明らかに多い。
生活費1円も払わないヒモ養うとか、家族援助も一切なしに収入ゼロの専業主婦と赤ん坊抱える…とかなら全然話変わってくるが。
スレ主は別に相手も居ないし結婚願望も無いんでしょ?
他人の同意なんか求めずに一人で生きていけば良いよ。
そういう人は結婚しようとしないから必然的に偏るんだよな
実際の傾向としては微妙なとこじゃないだろうか
金掛かってもこいつと一緒にいたいなと思ったら結婚すりゃいいのよ
ほぼ同程度の年収と生活の質の人で小梨で、今の家賃の2倍未満のとこに住めばちょっと節約になるよ。固定費分の人員あたり課金じゃなくて家族あたり課金な要素が人数分お得になるわけだから。
だから大したことは無い。もちろん相手が節約を感じさせずに節約する場合には、付加価値的に節約できるだろうけど、そんな相手見つかって金たまった奴だけが結婚は節約になるとかいうのだろうw
幸福度のデータ見ると独身の方がむしろギャンブルだろ
こんな損得しか考えられないなら他人と一緒にならないでほしい
ワイ(28)年収300万
ヨッメ(27)年収230万
月々手取り35万で貯金も出来るし裕福にはなったと思うわ
早めに結婚してDINKSが一番楽しいし金たまる
シェアハウスって概念がある時点で、1人より複数人で生活した方がコスパ良いのは証明されとるやん
結婚が節約になるのは間違いないけど、節約だけが目的の奴らはシェアハウスで支障ないんだから、『節約目的で結婚しました』なんて夫婦が見当たらないのは当たり前
昔の人「結婚はコスパ最高」
今の人「結婚はコスパ最悪」
節約にはなっても自由は無くなるよな、財布握られて小遣い制とかになるとホンマキツイと思う小遣い月1~3万とかの人ゴロゴロいるじゃん何もできんやろ
家賃くらいじゃねぇの
他人と暮らすデメリットと天秤にかけたらトントンやな
結婚はバカがするってその通りだよ。
計算で結婚してる人なんてわずか。ほとんど勢い。
だいたい結婚したことない人が結婚生活想像できるわけないんだから最後は計算度外視でするしかない。
節約が目的なら結婚じゃなくてもただ同棲すれば良いだけじゃ。
結局は結婚なんて金もあるけど相手と自分の性格次第だとは思う
ちょっとでも自分以外の奴が自分のところに問題持ち込んでくるの嫌な奴は結婚しない方が良い。お互い様って分かってても人の作った問題対処するの嫌な人はいるだろ。
同格同士で結婚したら確実に節約になるよ。
今までと同じ生活レベルで固定費だけ安くなるんだから。
でも、格差婚した場合は格上は損する。
結婚なんか金があるからなんとかなるやろって気持ちがないと無理やろ
新婚旅行とか結婚指輪、結婚式とかせなあかんとか考えたらもう結婚無理いややってなるわ
>>1
一人暮らしは自炊面倒で外食ばかりしてた。
今は嫁が作ってくれる。
食材ってそれ自体はすげー安い。
二人分の自炊のが食費が浮くとは想定してなかった。
>>12
逆やぞ
>>13
小遣い制でいいから話し合ってそうした。
そもそも
結婚する自由があったからそれを選択しただけや。
選択に自由がなかったのは独身では?
>>20
自炊は人数が増えるだけ効果でかいからな
>>15
独身の幸福度と平均寿命みたら独身こじらせる方がバカでしょ。
独身は金かかるし外食ばかりで不健康だしな。
そもそも独身なんて何のために産まれてきたのか分からんレベルの人生やん?
>>17
確かに。
子供はそーゆーの耐えられないからな
むしろ結婚しない方がいい
>>19
結婚式は黒字やで。
旅行は必須じゃないし。
指輪なんて一人3万くらい。ガチで。一万でも見た目変わらん。
普段の生活費を落としたい場合は結婚はオススメやね。
旅行についてはむしろ聞きたい。ぶっちゃけ一回の旅行代くらい持ってるやん?人生で一度は贅沢したいやん?でも豪遊に付き合う友達おらんし、一人で豪遊するの虚しいし、会社も休みにくいやん?
新婚旅行て、人生の中で贅沢する機会を得られる既婚者だけの特権な所ないか?
>>8
独身の平均寿命なんて60代だぞ。
信じられるか?
どんだけストレスためてんだよw
>>14
独居老人になるデメリットは?
そもそも人は孤独には勝てないぞ。
絶対に
>>9
そーゆー奴は大抵は結婚できないから大丈夫だぞ。
たまに結婚してやらかしてるがww
>>13
握られてってw
男が許可しないと小遣い制にはならんよ??
そんな事も分からないの???
もっと言うと小遣い制って嘘だからな???
断る口実のためにそう言ってるけど、、
>>18
本当に格が高い奴は損とか考えないぞ?