ワイ、ついに親とも会話ができなくなる
61名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:31:50ID:gM9e
お盆で実家に帰省したけどガチで会話ほとんどせんかった
何を話せばいいかわからんし言葉が全然浮かんで来ない
話したくない訳では無いけど会話ができない
何を話せばいいかわからんし言葉が全然浮かんで来ない
話したくない訳では無いけど会話ができない
2名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:32:35ID:gu1O
なんと悲壮感漂うスレ
3名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:32:50ID:aMbs
仕事してる時は普通に話せるんやけどな
6名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:36:08ID:gM9e
>>3
それやね
ただ、事務的な仕事に関する話に限るわ
雑談とかは一切できない
それやね
ただ、事務的な仕事に関する話に限るわ
雑談とかは一切できない
5名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:35:28ID:Gmx1
質問から始めてみ
7名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:37:03ID:gM9e
>>5
なんやろ、質問が浮かんで来ないんや
聞くって何を聞けばいいのか分からん
仮に聞いて答えられたとしてもそうなんですね、くらいしか言えない
なんやろ、質問が浮かんで来ないんや
聞くって何を聞けばいいのか分からん
仮に聞いて答えられたとしてもそうなんですね、くらいしか言えない
8名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:38:13ID:Gmx1
>>7
それでいいのよ
近況知るくらいでいいの
それでいいのよ
近況知るくらいでいいの
9名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:38:43ID:gM9e
親はまだ質問形式で答えられたけど、兄弟とはガチで全く話さんかった
10名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:39:05ID:gM9e
明らかに昔と性格変わってしまったと自分で感じる
11名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:39:52ID:gM9e
自分で言うのもなんやが昔はよく喋る方やったんやが、ある時から会話ができんようになった
14名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:41:09ID:5SHt
>>11
ある時ってなんや?
ある時ってなんや?
16名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:44:29ID:gM9e
>>14
社会に出て、友人たちとバラバラになって孤独になったときやな
友だちも恋人もおらん生活が3年くらい続いてるんやけど次第に会話ができなくなっていった
社会に出て、友人たちとバラバラになって孤独になったときやな
友だちも恋人もおらん生活が3年くらい続いてるんやけど次第に会話ができなくなっていった
18名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:46:07ID:007s
>>16
反面教師にさせてもらうわ
反面教師にさせてもらうわ
12名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:40:27ID:y5r4
イッチはまだマシよ
ワイは(無職は)帰ってくるな言われたわ
ワイは(無職は)帰ってくるな言われたわ
13名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:40:30ID:gM9e
最近どうなの?って聞かれても普通だよってくらいしか答えられん
21名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:49:26ID:Frem
>>13
最近あったおもろいこと話せや
親なんて何喋っても喜んでくれるやろ
最近あったおもろいこと話せや
親なんて何喋っても喜んでくれるやろ
22名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:52:36ID:gM9e
>>21
揚げ足とっていく訳ではないが面白いと感じるような事が一切ないんや
正直自分がどんなことをやってると楽しいのかも分からない
揚げ足とっていく訳ではないが面白いと感じるような事が一切ないんや
正直自分がどんなことをやってると楽しいのかも分からない
25名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:55:32ID:007s
>>22
めちゃくちゃデカい鼻くそ取れてスーッとした時とか嬉しいやん
そういう軽いことでええんや
めちゃくちゃデカい鼻くそ取れてスーッとした時とか嬉しいやん
そういう軽いことでええんや
19名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:46:29ID:gM9e
今は毎日ひたすら孤独に耐えてごまかしながら生活してる
20名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:48:07ID:gM9e
最後に家族以外でプライベートな関係で人と話したのもいつか思い出せなくなってしまった
23名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:53:06ID:Mawp
イッチは他人に合わせる努力が足りんのやろね
学生時代は周りが合わせてくれるけど社会人になると真逆になるからそこで躓く奴が多い
学生時代は周りが合わせてくれるけど社会人になると真逆になるからそこで躓く奴が多い
24名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:55:15ID:gM9e
>>23
そうなんかな
確かに自分勝手にって訳にはいかないもんな
そうなんかな
確かに自分勝手にって訳にはいかないもんな
30名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:58:11ID:O5qS
ワイは毎日お話してるで
32名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:59:44ID:86Um
親なんてこないだ何食ったとかで十分やで
34名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 14:02:15ID:Mawp
大人になるってのはそういうことやな
慣れや嫌な経験が集積するせいで新しいことを純粋に楽しめなくなるんや
イッチだけじゃないと思うで
慣れや嫌な経験が集積するせいで新しいことを純粋に楽しめなくなるんや
イッチだけじゃないと思うで
17名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:45:51ID:E5H4
気になるうちが花
他の人が読んでる記事(外部)
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
話したくても話せないのか興味がなさ過ぎて話すことがないかでまた違ってくる気もするけど
環境って性格も変えちゃうからね
性格は環境で培われると言った方がいいか
なるべくなら一人にならないような環境に身を置くべき
イッチの気持ちよく分かるわ
自分も社会人なってしばらくは
孤独感凄くて帰省のたびに泣いてたわ
学生の頃遊んでた友人も、社会人になると
新しい人間関係できて疎遠になるんだよね
更に時間経つとまた合うようになるけど
スレ立て出来るし、スレではテンポ良くやり取り出来てるから、
実家帰ったら〇〇家会話スレを立ててスレで会話すれば良いんじゃね?
話すことを重く考えすぎだなこれ
普通に「今日のおかずうまいね。俺も中華が好きで・・・」とか「このテレビでかくていいな。ウチのは小さくて」とか、なんでもいいやん
そこから会話が広がるだろ
鬱なんじゃない?
自覚なさそうだから病院行った方がいい