金持ちワイ(月収50万)、スーパーで買い物するときに値札を見ないwww

    21
    1名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:32:04ID:k2Z5
    「美味しそうやなー」って思って買ったチョコが1000円超えてたりして笑う


    2名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:32:59ID:J2BL
    ハロワ行こうな


    4名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:33:34ID:k2Z5
    ワイと同じくらいの金持ち連中おらんか?
    わかるやろワイの言っとること


    8名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:36:09ID:HRk7
    >>4
    わかるで。ワイも月収50のときはそうやった
    でも減ると普通にケチに戻るで


    5名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:34:24ID:Gmx1
    アホなだけ


    6名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:34:25ID:k2Z5
    あとしゃぶしゃぶ食べ放題とか行って「この出汁は追加料金いくらです」みたいなのも気にせん
    単に食いたいものを食うだけや


    7名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:35:50ID:gu1O
    こんなスレ立ててかなしくないの?


    9名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:37:05ID:IL7h
    独り暮らしのときはイッチと同じやったわ
    結婚してからはさすがに無理やけど


    10名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:37:13ID:Ur3O
    居る場所は選ばんのか?


    11名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:37:34ID:vX8t
    料亭とか行くのかと思ったら食べ放題の店で草


    12名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:37:44ID:UUqt
    別に金持ちじゃなくても値札なんかほとんど見ないやろ


    13名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:38:11ID:DhvX
    スーパーってどこの店行ってんの?
    OKストアとかトライアルとか?


    18名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:41:50ID:i3WJ
    >>13
    播磨坂にあるサントクって店ええぞ
    客層からして違う
    レジに並ぶ列もどっちが先かでいがみ合うんじゃなくて
    譲り合いが発生する謎の世界観や


    19名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:42:58ID:i3WJ
    >>13
    あと麻布のナショナルとか十番の日進とかは外人向けで
    そのへんじゃふつう売ってない食材買えて楽しい


    14名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:38:23ID:DzEC
    金持ちほど値段気にするで
    一般人の方がちょっと気が緩んで勢いで買ったりする


    15名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:38:55ID:u803
    そんなお前を見てチョコも笑っとるで


    16名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:39:54ID:i3WJ
    月収50万は金持ちじゃない定期


    20名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:43:00ID:OZdh
    月収30万ワイ、低みの見物


    21名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:45:47ID:dGNp
    留学してたときに身の回りにあるものを全部日本製で揃えたい奴がいて、毎日700円のサントリー烏龍茶とか買ってたけど
    それ買ってたのは金持ちだからじゃなくて適応能力が人よりないからやな


    29名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:53:16ID:i3WJ
    >>21
    そういう人は外国なんか行かなきゃええのにな


    22名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:46:32ID:FKl1
    成城石井とか通ってそう
    ワイもくれ


    30名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:54:46ID:i3WJ
    >>22
    成城石井はそれほど高級感かんじないなあ
    後楽園と大手町くらいしか知らんけど


    23名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:46:41ID:FduM
    月収70マンワイ高みの見物


    32名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:58:07ID:DhvX
    50万は金持ちじゃないとか成城石井は高級じゃないって言う奴に限って
    年収420万とかなんやろうなってのはわかる


    33名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:58:39ID:dnw6
    年収50万がおんJで自慢とかするもんやないで


    28名無しさん@おーぷん22/08/15(月) 13:48:18ID:969O
    金持ちのくせにしゃぶ葉行ってんじゃねえぞ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    21コメント
    1. 1 まとめさん

      値段は気にせず買うし、金に困ることもない
      とはいえ、別に贅沢品買わんけど

    2. 2 まとめさん

      値段見ないのは勝手だが、なんか貧乏意識が抜けてない考え方だな。最近収入が増えてワクワクしてるのかな?税金や住居光熱費引いたら50なんてほとんど残らんて。手取り50なら余裕が生まれるわな。

    3. 3 まとめさん

      手取りで55万の土方ゴリラだが値段は見るよ
      量もチェックして本当にそれが思い通りのものか納得したら買う(棚の前でじーっとしてないよすぐ判断する)
      そもそもこのぐらいの稼ぎだと金持ちとは言わんだろ

    4. 4 まとめさん

      真の金持ちは値札を見てない事にも気づかないわ

    5. 5 まとめさん

      ガチの金持ちは自分で会計しないか全部カードだろ

    6. 6 まとめさん

      ※2
      別にスレ主擁護する気はないがほとんど残らんは言い過ぎやろ
      額面50でそれら諸々引いても30は手元に残るやろ 
      30で余裕ないっちゅうんやったら話は別やが

    7. 7 まとめさん

      スーパーで1000円のチョコ🤔

    8. 8 まとめさん

      値札は見ないよね、見るのは美味しいか美味しくないか新鮮か古いかオーガニックか非オーガニックか

    9. 9 まとめさん

      分かる分かる
      あと俺は月収100万超えてからは全部ネットスーパーだわ
      中間層は自ら買い物に行くしかないんやな

    10. 10 まとめさん

      お人形遊びですらなくなったと悲しさ…

    11. 11 まとめさん

      家族いたら足りんぞ…

    12. 12 まとめさん

      100あっても値段は見るし、半額のシールが大好きだわ

    13. 13 まとめさん

      俺なんかそこそこ給料上がったけど
      買う物はユニクロやGUとかで新入社員の頃と金銭感覚が変わらないな。

    14. 14 まとめさん

      50万くらいなら気にするだろう普通は
      よっぽど安い飲食店ばかり行ってるか
      ただ金遣いの荒い馬鹿ってだけだな

      世帯年収二千万くらいらしいよ
      衣食で金額気にせず買い物するようになるの

    15. 15 まとめさん

      スーパーではいちいちみないだろ

    16. 16 まとめさん

      ただのモノを知らないガキ

    17. 17 まとめさん

      50万程度じゃあ今は普通ぐらいやで下は下で月収の背比べしてるだけや

    18. 18 まとめさん

      本物の金持ちはめちゃくちゃケチだぞ

    19. 19 まとめさん

      普通真っ先に明細見せるよな?

    20. 20 まとめさん

      チョコの値段把握してるやん

    21. 21 まとめさん

      飲みとかでは使うけど生活費はめっちゃ計算してる
      そんな事を金持ちになったつもりで一生懸命考えました

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ