ワイくん、手作りのお皿でご飯を作る(※画像あり)

    6
    1名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:32:49ID:UREA
    そうめんや!!


    2名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:33:17ID:d3dm
    皿自分で作ったんか
    すげー


    6名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:33:53ID:UREA
    >>2
    せや!!
    釉薬つけて焼くのは先生がやってくれたけどな!


    3名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:33:40ID:nnEu
    おいちそう


    7名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:34:27ID:UREA
    >>3
    おいちい


    4名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:33:45ID:rBWL
    すごい


    5名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:33:48ID:Rz5R
    いいお皿


    13名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:35:17ID:UREA
    >>5
    せやろ!!!


    8名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:34:54ID:UREA
    ツナパプリカ冷やしそうめんやで!!!


    9名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:35:05ID:2paD
    何かのフタに見えなくもない


    17名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:35:46ID:UREA
    >>9
    言われたら土鍋の蓋に見えてきたやんけ


    10名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:35:07ID:CDYF
    何焼系とかあるんか


    23名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:38:38ID:UREA
    >>10
    犬山焼きや!


    11名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:35:09ID:UREA


    18名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:36:16ID:6vZe
    しかしなんか手作り感ない皿やな
    釉薬の塗り方がきれいすぎる
    ほんまにこれ作ったならたいしたもんやで


    25名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:39:28ID:UREA
    >>18
    ろくろで形つくったのを先生が釉薬つけて焼いてくれたんや!


    31名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:42:44ID:6vZe
    >>25
    半日くらいの体験コースみたいなやつか
    ワイもそういうのは何度かやったことあるが
    数日くらいのコースあったらやってみたいわ
    陶芸クラブみたいなん入るのはジジババとの付き合いがうざそうやし


    39名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:48:19ID:UREA
    >>31
    まさしくそんな感じや
    ワイが行ったとこは若い美人なお姉さんとか若い男性もおったで


    19名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:36:26ID:tFDB
    なんかこの皿前にも見たことある
    イッチ皿作った時もスレ立てたか?


    27名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:40:04ID:UREA
    >>19
    立てました


    20名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:37:15ID:QwAU
    ボロクソに貶そうと思ったけど思いのほか良いし、料理も美味しそうだったからワイは消えるわ
    ほな…


    28名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:41:25ID:UREA
    >>20
    消えないで


    21名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:37:25ID:CDYF
    釉薬塗るのって難しいんか
    刷毛でぺたぺたしていけばよさそうなのに


    30名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:42:15ID:UREA
    >>21
    釉薬塗るの1回だけやった事あるけど綺麗に塗るのはめっちゃ難しかった


    22名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:37:57ID:jSHm
    自作?上手すぎん?
    どこの焼き物?


    34名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:43:23ID:UREA
    >>22
    形だけロクロで作ったで!
    犬山焼ってやつや


    24名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:39:23ID:7Tai
    お皿渋くてええ色やなすこそうめんもおいしそう


    36名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:45:10ID:UREA
    >>24
    良い色やろ!
    10種類くらい選べたけど
    夏やったし涼しげな色が良くてこれにした


    29名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:41:33ID:jSHm
    犬山焼見てきたけど綺麗やね
    絵付けまではしなかったんやな


    37名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:46:16ID:UREA
    >>29
    せやねん
    絵付けするには1日コース+何日後かにまた絵付けしにこなきゃあかんかったんや


    38名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:47:46ID:6vZe
    >>37
    ぐぐったら上の方に出てくる後藤ってやつか
    乾燥してから絵付けやと観光客には難しいな


    41名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:50:44ID:UREA
    >>38
    ワイが行ったのは尾関さんや!


    42名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:52:09ID:6vZe
    >>41
    似たようなことやってるのが複数件あるんか
    そういうの近くにあったら時々通って数年くらいかけて
    自宅の食器を手製で揃えたら楽しいやろな


    47名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:55:28ID:UREA
    >>42
    ワイが知ってる限りは2軒だけやな
    器作り楽しかったし色んなとこでやって揃えたいな


    32名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:43:09ID:7Tai
    ワイも犬山焼き見てきた初めて知ったしすてきやったわ


    33名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:43:17ID:jSHm
    同じ愛知やと瀬戸焼とかやったことある?
    どっちかというと瀬戸焼の方が日本六古窯で知名度あると思うんやが


    40名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:49:54ID:UREA
    >>33
    瀬戸焼はやった事ない!
    今年は瀬戸もの祭り開催するみたいやから行きたかったんやけど予定が合わないんよなぁ


    35名無しさん@おーぷん22/08/18(木) 13:44:00ID:UREA
    いうてロクロも先生がちょいちょい手伝ってくれたけどな!


    45■忍【LV5,エリミネーター,SC】22/08/18(木) 13:54:11ID:GkOW
    >>1
    おー美味そう!
    関連スレ
    ワイくん、陶芸体験で作ったお皿がついに届く(※画像あり)
    http://ryusoku.com/archives/5361549.html


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    6コメント
    1. 1 まとめさん

      いいなぁ
      こういうお皿欲しい

    2. 2 まとめさん

      ありそうで無い形と色のお皿やな
      幅広く使えそうで良いね

    3. 3 まとめさん

      使い勝手良さそうな皿だ

    4. 4 まとめさん

      この皿売れるやろ?

    5. 5 まとめさん

      こういう平和なスレがもっとあればいいのに

    6. 6 まとめさん

      めちゃくちゃいいな。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ