大学生「社会人はいいよなぁ、仕事してだけでいいから。ワイは授業にバイトに…」←これ
261名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:22:21ID:AGKt
こいつらに何て返せばええ?
2名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:23:30ID:DVSx
バイトサークル止めて勉強して院進しろ
3名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:28:32ID:NTgr
めっちゃ忙しいという話をダラダラ数時間だべってる大学生集団
ただ非効率なだけ
ただ非効率なだけ
4名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:29:09ID:qeVJ
働いてないのになんで社会人が楽ってわかるんや?
5名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:29:13ID:YBh9
そういう社会人になるために今努力せなあかんよw
6名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:29:21ID:48z2
だったら辞めて働けよ
で終わりでは
で終わりでは
7名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:29:54ID:BT5V
まあ実際社会人のが気が楽や
10名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:30:21ID:AGKt
>>7
学生キッズさんおはようございます
学生キッズさんおはようございます
12名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:31:01ID:BT5V
>>10
社会人なんやけど
社会人なんやけど
8名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:30:15ID:YIlX
じっさい学生時代より今の方が遥かに楽ではあるわね
学生時代遊んでた奴はしらん
学生時代遊んでた奴はしらん
11名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:30:39ID:AGKt
>>8
学生キッズさんおはようございます
学生キッズさんおはようございます
13名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:31:14ID:8RQv
まあ役職ついてない下っ端の社会人のうちは楽だったりすると思う
17名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:31:56ID:AGKt
>>13
それは役職の問題ではなく単に大した仕事や責任与えられてない無能なだけでは?
それは役職の問題ではなく単に大した仕事や責任与えられてない無能なだけでは?
20名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:32:37ID:5AbY
>>17
入社数年で大した責任持たせるかよ
入社数年で大した責任持たせるかよ
22名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:32:59ID:d39O
>>17
大した仕事とか責任とかなくて済むならないほうがええやろ
必要なのは給料だけや
大した仕事とか責任とかなくて済むならないほうがええやろ
必要なのは給料だけや
28名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:34:05ID:AGKt
>>22
仕事任せられない奴がいつまでと楽々給料貰えると思ってる時点でアホやん…
そんな言い訳新卒から2、3年がギリやぞ
仕事任せられない奴がいつまでと楽々給料貰えると思ってる時点でアホやん…
そんな言い訳新卒から2、3年がギリやぞ
25名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:33:42ID:aH3X
>>22
当然給料にも直結するし、民間企業だと役に立たなきゃクビ切られるで
当然給料にも直結するし、民間企業だと役に立たなきゃクビ切られるで
36名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:36:06ID:d39O
>>25
それがそうでもないんだよなあ
ここ10年くらいは楽で給料だけええ仕事してるわ
昼間はおんJ放題やが流石に暇すぎるから
どうでもええような仕事でも降ってこんかとは思ってるが
それがそうでもないんだよなあ
ここ10年くらいは楽で給料だけええ仕事してるわ
昼間はおんJ放題やが流石に暇すぎるから
どうでもええような仕事でも降ってこんかとは思ってるが
43名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:37:04ID:aH3X
>>36
そうか
そうか
44名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:37:12ID:AGKt
>>36
すごいな
どんな会社か知らんけどその程度でやっていけるんやね
すごいな
どんな会社か知らんけどその程度でやっていけるんやね
14名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:31:18ID:cEmo
無職だけどワイにも挨拶してほしい🥺
15名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:31:36ID:N4p8
>>14
お働け
お働け
16名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:31:47ID:cEmo
>>15
おはようございます✋😆
おはようございます✋😆
19名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:32:25ID:aH3X
小学生とかマジでそんなこと言ってるな
早く大人になって働きたいって
早く大人になって働きたいって
21名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:32:37ID:DVSx
労働者イライラw
23名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:32:59ID:aH3X
>>21
そらイライラするやろ
そらイライラするやろ
24名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:33:36ID:JsnM
あと何年かの我慢やん?
って言ったれよ
って言ったれよ
26名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:33:44ID:EdSA
今日もまた、本気で出勤したくない
27名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:33:57ID:aH3X
>>26
頑張れ
死んでこい
頑張れ
死んでこい
29名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:34:27ID:EdSA
>>27
厳しい先輩にしごかれ、
上司には穏やかに痛罵されるんやきっと
厳しい先輩にしごかれ、
上司には穏やかに痛罵されるんやきっと
45名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:37:32ID:aH3X
>>29
ドM性感やん
ドM性感やん
48名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:38:43ID:EdSA
>>45
んなわけあるか
しんどい
結局は自分が仕事をわかってないことに起因するから、自分が頑張るしか無いけどよ
ストレスで胸も痛い
んなわけあるか
しんどい
結局は自分が仕事をわかってないことに起因するから、自分が頑張るしか無いけどよ
ストレスで胸も痛い
50名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:39:19ID:aH3X
>>48
先輩も上司も美少女だと思え
先輩も上司も美少女だと思え
30名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:34:31ID:Q2XT
8時間働けで終了
31名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:34:46ID:YIlX
学生時代より大変ってよりキツいのは寮じゃなくなって通勤が物理的に辛いことくらいやな
37名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:36:08ID:AGKt
>>31
すごいな
もう少し危機感持った方がええよ
下っ端なんやろうけどそういう奴って後輩出来たらますます立場やばくなるで
すごいな
もう少し危機感持った方がええよ
下っ端なんやろうけどそういう奴って後輩出来たらますます立場やばくなるで
35名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:36:04ID:Nh7C
学生の頃より使える金が増えたから社会人がいいわ
40名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:36:53ID:1CLD
大学辞めればいいじゃん
41名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:36:55ID:qyLP
学部によるやろ
理学部とか農学部とか超絶ブラック企業みたいなもんやし
理学部とか農学部とか超絶ブラック企業みたいなもんやし
42名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:37:00ID:EdSA
ああ、行きたくない
46名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:37:54ID:Q2XT
あと大学って必ずしも1限目から出る必要ないしな
47名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:38:27ID:BT5V
平日朝からこれやと常にストレス抱えてそう
おつかれ
おつかれ
49名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:39:11ID:qeVJ
学生時代より社会人の今の方が楽やわって言ってる奴がガチでいるなら
確かにもっと自分の今に危機感持たないとアカンとは思うわ
それは楽なのではなく社内的に自分の置かれてる立場がお察しなだけやから
確かにもっと自分の今に危機感持たないとアカンとは思うわ
それは楽なのではなく社内的に自分の置かれてる立場がお察しなだけやから
53名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:40:51ID:AGKt
>>49
そんなん言ってるの学生さんのエアプ社会人ごっこに決まってるやん
ただ本当に社会人でそれ言ってる奴おるならもう昇進無縁の窓際扱いなの間違いないわなw
そんなん言ってるの学生さんのエアプ社会人ごっこに決まってるやん
ただ本当に社会人でそれ言ってる奴おるならもう昇進無縁の窓際扱いなの間違いないわなw
51名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:39:21ID:RLoF
無理して就活せんでええんやで
55名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:41:03ID:YIlX
おまえら学生時代頑張らなかったから就職後に苦労してるんやぞ
57名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:42:13ID:AGKt
>>55
学生時代苦労してたら社会人で楽な仕事やれると思ってるのがもう中学生みたいな…
いいから働いてみろ学生さん
学生時代苦労してたら社会人で楽な仕事やれると思ってるのがもう中学生みたいな…
いいから働いてみろ学生さん
56名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:41:09ID:vmXr
さぞかし有能なイッチなんやろうなぁ…
59名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:43:38ID:YIlX
いうて学生時代に戻りたいとか思うか
60名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:44:21ID:AGKt
>>59
戻るんじゃなくて君はまだ社会でてないやろ…
戻るんじゃなくて君はまだ社会でてないやろ…
65名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:09:38ID:Zhc0
>>60
やめたれw
やめたれw
61名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:45:01ID:qeVJ
戻れるなら戻るわ
遊べるし勉強も資格も取れるし
遊べるし勉強も資格も取れるし
62名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 07:45:47ID:s6H0
そら仕事するだけなら楽よ
仕事以外に家事育児資格の勉強せなあかんのが大人や
自分のことだけやってられる子供の方が何倍も楽
仕事以外に家事育児資格の勉強せなあかんのが大人や
自分のことだけやってられる子供の方が何倍も楽
68名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:33:37ID:vqld
>>62
これ
これ
63名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:08:11ID:L43P
ワイまだ学生やけど社会人ホンマに大変やと思うわ
バイト先の社員見てて思う
バイト先の社員見てて思う
64名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:08:50ID:nwJ3
ようやっとる
66名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:31:10ID:9oRU
そんな学生見たことないわ
67名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:32:26ID:AGKt
>>66
でもこのスレ見たら明らかに学生さんやのにスレタイみたいな事書いてる自称社会人さんおるやん
でもこのスレ見たら明らかに学生さんやのにスレタイみたいな事書いてる自称社会人さんおるやん
70名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:37:30ID:5AbY
>>67
イッチが学生だと思い込んでるだけやろ
イッチが学生だと思い込んでるだけやろ
71名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:38:09ID:zi9j
学生クソ暇すぎて戻りたいんだ😭
年5ヶ月休みなんだ😭
年5ヶ月休みなんだ😭
72名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:38:40ID:VYgr
ニートが学生とか社会人のフリしてるの痛々しいんだ😭
ちなワイ病気で休み
ちなワイ病気で休み
73名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:39:40ID:5AbY
>>72
お大事にやで
お大事にやで
74名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:41:18ID:l7GO
ぶっちゃけ社会人の方が楽
在宅なって特に
在宅なって特に
75名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:41:55ID:AGKt
>>74
役職なさそう
役職なさそう
76名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:42:22ID:l7GO
>>75
まあ若手やし
役職ついたらきついやろな
まあ若手やし
役職ついたらきついやろな
77名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:42:43ID:WAiU
若手で楽な方がヤバない?
78名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:43:29ID:AGKt
>>77
ガキの使いみたいなお手伝いしかない奴はそりゃ楽なんやろうな
後輩できたらもう即窓際よ
ガキの使いみたいなお手伝いしかない奴はそりゃ楽なんやろうな
後輩できたらもう即窓際よ
79名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:43:32ID:l7GO
>>77
管理するのと与えられた仕事をするの、正常な部署なら前者の方がきついで
管理するのと与えられた仕事をするの、正常な部署なら前者の方がきついで
80名無しさん@おーぷん22/09/01(木) 08:46:22ID:MEQM
ただ仕事だけしてたら転職で職務経歴まとめなあかんとかの時に苦労するし学生もただ学業してるだけじゃ就職で苦労するし目的持つ意識は大事なんやなって
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
実際には学生時代ぐらい楽しかった時代はないわ
修士時代は研究で忙しかったから社会人の方が楽だわ
夏季休暇とか5日ぐらいだったし
就職したら、学生の頃が楽だったと思うようになるがな。
バイト言うても単純作業やん?
ならバイトしないで勉強だけしなよ。
仕事もないようによるわな
イッチは一つ覚えで「楽なのは責任ある仕事を任されてないからだ」って言うけど
責任持たされた方が自分の裁量で仕事を進められるから気が楽なんだよね
1番面倒なのは、細かいだけで全体の指示ができない上司の下についたときだ
都合の悪い事は全部お前学生😡で済ませてるあたり、イッチ相当無能やな
しっかり勉強してこないかったから辛い仕事についてるんやね😭
文系だったから死ぬほど楽だったよ
社会人になってから朝家出て「あー、天気良いから今日は全てサボってドライブ行くか〜」って出来ないでしょ
まぁ、忙しいけどあれやってこれやってみたいのがないのは楽やな
こいつがきつい仕事と比べてるだけやんけ。
学生時代は夜行性の動物相手にしてたから昼夜逆転してた
社会人になってからは一般的な生活送れているから、どっちかと言うと社会人の方が楽かな
一利ある
正直金もない学生のときのほうが辛かった
絶対戻りたくねえもん
学生なんて勉強してりゃいいから楽なもんだよなぁ
結果出なくても生活に支障ないし
ほっときゃええやん
経験したことないんだし仕方ないわ
俺大変アピールしたいだけで他の事なんも考えてないで
好きなこと仕事にできてるから今の方が楽かな
習得するまでの学生期間は少しキツかったが
バイト代ほぼ遊びに突っ込めたのはリッチだったわ
あと数年で本人の意見が変わるので外野が何を言っても無意味
大学生ってダサい若者の代名詞みたいになってるよな最近
会社→どんな嫌な上司がいても無断欠勤は許されない(他人に迷惑がかかる)
学校→嫌なら勝手に行かないでok(主に自分だけに問題が起こる)
全然違うじゃん
>>16
数が増えれば質も落ちるからね
大昔の大学生ならそれなりに格はあった
予定立てるの下手くそな奴は学生の方が辛く感じるかもしれん。
仕事は会社が勝手に8時間拘束って決めてくれる。
それ以外は自由。
学生は学校のない時間にバイト入れて、さらに残った時間で勉強してーーって面倒ではある。
次のバイトまで1時間空いたけど何しよう、ってなったとき1時間ぽっちじゃ何も出来ねーよってなる奴にとっては辛い。
※18
安田講堂占拠したりなw
※16
ついぞ聞いたことない
高卒がカッコいいってこと?
>>20
統一教会占拠してきてよw
ライン眺めてるだけの派遣とかなら確かに単純だが
やらないと苦痛さとか全くわからんぞ
>>21
人生終えられた方ですか?
なんでこんな0か1かみたいな極端な意見しか無いんだ?
文系は頭一切使わないから楽そう