ワイの近所のスーパーの弁当(398円)(※画像あり)

    5
    1風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:25:18.01ID:wWZU+nyKd.net


    3風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:26:36.91ID:6mQoitAz0.net
    唐揚げ1つ乗せてほしい


    2風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:25:47.73ID:wWZU+nyKd.net
    ちな味はクッソ美味い


    4風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:26:38.41ID:H327Pe3va.net
    200円なら買う


    5風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:26:38.70ID:y9P/5U2Q0.net
    うーーーーん……おかずがあと一品あったら、、、


    6風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:26:53.23ID:40bkAgi9r.net
    ラムーなら198円やな


    8風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:28:44.53ID:YwJcfoGM0.net
    半額でも迷う


    9風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:30:18.77ID:wWZU+nyKd.net
    こういうのもある


    10風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:31:14.38ID:iZa4iHn9a.net
    美味そうだけど体に悪そう


    12風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:32:14.34ID:wWZU+nyKd.net
    >>10
    ここの弁当は塩分脂質控えめや
    >>1の弁当も塩分量はインスタント味噌汁一杯分程度


    11風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:31:48.34ID:sa3h/RYK0.net
    いいスーパーがあるんやな


    13風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:33:11.92ID:wWZU+nyKd.net
    >>11
    ここは寿司もクッソ美味い


    15風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:33:41.50ID:y9P/5U2Q0.net
    >>13
    寿司うp


    17風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:36:15.25ID:wWZU+nyKd.net
    >>15
    写真撮ってないんや…すまん


    22風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:47:26.16ID:y9P/5U2Q0.net
    >>17
    今から買ってくるんやで


    18風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:37:07.56ID:fBVRsnRp0.net
    底盛りあがってそう


    19風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:37:27.85ID:wWZU+nyKd.net
    >>18
    そんなんやったらリピートせんわ


    20風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:39:29.82ID:u/bOWPe40.net
    イオンとかこんな感じだよな


    21風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:44:26.01ID:rjrZw+PGp.net
    半額シール貼られる前にスーパーの弁当買うやつ
    ってバカなのかな?半額される前提で高い値段設定されてるのにワイなら値段相応の店で食事するようにしてるぞ


    25風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:50:29.54ID:wWZU+nyKd.net
    >>21
    この値段じゃ牛丼も買えんやろ
    天才のキミの基準やと世の中バカだらけやね


    23風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:47:43.66ID:wTy0IGjX0.net
    うまいならこの価格でもいいな


    24風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:49:10.67ID:M4NWE6+za.net
    てか安すぎやろ


    28風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:52:36.94ID:t9ijoj57d.net
    ええやん😳


    27風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:51:30.90ID:3l0h1ulZ0.net
    近所の町中華で青椒肉絲定食食った方がええやろ


    29風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:53:53.89ID:wWZU+nyKd.net
    >>27
    謎台湾料理屋でも600えんくらいからやし街中華屋と普通に高いメニューやぞ
    しかも何故か近所にある前提やし


    30風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:56:27.03ID:ceXZQ3iTa.net
    >>29
    そもそも量少な過ぎやろ弁当
    町中華で青椒肉絲頼むと山盛りで出てくるやん


    32風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:58:24.19ID:wWZU+nyKd.net
    >>30
    他の買い物のついでやし家でのんびりビールと食いたいんや何やったら夜までとっておく事もできるし気楽さよ


    31風吹けば名無し2022/09/01(木) 15:57:00.76ID:wWZU+nyKd.net
    最寄りの町中華で調べたら1000円やったわ


    34風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:00:36.39ID:h+gq6bbT0.net
    ええやん美味しそうやん


    35風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:04:01.57ID:b7gr8+NS0.net
    中華弁当は不味くしようがないからな
    油いっぱい使ってるから身体に悪いけどな


    37風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:06:11.74ID:wWZU+nyKd.net
    >>35
    ここのは比較的脂質少ない
    >>1の弁当も15.2gや


    36風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:04:37.30ID:wWZU+nyKd.net
    後出しで申し訳ないけどワイ病気で塩分1日6gと脂質1日40gの制限あるんや
    このスーパーが病院のすぐ近くやから帰りに買う
    大手チェーン以外の外食やと栄養成分の表記ないしあっても食べたらアカン数値なんや
    こういう弁当の方が安心して食えるんや


    40風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:09:34.83ID:y9P/5U2Q0.net
    >>36
    ワイは自炊しろガイジじゃないけど制限掛けられてるなら身体の為に自炊した方がええよ
    学生の頃スーパーとか飲食でバイトしてたけど外食は栄養価表では見えん闇が多すぎる


    41風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:12:29.63ID:wWZU+nyKd.net
    >>40
    分かってはいるんやけどね…
    内臓だけやなくてメンタルも逝ってるからなかなか出来ないんや
    昔は料理大好きでそういうバイトとかばかりやっとったのにな…


    44風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:14:18.80ID:18fwBzmW0.net
    >>41
    激安弁当は体に悪いんだって
    悪いこと言わんからやめとけって


    45風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:15:51.35ID:wWZU+nyKd.net
    >>44
    でも自分で作るよりなんやかんや塩分や脂質少ないやろし何より手間とロスが無い


    47風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:17:00.48ID:18fwBzmW0.net
    >>45
    ううん。自分で作るより塩分や科学調味料多いんよ
    じわじわと蝕まれていくというか老けてくるよ。


    49風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:18:09.62ID:wWZU+nyKd.net
    >>47
    20代で非代償性肝硬変やし老けてもええわもう


    46風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:16:46.54ID:wWZU+nyKd.net
    心配してくれてることには感謝するやで😌


    52風吹けば名無し2022/09/01(木) 16:20:44.78ID:y9P/5U2Q0.net
    経験談やけど身体が本当に動かなくなった時に後悔するからな用心するんやで


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年1月26日12時43分 更新時のものです。
    5コメント
    1. 1 まとめさん

      香取にあるか知らんけどオーケーなら300円でにたようなのあるよ
      種類はから揚げ、油淋鶏、メンチカツ系、しょうが焼き、シャケだったかな
      あとTRIALもくそ安いからお近くにあったら行ってみて

    2. 2 まとめさん

      香取市で作られたのか〜
      田舎だから水美味しくて、従って料理も美味しく出来るイメージがあるわ
      いいな〜

    3. 3 まとめさん

      体に悪そうとか言うやつは、たかだか100年も生きねえのに500年とか生きるつもりかよ。

    4. 4 まとめさん

      てゆうか青椒肉絲なんだけど、自分のそれに対する知識が、基本「餃子の王将」準拠だったんで、ずっと「牛肉」が正式なのだと思ってたんだけど(確か餃子の王将は牛肉使用)、ほんとつい最近に、「ぶた肉」が正式だったんだと知り、驚き桃の木山椒の実でした、中華だけに。

    5. 5 まとめさん

      因みに、お弁当の蓋に書いてある酸化防止剤のビタミンCは、L-アスコルビン酸等の化学物質で、複数の種類があり、中でもL-アスコルビン酸naの場合、知らず知らずの内にナトリウム(塩分)をとることになるので注意が必要のようです(ペットボトルのお茶の塩分量が、普通に淹れるお茶よりも多いのはその為だとか)。また、数種類使われていても「ビタミンC」の一括表示になるので、何が使われているかは、パッと見わかりません。まあ、「塩分控えめ」と言っているならば、この弁当に限っては、ナトリウムは使われていないのかも知れませんが…。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ