町内会って意味わからんのだが
291名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:45:13ID:ckJX
町内会に入る←会費取られる 役員やらされる
町内会に入らない←金かからない 何もしなくていい
入るメリットなくね?
町内会に入らない←金かからない 何もしなくていい
入るメリットなくね?
3名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:47:41ID:ztoq
町内会ってのは要するに行政組織の末端なんよ
市に「道路のここ直してほしい」って要望出したり、市がやってくれないカーブミラー直したり、行政情報を周知したりする
市に「道路のここ直してほしい」って要望出したり、市がやってくれないカーブミラー直したり、行政情報を周知したりする
4名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:48:19ID:ckJX
>>3
そんな要望出してもどうせ実現しないでしょ?
飲み代とかに消えてそう
そんな要望出してもどうせ実現しないでしょ?
飲み代とかに消えてそう
6名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:48:59ID:ztoq
>>4
普通に通るで
不便なく暮らしてる裏では色んな人が活動しとるんや
普通に通るで
不便なく暮らしてる裏では色んな人が活動しとるんや
8名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:49:48ID:ckJX
>>6
裏で色々やるのは行政の仕事だろ?
何で一般の住人がやらなきゃいけないの?
裏で色々やるのは行政の仕事だろ?
何で一般の住人がやらなきゃいけないの?
2名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:47:05ID:ckJX
ゴミ置き場使えないとか言うけどバレなきゃ使えるよね 何なんやこのゴミ制度
42名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:58:17ID:f55D
そもそも町内会自体が旧態然としたものであって、適切な業務運用されてるか微妙やで
しばしば役員による使い込みやネコババ横行するのは、問題やろ
なら参加しないのがベスト
しばしば役員による使い込みやネコババ横行するのは、問題やろ
なら参加しないのがベスト
35名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:57:02ID:22iz
近所付き合いで普通なら入っとるよな
37名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:57:12ID:w2ml
遠くの親戚より近くの他人
年取って困るって事が理解出来てないのがヤバい
年取って困るって事が理解出来てないのがヤバい
39名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:57:18ID:ckJX
困るのは仕事が増える行政だけ
税金で食ってるんだからそのくらい全部やりなよ
税金で食ってるんだからそのくらい全部やりなよ
44名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:58:36ID:HZNL
悪しき風習やね
どうしようもない田舎ほど残ってるイメージ
どうしようもない田舎ほど残ってるイメージ
46名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:59:12ID:35BT
マジレスすると
町内会なくなると住民税が上がるぞ
都会はだいたいそうなっとる
町内会なくなると住民税が上がるぞ
都会はだいたいそうなっとる
50名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:00:21ID:K1xT
>>46
そら行政の仕事が増えるから当たり前やけど
そっちの方が健全やろ
そら行政の仕事が増えるから当たり前やけど
そっちの方が健全やろ
49名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 06:59:48ID:f55D
>>46
値上がりの根拠は?
値上がりの根拠は?
52名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:02:14ID:35BT
>>49
ゴミ出し場所の管理清掃に代表されるように
町内のチマチマしたことが管理を町内会の仕事
この管理を自治体がやる=行政サービス化するってことなので
管理費用として増税は普通にやる
ゴミ出し場所の管理清掃に代表されるように
町内のチマチマしたことが管理を町内会の仕事
この管理を自治体がやる=行政サービス化するってことなので
管理費用として増税は普通にやる
60名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:04:52ID:f55D
>>52
そういうプロセスを主張するなら、やはり町内会である必要がない
本来は市町村が専門業者を雇うことで民間に資金の流れを作る方が健全や
そういうプロセスを主張するなら、やはり町内会である必要がない
本来は市町村が専門業者を雇うことで民間に資金の流れを作る方が健全や
51名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:01:28ID:68Fd
うちも町内会入ってないとゴミステーションは使えないな
60名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:04:52ID:f55D
>>51
本来はそれ差別なんやで
確かに設置した当初はそれで問題ないかもしれんが、設置費用が過去ペイされているなら今はしてはいけない
ただし、月に何度か専門業者よんで清掃してたりする場合は、町内会の言い分が正しい
本来はそれ差別なんやで
確かに設置した当初はそれで問題ないかもしれんが、設置費用が過去ペイされているなら今はしてはいけない
ただし、月に何度か専門業者よんで清掃してたりする場合は、町内会の言い分が正しい
54名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:02:49ID:4tsJ
会費使って飲み会あるんやろ?
55名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:03:05ID:68Fd
>>54
うちは田舎だからコンパニオン呼ぶよ
うちは田舎だからコンパニオン呼ぶよ
61名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:06:48ID:68Fd
法律的には共同財産?だかで
ただ、自治会や町内会が会費によって独自にゴミ集積所(ステーション)を設置している場合、そこへゴミを捨てる行為は、人の所有物にゴミを捨てる行為になるので罪に問われることがあります。
だってさ
ただ、自治会や町内会が会費によって独自にゴミ集積所(ステーション)を設置している場合、そこへゴミを捨てる行為は、人の所有物にゴミを捨てる行為になるので罪に問われることがあります。
だってさ
68名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:09:40ID:Hf7u
町内会すら嫌がる人、マジで孤立してるんだろうなと思う
しかもたかだか数千円をケチるなど経済的にも苦しいという
間違いなく人殺して捕まるタイプでしょ
しかもたかだか数千円をケチるなど経済的にも苦しいという
間違いなく人殺して捕まるタイプでしょ
76名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:11:04ID:68Fd
>>68
うちは町内会は一年で3万位とられるな。
うちは町内会は一年で3万位とられるな。
83名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:12:28ID:mXfi
>>68
町内会費払う上に、色々町内のことさせれるのは嫌だろ?
町内会費払う上に、色々町内のことさせれるのは嫌だろ?
75名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:10:54ID:wChC
町会役員を押しつけあってギスギスしていた地域から引っ越してきたんやが
今のところはやりたい人がやるシステムや
今のところはやりたい人がやるシステムや
79名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:12:00ID:35BT
>>75
大抵定年後の暇なジジババのとこにお鉢が回るよね
大抵定年後の暇なジジババのとこにお鉢が回るよね
82名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:12:25ID:68Fd
田舎は大変なんだぞ
お寺に御札貰いにいったり
道に御札建てて結界貼ったり
掛軸町内で回しておもてなししたり
お寺に御札貰いにいったり
道に御札建てて結界貼ったり
掛軸町内で回しておもてなししたり
88名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:13:55ID:68Fd
町内会費
区費
消防団費
消防団の大会支援金
農家の溜池保全金
etc
区費
消防団費
消防団の大会支援金
農家の溜池保全金
etc
92名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:15:18ID:mXfi
設置が住民ってことなら、自宅前に自宅専用の集積所作って言いわけ?それなら喜んで造るけど
95名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:16:42ID:ztoq
>>92
市町村ごとに設置基準がある
せやけどまあ、私費で出すからどうや?って相談してみたら通る可能性はある
市町村ごとに設置基準がある
せやけどまあ、私費で出すからどうや?って相談してみたら通る可能性はある
127名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:36:21ID:ABBi
要するに
「ご近所さん同士で助け合いましょう会」だな
昭和の時代はこういう活動活発だったみたいだよ
町内の草むしりをみんなでやったり、餅つき大会があったり、地域のお祭りがあったり
最近の日本人は社会からの孤立化をしても生活に困る事が無いけど
昔はなにかと助け合いしないといろいろ生活面で不便だったんだろ
「ご近所さん同士で助け合いましょう会」だな
昭和の時代はこういう活動活発だったみたいだよ
町内の草むしりをみんなでやったり、餅つき大会があったり、地域のお祭りがあったり
最近の日本人は社会からの孤立化をしても生活に困る事が無いけど
昔はなにかと助け合いしないといろいろ生活面で不便だったんだろ
129名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:39:31ID:CJjo
>>127
これや
震災後はまた何かやりだしたがすぐヤメたな
昭和は東京でも獅子舞が来たと聞いたで
ワイ獅子舞見たいな
これや
震災後はまた何かやりだしたがすぐヤメたな
昭和は東京でも獅子舞が来たと聞いたで
ワイ獅子舞見たいな
134名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:42:04ID:ABBi
>>129
結構今の時代だと羨ましくも思っちゃうよな
俺なんかも独り者でお隣さんの顔も知らねえしさ
社会に出たから友達付き合いもほぼ無いし
もし自分や家族に何かあった時に助けてくれるような人がまったく近所に居ないから
こういうコミュニティというのは結構重要な気がする
災害時だとか、何か犯罪が起こったような時も
俺が物心ついた時、母ちゃんが目からすごい血を流して目が見えなくなったんだけど
その時もやっぱご近所さんが救急車より早く車で運んでくれたよ
もう今の時代はこういうのは無いんだろうな
結構今の時代だと羨ましくも思っちゃうよな
俺なんかも独り者でお隣さんの顔も知らねえしさ
社会に出たから友達付き合いもほぼ無いし
もし自分や家族に何かあった時に助けてくれるような人がまったく近所に居ないから
こういうコミュニティというのは結構重要な気がする
災害時だとか、何か犯罪が起こったような時も
俺が物心ついた時、母ちゃんが目からすごい血を流して目が見えなくなったんだけど
その時もやっぱご近所さんが救急車より早く車で運んでくれたよ
もう今の時代はこういうのは無いんだろうな
138名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:45:35ID:qete
わりと真面目な話
町内会みたいな地域の共同体をぶち壊してしまうと再構築するのは難しいのよね
これから移民とかどんどん入ってくる世の中になると
移民連中はどんどん共同体作って暮らしていくことになる
そのときに日本人の共同体がぶっ壊れたままだといずれ町ごと移民に乗っ取られるよ
町内会みたいな地域の共同体をぶち壊してしまうと再構築するのは難しいのよね
これから移民とかどんどん入ってくる世の中になると
移民連中はどんどん共同体作って暮らしていくことになる
そのときに日本人の共同体がぶっ壊れたままだといずれ町ごと移民に乗っ取られるよ
142名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:50:09ID:CJjo
>>138
言えてるわ
でも戸建てやと外国人の方がきちんとする
特に雪かきは喜んでるようやな
言えてるわ
でも戸建てやと外国人の方がきちんとする
特に雪かきは喜んでるようやな
141名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:49:57ID:kR4u
メリットもでかいからな
しゃーないからやっとる
しゃーないからやっとる
165名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 08:07:15ID:GNHp
ゴミ収集関連意外なんもしない我が町内有能すぎる
160名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 08:02:19ID:OFEd
子供たちが集まってワイワイしとるわ
ガキが小さいと親たちの相談の場としても良いんかもしれんわね
ガキが小さいと親たちの相談の場としても良いんかもしれんわね
100名無しさん@おーぷん22/09/03(土) 07:19:29ID:CJjo
戸建てはきちんとしてた方がええで
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
別に金払うのは構わないけど
ゴミ捨て場の管理や掃除させられるのは勘弁だな。
一番デカいのはゴミ捨て場の設置とその使用だし。町内会が無ければゴミすらまともに捨てられないんよね
住民税の範囲内で行政がきっちりやってほしい。
町内会費12k/年だわ
賃貸契約に含まれてるからブッチできん
ムダ金出ていくのマジで嫌。一秒でも早くなくなれ町内会
やる前からグズグズと煩い奴やなぁ。
仕事も出来なさそう。
うち6軒の分譲地だが、新しい町内会作ったわ
回覧板回したりする役が6年に一回まわってくるくらいで、会費もないし快適
行政サービスが行き届いていない田舎の助け合いのイメージ
ないと生活成り立たないんだからそこに住む以上やった方がええんちゃう?
町内会、自治会は任意団体であって、何をやるかはその団体によって違う
しかし日本ももうお金が無いし、行政サービスの一端を支える重要な仕事をしている場合も多い
例えば道に点いている街灯。これは自治会が設置、管理をし、行政は補助金を出してそれを援助するケースが非常に多い。防犯カメラもしかり
夜道が明るいのも自治会が仕事をしているからなのだ。そういうことも知って欲しいとは思う
ゴミ捨て場の管理ぐらいはいいけど、補導委員とか赤十字とか赤い羽根募金とか、市から人員を供出させられてる組織が10個以上あって、
ほとんど会長がそれを請け負わないといけないのは何とかしてほしいな
平均年齢70歳越えてる町内ならなおさらやぞ
皆公平平等なんて今どき無理がある、いらんな
昨日は日曜朝6時から一斉清掃だったわ
やるのはかまわんけど早えーよ!
入り組んだ住宅地の道まで綺麗に保たれてるのは町内会が機能しているから
汚い地域のことは知らん
ごみ捨て場使用禁止って、町内会入ってる人達が順番にごみ捨て場掃除してるんだから掃除もしねーやつは使うなってことじゃないの?
町内会の役員が禁止してると言うより住人が不公平だから文句言うんだと思う
ごみ捨て場使うなって言われたら住人に見られないようにコソコソ前日夜に捨てたりして夜中に猫に荒らされてごみぶちまけてたりするから余計掃除が大変になるし
町内会費10倍くらいにして全部委託すればいいよ。30万人都市なら一人当たり年間5万円も払えば可能でしょ
戦時中に役所の手が足りずに作られた、いわば戦後レジューム
もはや二重行政・二重課税でしかない、財源と仕事は行政に一元化し直そう
うちの町内会は月200円
ごみ捨て場(プレハブ小屋)の土地は大地主から安く借りてる
小学生の登校時の見守りや道に広がって歩く高校生の誘導、地域清掃は町内老人会がやってくれてる
老人会の敬老の日プレゼントにも会費を使ってるけど正直足りてないわ
ちゃんとした分譲マンションだと管理組合というのがあり、
諸々の掃除や仕事は管理会社に委託してる、当然ゴミ捨て場は敷地内にある
>>15
今も役所の手は足りてないどころかデジタルの進歩と共産党とかいうクソクレーマーのせいで昭和より圧倒的に仕事増えてるぞ
>>8
でもさ、それって町内会費に代わる徴収金集めて電力会社と行政で包括協定結んでクリアできるんじゃないかね。
関東ではもう次々に自治会解散しとるよ
避難にも使えないのに老人の集まりにしか使っていない公民館も閉鎖されとる
地域によるかもだが道の保全やらなんやら行政に頼んでも時間かかるし定期的にってなっても年に1、2回来るか来ないか
特に今は税金ガーで予算減らされてるしそれなら補助金貰って自分たちでやった方が早い
そして金も払わないのに恩恵だけは受けようとする奴はムカつく
>>19
それじゃ資金が足りないでしょ
町内会費が全て街灯に使われてる訳じゃないし、仮に金額をクリア出来ても行政の仕事が増える
行政の仕事が増えて人員増やせばその給料は税金から出るので税金が上がる
しかも実際やるなら役所が管轄するエリア一単位まるごとそうしなきゃならない、住む場所によってサービスに偏りが出てはいけないから
そうなると当然反対する人もいるよね、特に普段町内会くらいでしか人と関わる機会のない高齢者
彼らはコミュニティを奪われるし大きな変化は好まない人が多い
これまで町内会で成り立ってきているのにそれを大きく変えて行政の仕事や税金を増やしてまで改革しましょうとはならないよ、それが日本
>>13
町内会費で清掃いれたりしてる場合もあるしね
皆お金や労力かけてるのに何もしない人間がゴミだけ捨てにくるなんておかしな話
これを差別って言ってる人は考える力がなさ過ぎる
他所から来て町内会に入るの拒否された挙句ゴミ捨てるなと言われてるなら話は別だけど
>>14
町内会費年間1万2000円に文句言ってるような人がそんなに払うかね
委託するとなったら血相変えて反対し出すのが目に見えてる
>金も払わないのに恩恵だけは受けようとする奴はムカつく
コレ。
ワイは自治会の役員なんだけど、ご近所のココが怪しからん!自治会が何とかしろ!ってやたら電話してくるクレーマージジイが数名いる。
んでそういうヤツらに限って自治会員じゃないんだよなあ・・・
前月1500円くらいだったけど自治会とかは昔できてそのままだらだらやってるってのもあるからね清掃会社とかいれてくれたりしてるならええんやけど自治会費盗んだりする奴とかいるし無いなら無いでなんも困らんよ
アホやな
行政の怠慢言うけどここが壊れてるアレが壊れてるは要望出さんと直せる訳ないんやで
市の全て隈無く見るのは行政の人員的に不可能なんやから
>>22
現状、町内会って高齢者のコミュニティって意義が一番大きいと思うんだよね。会計報告見てても、支出の欄見るとコロナの自粛で旅行やら懇親会が全部無くなって、予算が7割くらい余ってた。
この背景鑑みると町内会費半額にしても良くね?とか思っちゃうよね。まぁ町内の維持管理してる報酬として多少の旅行とかは良いけどさ。
とはいえ、予算の半分が報酬って考えると何だかなぁって思っちゃうんだよね。町内の3割くらいの人はマンションに住んでるからごみ集積所使ってないし、マジで街路灯くらいしか恩恵がない。
その街路灯の管理だって、10年に一回あるかどうかのLED電球交換で役所に電話かけりゃいいだけなんだし、そんなん気がついた時に俺が電話かけたるわ。
とうほぐのど田舎だけど消防も町内会もないぞ。あるのかも知れないが同級生もそんなの出てるやつ一人も居ない