面談中上司「ワイ君は管理職興味ある?」 ワイ「あんまないです」
71風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:35:07.29ID:cl1gT2ka0.net
面談中上司「理由聞いても良い?」
ワイ「うーん・・・」(あんたみたいに働き詰めたくないからやぞ)
これワイ悪くないよな
ワイ「うーん・・・」(あんたみたいに働き詰めたくないからやぞ)
これワイ悪くないよな
2風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:35:52.73ID:cl1gT2ka0.net
管理職なるとめちゃくちゃ仕事増やされるっぽいんよなぁ
残業代でなくなるし
残業代でなくなるし
3風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:37:10.25ID:cl1gT2ka0.net
これ以上仕事量増やしたくないんや
4風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:37:17.53ID:ROGY+j1/0.net
ただの奴隷だからな
今の時代なるもんじゃない
今の時代なるもんじゃない
6風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:38:32.18ID:cl1gT2ka0.net
>>4
よな
給料に満足してるならわざわざならんわな
よな
給料に満足してるならわざわざならんわな
5風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:37:23.86ID:VSQ92ePd0.net
>>1
転職考えてますって言うと管理職推薦はせんくなるからええで
転職考えてますって言うと管理職推薦はせんくなるからええで
8風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:38:58.88ID:cl1gT2ka0.net
>>5
いごこち悪くなるからやめとくわ
いごこち悪くなるからやめとくわ
7風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:38:54.48ID:DO+nQOb80.net
管理職なんてただの板挟み召使いやからな
ならなくて正解や
ならなくて正解や
10風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:39:42.07ID:cl1gT2ka0.net
>>7
ワインみたいな部下持つこと想像したら地獄でしかないわ
ワインみたいな部下持つこと想像したら地獄でしかないわ
9風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:39:02.54ID:uTiqKmMIM.net
女子「ちょっと管理ー
真面目にやりなさいよー」
真面目にやりなさいよー」
16風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:42:33.37ID:06SF9QD+d.net
>>9
女子なら可愛げあるけどババアなんよな
女子なら可愛げあるけどババアなんよな
11風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:39:49.66ID:HK/nZ2Jva.net
上司「なんて謙虚なんだ…!お前こそ管理の器だよ」
15風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:42:09.79ID:cl1gT2ka0.net
>>11
やめろ😇
やめろ😇
12風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:39:58.57ID:NErHioxVd.net
管理職って例外無く下の人間に嫌われてるよな
17風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:42:51.15ID:cl1gT2ka0.net
>>12
別に嫌ってないで
なりたくないだけで
別に嫌ってないで
なりたくないだけで
13風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:40:56.13ID:op5uKGM20.net
でも30超えて管理職やったことないってのも恥ずかしいやろ
18風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:43:39.23ID:cl1gT2ka0.net
>>13
そうか?
大きい会社ならあるとおもうんやが
そうか?
大きい会社ならあるとおもうんやが
14風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:41:44.75ID:WEPK9avX0.net
ワイも人少ないとこやが全くない
20風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:43:54.06ID:cl1gT2ka0.net
>>14
なりたくないよな
なりたくないよな
19風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:43:46.00ID:iVblp0Tm0.net
長いだけのジジイのヒラが
見えてる部分だけで、〇〇は無能www とか言ってるの見ると
ほんと管理職って大変やなあって
見えてる部分だけで、〇〇は無能www とか言ってるの見ると
ほんと管理職って大変やなあって
39風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:53:18.04ID:6qEty8GL0.net
>>19
うちの会社にもおるわ
他人の批判しかしない老害
かかわり合いたくないで🤮
うちの会社にもおるわ
他人の批判しかしない老害
かかわり合いたくないで🤮
21風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:45:08.44ID:p5sT9iZ+p.net
興味ないと言ったところで他に適任がおらん場合は勝手に管理職にされるぞ
22風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:45:52.38ID:cl1gT2ka0.net
>>21
人だけはおるしいけるやろ
ワイはおとなしく埋没して過ごしたいわ
人だけはおるしいけるやろ
ワイはおとなしく埋没して過ごしたいわ
23風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:45:54.73ID:6e9uFfim0.net
対して給料高くもないのに残業代出ないしでやる意味あるんかな
25風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:46:55.22ID:cl1gT2ka0.net
>>23
年収はまあまああがるで
でも正直コスパは下がると思うわ
年収はまあまああがるで
でも正直コスパは下がると思うわ
28風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:49:19.11ID:6e9uFfim0.net
>>25
上がっても釣り合ってないとワイは思うんや
社会的地位とか信頼もあるやろうけど
上がっても釣り合ってないとワイは思うんや
社会的地位とか信頼もあるやろうけど
31風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:50:18.50ID:cl1gT2ka0.net
>>28
今の会社おるだけでも社会的信用はあるしまあええかな
今の会社おるだけでも社会的信用はあるしまあええかな
35風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:51:35.93ID:6e9uFfim0.net
>>31
大企業ってこと?
やるやん
大企業ってこと?
やるやん
38風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:53:04.50ID:cl1gT2ka0.net
>>35
せやね
待遇にも満足してるから正直ええかなってなる
せやね
待遇にも満足してるから正直ええかなってなる
24風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:46:17.86ID:w13nmzaUd.net
勝手に推薦されて試験受けさせられるぞ
26風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:47:33.06ID:cl1gT2ka0.net
>>24
ぐええ
やだ
ぐええ
やだ
27風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:49:00.85ID:cl1gT2ka0.net
上司が仕事漬けなのをみてるとなぁ
29風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:49:25.71ID:nH6JurXu0.net
でかい会社なら管理上つけないのも珍しくないやろしな
33風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:50:51.24ID:cl1gT2ka0.net
>>29
最悪なるにしても部下なしのプレイングマネージャーがええわ
最悪なるにしても部下なしのプレイングマネージャーがええわ
30風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:50:13.70ID:4odWORGd0.net
給料が減るか微増して激務になるだけや
34風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:51:15.08ID:cl1gT2ka0.net
>>30
200万くらいは年収増えるらしいけど、やりたくはないわ
200万くらいは年収増えるらしいけど、やりたくはないわ
32風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:50:28.76ID:YPkR41Qw0.net
そのうち二十個くらい年下の部下に怒られるようになってもええんか?
36風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:51:46.44ID:cl1gT2ka0.net
>>32
ええで別に
敬語つかうわ
ええで別に
敬語つかうわ
37風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:51:51.96ID:nH6JurXu0.net
めっちゃ上がるやんけ
んーそれでも悩むやでそれぐらい嫌な役回りや
んーそれでも悩むやでそれぐらい嫌な役回りや
42風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:53:57.89ID:cl1gT2ka0.net
>>37
そやろ
ワイいま平均残業月30時間くらいなんやが
マネージャーは間違いなく倍はしとる
そやろ
ワイいま平均残業月30時間くらいなんやが
マネージャーは間違いなく倍はしとる
40風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:53:53.65ID:nH6JurXu0.net
学閥でええ線行っとるとかならやった方がええんかもなあ
将来的に
将来的に
44風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:54:42.25ID:cl1gT2ka0.net
>>40
学歴的には底辺や
学歴的には底辺や
41風吹けば名無し 2022/09/09(金) 07:53:54.89ID:FJMV+kDk0.net
リストラ候補やん
46風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:55:01.93ID:cl1gT2ka0.net
>>41
退職金盛ってくれるならまあええかも
退職金盛ってくれるならまあええかも
43風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:54:26.72ID:nH6JurXu0.net
イッチすごそうやな
できるだけ無理はせんといてくれ
できるだけ無理はせんといてくれ
48風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:55:22.94ID:cl1gT2ka0.net
>>43
ありがとうありがとう
ありがとうありがとう
45風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:54:49.02ID:PrH2O012p.net
そうかー 平社員の給料を少なくすれば管理職になりたい人間が増えるんやな☺
49風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:55:50.80ID:cl1gT2ka0.net
>>45
まあ正直あるかもしれん
待遇に満足したら向上心なくなるわ
まあ正直あるかもしれん
待遇に満足したら向上心なくなるわ
47風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:55:16.01ID:BgWuKjpa0.net
奴隷に奴隷を管理させる悪魔のシステム
50風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:56:27.76ID:cl1gT2ka0.net
>>47
組合員じゃなくなって首取びやすくなるのが闇
組合員じゃなくなって首取びやすくなるのが闇
51風吹けば名無し2022/09/09(金) 07:58:53.33ID:cl1gT2ka0.net
つれえ
52風吹けば名無し2022/09/09(金) 08:00:22.02ID:EVDvXHlU0.net
ワイの会社は管理職になっても電話対応みたいな下っ端の雑務もやらされてるからしんどいだけやわ
53風吹けば名無し2022/09/09(金) 08:01:11.03ID:cl1gT2ka0.net
>>52
電話対応とかはいまもしてないわ
電話対応とかはいまもしてないわ
54風吹けば名無し2022/09/09(金) 08:01:21.12ID:wd7XQYMfa.net
うちの管理職の月の休み4日ぐらいで毎日8時から24時まで働いてるな
55風吹けば名無し2022/09/09(金) 08:02:30.40ID:cl1gT2ka0.net
>>54
平日は似たような感じやわ弊社も
平日は似たような感じやわ弊社も
58風吹けば名無し2022/09/09(金) 08:05:08.85ID:AyukWKeC0.net
>>55
60で済んでないやん
60で済んでないやん
56風吹けば名無し2022/09/09(金) 08:03:59.86ID:dVKg+8UXd.net
うちは係長と課長で年収倍やから管理職取り合いや
57風吹けば名無し2022/09/09(金) 08:05:00.03ID:cl1gT2ka0.net
>>56
それがあるいみ健全のかもしれんな
それがあるいみ健全のかもしれんな
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
電話応対って下の仕事感出てるとこ多いけど上の人間がする方が絶対良くね
物は知ってるし結局最後は上の人間に取り継がなあかんのやから最初っから上の人間が出る方が効率ええねん
見合った給料が払われないことが多すぎる
昭和の老害が現場から消えるまでは変わらんだろうね
俺も管理職なれなれ言われてるけど
どう見ても年収下がって雑務倍増なんだよな・・その姿を毎日見ててなりたい!ってまず思えるわけないじゃん
上が体よく仕事押し付けてくるわ残業代出ないわ見合った給与もつかないわ長時間労働当たり前にしてくるわで魅力がない
課長で月給+8万くらいらしいけど、独身だし手取り20あれば悠々自適だし入社してから10年で役職手当以外上がってない(むしろ税金増えて下がってる)し、マジでこの国家庭持つ気にならんわ。
俺以外の人たち、頑張って俺の介護要員を生んで育てて。
ある程度管理職として上がれば権限も増えてやりたい事も出来るようになって給料も増えていくからいいんだけどな…
問題はそこに達するまでの中間管理職よ、権限ありません、責任増えます、部下の失敗の尻拭いします、現場仕事も引き続きこなします、上司から無理難題押し付けられます、仕事増えます、休日出勤残業増えます、給料はほとんど変わりません
これじゃあね…
だれも人事査定やったことがないのが丸わかりのスレだな
一人役職に上げるのがどんなに大変か知らんのか