釣り始めてみたいんやけど最初は何釣りとかがええんや?

    5
    1名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:36:40ID:ov3c
    ちな近場に釣り堀とかの類い全然ない
    海とか池と釣れるところはあるんやろうけど


    8名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:37:28ID:w3v0
    近くの釣り場に行って何使って何を釣ってるか覚えてこい


    9名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:37:31ID:LV2z
    初心者はサビキ釣りがいいよ
    入れ食いで楽しい


    14名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:37:55ID:biN6
    ほんまにはじめてだったら
    ちょっと遠くでもマス釣り場みたいなところがええで

    手ぶらでいけてよく釣れるので
    釣ることの楽しさがわかる


    17名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:38:24ID:ov3c
    海で今の季節釣るのにええのってなんなの?


    18名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:38:55ID:qHnd
    >>17
    サビキでアジ


    19名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:38:57ID:Z7Sz
    今から秋にかけては釣りのベストシーズンやで


    24名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:39:30ID:ov3c
    >>19
    はえ~ちょうどええんやな


    21名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:39:02ID:8fek
    元釣具屋社員のワイが来たで


    25名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:39:32ID:w3v0
    >>21
    釣りガールの釣り方を教えて


    29名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:39:50ID:8fek
    >>25
    一番嫌われる釣り人やからガチでやめろ


    22名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:39:22ID:ov3c
    サビキはなんか知ってるわ カゴにエサ入れて大量にバラまくやつやろ


    28名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:39:43ID:biN6
    >>22
    正解


    32名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:40:42ID:Hwsl
    イソメつけて投げればそのうち何かしら食いつくやろ


    35名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:41:08ID:8fek
    イッチの住んでるのは首都圏?田舎?
    それにもよる
    可能な限り都道府県も知りたい


    38名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:41:43ID:ov3c
    >>35
    四国の田舎


    42名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:42:06ID:8fek
    >>38
    釣り場SSSランクやな
    何やっても釣れるで


    44名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:42:27ID:ov3c
    >>42
    へぇ~ならええなぁ


    46名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:42:56ID:8fek
    まずはいける釣り場が堤防なのか砂浜なのか磯なのか


    54名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:44:18ID:ov3c
    >>46
    行きやすいところにあるので言うたら堤防やろか
    砂浜とかは車でそれなりに飛ばせばあるかな


    56名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:44:54ID:8fek
    >>54
    初心者なら堤防がええな
    足元にも魚がおるから投げなくても釣れる


    58名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:45:21ID:ov3c
    竿と巻くやつでだいたいいくら位なるんや?


    61名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:46:31ID:8fek
    >>58
    リールな
    初心者セットなら安いので2000円くらいで買える
    ただホンマ最低限のやから、長くやる気なら初期投資ちゃんとして汎用性高いやつ買った方がええ


    66名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:47:20ID:ov3c
    >>61
    なるほどなぁ…


    67名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:47:38ID:8fek
    >>66
    何食べたい?


    68名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:48:11ID:ov3c
    キスの天ぷら好き


    74名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:49:43ID:8fek
    >>68
    ならちょい投げ釣りやな
    そっちも初心者セットは釣具屋にあるで


    69名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:48:15ID:3UFk
    初心者ならテナガエビ釣りおすすめやで
    釣るの楽しいし美味いし彼女も喜んでた


    71名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:48:45ID:ov3c
    >>69
    エビかそんなんも釣れるんやねぇ


    73名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:49:19ID:qHnd
    キスは美味いな
    綺麗だし


    75名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:50:26ID:ov3c
    ルアーはやっぱり難しいんか


    78名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:51:04ID:qBtE
    >>75
    出来ないことはないけど想像以上に釣れないで
    初心者やと特にな


    79名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:51:22ID:Z7Sz
    >>75
    まずキャスト覚えないといけないから
    ある程度覚えてしまえばエサ用意しなくていいから圧倒的に楽
    ワイはもうルアーしかしてない


    91名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:54:19ID:8fek
    >>75
    難しいな
    底やタナを取る感覚が無いと海にルアーを投げ捨てるだけの結果になる

    おまけにメインの釣り糸がルアー釣りではpeっていう繊維の糸を使うんやが、こいつがちょっとした拍子にカバンに入れたイヤホンみたいに勝手に結ばれちゃったり絡まったりしやすい、オマケに海底の岩や障害物に触ると切れやすい難しい糸なんや
    せやから海底の岩や障害物に当たってもいいようにリーダーっていう丈夫な糸を1mほど結ぶんやがこれが初心者にはめんどくさい!

    不可能やないが、大人しくエサ釣りから始めたらええと思う


    76名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:50:32ID:qBtE
    キス釣りはええわね
    初心者にうってつけや


    82名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:52:14ID:qHnd
    ルアーとかメタルとかエギとか苦手やわ
    おるかおらんかわからんのに何回も何回も何回も何回も投げるなんて


    89名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 21:54:04ID:ov3c
    なるほどなぁ キスはちょい投げ釣りってやつがええんか


    136名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:02:24ID:ov3c
    キス釣れるところあるみたいやわ ちょい遠いけど車出せばええしな


    140名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:03:04ID:qBtE
    >>136
    ええやんけ
    意外と干潮満潮とか大事やから釣れたら潮がどれくらいやったとか覚えとくとええで


    141名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:03:19ID:ov3c
    >>140
    ほーん…そうなんやね


    139名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:02:56ID:Z7Sz
    釣りの7割は場所だもんな


    145名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:03:53ID:qBtE
    >>139
    これやな


    182名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:12:39ID:lvw7

    もうそろそろシーズン終わるけど
    テクトロ(岸壁をゆっくり歩くだけ)で釣れて美味いタコってええよな


    186名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:13:17ID:qBtE
    タコ釣ってる人見ると嫉妬でイライラする


    189名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:13:43ID:Z7Sz
    >>186
    おっキス釣りニキか?


    197名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:15:52ID:Uvo7
    なんにせよまずは結び方覚えるとええで
    慣れたら簡単やけどおうちで練習しないと外の風の中ライン同士で結ぶのとか手こずるで


    206名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:17:19ID:ov3c
    結び方な 調べて練習しよか


    168名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:09:10ID:ov3c
    釣ったの持って帰るならクーラーボックスとか無いとアカンか


    239名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:30:39ID:qHnd
    舞子の防波堤で釣りしてたら
    ベトナム人の兄ちゃんがやたら上手くて笑ってもうたわ


    179名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:11:40ID:ov3c
    当たり前やけど色々買うもんがあるね


    192名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:14:14ID:8fek
    >>179
    竿リール 仕掛けプラス予備いくつか
    オモリ ハサミ 魚つかみ バケツ クーラーボックス 針外し
    こんなもんやな


    194名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:14:28ID:ov3c
    >>192
    メモしとくわ


    219名無しさん@おーぷん22/09/09(金) 22:21:05ID:ov3c
    テトラポットに挟まらんように気をつけんとな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    5コメント
    1. 1 まとめさん

      お前 僕に釣られてみる?

    2. 2 まとめさん

      夕方から堤防行って、サビキでカタクチイワシを釣りまくり、日が落ちたらイワシをエサにしてタチウオ、ってのをよくやる。余ったイワシは揚げ物にすると美味いしな

    3. 3 まとめさん

      虫触れるならイソメつけてぶっこみ釣り、数釣りたいならサビキで表層狙いあたりが、初心者向けだと思う。
      そんな性能のいい竿もいらないから、安く済む。
      ルアーは対象魚やルアーそのものに合わせて、ロッド・リール・ラインなどを最適化しないと、本来飛ぶ距離まで全然飛ばないとかあるし、ロストのことまで考えるとかなりお金の飛んでいく釣りになる。
      しかも某プロ曰く、調べてみると魚の9割はルアーを見ても見切る、20匹いたら1~2匹食ってきたらいいほう……とのこと。だからゲーム性重視で初心者には向かない。やっぱ釣りって釣れないと、最初のうちは成功体験が少なくてすぐ飽きちゃうから。釣れなくても良いと言ってるのは、だいたい釣りをやりつくしたベテランなので。

      一番いいのは海上釣り堀、管理釣り場、遊漁船のアジ釣りなどで、ほぼ確定で釣れる釣りをすることやね。
      釣りはいいぞ。

    4. 4 まとめさん

      今なら黒鯛とアオリが狙い目だけど初心者には厳しいからキスにしておけ
      根掛かりが少ない場所で底まで沈めてズル引きで良い

    5. 5 まとめさん

      まず100均で揃えてみる。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ