ワイ、古い小麦粉を食べ無事死亡

    10
    1名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:00:57ID:zfCt
    ヤバい寒気と吐き気と腹痛と鼻水と喉の痛みがヤバい


    2名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:01:22ID:zfCt
    ダニ沸いてたんかな?ヤバい


    3名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:01:43ID:zfCt
    アレルギー体質やのになにしてんねん


    4名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:01:48ID:zfCt
    あー


    5名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:02:10ID:jHpn
    何を作ったの


    7名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:02:19ID:zfCt
    >>5
    お好み焼き


    6名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:02:12ID:zfCt
    だれか


    8名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:02:31ID:zfCt
    うおおおおお


    9名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:02:33ID:jHpn
    味はどうだったん


    10名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:02:52ID:zfCt
    >>9
    美味しかったで


    11名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:03:09ID:jHpn
    >>10
    なら小麦粉やなくて豚肉とかでは


    14名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:03:46ID:zfCt
    >>11
    豚肉は昨日買ったやつやし火も通してたべたよ


    12名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:03:12ID:zfCt
    あっあっあっ


    13名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:03:15ID:TiTz
    原因が食べ物ならすぐに吐き出すべし


    15名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:04:03ID:zfCt
    >>13
    りょ
    ちよわっとはいてくる


    16名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:04:37ID:zfCt
    内臓がさむい


    17名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:06:19ID:TiTz
    吐き出したり、排便で少しはましになる


    24名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:11:22ID:zfCt
    >>17
    サンガツ
    ちょっときもちらく


    18名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:06:53ID:JgSI
    何やら本当にヤバそうやな
    ちな今日の予定は?


    25名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:11:55ID:zfCt
    >>18
    休みやから医者いくわ


    29名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:13:57ID:JgSI
    >>25
    ほなそれがええ


    31名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:14:21ID:zfCt
    >>29
    うんサンガツやで


    19名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:07:18ID:TiTz
    食あたりだと薬飲まないとアカンな


    26名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:12:33ID:zfCt
    >>19
    鎮痛剤とパブロンぐらいしかないわ


    20名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:07:45ID:hoMO
    >>1
    🥺死んでないぢゃん嘘つきピノキオがよお


    27名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:13:05ID:zfCt
    >>20
    死の淵から戻ってきたんよぉ


    21名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:08:39ID:TNUE
    コロナやろ


    28名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:13:47ID:zfCt
    >>21
    コロナはいややな…まずはPCRやね


    22名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:08:51ID:jHpn
    ワイ家は食当たりみたいになった時は梅肉エキスをなめる習慣があったわ
    結構聞くような気はするで


    30名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:14:07ID:zfCt
    >>22
    梅干しでもいいかな?


    23名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:11:04ID:zfCt
    吐いてきた
    晩飯やったからだいぶ消化されてたのか乳ちょっとだけしかでなかった


    32名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:14:49ID:zfCt
    白湯がしみるんよ


    33■忍【LV6,ホイミスライム,IH】22/09/12(月) 05:15:25ID:XOts
    真面目に病院行った方がええで


    35名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:16:06ID:zfCt
    >>33
    ホイミかけてくれや


    39■忍【LV6,ホイミスライム,IH】22/09/12(月) 05:19:03ID:XOts
    >>35
    キアリーとかの方面やぞ


    43名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:19:45ID:zfCt
    >>39
    レベルアップして覚えてきて


    34名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:15:50ID:zfCt
    毛布引っ張り出してきた


    36名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:16:18ID:WTjN
    正露丸クエ


    37名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:16:32ID:zfCt
    >>36
    ない


    38名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:17:30ID:sDPt
    イッチには悪いけどちょっとこういう時ワクワクするよな
    布団用意してポカリとか買ってきちゃう


    40名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:19:05ID:zfCt
    >>38
    ワイ虚弱体質やからもうなれちゃった
    でも今回はあかんやばい


    47名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:20:59ID:JgSI
    >>38
    おかゆとかも美味いけど健状態で食うには腹持ち悪すぎるんよな…


    49名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:22:14ID:zfCt
    >>47
    おかゆきらい
    お茶漬けすき


    41名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:19:11ID:TiTz
    経験上軽い食あたりだと出せば、治る
    卵に当たった時はやばかった
    吐いても、吐いても気持ち悪いままや
    胃液を絞り出してた
    ヒアセが全身ダラダラ状態
    薬飲んでも吐くので様子見
    最後の方で落ち着き出たら飲んで寝た


    45名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:20:33ID:zfCt
    >>41
    ほんまだしたららくになった
    たまごやべーなきをつけ」るわ


    42名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:19:34ID:Olg2
    コロナやで


    46名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:20:42ID:zfCt
    >>42
    やめてくれよ…


    44名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:19:51ID:Yh90
    古い小麦粉といえばカビとダニ


    48名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:21:45ID:zfCt
    >>44
    せやんな何で賞味期限切れて2ヶ月ぐらいいけるいけるって食ったのか…
    開けたのバレンタインとかやのにアホみたいじゃないですか


    50名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 05:25:08ID:zfCt
    おちついてきたんご


    54名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 06:28:35ID:VfsL
    普通に怖えわ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    10コメント
    1. 1 まとめさん

      ちっちゃい虫何千匹って食ってるな

    2. 2 まとめさん

      加熱が足りなくて大腸菌、リステリア菌に当たった可能性もあるな
      とにかく大概に排出することが大事だな

    3. 3 まとめさん

      下痢止め吐き止め飲まなかったの偉い。レバ刺し事故になるかもしれんからな

    4. 4 まとめさん

      2ヶ月くらいなら見た目大丈夫そうなら食っちゃうかもしれんわ 怖

    5. 5 まとめさん

      小麦粉アレルギー発症するぞ

    6. 6 まとめさん

      2ヶ月かーい
      別になんでもないだろ

      ちなみに水で溶いたときになんか浮いてきて食べたときにぷちぷちした食感があったらダニ

    7. 7 まとめさん

      2ヶ月とかなら大丈夫やぞ?しっかりと封をしとけばな・・・
      むしろ小麦粉は最初からダニ入ってたりするハズレを引くと賞味期限内でもヤベえことになってたりするから気をつけろ

      粉ものは必ず使う時にふるいにかける癖をつけた方がいい

    8. 8 まとめさん

      開封済みの小麦粉はダニとか余裕で沸くからな…
      ワイも昔、小麦粉袋の中でガサガサ動いとるの何やろと思って確認したら大量のダニでヒェッ…ってなった記憶あるわ

    9. 9 まとめさん

      だからあれほど冷蔵庫で保管しろと

    10. 10 まとめさん

      ちゃんと封して冷蔵庫いれてるならいけるかもだけど
      常温で封がゆるいとダニやばそう

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ