暇人ワイわらび餅プロ級になる(※画像あり)

    10
    1名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:13:33ID:akXe
    わらび餅のプロってなんだ?て感じだけどw


    できたてが一番(* >ω<)


    2名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:13:44ID:rOkD
    ええやん


    3名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:13:50ID:akXe
    おいしい


    4名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:14:01ID:Ds2M
    ガチのわらび使ってたりする?


    6名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:14:12ID:akXe
    偽物のやつ


    5名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:14:05ID:dl0p
    伝授して


    12名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:15:00ID:akXe
    >>5
    弱火でづっとグツグツすればおいしのができる


    7名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:14:12ID:vZjF
    なんで最近の飯作るやつってすぐ手で千切るんや?
    YouTuberとかTikTokerもそういう奴いっぱい


    9名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:14:33ID:akXe
    >>7
    分かりやすいから、やらかいよーってこと


    10名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:14:46ID:vZjF
    >>9
    汚らしさが勝つ


    15名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:15:16ID:akXe
    >>10
    そうねきたないかも、


    11名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:14:49ID:PrUc
    ワイの嫁になれ


    14名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:15:13ID:90e4
    次はかき氷やな


    16名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:15:33ID:akXe
    >>14
    かき氷は砕くだけじゃないの...?


    21名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:17:00ID:90e4
    >>16
    えぇ…わらび餅といえばかき氷やろ…?軽トラで売ってるやつ


    23名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:17:16ID:akXe
    >>21
    そうなん?


    29名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:19:14ID:90e4
    >>23
    忘れてくれ多分世代がクソ違うわ、昔は冬場に焼き芋売ってる軽トラの夏版みたいなのがあったんや


    18名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:15:51ID:dl0p
    強火はいかんのか


    19名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:16:09ID:akXe
    >>18
    強火でやると固くなったり焦げたりするから危険


    20名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:16:50ID:akXe
    砂糖は粉90㌘に対して40㌘がおすすめ


    25名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:18:15ID:akXe

    これは家族にとっとく


    26名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:18:42ID:akXe
    きな粉おいし


    27名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:18:59ID:NvjI
    黒蜜は


    28名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:19:09ID:akXe
    >>27
    持ってくる、まってて


    30名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:19:26ID:GRPR
    たまに食うとおいしいのよね


    32名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:19:50ID:akXe
    ( ゚д゚)ポカーン...捨てられた


    33名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:20:02ID:akXe
    黒蜜消えた


    35名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:20:36ID:akXe
    くそう


    37名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:21:15ID:DQZv
    >>35
    冷蔵庫のポケットのとこ見た?


    39名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:21:38ID:akXe
    >>37
    みたーケチャップとマヨネーズとソースとビールがあった


    41名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:22:22ID:DQZv
    >>39
    奥の方に何かの下敷きになってない?


    44名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:22:48ID:akXe
    >>41
    みてくるw


    46名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:24:05ID:akXe
    >>41
    なかった


    36名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:21:10ID:akXe
    お腹いっぱいになった


    38名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:21:29ID:wwUB
    黒蜜素人か?


    40名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:21:54ID:akXe
    >>38
    ん...?作らんよw?


    42名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:22:43ID:akXe
    わらび餅は冷やしすぎると固まって美味しくないから常温で保存する、カビー


    43名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:22:45ID:cd4W
    材料と分量


    45名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:23:48ID:akXe
    >>43
    材料、
    砂糖40㌘
    わらび粉90㌘
    きな粉お好み
    きな粉に入れる砂糖お好み
    水450㌘


    47名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:24:16ID:cd4W
    本物のわらび粉?やるやん


    48名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:24:45ID:akXe
    >>47
    あ...ちが...あ...偽物っ...です!


    49名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:25:15ID:akXe
    業務スーパーにうってるやつ


    50名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:25:40ID:DQZv
    黒砂糖ないんか黒蜜作れんな


    52名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:25:59ID:akXe
    >>50
    ないの...


    51名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:25:44ID:Zlbj
    上手いやん


    53名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:25:59ID:IHah
    ししゃもだって偽物が大半やから偽物でもセーフ


    54名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:26:08ID:akXe
    >>53
    せー...ふ!!


    56名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:26:46ID:akXe


    これが粉、うってたら買ってみ?


    58名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:27:29ID:qBlE
    これじゃさつまいも餅じゃん🍠……


    60名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:27:44ID:akXe
    >>58
    ち...ちがうよ


    59名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:27:29ID:akXe
    作るときはテフロンが残ってるフライパンでどうぞ


    57名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:27:29ID:dl0p
    さつまいもなん


    62名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:28:08ID:dl0p
    さつまいもち


    63名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:28:12ID:akXe
    片栗粉でわらび餅つくるパターンもあるけど味が嫌いだからつくらない


    65名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:28:26ID:dl0p
    かたくりこじゃやっぱあじがちがうの?


    66名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:28:48ID:akXe
    >>65
    んー...そうね...なんかまずいからやめた


    67名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:28:56ID:dl0p
    >>66
    もっとくわしく


    69名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:29:55ID:akXe
    >>67
    なんてんだろ...味が美味しくないのと匂いもあんまりよくない、このこなで作ると匂いがきつくなくてよき


    71名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:30:44ID:dl0p
    >>69
    さつまいもの香りがしたりすふの?


    74名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:31:01ID:akXe
    >>71
    さつまいもの香りはしないけどいい匂い


    76名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:31:29ID:dl0p
    >>74
    じゃあいったい何の匂いなんだ……


    70名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:30:06ID:qBlE
    片栗粉もデンプンやし対して変わらんのとちゃう?
    片栗粉も今じゃカタクリやなくてジャガイモからつくっとるのが大半やし
    ジャガイモのデンプンかサツマイモのデンプンかの違いやろ
    どっちにしろ芋餅


    72名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:30:46ID:akXe
    >>70
    そーだね、でもさつまいも餅じゃ、なくてわらび餅の粉として売ってるんだしよくない?


    73名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:30:54ID:6NLf
    本わらび粉じゃない


    75名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:31:24ID:akXe
    >>73
    本わらびなんて買わないよ、高いし、私はこっちのほうがすき


    68名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:29:53ID:cd4W
    わらび餅(偽物)
    葛餅(偽物)

    もう尾張だ横の国……


    77名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:31:36ID:cd4W
    さつまいもにプライドはないのか


    78名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:31:38ID:IHah
    たんぱく質もアミノ酸まで分割すると肉とか魚とか大豆とかによってアミノ酸バランスが違うみたいやし同じデンプンでもなんか違うんやろ多分


    79名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:31:55ID:qBlE
    >>78
    なるほど


    80名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:32:29ID:6NLf
    甘味処鎌倉は本わらび粉使ってるな
    なお高くて買えん模様


    81名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:33:12ID:akXe
    >>80
    本わらび粉高いのに使って失敗したときの恐怖がある


    82名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:34:02ID:akXe
    わらび餅はカロリーが有るから危険


    83名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:34:37ID:cd4W
    他の商品名にするべきや
    もしくは「わらび餅(偽物)」にしろ


    84名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:34:47ID:akXe
    >>83
    そーだねわかる


    85名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:35:16ID:dl0p
    でもさつまいもちだと違う食べ物想像するじゃん


    87名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:35:58ID:akXe
    >>85
    あーなんかわかる、普通の餅がさつまいも味になってるの想像する


    86名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:35:31ID:IHah
    樺太ししゃもをししゃも(偽物)にするならええよ
    片栗粉も片栗粉(偽物)やし


    88名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:36:14ID:akXe
    >>86
    難しい話やな


    89名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:37:29ID:IHah
    本わらび粉かどうかをこだわるやつは大方京都人
    ソースはテレビ


    91名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:37:46ID:akXe
    >>89
    けんみんしょう?


    92名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:37:57ID:IHah
    >>91
    それや


    94名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:38:38ID:akXe
    >>92
    私もわらび餅作ってるときそれ家族に見られてそれ偽物なん?って言われて刺したくなった


    90名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:37:37ID:akXe
    YouTubeでは片栗粉で作った餅をわらび餅っつてるけどね


    93名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:38:37ID:cd4W
    粉餅としたらイメージ出来るし偽りなしやな


    95名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:40:22ID:akXe
    わらび餅は買ったほうが早いけど作ったほうが美味しいっていう


    96名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:40:25ID:rBpj
    本物て食った事ないけど美味いのん?


    97名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:41:13ID:akXe
    >>96
    美味しいけどスーパーでパックで売ってるやつのほうがo...


    98名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:41:26ID:gLvS
    本物のわらびってエグみしかなくて分からんなぁ


    101名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:42:11ID:akXe
    >>98
    えぐみあるんごね


    99名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:41:39ID:IHah
    カラフトシシャモを食わず片栗粉もガチのカタクリから作ったやつ以外は許さないって奴だけが偽わらびだって連呼すればええ


    100名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:42:01ID:akXe
    >>99
    それ


    102名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:43:00ID:vfr1
    パックのやつは餅自体が甘いから自分で作るわ
    甘味はきな粉+砂糖か黒蜜でええねん


    103名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:43:25ID:akXe
    >>102
    あーわかる、甘すぎる


    104名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:43:43ID:akXe
    軽く甘い程度でいい


    105名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:44:15ID:mkVW
    うまそうで草
    やるやんけ


    106名無しさん@おーぷん22/09/12(月) 13:44:32ID:akXe
    >>105
    えへへ...ありがとう


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    10コメント
    1. 1 まとめさん

      全レス奴のガイジ感

    2. 2 まとめさん

      手でちぎるの変とか言う奴おるけど箸とかナイフとフォークで千切っててもそれこそ変やろ

    3. 3 まとめさん

      わらびもちじゃないじゃん

    4. 4 まとめさん

      本物のわらび餅はんまい
      本物食ったら偽もん食えんくなるよ
      全然違う

    5. 5 まとめさん

      気持ち悪い喋り方やな

    6. 6 まとめさん

      きも

    7. 7 まとめさん

      楽しそうでええね

    8. 8 まとめさん

      >>12
      づっと?

    9. 9 まとめさん

      ちいかわ意識してるやろ
      かわいないで

    10. 10 まとめさん

      本物のわらび粉は高いのよね、日持ちもしないし
      とは言え自分で作るのは難しくはないけど面倒だしな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ