ワイ「AwSの資格を持ってるで」友「なにそれ?」ワイ「アマゾンの資格や」友「通販の資格か」

    14
    1風吹けば名無し[ここ壊れてます] .net
    ワイ「ちゃう。クラウドサービスの使い方の資格や」
    友「なんやそれ」

    技術者じゃない人間に伝えるボキャブラリーがワイにはない


    2風吹けば名無し[ここ壊れてます] .net
    でもそもそも君も教える気ないやん


    3風吹けば名無し[ここ壊れてます] .net
    クラウドっていうふわふわワードをどう教えたらいいのかわからん


    4風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:08:02.37ID:3azU7Tz+0.net
    AWS社の公式ホームページがわかりやすく伝える気がないのが悪いんや


    5風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:09:18.06ID:UVQmMu5x0.net
    つまり何ができるんや?


    6風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:09:18.31ID:Zv/d3vsxa.net
    なんでAWSを知らないやつに資格の話をしようと思ったの


    8風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:11:07.09ID:uuIXHsLk0.net
    理解してくれない相手が悪い!


    9風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:12:36.08ID:Koj0oH3W0.net
    資格持ってるくせにクラウドについて説明できんとかあり得るんか?


    10風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:13:13.14ID:3azU7Tz+0.net
    だって、公式サイトの説明がこれやで
    ただの資格の合格者風情が説明できるかいな

    「アマゾン ウェブ サービス (AWS) は、世界で最も包括的で広く採用されているクラウドプラットフォームです。世界中のデータセンターから 200 以上のフル機能のサービスを提供しています。急成長しているスタートアップ、大企業、主要な政府機関など、何百万ものお客様が AWS を使用してコストを削減し、俊敏性を高め、イノベーションを加速させています。」


    22風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:27:54.15ID:XBaFMaNHd.net
    >>10
    クラウドプラットフォームて書いてあるやん
    それを説明しろよ


    25風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:29:54.50ID:3azU7Tz+0.net
    >>22
    クラウドプラットフォームというワードで伝わるようなやつやったら
    AWSもはじめから知ってるやろ


    26風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:31:28.02ID:XBaFMaNHd.net
    >>25
    だからそれを説明しろ言うとるやないかい


    12風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:14:54.65ID:Cj1w1rwf0.net
    資格ビジネスにハマった奴の末路


    15風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:19:28.84ID:3azU7Tz+0.net
    >>12
    資格ビジネスと言えばビジネスかもしれん
    でも、AWSの案件に回してもらいやすいからな


    13風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:15:22.96ID:Cj1w1rwf0.net
    ITパスポートみたいなもんだよ!←これが正解な


    14風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:17:11.26ID:3azU7Tz+0.net
    >>13
    ITの資格っていうカテゴリくらいなら伝わるかもしれんが


    16風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:19:29.85ID:kujNei25d.net
    実際転職で必須にされるん?


    18風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:22:45.51ID:3azU7Tz+0.net
    >>16
    ベンダー資格やし国家資格ほどは有利には働かんから
    転職には学習へのモチベーションの証明程度にしか評価されんと思う

    むしろ入社してからの部署配置とかのアピール材料とかにはなるかもしれん


    17風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:19:58.30ID:MVRPiubC0.net
    CP持ってるけど頭おかしなってまうで
    サービス略語が多すぎる


    19風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:22:55.59ID:xcl1VIqZ0.net
    ベンダー資格コロコロサービス変わるし意味あるんかなぁ


    20風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:23:57.71ID:MVRPiubC0.net
    >>19
    とったきりでOKのIPA資格がおかしいんよ
    たまにガッツリ改定入って名前変わるが
    本来はAWS資格みたいに有効期限性にせなおかしい


    23風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:28:39.28ID:3JmCjt8j0.net
    最近仕事でAWSポチポチしてるけど楽しいわ
    EC2とcloudwatchとSNSとlambdaくらいしか触ってないけど


    21風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:26:21.13ID:hce2s7kR0.net
    AWACSっぽいよね


    24風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:29:06.06ID:3JmCjt8j0.net
    terraformとかで環境一発で作れるようになりたい


    27風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:32:00.77ID:3JmCjt8j0.net
    あとインフラ構成設計とか学びたいわね


    28風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:33:13.85ID:DDHp8uYwM.net
    公式サイトの説明わかりづらすぎてネタにされるほどや


    29風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:33:50.45ID:3JmCjt8j0.net
    >>28
    カップラーメンの話すき


    31風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:38:05.00ID:3azU7Tz+0.net
    アマゾン社がカップラーメンの説明をしたらこうなるみたいなネタやな

    「Amazon CRは、わずかなアクションで素早く安全に喫食可能なフルマネージド統合サービスです。CRを使用すればホットスタンバイ状態のH2OあるいはRawとして麺、醤油または味噌、また葱、肉などを単一のフローとして提供できます。CRはHot Water Injection(HWI)の開始後に専用のフルマネージドされたタイマあるいは勘によってトリガされるイベントにとってセキュアに喫食開始のタイミングを知ることができます」

    公式がこの説明する気なさで資格取得者風情が説明できるかい


    30風吹けば名無し2022/09/18(日) 16:36:36.43ID:KqL5Vq120.net
    アマゾンWebサービスって言ったら「サービスマンの資格?」とか言われそう


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    14コメント
    1. 1 まとめさん

      公式サイトの日本語怪しくて高度資格の受験料が糞ボッてるAWS認定か
      自分とこのサービス普及させる資格なのに受験料で儲けようとするの良く分からんわ
      仕事でAWS利用するから…と思って見たけどボッたな上に仕事と試験の範囲あんまり被って無かったわ

    2. 2 まとめさん

      インフラの仕事に入れるよ

    3. 3 まとめさん

      ベンダー資格は費用対効果悪いよ
      応用でも取ったほうが評価も高いし金もかからん

    4. 4 まとめさん

      全角と半角を入り交じって入力するエンジニアがいてたまるか

    5. 5 まとめさん

      基本情報と応用情報じゃ専門性の証明にならないよ
      試験の難易度は段違いだけど実務での有用性はITパスポートと大差ない

    6. 6 まとめさん

      インフラやってる奴ならAWSは鉄板やろ
      16500円ってベンダー資格なら圧倒的に安いやろ
      CCNPとかLPIC level3とかも高いし
      見た感じジュニアレベルっぽいからやっと一つ目の資格って感じなんだろうな
      10個くらい資格取った辺りから、維持がしんどくなってくるぞ

    7. 7 まとめさん

      仕事ITじゃない奴にAWSアピールしても意味ないやろ

    8. 8 まとめさん

      ネットのインフラ屋みたいなもんと言っておけ

    9. 9 まとめさん

      厚切りジェイソンが役員の会社が書いてたって聞いたなぁAWSのミドルウエア

    10. 10 まとめさん

      ITを知らない他人には 「IT関係の資格だよ」 って言えば十分だろ
      それ以上の詳細を教えたがる意味がわからないんだが

    11. 11 まとめさん

      インターネットの資格で持ってるとお金になる、って言えばよいのに。興味がなくてマウントされるかどうかしか気にしてないんだから、お金の価値で言うしかないでしょ。

    12. 12 まとめさん

      資格というか、単に検定じゃろ
      別に仕事するうえでそれ無いと業務できんわけじゃないし

    13. 13 まとめさん

      最後のカップ麺の説明わかるわ。
      amazonの説明は本当分かりにくいわ
      自分も資格持ってるけどあんま説明出来んわ

    14. 14 まとめさん

      通販の資格ってなんやくさらえまふ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ