上司「ワイくんタイピング遅くない?」 自信あったワイ「ファっ!?」
141名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:38:05ID:DWmt
社会人になるとE-typingスコア200ちょいじゃあかんのか・・・
2名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:39:22ID:CDcm
普通の人くらいやろ
4名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:40:53ID:DWmt
>>2
普通以下らしい
普通以下らしい
12名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:42:51ID:CDcm
>>4
マ?
E-typingで200って普通レベルやないの?
マ?
E-typingで200って普通レベルやないの?
14名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:43:30ID:DWmt
>>12
PCあんま使わんような仕事なら普通なんかも
PCあんま使わんような仕事なら普通なんかも
15名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:43:40ID:CDcm
>>14
せやったんか
せやったんか
3名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:40:22ID:VTkT
おんjのレスバで大分鍛えられるやろ
5名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:41:13ID:DWmt
>>3
レスバはゆっくりでええから
レスバはゆっくりでええから
7名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:42:11ID:CAYD
>>5
政治スレで長文レスバするとええで
政治スレで長文レスバするとええで
10名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:42:30ID:DWmt
>>7
クソみたいな性格になりそう
クソみたいな性格になりそう
6名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:41:57ID:DWmt
どうやったらタイピング速度向上するんや
8名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:42:18ID:DWmt
これ以上速くなるイメージ湧かんわ
9名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:42:30ID:dEGH
マウント取りたいだけやろ
11名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:42:44ID:DWmt
>>9
上司はマジで早い
上司はマジで早い
13名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:43:27ID:JY5q
普通程度じゃ期待には応えられんのよ
16名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:43:43ID:mJla
関係ないけどこういう「自分スキルあるんスけど…これくらいじゃ足りないっスか?(チラッチラッ」系のスレのことなろう系スレって呼んでる
17名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:44:31ID:DWmt
>>16
実際200じゃ議事録取ったりするのには速度が全然足りんぞ
実際200じゃ議事録取ったりするのには速度が全然足りんぞ
18名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:45:48ID:CDcm
ほんまや
イータイピングのサイト見たら209から普通くらいになるのか
イータイピングのサイト見たら209から普通くらいになるのか
26名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:49:09ID:DWmt
>>18
多分、自分のペースで文字入力するなら200あれば困らんのよ
多分、自分のペースで文字入力するなら200あれば困らんのよ
19名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:46:19ID:iEb7
会議で沈黙作らずに議事録取ったりするなら400くらいは欲しいよな
22名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:47:17ID:DWmt
>>19
逐語録とるなら400はいるな
300あれば多分困りはせんと思う
逐語録とるなら400はいるな
300あれば多分困りはせんと思う
20名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:46:22ID:DWmt
大学生とかやと自分のペースで書くだけやから200もありゃ十分やけど、会話速度と同レベルまでもってくるためには200じゃ全然足りん
21名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:47:10ID:MEYE
e-typing毎日やろう
23名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:47:46ID:DWmt
>>21
マジでこれ
休日は結構やってる
平日は疲れすぎて無理
マジでこれ
休日は結構やってる
平日は疲れすぎて無理
24名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:48:57ID:cYYV
沢山打っても中身空じゃ意味ないけどね
27名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:49:43ID:DWmt
>>24
中身あっても期限間に合わんかったら意味ないのよ
中身あっても期限間に合わんかったら意味ないのよ
25名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:49:01ID:8rHq
たった今試しにやったらタイプミス一回でスコア287やったわ…
29名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:50:12ID:DWmt
>>25
タイプミス少ないのすごいな
ワイまだ200から250ぐらいに伸びたぐらいや
タイプミス少ないのすごいな
ワイまだ200から250ぐらいに伸びたぐらいや
28名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:50:01ID:PmVK
キーボードガン見の上で人より遅いわ
31名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:51:12ID:DWmt
>>28
まあ仕事による
PC触ることより会議が多いこととかもあるし
まあ仕事による
PC触ることより会議が多いこととかもあるし
30名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:50:46ID:8rHq
>>28
むしろ見ながらの方が遅くなるぞ
むしろ見ながらの方が遅くなるぞ
33名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:51:34ID:DWmt
>>30
画面見ないと修正できんしな
画面見ないと修正できんしな
36名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:52:53ID:DWmt
>>35
おーすごい
PC使う仕事?
おーすごい
PC使う仕事?
37名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:53:32ID:8rHq
>>36
今はそれメインでは無いが
昔データ入力系の仕事はやってた
今はそれメインでは無いが
昔データ入力系の仕事はやってた
38名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:53:53ID:DWmt
>>37
やっぱ必要に迫られると速くなるんやな
やっぱ必要に迫られると速くなるんやな
39名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:54:35ID:DWmt
上司に指摘されてからかなり速度意識し出したわ
40名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:54:56ID:DWmt
単純に会話を文字化するのも上手くなった
41名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:55:52ID:8rHq
ぶっちゃけるとタイピングって速度より正確さのが大事なんやけどね
どっちも大事ではあるけど優先度は正確さのが上
どっちも大事ではあるけど優先度は正確さのが上
42名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:57:59ID:DWmt
>>41
議事録のメモ取る上では正確じゃ無くてもええんやけど、清書する時にそれは感じるわ
戻る時間がマジで無駄
タイプミスが多いから正確さを向上させたい
議事録のメモ取る上では正確じゃ無くてもええんやけど、清書する時にそれは感じるわ
戻る時間がマジで無駄
タイプミスが多いから正確さを向上させたい
43名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:58:48ID:8rHq
>>42
さすがにホームポジションは会得してるやろ?
FキーとJキーに人差し指を置くってアレ
さすがにホームポジションは会得してるやろ?
FキーとJキーに人差し指を置くってアレ
44名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 02:59:22ID:DWmt
>>43
もちろん
基礎的なことはできてるで
小指使うのが苦手や
あと焦るとどうしても打ちミスが多くなる
もちろん
基礎的なことはできてるで
小指使うのが苦手や
あと焦るとどうしても打ちミスが多くなる
45名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:01:06ID:8rHq
>>44
小指と薬指は何年かけても慣れないくらい難しいよな
ワイはGとHに向かって人差し指一桁ずらすとすぐ混乱するし
Gは左手で押さなアカンのにしょっちゅう右手で押すし
小指と薬指は何年かけても慣れないくらい難しいよな
ワイはGとHに向かって人差し指一桁ずらすとすぐ混乱するし
Gは左手で押さなアカンのにしょっちゅう右手で押すし
50名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:03:23ID:DWmt
>>45
小指薬指はほんま難しいな
たくさんやってるとなんと無く苦手キーがわかってくるよな
小指薬指はほんま難しいな
たくさんやってるとなんと無く苦手キーがわかってくるよな
49名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:02:16ID:DWmt
>>46
いきなりやってそれは速いと思うで
スグ300いくやろ
いきなりやってそれは速いと思うで
スグ300いくやろ
51名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:03:47ID:jMXU
>>49
ネットやと300はマウントすらとられへんからな
悲しいわ
ネットやと300はマウントすらとられへんからな
悲しいわ
53名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:05:38ID:DWmt
>>51
言うてネットでも300以上ってそう多くはないやろ
スレ立てして300~が数人、400以上は1人おるかおらんかのレベルちゃうか
言うてネットでも300以上ってそう多くはないやろ
スレ立てして300~が数人、400以上は1人おるかおらんかのレベルちゃうか
57名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:08:32ID:jMXU
>>53
おんjはスマホとかキッズ多いからな
他の掲示板やと雑魚扱いやで
おんjはスマホとかキッズ多いからな
他の掲示板やと雑魚扱いやで
58名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:09:12ID:DWmt
>>57
そうなんか
PC使う仕事やとやっぱ400は到達するもんなんかな
そうなんか
PC使う仕事やとやっぱ400は到達するもんなんかな
47名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:01:52ID:DWmt
あとは細かいところで言えばシフトキーやコントロールキーやオルトキーを使うときに手元を見てしまうな
ここがなくなるだけでも作業スピードは上がると思うんやが
ここがなくなるだけでも作業スピードは上がると思うんやが
48名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:01:58ID:kPT6
社会人なら恵体400は欲しいわ
52名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:04:40ID:DWmt
>>48
400あれば困らんやろうなあ
300あれば遅いとは言われんかったと思う
上司は多分400ぐらいあるが
400あれば困らんやろうなあ
300あれば遅いとは言われんかったと思う
上司は多分400ぐらいあるが
54名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:06:05ID:DWmt
プログラマしてるやつとかは400超えてそうやな
59名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:09:27ID:DWmt
まあ毎日タイピング練習してるようなもんやしな
60名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:10:05ID:DWmt
議事録がマジで大変やわ
間に合わん
間に合わん
61名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:11:42ID:jMXU
議事録って録音せんのか
それか文字起こしアプリ使ったり
それか文字起こしアプリ使ったり
63名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:14:05ID:DWmt
>>61
そもそも会議内容そのままのこすんのが目的ちゃうから録音とか文字起こしアプリとかは使わんな
決定事項とTODOと議題についての主要な意見だけ抜き出すから会話内容がそのままあっても無駄なんよ
そもそも会議内容そのままのこすんのが目的ちゃうから録音とか文字起こしアプリとかは使わんな
決定事項とTODOと議題についての主要な意見だけ抜き出すから会話内容がそのままあっても無駄なんよ
62名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:11:59ID:1WI2
スタンダードな指の配置でやっとる?
64名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:14:12ID:DWmt
>>62
やっとるよ
やっとるよ
55名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:06:54ID:8rHq
400超えられねえかなぁ
56名無しさん@おーぷん22/09/18(日) 03:07:38ID:DWmt
>>55
地道に練習してたら越えられるとは思うけどな
どのぐらいの成長曲線になるんやろうな
地道に練習してたら越えられるとは思うけどな
どのぐらいの成長曲線になるんやろうな
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
上司さんがマウント取りたいだけだから
いやあ、そこそこ早いつもりなんですけど上司さんにはかないませんねえ。
って言っときゃ済む話。
議事録で全ての会話を文字起こしするのって普通なんか?時間と労力の無駄に思うんやが
音声入力すれば
e-typingに親指シフトモードが無くて試せない
285だったけど400とか無理ゲーすぎて草
プログラミング専門です。170~190です...。
タイピングとか短いフレーズだけ打ってても実用性ないから新聞や雑誌とかの長い文章見ながら打ったほうがええぞ
e-typing試したけど、無意識のシフト→エンターがタイムロスになってる?
今やってみたけど300だな
400は無理そう
307だったわ
プログラマ
304
マってpublicとかforeachとか超早いだけで日本語はそうでもないぞ
短い慣用句ばっかだとスコア落ちて、長めのが連続するとスコア伸びる欠陥品では
アカン。子供の頃からワープロに親しんでた氷河期世代のおっさんやからカナ打ちはそこそこ速いけどローマ字打ちはできるけどクソ雑魚だわ
etypingはテーマで難易度変わり過ぎだから、同じテーマで比較しないと参考にならんわ