弊社、今後いきなり正社員登用はせず契約社員でとりあえず様子見をする英断をする
361以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
2ヶ月の試用期間じゃ分からないことも沢山あるからね
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
かしこい
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
いい事だと思う
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
いきなり正社員でカスが来て切れないと、まともな人が辞めてしまう
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
そのくせ責任だけは乗っけてきそう
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>4
そりゃあそうだろ
正社員へのテスト期間なんだから
そりゃあそうだろ
正社員へのテスト期間なんだから
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>6
ゴミカス企業だな
ゴミカス企業だな
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>7
指示待ち人間乙
指示待ち人間乙
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>10
何したらいいですか!?
何したらいいですか!?
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>11
このスレから消えるべきかな
このスレから消えるべきかな
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>13
クビですか!?
クビですか!?
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
それでいいよ
クソを入れても既存の従業員にとって迷惑だし、トガった人をお試しで雇える
クソを入れても既存の従業員にとって迷惑だし、トガった人をお試しで雇える
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
ウチは契約社員でもボーナス出るし待遇は変わらん
更新がかかるか無期限かどうかの違いってだけ
更新がかかるか無期限かどうかの違いってだけ
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
まあ有能じゃなくて普通の人間が欲しいだけだわな。
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
普通の仮面被った
異常者を排除したいだけで
有能なやつ求めているわけではない
異常者を排除したいだけで
有能なやつ求めているわけではない
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
んな会社にちょっと有能なやつが他の会社の採用蹴ってまでくるわけないやん
あほちゃう?
あほちゃう?
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>8
どういう意味で?
どういう意味で?
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>14
お前が数多から声をかけられるような有能な人間だとしてとりあえず契約社員からですねなんて会社入るのか?
バカじゃねえの
お前が数多から声をかけられるような有能な人間だとしてとりあえず契約社員からですねなんて会社入るのか?
バカじゃねえの
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>15
そんな重要視しないな
やってる仕事内容の方が大事
待遇が同じとして契約で困ることって何?
そんな重要視しないな
やってる仕事内容の方が大事
待遇が同じとして契約で困ることって何?
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>18
昇給年金福利厚生ボーナス
昇給年金福利厚生ボーナス
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>21
ニートか?
昇給やボーナスは雇用形態に依存してないよ
本人と企業次第
さらに言えば年金なんてバイトでも厚生年金に強制加入だよ
ニートか?
昇給やボーナスは雇用形態に依存してないよ
本人と企業次第
さらに言えば年金なんてバイトでも厚生年金に強制加入だよ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>23
バイトが年金に強制加入なわけないじゃん
バイトが年金に強制加入なわけないじゃん
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>29
厳密には条件があるが膨大な項目のうち一つでも満たせば強制加入だ
大抵は週20時間異常勤務で引っかかり強制加入になる
よくフリーター以下の待遇の正社員にしがみつきながら「だって厚生年金だから」と言ってる奴は本当に頭が悪くて可哀想
厳密には条件があるが膨大な項目のうち一つでも満たせば強制加入だ
大抵は週20時間異常勤務で引っかかり強制加入になる
よくフリーター以下の待遇の正社員にしがみつきながら「だって厚生年金だから」と言ってる奴は本当に頭が悪くて可哀想
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>23
契約社員で正社員レベルの年金積立とボーナスあるとこあんの?
具体的にどうぞ
あとなんで>>1の会社がそんな厚遇な契約社員って話になってんの
あと百歩譲って同じ待遇だとしてわざわざクビ切られる契約社員選ぶ理由てなに
どうぞ
契約社員で正社員レベルの年金積立とボーナスあるとこあんの?
具体的にどうぞ
あとなんで>>1の会社がそんな厚遇な契約社員って話になってんの
あと百歩譲って同じ待遇だとしてわざわざクビ切られる契約社員選ぶ理由てなに
どうぞ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>26
いや勝手に条件を印象だけで限定して適当なこと言ってんのはお前だよ
契約社員と正社員の違いは期限更新の有無ってだけ
厚生年金は法律で決まってることなのになんで違法企業前提で話してるんだ
で、100歩の方の話に変えるけど、それも>>18で答えてるよ
色んな会社からオファーがあったとして、1番重要視するのは仕事内容
仕事内容で選ぶと言ってる
もちろん1番やりたい仕事で正社員ならそこに行くけど、正社員でそこまでの仕事と契約でやりたい仕事なら契約の方を選ぶかな
そもそも役立たずでもしがみつきたいと思わない
更新でクビになることを恐れてる奴はろくな転職先がない無能な上に役立たずでもしがみつきたい連中だよ
そんなの弾けるならむしろメリット
お前は「自分がしてほしいこと」が有能も同じなんだと思い込んでるけど、有能って次元が違うんだよ
いや勝手に条件を印象だけで限定して適当なこと言ってんのはお前だよ
契約社員と正社員の違いは期限更新の有無ってだけ
厚生年金は法律で決まってることなのになんで違法企業前提で話してるんだ
で、100歩の方の話に変えるけど、それも>>18で答えてるよ
色んな会社からオファーがあったとして、1番重要視するのは仕事内容
仕事内容で選ぶと言ってる
もちろん1番やりたい仕事で正社員ならそこに行くけど、正社員でそこまでの仕事と契約でやりたい仕事なら契約の方を選ぶかな
そもそも役立たずでもしがみつきたいと思わない
更新でクビになることを恐れてる奴はろくな転職先がない無能な上に役立たずでもしがみつきたい連中だよ
そんなの弾けるならむしろメリット
お前は「自分がしてほしいこと」が有能も同じなんだと思い込んでるけど、有能って次元が違うんだよ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>28
そんなんでそんな新卒捨てるやついねーよ働けよニート
そんなんでそんな新卒捨てるやついねーよ働けよニート
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>31
どれの話?めっちゃ長文で書いたからどれのこと言ってるのかちゃんと書かないと
んで捨てるってのももうズレてる
無能側の次元
どれの話?めっちゃ長文で書いたからどれのこと言ってるのかちゃんと書かないと
んで捨てるってのももうズレてる
無能側の次元
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>34
なんでズレてんの?
なんでズレてんの?
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
>>35
そもそも新卒採用かどうかもわからわのに新卒採用前提で話してるとこ
もういかにもろくなスキルがなく転職先がないから一つの会社に無能扱いされてもしがみつこうって前提じゃん
それができなくなるから「捨てる」っていう感覚ならもうそれは有能の話をしてない
無能の境遇にとっての嬉しいことでしかない
無能の俺に嬉しいことなら有能も同じなんだいう思い込みから発生してる勘違いでしかない
仕事内容で選ばないことの方が俺からしたら「捨てる」だわ
めちゃくちゃFFが作りたいとして、任天堂の正社員とスクエニの契約社員の内定があって、スクエニを辞退するなんて超遠回りでもったいねーバカな選択だよ
そもそも新卒採用かどうかもわからわのに新卒採用前提で話してるとこ
もういかにもろくなスキルがなく転職先がないから一つの会社に無能扱いされてもしがみつこうって前提じゃん
それができなくなるから「捨てる」っていう感覚ならもうそれは有能の話をしてない
無能の境遇にとっての嬉しいことでしかない
無能の俺に嬉しいことなら有能も同じなんだいう思い込みから発生してる勘違いでしかない
仕事内容で選ばないことの方が俺からしたら「捨てる」だわ
めちゃくちゃFFが作りたいとして、任天堂の正社員とスクエニの契約社員の内定があって、スクエニを辞退するなんて超遠回りでもったいねーバカな選択だよ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ここ壊れてます] .net
異常者イライラで草
他の人が読んでる記事(外部)
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
論破されて長文になってる青字の負けやねw
同程度の仕事内容給料他の会社が横並びであったとしたら普通の人は正社員スタートって書いてある求人の方へと応募するよな
余程他社と違う売りがない限りは契約社員でもいいです!真面目に働いて正社員目指します!って人は来ないでしょ
1年はみておきたい気持ちはわかる。
厳しいきついじゃなく「思ってたのと違うので」で辞められて?ってなってる。
そこそこの大きさの企業だと専門的になって、同じことの繰り返しになるのはどこも一緒。
無能を見抜けずクビにもしない企業に契約社員で入るほどの魅力があるのかな・・・
別に日本企業が無能正社員をクビに出来ないわけじゃないのにな
カネが多少かかってめんどくさいだけで人事がサボってるだけだよ
普通の人材がほしいのに競合より条件悪くしてるの草生える。「普通」以上の判断力があったら最初から正社員の企業入るだろ。そこしか内定もらえなかったやつは入社するだろうけどそんなやつばっかでいいのかw
エージェント経由とか求職者に社員と変わらない待遇なのがしっかり伝わるんならいいんでないの。
自分は転職で、大企業から派遣の内定もらったけど結局ベンチャーの正社員になったわ。
給料や待遇もそうだけど、正社員の方が任せてもらえる仕事が多そうだと思ったから。
ええやん。そんな会社潰れるわ早かれ遅かれ
発達障害とか国が処刑しろよ
※6
それっぽく言ってるけど要するに大企業で正社員になれなかったからベンチャー入っただけやろ
何が正社員の方が任せて貰える仕事が多そう(笑)だよ
人件費を抑えるためここからさらに制度を悪用するのが日本企業
サボって遊ぶとか会社の車やパソコンをお釈迦にするレベルでまともじゃないカスなら正社員でもクビに出来るだろ
賢いようで賢くない
やる気を出させる気がまるでなくてお客様みたいに優秀な人材を待って品定めしてるだけみたいだけどそこまでの企業なのか?
こいつの口ぶりからしてブラック臭さが半端ない
いやこれ批判されるいわれないやろ
解雇規制が厳しいんだから当たり前やし派遣が流行ってるのと同じじゃん
そもそも無駄な人材抱えられる企業なんてもう今の日本にはほぼないやろ
トヨタですら悲鳴あげてるんだから
これがブラックならアメリカとか国全体がブラックになるじゃん
だいたいブラックがどーとか悪徳企業がどーとかいうけど、転職しないから待遇が上がらないわけで、そして転職しない日本人ばっかりだから経済も良くならないんだろ
転職の自由があって、企業側には自由に解雇する権利がないんだから圧倒的に労働者側が有利なのにそれを活かそうともしない日本人がバカ丸出しなだけ
もう終わりだよ御社wwwwww
契約でもいいからそこで働きたいという魅力がその会社にあるの? 無いなら他で正社員になれない人材しか来ないんだが理解してるのかな
>>3
採用適当にやってマッチングミスってるだけやん
新卒ならともかく中途なら慎重に見極めようよ
どうせ金無駄にするならかけるところにかけろ
とりあえず契約社員がずっと続くんだろ?
こーゆ会社知っとる、定着率が極端に低い会社なんだろ、残ってる奴が曲者だらけで後から入って来る人がこれは無理と思って逃げられてるだけや、そして極端な事するからますます人が来なくなる。
有能だと思う。完全に会社側で知見が伴ってる。腐った蜜柑は周りも腐らせる。現場が求めるのは普通の人。
こんな会社にまともな人来ないでしょ
これやると来るやつの質ががくんと下がるんだよなあ
アホ弊社のことだが
すっごい長文ラッシュ
人入ってもどんどん辞める職場勤めてたことあるけどこの形式だったわ
そこは明らかに入ってくる職員じゃなくて会社として環境がおかしかった
分からんでもないが、その分、質の悪い人材しか応募しないだろ
エンタメとかのやりがい搾取系ならそれでも良い人材は来るかもしれんが
なんかいろいろ語ってるけど正社員登用機会無しの永久契約社員なことに変わりはないだろ
その他同条件なら、まともな頭してたらそら正社員の求人に応募するやろ
どっちにしろ賭けだけど、自分は待遇渋いとこには転職しない。こういう時勢でもちゃんと利益出してるとこは好待遇。
※13
でもスレ内で優秀な人材はその条件じゃこないんじゃね?
って指摘されて発狂してるからなぁ
※28
むしろ有能な人材こそいくらでも転職できるから正社員かどうかなんて気にしないでしょ。それよりいかに給与含めた待遇が一番いいとこに移るだけ
むしろ給与より雇用の安定性なんて重視してる時点で無能よりな人材なのはあきらかじゃん
そうじゃないと労働時間が長いベンチャーや雇用の安定性がない海外の企業に優秀な人材がいくのはおかしい
理屈としては良策なんだけど実行に移す会社は地雷なんだってよく分かった
>>13
全然批判してないだろ。それじゃ他社に条件劣るんだからいい人材こないって言われてるだけで。ほぼ全部の会社が同じ条件のアメリカと比べるのはまったく的外れ
これやってるとこ知ってる。変則勤務と社員に性格悪い老人が多くて若手の定着率めちゃくちゃ低いとこ
任天堂に正社員で入れる人間なら任天堂で経験積んでスクエニ転職するほうが近道だろ
契約社員で入ってきた人間がまずFFに関われず他のプロジェクト担当終了でサヨナラだよねえ
こういう人を体のいい奴隷かなんかとおもって経営してる企業は本当終わってるよ
そんな会社無くていいから潰れてくれない?
企業側からすると切実な問題だと思うわ
少人数しか採用しない外資で5人いた同期のうち、
一人が5月で休職→退職の流れで消えたから、そう感じる。
結構コストを掛けて採用して、その後の方針も練ってたのに。
結局原因は、本人曰く先天性の精神疾患だった。
こんなのは、採用時点では見抜けない。
同期の俺ですら、本人から聞くまで全く信じられなかった。