お前ら「米国株最強!米国株買っておけば間違いない!」 ワイ「うおおおおお!」資産ドーン

    19
    1風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:13:49.08ID:sAYsayzW0.net
    ワイ「」


    2風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:14:21.49ID:8+NPbPXJ0.net
    よっしゃーかお


    3風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:14:37.36ID:sAYsayzW0.net
    すまん、これ詐欺罪とかにはならんのか?


    4風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:15:20.12ID:6cs38rOR0.net
    だから投資はある程度散らせと言われてるだろ


    5風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:17:02.34ID:dFDP1KxS0.net
    年末くらいになんJでS&P500とレバナス推されまくってたのワイは覚えてるからな😡


    7風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:20:12.27ID:NAurwU5e0.net
    インデックス投資しなかったの?


    8風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:20:39.58ID:pLz22gVE0.net
    戦略的徹底ということで引けよ


    9風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:20:47.19ID:beLzQePi0.net
    いま保有数を見せろよ


    10風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:21:10.68ID:6cs38rOR0.net
    日本人のファンド平均保有期間って2.5年らしいな
    もっと我慢してたら良いのに


    13風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:30:26.45ID:Ljf68nmZ0.net
    >>10
    たった1年程度で塩漬け言うもんなぁ


    11風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:26:14.38ID:vNhtY8dY0.net
    積立投資で気絶するのが唯一の正解やぞ


    12風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:27:28.83ID:hBd/mNwz0.net
    去年あれだけ米株ブーム煽ったのに今年から金融引き締めっていうね…


    15風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:31:33.36ID:6cs38rOR0.net
    >>12
    煽らなくなった時が買い時って事だろ


    14風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:30:43.27ID:lXB6Qjie0.net
    金融引き締めは織り込み済み!みんな株買え仮想通貨買え


    16風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:31:38.09ID:1xNJqmkJ0.net
    なんで空売りしないんだよ


    17風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:32:15.62ID:54lh129c0.net
    コロナのときは喜んで買えたけど今回はキツイ
    5年後も株価戻ってない可能性もありえる


    20風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:33:04.09ID:1xNJqmkJ0.net
    >>17
    だからショートすればいいだろ!


    18風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:32:45.72ID:uBNyK75S0.net
    お前らが売り豚になったら買うわ
    アホロンガーがまだまだ多いから安心してショートできる


    21風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:33:09.49ID:kWfs+I550.net
    デフォルト控えとるからまだまだや


    25風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:34:43.56ID:xTNjxQxl0.net
    なんでチマチマ積立すんの?早いうちに全部突っ込むのが最強でしょwww
    とか言ってたガイジはどうしてるかな


    27風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:35:08.56ID:Ak4mn6IB0.net
    円安バリアーがあるから大丈夫やろ


    29風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:36:29.65ID:1xNJqmkJ0.net
    >>27
    そんなバリヤーホントに大丈夫なんか?


    28風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:36:26.57ID:OiwomHWj0.net
    長期で20年ぐらい持つ前提やないの


    31風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:38:11.65ID:1xNJqmkJ0.net
    >>28
    現金で積み立てて上がり出したタイミングにその金で買ったほうがよくないか?
    なんで下がるもん買うんだよ。短期で売れ!


    33風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:39:08.80ID:6cs38rOR0.net
    >>31
    配当金再投資は侮れんぞ


    41風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:46:30.43ID:OiwomHWj0.net
    >>31
    米国株ストップ高ないの怖すぎんか


    30風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:38:00.30ID:ScOMUxKSM.net
    やっぱ正解は金だったね…


    32風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:38:30.37ID:uBNyK75S0.net
    >>30
    なお金はこれからゲロ下がる模様


    36風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:43:07.52ID:6JZMocEIa.net
    >>30
    ゴールドって海水から取れるようになると聞いたけど


    38風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:45:03.16ID:1xNJqmkJ0.net
    >>36
    それ言ったやつ連れて来い。教育してやる!


    39風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:45:04.85ID:DESH1mkY0.net
    2200まで行くって話もあるが


    40風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:46:13.27ID:6cs38rOR0.net
    金利上昇でローンを払えない奴らが破綻しきるまで辛抱だろ


    42風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:49:31.19ID:SmqnmeWE0.net
    なんか今円安やから言うほど割安感無いよな
    円高で株安になってほしいのに


    43風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:49:39.70ID:oujYWnJ10.net
    下がった時がチャンスなのに狼狽えるやつはセンスないから銀行に貯金した方がええで


    34風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:42:12.56ID:gejZ9Wdb0.net
    今は買い時やないんか


    37風吹けば名無し2022/09/24(土) 02:43:59.03ID:1xNJqmkJ0.net
    >>34
    世間的な評価はまだまだ下がるよ。少なくとも今現時点では下がり傾向に見える


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    19コメント
    1. 1 まとめさん

      ゴールドがゲロ下がる?下がる要素が見当たらないんだが

    2. 2 まとめさん

      ※1
      FRBがFF金利4%以上に上げる予定だからゴールド買うくらいなら利回りが上がった米国債買う方がお得じゃね?って投資家は考える
      もちろんアメリカがロシアと核戦争でも始めればゴールドは爆上がりするけど、そんなことはありえないから米国債はいま一番安全でおいしい資産なんよ

    3. 3 まとめさん

      金も下がるぞ
      アメリカ利上げでドルに世界中の資金が
      集まってる
      何でもかんでも売払ってドルを持つのが今の
      トレンドや

    4. 4 まとめさん

      ※3
      そこでFXっすよ蔵が建つぞー

    5. 5 まとめさん

      他人が勧めてる時点でダメなことくらいちょっと考えたら分かるでしょそういうシステムなんだから

    6. 6 まとめさん

      盛り上がってるときに買う馬鹿があるか

    7. 7 まとめさん

      積立なら黙ってドルコスト平均法で突っ込みながら気絶しとけ

    8. 8 まとめさん

      投資で聞く話は、馬鹿を養分にするエサ巻きでしかない。
      もしくは過去のネタでオワコン。

    9. 9 まとめさん

      テスラ買って1億超えたけど😉

    10. 10 まとめさん

      投資先のない現金が世界中で有り余ってる模様
      なお貧民は

    11. 11 まとめさん

      結局負けても他で取り戻せる資産持ってる奴以外はただのギャンブルだからね

    12. 12 まとめさん

      何ですぐ博打的な思考になるんだろうな
      日本人は気が長いとは言われてるけれど本当なんだろうか

    13. 13 まとめさん

      ※12
      お利口な20代~30代の一部はちゃんとコロナ前から積立NISA活用して継続投資してこれだけ株価が下がった現状でも運用益出してる
      でも彼らはお利口だからネットやSNSで「俺はこんなに儲けてるw」なんて発信はしない
      いま騒いでるのは株を餌に儲けたい奴とそれに乗っかって大損出してるおバカさんたちだけ

    14. 14 まとめさん

      「儲かりますよ、皆さんもどうですか」とはならんのよ、当たり前でしょ
      儲け話は独占するもの、されるもの
      君らが掴むのは儲け話の餌だw

    15. 15 まとめさん

      今年いっぱいは利上げするだろうけど、問題は23年のいつに利下げが始まるか
      そのまえに買いたい

    16. 16 まとめさん

      ※5
      何十年も生きてきたジジババすらあり得ない利率の投資話にだまされるし、
      他人が薦めてきたもんにホイホイと乗っかるのってまともな知識がないからだと思うよ
      各地で騙される人がいるのはPTAやパヨクメディアが「投資はギャンブル」って煽ってきたせいだわ

    17. 17 まとめさん

      今年は異常なほどのドル高だから一時的にでもドルを売って円で持っておいたほうがお得やで
      来年以降は利下げでドル安になるのはほぼ確定だからその時に買い戻せばいい

    18. 18 まとめさん

      投資はタイミングと判断やで

    19. 19 まとめさん

      投資って、最初は「儲けてやろう」欲が強くて勉強して突っ込んだりするから損するんだよな俺もそうだった
      今は「損してもいいや死にやせんし」でやってるから含み益はある。現金化はしないから一銭も儲かってないが

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ