ワイのパッパ72、年金をロクに払わなかったせいで死ぬまで働く模様
141風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:47:10.94ID:sY4L+1iU0.net
マッマもパッパの年金期待してたから泣いている模様
年金得する世代でも苦しんでる人もいるんやな
年金得する世代でも苦しんでる人もいるんやな
2風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:48:00.34ID:KtZd2nUm0.net
何で期待しとるねん
知らんかったんか
知らんかったんか
7風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:49:18.66ID:sY4L+1iU0.net
>>2
何とかなるとマジで思って生活していたらしい
恐ろしいで
何とかなるとマジで思って生活していたらしい
恐ろしいで
3風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:48:07.27ID:yPeSgYPd0.net
まぁ働けるならええやろ
4風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:48:34.43ID:DD1j3Apn0.net
生活保護うけりゃええやん
10風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:50:17.42ID:sY4L+1iU0.net
>>4
ワイが独立した後一時期受けてたで
ただ車必要になったから取りやめた模様
ワイが独立した後一時期受けてたで
ただ車必要になったから取りやめた模様
60風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:18:56.86ID:bcmFBtE+0.net
>>10
免許返納する歳やろ
免許返納する歳やろ
61風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:19:48.50ID:sY4L+1iU0.net
>>60
75までは乗りたいって言ってるで
75までは乗りたいって言ってるで
5風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:48:51.46ID:3SEu8T1/d.net
イッチ、働け!
11風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:50:30.58ID:sY4L+1iU0.net
>>5
ワイは一人暮らししてるで
ワイは一人暮らししてるで
6風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:49:16.23ID:e7tVBJ8ra.net
今の若者は年金払っててもこういう状態になりそう
17風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:51:41.59ID:sY4L+1iU0.net
>>6
マジで体現してるわ
パッパの世代は年金ギリ得する世代だから同世代と比較すると切なくなるって言ってたの覚えてるわ
マジで体現してるわ
パッパの世代は年金ギリ得する世代だから同世代と比較すると切なくなるって言ってたの覚えてるわ
12風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:50:38.43ID:EQsNkPxvp.net
払ってないのに期待ってなんやねん
めちゃくちゃ頭悪いんか?
めちゃくちゃ頭悪いんか?
19風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:52:36.91ID:sY4L+1iU0.net
>>12
国民年金結構貰えると思ってたらしい
国民年金結構貰えると思ってたらしい
13風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:51:01.61ID:gjKZ9wRFF.net
働かんと生きてる意味なくなるけどな
20風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:52:38.45ID:JJ7hrXMja.net
こんな爺もアレやがイッチもようここまでほっといたな
30風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:57:05.36ID:sY4L+1iU0.net
>>20
パッパは自己責任って思って最近になるまでこのこと教えてくれなかったんや
パッパは自己責任って思って最近になるまでこのこと教えてくれなかったんや
21風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:52:47.38ID:EIvm5D2Pd.net
年金っていまの2,30代が貰う頃には破綻してそう
22風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:52:53.88ID:N5s4aCyra.net
年金払わんってどういうこと?
26風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:54:28.68ID:sY4L+1iU0.net
>>22
パッパ、サラリーマン→自営業→サラリーマン→自営業を繰り返して厚生年金払って無い+昔は国民年金払う義務無かったから生活費捻出する為に払ってない期間もあった
パッパ、サラリーマン→自営業→サラリーマン→自営業を繰り返して厚生年金払って無い+昔は国民年金払う義務無かったから生活費捻出する為に払ってない期間もあった
24風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:53:21.45ID:WmLPp8u70.net
72の親ってお前おっちゃんやん
27風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:55:01.10ID:sY4L+1iU0.net
>>24
ワイ28やで
44の子や
ワイ28やで
44の子や
32風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:58:30.82ID:5mHIjv7E0.net
ワイのパッパなんて仕事できなさすぎて左遷されまくった挙句ろくな退職金ももらえんまま定年迎えて今はマクドでバイトしてるわ
ジジイにもなってファーストフード店で働いてる姿見るとこっちが情けなくなる
ジジイにもなってファーストフード店で働いてる姿見るとこっちが情けなくなる
38風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:00:16.31ID:sY4L+1iU0.net
>>32
こういうお年寄りもメディアはクローズアップするとええな
こういうお年寄りもメディアはクローズアップするとええな
35風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:59:18.34ID:sY4L+1iU0.net
ワイがジジイになる頃、何だかんだどっかの金で年金捻出するんやろ?と思ってるで
37風吹けば名無し2022/09/29(木) 09:59:41.05ID:pF/6vuKP0.net
あれ?全然働いて無くても半分くらいは無条件で貰えなかったか?
かなりゆるゆるの制度のはずやけどあれ
かなりゆるゆるの制度のはずやけどあれ
40風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:01:09.70ID:sY4L+1iU0.net
>>37
パッパよりちょい上の世代がそれに該当するらしい
パッパもそれ期待してたら外れて悔しがってたわ
パッパよりちょい上の世代がそれに該当するらしい
パッパもそれ期待してたら外れて悔しがってたわ
48風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:06:01.96ID:pF/6vuKP0.net
>>40
あれ世代によって違うのか
生活保護者とかならゆるくて多分貰えてたんやろな働くのが悪い
あれ世代によって違うのか
生活保護者とかならゆるくて多分貰えてたんやろな働くのが悪い
41風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:01:19.55ID:ypAABzFJ0.net
年寄りになると金の必要性グンと増すよな
金は若いころに使ったほうが良い派てなんJとかに多いけど困窮してる老人周りにおらんのやろか
金は若いころに使ったほうが良い派てなんJとかに多いけど困窮してる老人周りにおらんのやろか
42風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:02:59.65ID:sY4L+1iU0.net
>>41
なんJ民にとって老人=悪やからな
周りが分からないんやないか?
なんJ民にとって老人=悪やからな
周りが分からないんやないか?
43風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:03:03.99ID:jQ6f6QhaM.net
国民年金を一度も滞納することなく払い続けても貰える額は月に5万円
そこから国民健康保険や医療費をとられる
生活保護は今まで何も払ってこなかった奴がいきなり手取り13万円で保険料も医療費も無料
年金払うのは損だわね
そこから国民健康保険や医療費をとられる
生活保護は今まで何も払ってこなかった奴がいきなり手取り13万円で保険料も医療費も無料
年金払うのは損だわね
46風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:05:35.07ID:sY4L+1iU0.net
>>43
ガースーも推してたしな
ガースーも推してたしな
62風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:22:41.00ID:b83VvP6tM.net
>>43
5万しかもらえないんか?
うそだろ・・・
5万しかもらえないんか?
うそだろ・・・
64風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:25:31.35ID:ejdoxaZi0.net
>>62
せやで
まあ20年以上受け取ってようやくトントンやろなつまり85まで生きるつもりなければ尊や
せやで
まあ20年以上受け取ってようやくトントンやろなつまり85まで生きるつもりなければ尊や
44風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:03:47.02ID:FZ7G5mZY0.net
今の老人はあまり年金を払わなくてもよかったその頃は年寄り少なかったから
社会もそんなに発達も成熟もしてなかたから今の人のほうがええで
社会もそんなに発達も成熟もしてなかたから今の人のほうがええで
46風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:05:35.07ID:sY4L+1iU0.net
>>44
昔は55歳定年って今考えると恐ろしいよな
昔は55歳定年って今考えると恐ろしいよな
45風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:05:09.01ID:DIxFdIUh0.net
シルバー派遣に登録すれば肉体労働だけど短時間で高卒初任給くらいはもらえるぞ
49風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:06:35.76ID:sY4L+1iU0.net
>>45
そうなんか
ワイの地域のやつ、シルバー人材は最低賃金以下のバイトしか募集されてへんわ
そうなんか
ワイの地域のやつ、シルバー人材は最低賃金以下のバイトしか募集されてへんわ
47風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:05:50.52ID:DIxFdIUh0.net
>>1
つか75歳になったら後期高齢者介護保険料で死ぬやろうな
つか75歳になったら後期高齢者介護保険料で死ぬやろうな
53風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:08:31.88ID:sY4L+1iU0.net
>>47
ググったら爺になっても税金毟り取られるんか…なんやこの国
ググったら爺になっても税金毟り取られるんか…なんやこの国
50風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:06:53.23ID:ms+9GUZhM.net
ワイは受給前に死ぬ予定やからノーダメや
54風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:09:34.35ID:sY4L+1iU0.net
>>50
ワイもそれ狙ってるわ
理想としては退職最終日に会社の外出た途端に倒れて逝きたいわ
ワイもそれ狙ってるわ
理想としては退職最終日に会社の外出た途端に倒れて逝きたいわ
51風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:07:51.47ID:Bkl/Kkvw0.net
年金は破綻するとかいう根拠無いデマを信じて払わなかった奴は将来苦しむ
自業自得
老後の生活の最低限を保証するためのものだから他の支出削ってでも年金に充てるに決まってるだろガイジ
自業自得
老後の生活の最低限を保証するためのものだから他の支出削ってでも年金に充てるに決まってるだろガイジ
55風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:10:30.61ID:sY4L+1iU0.net
>>51
今って自営でも年金払わないと催促くるから未払いって無理やろ
今って自営でも年金払わないと催促くるから未払いって無理やろ
57風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:13:25.54ID:mlRPg+ysd.net
介護が必要になる前に安楽死するのが1番合理的
58風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:14:50.81ID:mlRPg+ysd.net
年金は将来破綻するよ
少子高齢化止まらないんだから当たり前
少子高齢化止まらないんだから当たり前
59風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:17:21.23ID:ejdoxaZi0.net
国民年金は払うだけバカやで
63風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:24:49.24ID:xCxrA1DH0.net
お前との時間を大切にしたかったんだな
65風吹けば名無し2022/09/29(木) 10:31:41.68ID:jz+fa1dIr.net
パッパはお前が面倒見るんやで
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
年金制度の破綻て受給者が増えるからも一つの要因だけど、実は集めた年金を増やそうとして失敗して大損失を出したのが大きな原因なんやで
少なくともそれがなければまだ焦る時間じゃなかったわけだ
うちと一緒だ
両親70代で無年金で働いてる
最近知ってびっくりしたよ
もらえる世代なのにお先真っ暗
あんまり長生きするものじゃないな。俺も腰が痛いけど子供がいるから無理して働いているけど、本当に何のために生きているのか分からない。
うちらが受け取る頃には年金1万も貰えなくてナマポも消えててムショ入り一択になりそう
少子高齢化で今の年金維持するなら増税必須だと思うよ。現時点でもそうだし。
減税するなら年金減らすって言う政治家もいるし金持ちしか生きられなくなるだろうねぇ。
パッパしちじゅーに
年金制度開始が1942年で、平均寿命が1940年代が50代後半、1950年代約60歳、1960年代約65歳、1970年代約70歳、2020年代約85歳と上がってる。今後どう考えても年寄りが増加して労働人口が減少するんだから、投資する魅力のない国になり、経済力が落ちて円が暴落。年金の金額は大きく変わらないけど、外国通貨と比較して相対的に価値が下がってるから、買えるものは今よりもずっと少なくなっているはず。年金制度なんかやめて、子供に面倒見て貰って下さいの方が少子化が解消されると思うけどな。子供ができない、親より早く死んでしまった家庭だけに年金や生活保護を支給すればええねん。
破綻は絶対しないだろうな
−3万支給とか150歳からになるだけや
なんで今70歳の奴が年金払ってなかったのか理解に苦しむ。負担額も今より圧倒的に少なかった訳だし。ただ今20代の奴が得できる制度ではない。増税しまくって年金制度の撤廃だけは避けるだろうが。これからは政治家が主要なメディアに金渡して、年金は20代30代でも入らないと損、老後苦しむとかいうニュース頻繁に流すことになる。注意が必要。
ワイのパッパは72でろくに年金貰わず癌で亡くなったわ公務員だったけど
国民年金は満額払ってれば65000円くらいやろ、まぁそれでも少ないが・・・
5万6万の年金だけじゃ生活出来なくて生活保護の人増えそうだよな
うちはまだいいほうなのか・・・
>>62
国民年金はそんなもん
でも民間労働者の8割は企業に所属してるんだし、稼いで厚生年金しっかり納めてたらそれなりに年金もらえるぞ。俺の場合だと試算で年間140万くらいだから、国民年金60万と合わせて200万。年金は物価スライド制だからインフレが起これば対応して給付額は増える。じじいのリスク管理としてインフレ対応してくれてるのはでかい。その点や怪我したときの障害年金のこと考えずに「年金は払い損」煽りに釣られるのは、ただの馬鹿
これに企業年金が年80万加わる上に定年後も働く予定で高齢者雇用継続給付金が年40万かそこら入る。定年後も働いて年200は稼ぐから、合計で年収500万にはなる。体が動く間は働き続ければ、その後給与所得が無くなってもそこまでの蓄積で、贅沢しなけりゃ一生食えるだろ。年金や給付金でこんな優遇されてるの、産油国除けば世界で日本くらいだぞ
※13
あんまり詳しくないが、定年後働いて年200稼いだら年金は減額されそうだが?