「地震」→「じしん」🤔🤔🤔<「ぢしん」では?

    11
    1風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:01:46.12ID:pvrLxSpw0.net
    「世界中」→「せかいじゅう」
    😡😡😡<「せかいぢゅう」やろ


    2風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:01:58.13ID:pvrLxSpw0.net
    これはおかしい


    3風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:02:10.95ID:kuTw2m3c0.net
    マジで草


    4風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:02:35.36ID:5sSeJ55va.net
    くりまんぢゅう🤗


    5風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:02:48.01ID:pvrLxSpw0.net
    鼻血→「はなぢ」
    😳😳😳<なんでそれは「ぢ」!?


    6風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:03:37.53ID:Y0PNeQXe0.net
    確かにそう言われたらそうやな🤔


    7風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:03:54.90ID:pvrLxSpw0.net
    道連れ→「みちづれ」
    😢😢😢<もうわからないよ……


    8風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:04:39.52ID:EMgcF/WCa.net
    痔→ぢ
    🤔


    34風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:14:13.65ID:cqWjAn5F0.net
    >>8
    「じ」やぞ


    37風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:15:28.94ID:iG9Hrvc/0.net


    10風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:04:52.74ID:c1ZcryQr0.net
    ち・つが連濁した場合、訓読みはぢ・づ、音読みはじ・ずなんやろ
    融通はゆうずうや


    16風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:06:33.87ID:pvrLxSpw0.net
    >>10
    これ凄い良い例だわ
    絶対「つう」が濁った形なのに「ゆうずう」
    おかしいやろ


    38風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:15:33.38ID:Q3XD/aEO0.net
    >>16
    稲妻「言うほどか?」


    46風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:17:57.49ID:pvrLxSpw0.net
    >>38
    😓😓😓<どう考えても「いなづま」やろ……


    11風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:05:28.81ID:pvrLxSpw0.net
    1人ずつ
    😭😭😭<どういうことなのぉぉぉぉ


    12風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:05:38.74ID:/HTIcNfYp.net
    地面じめん


    13風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:05:53.89ID:E8lDqXRC0.net
    ジジイ→ヂヂイ
    かわいい😊


    18風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:07:54.85ID:CJ6WyFA30.net
    どうせ同じ発音なんだからな


    19風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:07:57.48ID:88qg8sr00.net
    日本語って読み書き発音全てにおいて欠陥言語だよな


    23風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:09:22.40ID:uuLTWqUR0.net
    実際ぢはもっと使われるべき


    24風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:09:41.19ID:VoqYPc5h0.net
    まぢウケる


    26風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:09:58.52ID:oMJWaZ0XM.net
    間違った読み方をゴリ押しして広めた犯人が居るはず


    28風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:11:53.57ID:r+zfEUNY0.net
    どっちでもええのにテストで正誤付ける小学校があかんのやな


    30風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:12:40.56ID:/oRB1pPdM.net
    呉音が漢音より先に入ってきてて、呉音がジで漢音がチやから漢音のチが濁ってヂになってるんやなくて元々ジって読まれてたからヂシンやなくてジシンが正しいってことや


    32風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:13:45.12ID:/oRB1pPdM.net
    言語学の授業やと行やったら修行のギョウが呉音で行進のコウが漢音で行脚のアンが唐音みたいな話を絶対やるでな


    44風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:16:56.36ID:pvrLxSpw0.net
    >>32
    唐音なんてのもあるのか😳
    漢字ってそれ以前に入ってきてそうだけど、あとから来た読み方ってことか?


    50風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:19:56.65ID:oVw1yU/xM.net
    >>44
    唐音は日本国内で漢音が定着して以降に入った新しい音で実際の唐代よりずっと後の時代やな


    54風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:22:07.61ID:pvrLxSpw0.net
    >>50
    はえーサンガツ


    15風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:06:26.73ID:bLaUgJJ+0.net
    気になったからテキトーにググってきたわ

    https://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0128/
    Q0128
    「鼻血」はひらがなで書くと「はなぢ」ですが、「地面」は「じめん」となります。どうしてですか?
    A
    「鼻血」の場合、「血」の「ち」という読み方が濁って「ぢ」になっているから、「ぢ」と書くのは当然だ、ということは、
    ほとんどの方が感覚的に理解していることでしょう。とすると「地」の「チ」という読み方が濁ったのだから、
    「地面」も「ぢめん」と書くべきではないか、と不思議に思うのは、至極もっともな疑問といえましょう。
    この謎を解くカギは、「チ」という音にあります。これをわざわざカタカナ書きにしておいたのは、
    ちゃんと意味があります。そう、「地」の「チ」という音は、実は音読みなのです。
    これは、「地面」の「メン」が「面」の音読みであることからして、ご理解いただけるのではないしょうか。
    漢字の音読みには漢音・呉音というものがあることは、あちこちで触れてきましたが、「地」の場合、漢音がチ、
    呉音がジなのです。つまり、「地面」の「じ」は、「ち」が濁ったものではなく、もともと濁っている読み方なのです。
    現代日本における仮名遣いを定めた文書としては、1986年に内閣告示として出された『現代仮名遣い』があります。
    この文書の「づ」「ぢ」についての決まりをおおざっぱにまとめると、次のようになります。

    1「づ」「ぢ」は原則として用いない。
    2「ちぢむ」のように同音が続いた場合に生じるものは、例外とする。
    3「はなぢ」のように二つのことばの連合によって生じるものは、例外とする。
    4「せかいじ(ぢ)ゅう」のように、二つのことばの連合である意識が現在では薄くなっているものは、「づ・ぢ」「ず・じ」のどちらで書いてもよい。

    「地」の呉音「ジ」も、実を言うともともとは「ヂ」と表記される音なのですが、上記の原則には当てはまらないため、「ジ」と書かれることになっている、というわけです。


    22風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:09:17.13ID:r+zfEUNY0.net
    >>15
    なるほど分からん🤔

    例外なくてええやろ😡


    17風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:07:53.82ID:pvrLxSpw0.net
    >>15
    これ理解してる日本人いないやろ……
    まず「呉音って何?」からスタートや


    21風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:09:01.67ID:bLaUgJJ+0.net
    >>17
    そっちも大辞林で調べといた

    ごおん 【呉音】
    日本における漢字音の一。漢音の渡来以前に朝鮮半島経由で伝来した,
    中国南方系の字音に基づくといわれる音。「男女」を「なんにょ」と読む類。
    漢音を正音と呼ぶのに対して,なまった「南の音」の意で平安中期以後呼ばれるようになったもので,
    仏教関係や官職名などに広く用いられた。


    27風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:11:12.93ID:pvrLxSpw0.net
    >>21
    はええ勉強になったわ
    仏教用語で変な読み方するのは中国での訛りに起因してたんやな


    36風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:15:05.32ID:tSKd9ZIh0.net
    明治ッパリがイキり散らかして「じ」「ず」に統一しおうとしてるターンに
    遥かに音素が多い外来語が津波の如く押し寄せて来てグダグダになった


    39風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:15:40.66ID:BDW7z3cd0.net
    チヂミ


    40風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:15:51.31ID:pvrLxSpw0.net
    如来とか般若とか女犯とかも全部呉音なんだな
    音読みって一括りにしてる中にも種類があったのか


    43風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:16:51.18ID:oVw1yU/xM.net
    気付く→きづく
    築く→きずく

    これだけは納得いかん
    どっちも「き」と「つく」の結合やのに同じにならんのおかしいやろ


    62風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:26:55.53ID:pvrLxSpw0.net
    >>43
    そう、これ子どものとき謎だった
    「築地」があるから「つく」って読みそうな気がして


    45風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:17:52.81ID:c1ZcryQr0.net
    現代仮名遣いでは、複合語であるなどの語源意識が残っており、「ち」「つ」などから生じたことが明らかである場合に「ぢ」「づ」を用いることになっているが、語源意識が残っているかどうかを客観的に定めることは難しく、どうしても主観的にならざるを得ないとして、「現代かなづかい」の策定当初から批判や異論が多くあった。
    例えば、「世界中」(せかいじゅう)、「稲妻」(いなずま)などの語は、表記を見れば「中」(ちゅう)、「妻」(つま)が連濁したものだと推測できるが、「じ」「ず」で書くと定められた。
    by 四つ仮名 - Wikipedia


    47風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:18:56.71ID:pvrLxSpw0.net
    >>45
    誰かが決めたルールなんだな


    52風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:20:29.00ID:c1ZcryQr0.net
    >>45
    これは、これらの語が二語に分解できるという意識が現在では薄いと判定されたためだが、語源意識が残っていると考えれば「せかいぢゅう」「いなづま」と書くものだとも考えられる。
    その後、「現代仮名遣い」では、「世界中」「稲妻」などの一部の語は、「じ」「ず」で書くことを本則とし、「ぢ」
    「づ」で書くことも許容するという方針が打ち出された(詳細は現代仮名遣いの項を参照)。
    by 四つ仮名 - Wikipedia


    48風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:19:14.85ID:CEs4WIns0.net
    そもそも同じ読みの平仮名があるのがおかしい


    51風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:20:10.93ID:KoVYnGd20.net
    ちに濁点つく字見たことないな


    53風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:21:26.91ID:qj/bwWU40.net
    <爆>発 <ばく>はつ😀
    起<爆> き<ばく>😀

    【暴】力 【ぼう】りょく😀
    横【暴】 おう【ぼう】😀

    【暴】露 <ばく>ろ😦???????


    56風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:24:16.50ID:oVw1yU/xM.net
    >>53
    元の中国語では「暴露」は「暴力」とも「爆発」とも違う音なんよ
    今の北京では暴露と暴力が同じ音になったけど


    58風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:24:54.11ID:dK6332t30.net
    ジャップ語さぁ


    60風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:25:44.39ID:CsecexAPM.net
    秤量 しょうりょう

    誰も正しく読まないので、ひょうりょうでもOKになってしまった


    61風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:26:19.73ID:qj/bwWU40.net
    >>60
    ワイ薬剤師、ヘイリョウって読んでたわずっと


    63風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:27:09.89ID:AijTWrCyC.net
    ちなみにカップヌードルが「ド」が小さく書かいてる理由は「ヌード」と見間違えない為なんやぞ


    66風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:27:47.19ID:8vFJPyPOd.net
    でもそれっておかしいぢゃん?w


    55風吹けば名無し2022/10/14(金) 20:23:37.63ID:KoVYnGd20.net
    ややこしゅうてかなわんから読みはみんな「おっ○い」で統一しようや


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    11コメント
    1. 1 まとめさん

      だから俺は「いなづま」「ひざまづく」と書いてる
      現代仮名遣いはおかしい面が多いので
      そもそも元は「稲夫」でいなづまと読んでた
      雷が水田に落ちると電気が刺激となって一斉に稲が実を付けることから
      古代人は「雷が稲を妊娠させた夫だ」と考えていたため

      神社の紙垂(しで:例の白い紙のビラビラ)は稲光を象ったもの
      農業国日本では稲が神聖な作物だったからな

    2. 2 まとめさん

      カップヌードルにびっくりしたわ
      確かにドが小さい
      今まで全然きずかなかった

    3. 3 まとめさん

      トップの画像ヒサヤ大黒堂かよ

    4. 4 まとめさん

      自然言語は複雑な事情があって形成されてきたのに、簡単なルールでまとめられると思っちゃうのがまず間違い

    5. 5 まとめさん

      どっちでも気にしない

    6. 6 まとめさん

      特に正当性のないめっちゃくちゃな理由でなってんだな
      小学生のとき送り仮名読みがなで無駄に苦労した感があるわ。よく考えたら無駄中の無駄だったな

    7. 7 まとめさん

      確かに「怒ると地が出る」みたいに地だけでも「じ」と読むよな。
      逆に接地、宅地、地上、地質など「ち」読みも多い。
      日本語って奥が深い(めんどくさい)わ。

    8. 8 まとめさん

      五十音順完璧言うけど読みは完全に不完全よな?
      ぢじずづ
      これを発音で繰り返しぢじぢじぢじ間なく早口で言ってみて言われてたら至難言うか無理恐らく聞いてる方は聞き分け出来ん
      漢字は由来があるから良いとしても発音は困るわ本当にいらん間つかないと誰も気付かないけどわざわざそんな日常会話でアクセント付ける人いないからね?大半は?ガチで面倒やわ

    9. 9 まとめさん

      読んでたら余計にわからなくなってきた

    10. 10 まとめさん

      同じタチツテトでも大昔の発音はタティトゥテト
      つまりダヂヅデドの発音も大昔はダディドゥデド
      だからザジズゼゾの発音とは被らなかった
      例えばハヒフヘホの発音も大昔はパピプペポで後にファフィフフェフォに変化して今に至る
      時を経るにつれて発音が変化しだした結果として似た発音に合流してしまったのが混乱の原因になってる
      (因みにサシスセソの発音自体もいろいろ説があって、大昔はサスィスセソだった派、シャシシュシェショだった派、チャチチュチェチョだった派など意見が割れてる)

    11. 11 まとめさん

      珍しく考えさせられるスレ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ