友「酒うまいから飲んでみ?」ワイ「ほーん」 →
91名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:56:47ID:6pS9
友「とりあえずハイボールにしとき」
ワイ「はぇー(意外といけるかも…ッッ!?!?)」ゴキュゴキュ
ワイ「ぶえぇえッッッ!?なんやこれアルコールの後味するやん!?!?」
友「気に入らん?なら氷結は?サワーは?ほろよいは?」
ワイ「いやこれ全部アルコールの味するやんけ!!」
結果飲み会にてワイ1人ジンジャエールにした模様
これ好んで飲むやつって舌おかいしんけ?
ワイ「はぇー(意外といけるかも…ッッ!?!?)」ゴキュゴキュ
ワイ「ぶえぇえッッッ!?なんやこれアルコールの後味するやん!?!?」
友「気に入らん?なら氷結は?サワーは?ほろよいは?」
ワイ「いやこれ全部アルコールの味するやんけ!!」
結果飲み会にてワイ1人ジンジャエールにした模様
これ好んで飲むやつって舌おかいしんけ?
2名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:57:34ID:Fc2h
アルコールの味がおいしいんやぞ
9名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:58:36ID:6pS9
>>2
レバーが子供の時苦手だったけど年取るとイけるようになる現象か?レバーより明らかに害悪やろ
レバーが子供の時苦手だったけど年取るとイけるようになる現象か?レバーより明らかに害悪やろ
12名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:58:50ID:Fc2h
>>9
今の年だけ聞いていい
今の年だけ聞いていい
15名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:59:20ID:6pS9
>>12
20歳やで
20歳やで
18名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:59:51ID:Fc2h
>>15
ヨシ!!伸びしろあり!!!
5年後には美味しく感じるで😏
ヨシ!!伸びしろあり!!!
5年後には美味しく感じるで😏
3名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:57:58ID:grLa
はじめはハイボールの良さはわからん
レモンサワー飲んどけ
レモンサワー飲んどけ
4名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:58:06ID:ZfHw
そらアルコールの味無理なら酒無理やろ
19名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:00:14ID:6pS9
>>4
いやアルコールの味好むっておかしいやろパクチーとかミントと同レベルの味やんけ
それなのに大勢が飲んでるんやがワイがおかしいんか
いやアルコールの味好むっておかしいやろパクチーとかミントと同レベルの味やんけ
それなのに大勢が飲んでるんやがワイがおかしいんか
25名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:01:35ID:ZfHw
>>19
パクチーもミントも好きな人は好きやろ?
そう言うもんや
苦手なら無理に飲まんでもええしな
パクチーもミントも好きな人は好きやろ?
そう言うもんや
苦手なら無理に飲まんでもええしな
33名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:03:51ID:6pS9
>>25
パクチーやミントと違うのは世の中のほとんどの人間が酒飲んでるみたいな風潮出してる点や
ワイは味障でもないが明らかにマズイと感じたわ
パクチーやミントと違うのは世の中のほとんどの人間が酒飲んでるみたいな風潮出してる点や
ワイは味障でもないが明らかにマズイと感じたわ
37名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:05:21ID:ZfHw
>>33
慣れれば癖になるんや
慣れれば癖になるんや
47名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:08:21ID:6Ydw
>>33
実はアルコールの味苦手やけど飲まなアカン時があるから頑張って平気なフリして飲んでるって人も多いと思うで
そんなもんや
実はアルコールの味苦手やけど飲まなアカン時があるから頑張って平気なフリして飲んでるって人も多いと思うで
そんなもんや
5名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:58:06ID:NEPM
正直不味いとは思っとる
6名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:58:19ID:Wquj
酔いたくて飲んでるだけ
味はあまりおいしくない
味はあまりおいしくない
8名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:58:31ID:bMRP
味のとっかかりはビール焼酎日本酒とかで違うけど結局最後はアルコールの味するの草
飲み会以外では呑まへんわ
飲み会以外では呑まへんわ
10名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:58:44ID:It60
ハイボールがいいわ
11名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:58:49ID:Z3y9
ストゼロって攻守ともに最強やから選ばれるんだよな
13名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:59:15ID:whSp
ハイボールってアルコール臭結構する方やろ
14名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:59:16ID:cC07
バーポームムの葡萄のやつ飲んでみ
ほぼジュースなのに甘さがくどくなくておいしいから
お酒苦手な人でも入りやすいかも
ほぼジュースなのに甘さがくどくなくておいしいから
お酒苦手な人でも入りやすいかも
16名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:59:26ID:bMRP
ワイはトマトサワーが一番好きやな
17名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 18:59:49ID:ZfHw
ワイハイボール飲めないわ
ウイスキーはロックかなんかのカクテルにしてほしい
中途半端に炭酸で割られると逆にアルコールが際立つ
イッチもストレートで強い酒飲んだら逆にクセになるかもしれん
ウイスキーはロックかなんかのカクテルにしてほしい
中途半端に炭酸で割られると逆にアルコールが際立つ
イッチもストレートで強い酒飲んだら逆にクセになるかもしれん
36名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:05:19ID:6pS9
>>17
赤塚酒飲んだがどれも後からアルコールの味がしたわ多分酒全般に言えることだと思うんやが実際どうや?
赤塚酒飲んだがどれも後からアルコールの味がしたわ多分酒全般に言えることだと思うんやが実際どうや?
55名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:09:11ID:ZfHw
>>36
酒は全部味がするなぁ
せいぜい甘い葡萄酒とかなら弱いくらい
酒は全部味がするなぁ
せいぜい甘い葡萄酒とかなら弱いくらい
26名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:01:35ID:klQb
茨城県民ワイが水戸の梅酒をおすすめするで👍
27名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:02:07ID:Z3y9
うんコーヒー(カフェイン)もアルコールもだんだんやめられなくなっていくんや🤪🤪
28名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:02:38ID:NEPM
嫌なものともそれなりに付き合えるのが大人やで
30名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:02:59ID:cC07
>>28
何カッコつけちゃってんのw
何カッコつけちゃってんのw
29名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:02:53ID:Z3y9
朝はカフェイン、夜はアルコールがないと無理🤯
31名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:03:12ID:mQ8Q
カフェインは中毒になると少しづつドーパミンの伝達がおかしくなっていくで
32名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:03:28ID:Z3y9
梅酒もハイボもクセがあって飲まんな
ワインはギリ飲める
ワインはギリ飲める
35名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:04:58ID:Z3y9
未成年の頃はみりんでも酔ってたのに🤔
39名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:05:58ID:ZP4g
鹿児島ば来ると鳥の生肉おかずに黒霧島ロックで流し込むぞ
41名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:06:27ID:cC07
子供の頃はみんなピーマンやにんじんを同じように毛嫌いしてたんだ
いつの間にか食えるようになってるから不思議だよね
いつの間にか食えるようになってるから不思議だよね
50名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:08:47ID:6pS9
>>41
小さい頃から好き嫌いなかったでゴーヤとかピーマンもいけてた
他の食べものは「食べれる苦味」って感じなんやが酒は「不自然な苦味」なんだわ
小さい頃から好き嫌いなかったでゴーヤとかピーマンもいけてた
他の食べものは「食べれる苦味」って感じなんやが酒は「不自然な苦味」なんだわ
57名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:09:34ID:cC07
>>50
確かに
確かに
61名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:10:34ID:6pS9
>>57
パクチーとかミントゴーヤピーマン、コーヒーとかは素材本来の味?みたいな感じだから苦いけど食べられるんや
酒はなんか違うわ
パクチーとかミントゴーヤピーマン、コーヒーとかは素材本来の味?みたいな感じだから苦いけど食べられるんや
酒はなんか違うわ
43名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:06:47ID:gp4V
ワイは吐いてから断酒してたらビールしか飲めない体質になったわ
48名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:08:35ID:I7t7
ハイボールは飲めない時ほんま飲めないわ
一口も飲めない日とかある
一口も飲めない日とかある
51名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:08:52ID:B0vQ
レモンサワーくらいが丁度ええんやない?
52名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:09:01ID:ibTH
令和の今じゃアルハラなんか無いんだし
53名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:09:07ID:I7t7
ジントニックあたりにしとこうた
54名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:09:09ID:81LL
そんなあなたにカルーアミルク
56名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:09:17ID:I7t7
スクドラならのめるよ🤗
58名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:09:39ID:ibTH
酒が飲めなくても死にはしないけど
無理に飲んだら死ぬ
無理に飲んだら死ぬ
59名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:10:28ID:gp4V
割って作る系は店によって味全然違うから正直不味い奴は不味いよな
65名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:12:51ID:6pS9
>>59
そのあとコンビニで氷結craft-196チューハイとか買って飲んだけど全部微妙だったわ特にストゼロは毒や
そのあとコンビニで氷結craft-196チューハイとか買って飲んだけど全部微妙だったわ特にストゼロは毒や
66名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:13:36ID:ibTH
>>65
じゃあ飲まない方がいい
美味しくないのに飲む理由が無い
じゃあ飲まない方がいい
美味しくないのに飲む理由が無い
69名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:15:12ID:ZfHw
>>65
無理に飲まん方がええで
ノンアルコールカクテル飲んどこう
無理に飲まん方がええで
ノンアルコールカクテル飲んどこう
60名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:10:30ID:ibTH
アルコールを分解できない
そういう酵素が無いって人は
お酒を飲んじゃだめなんだよ
そういう酵素が無いって人は
お酒を飲んじゃだめなんだよ
63名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:12:26ID:9zm1
檸檬堂は酒の味しないぞ
64名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:12:39ID:ibTH
酒は得意不得意で死に関わる
イッチはどうなりたいん?
安易に勧められない
イッチはどうなりたいん?
安易に勧められない
71名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:16:31ID:6pS9
>>64
①みんな最初は酒の味が苦いと感じるのか?
②昔は苦いと感じたけど今は好きになったという人は、なぜそのような好みになったのか?飲みつづけることで旨くなるのか?
もし飲み続けたり歳を重ねることで旨いと感じられるようになるならワイもそうしたい
①みんな最初は酒の味が苦いと感じるのか?
②昔は苦いと感じたけど今は好きになったという人は、なぜそのような好みになったのか?飲みつづけることで旨くなるのか?
もし飲み続けたり歳を重ねることで旨いと感じられるようになるならワイもそうしたい
72名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:17:35ID:ibTH
>>71
じゃあ病院でアルコールパッチのテスト受けるんやね
それで酒を飲めるかどうかわかる
じゃあ病院でアルコールパッチのテスト受けるんやね
それで酒を飲めるかどうかわかる
74名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:18:04ID:FEAq
>>71
個人差はあるが味覚が「劣化」しとるだけや
今必要としてないなら飲む必要は一切ない
個人差はあるが味覚が「劣化」しとるだけや
今必要としてないなら飲む必要は一切ない
67名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:14:10ID:cPkq
果実酒にしろ
68名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:15:05ID:6Ydw
ストゼロはしゃーない
ガチでまずいもんあれ
ガチでまずいもんあれ
70名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:16:25ID:FEAq
イッチはくだらんアレに左右されない正しい味覚を持っとるんやな
それでええ
それでええ
73名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:17:42ID:7md3
別に飲まんでええなら飲まんに越したことないやろ
酒はキチガイ水やで
酒はキチガイ水やで
75名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:19:33ID:ibTH
最近やとみちょぱがアルコールパッチテストやってて
酒が飲めない体質や~ってツイッターで言うとったな
飲めるかどうか科学でわかるって時代に
アルハラだのは無視してええ
酒が飲めない体質や~ってツイッターで言うとったな
飲めるかどうか科学でわかるって時代に
アルハラだのは無視してええ
76名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:20:21ID:CNgZ
焼酎とかウィスキーは飲めないわ
77名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:20:33ID:07Xu
牛乳割飲んどけ
78名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:21:13ID:FEAq
苦味ってのは本来毒の味なので正しい味覚なら当然忌避される
旨味との組み合わせならその限りではないが、日本の酒は基本苦味一辺倒で話にならない
旨味との組み合わせならその限りではないが、日本の酒は基本苦味一辺倒で話にならない
79名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:21:17ID:6pS9
アルコールテストは市販のやつじゃダメか?
80名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:21:34ID:ibTH
>>79
ええで
ええで
81名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:22:42ID:OAn3
酒飲ましてくるような頭悪い友達とは縁切れよ
82名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:23:34ID:ibTH
>>81
ほんまこれ
飲めるって確実にわかってない相手に勧めたらあかん
ほんまこれ
飲めるって確実にわかってない相手に勧めたらあかん
85名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:27:58ID:ibTH
イッチも無理に飲もうとすることは無いで
苦手な人は最悪死ぬんやか
ワイはそういう人を一人でも救いたいと思ってるんや😉
苦手な人は最悪死ぬんやか
ワイはそういう人を一人でも救いたいと思ってるんや😉
86名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:29:49ID:6pS9
>>85
いやできれば楽しみたいけど味がダメすぎるからみんな最初はこうなのかなって思ったんや
いやできれば楽しみたいけど味がダメすぎるからみんな最初はこうなのかなって思ったんや
87名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:31:42ID:ibTH
>>86
勝手にしたらええやん
イッチがどうなろうと知ったこっちゃないわ
ガンガン飲めば慣れるかもよ
勝手にしたらええやん
イッチがどうなろうと知ったこっちゃないわ
ガンガン飲めば慣れるかもよ
88名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:34:28ID:6pS9
>>87
せやなありがとう
せやなありがとう
84名無しさん@おーぷん22/12/26(月) 19:24:09ID:ZfHw
飲めないなら飲めないで飯を楽しめばええんや
他の人が読んでる記事(外部)
- 13歳の娘に「息臭い。お願いだから氏んでほしい。」って言われた
- ワシ夜勤の社食がこちらwww(※画像あり)
- 企業「人手不足や!誰か来て!」ワイ「ったく…しゃーねーなw」ポリポリ
- ワイ「せんせぇ、歯が欠けました…」 歯医者「はいはい座って」
- Amazonから何か届いたぞ!(※画像あり)
- ワイ「さぁ回転寿司だ!まずはサーモンとサーモンとサーモン」友達「あのさぁ…」
- 【悲報】ワイの冬季賞与www
- クソデブわいの栄養満点健康わんぱく定食をご覧くださいwww(※画像あり)
- 今地下鉄でクッソ恥かいたわ
- 【朗報】散髪後のワイ、無事イケメンになる(※画像あり)
- ワイ、流れでクビになる → 原因が酷すぎるwww
- Amazonブラックフライデーで安くなってた1mmも期待してなかった格安ナイフが届いた
酒って最初から好きならまだしも不味いって思ってるのに無理して飲んで慣れるメリット皆無だからな
ちゃんとした水が手に入らない時代じゃないんだからアルコール摂取するメリットなんて1ミリもないわ
味求めるなら普通に販売してる価格でボトル一万超えくらいの飲んだ方がいいぞ
居酒屋に売られてるのは基本ようためよ
アルコールの味しかしない酒はゴミ、ストゼロ然り鬼殺し然り
こういう理科室界隈のクソ酒飲み共は美味しいお酒なんていらなくてお酒で酔ってる自分…かわえぇ…ニチャアがやりたいだけのカスども
まず飲める体質なのかチェックはしたほうがいいぞ
分解できない人にとってはまじで害しかないから
高い酒云々はいわゆる雑味部分があーだこーだって話だからな
と言ってノンアルで美味い製品なんか無い、つまりウォッカストレートが最適解
個人的には甲類焼酎ですら雑味を感じるし、それが値段なりにマズくて無理
鳥刺しに黒霧がわかりすぎる
ビールが吐瀉物のニオイなんだけど...
酒を不味いと思えるなら正常やろ。飲まないにこしたことはない。酒とタバコは100害やで
飲みたくなきゃ飲まなきゃいい
俺は飲みながら食うと飯がうまいから飲んでる
ノンアル飲料だとこう、どしんとくる分厚さがないんだよなー
酔っ払うために飲むわけじゃない
むしろ酔っ払わない酒があればいいと思ってる