無職実家暮らしニートワイ(26)、高みの起床 → 睡眠時間ヤベェ・・・

    21
    1風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:35:12.77ID:vav09VLj0.net
    12/24の20時から寝て今起きたわ。
    お前ら、俺に何か言うことは?


    3風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:36:22.34ID:vav09VLj0.net
    世間はクリスマスらしいが、そんなん知ったことか。
    おれはTinderで女の子探すわ


    2風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:36:20.81ID:cKVAJ/nw0.net
    丸1日寝るとか才能だよもはや


    6風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:37:08.97ID:vav09VLj0.net
    >>2
    ぶっちゃけると睡眠障害で会社やめたんや
    一回寝ると大音量アラームとか効果なしで24時間寝られる


    7風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:37:33.75ID:cKVAJ/nw0.net
    >>6
    えぇ…つらいな


    14風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:40:40.46ID:vav09VLj0.net
    >>7
    1年で会社遅刻20回とかしてたからな。
    取引先に直行するときはオールや
    それで用事済んだら社用車で爆睡して翌日に会社へ帰る
    もちろん部長からは怒られるより心配はされたけど


    4風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:36:59.20ID:CHlfPqj5H.net
    どうやったら30時間連続で寝れるんや


    8風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:37:59.39ID:vav09VLj0.net
    >>4
    部屋暗くして目瞑るだけや。
    ワイは普通に病気だから寝られるだけや
    最高で3日連続で寝たコトある


    10風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:38:54.82ID:E/XU/t02a.net
    やっぱ寝覚めは最高に爽やかな気分なんか
    丸2日寝なくても平気とかあるんか?


    17風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:42:42.26ID:vav09VLj0.net
    >>10
    日によって、寝た合計時間によってまちまちやな

    今日は空腹を感じて夢を見て今起きたわ
    28時間あたりの睡眠量が一番目覚めがいいな。

    逆に10時間睡眠とかだと全く寝た気がしなくて、昼間に突然寝始めるわ


    16風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:41:04.10ID:CHlfPqj5H.net
    辛いな
    体感的には他人の人生の半分くらいしかないんちゃう


    20風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:45:25.47ID:vav09VLj0.net
    >>16
    社会人になってから睡眠障害になったんや
    大学生のころは普通の睡眠量だし、徹夜とかオールとか、早寝早起きはむしろしてたな。

    確かに気付いたら日付2日跨いでるとかよくあるし、1ヶ月経つのはめっちゃ早く感じるわ


    24風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:48:26.96ID:CHlfPqj5H.net
    >>20
    ええ……こっわ
    そういうのって先天性ちゃうんか
    診断名はついてるんか?


    27風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:51:49.58ID:vav09VLj0.net
    >>24
    家族そういうのなかったし、後天的だとおもう
    特発性過眠症とは言われたことはある。
    ただそこまで寝るのはまれだって言われたンゴね
    脳とか全部身体撮ったけどなんの異常もなかったわ。
    別の病院ではナルコレプシーとの併発睡眠障害と言われただけで原因はわからんと。


    5風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:37:08.15ID:cKVAJ/nw0.net
    ニートのくせに出会い系使ってんのか


    11風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:39:08.53ID:vav09VLj0.net
    >>5
    こう見えて高校生の頃は後輩からも同級生からも告白されるくらいのイケメンちゃんやったんやで
    今はただの無職髭ヅラ足臭おっさんになったが


    12風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:39:55.51ID:cKVAJ/nw0.net
    く、くそが
    ニートというワードを撒き餌にして底辺をおびき寄せ自慢か!
    お前など永眠しておれ


    18風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:43:16.90ID:vav09VLj0.net
    >>12
    そろそろこんな睡眠の生活、薬飲んでも精神科行っても治らないから自□考えてるし、いいよつかれた


    21風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:45:47.01ID:TIL2IJUTa.net
    つーか24時間以上寝てるってことは
    その間食事してないんだよな
    そっちもすごいな


    23風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:47:02.94ID:vav09VLj0.net
    >>21
    ワイは元々少食なんや。
    家族全員食が細くて、食べなくても運動も出来るし、フラフラもしないし、へたれることもない。


    22風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:46:09.41ID:vav09VLj0.net
    ニートだけど社会人の頃に溜めまくったお金あるから、今から温泉行くやで


    25風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:49:18.94ID:vav09VLj0.net
    みんなは睡眠障害にならんでよかったな。
    本当に羨ましいで。
    これのせいで友達とも遊べない。遊べても急に寝始めるし。
    会社にも馴染めず、適切な睡眠量と睡眠時間が定まらないからフルタイムでもう働けないし。


    26風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:50:51.84ID:5rRVKOhMM.net
    1日以上寝っぱなしって1回もトイレに起きたりもせんのか?
    それとも小便大便垂れ流しなんか?


    28風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:53:02.18ID:vav09VLj0.net
    >>26
    ワイはそもそも食べても飲んでもないから出るものがないんや
    起きてる時は自発的にトイレに行くけど。
    元々トイレがすんごい遠くて、ただまぁ2日近く寝てる時はおしっこで起きる時もあるが、そのままトイレで寝ちゃうかな


    30風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:55:14.10ID:5rRVKOhMM.net
    >>28
    トイレ遠いのは羨ましいな
    ワイは6時間ぐらいの睡眠でも2、3回はトイレに起きるわ


    35風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:01:06.35ID:vav09VLj0.net
    >>30
    それはそれでかわいそう、と思ってしまうワイがいる。
    若いうちから頻尿で目覚めると年取ってから癖になるらしいで


    29風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:54:30.95ID:CHlfPqj5H.net
    申し訳ないけど、ちょっと羨ましいわ
    ワイは労働をしないでニートできる大義名分が欲しいんや

    正直な話、健常者として労働するのと、今の生活ではどっちが楽しい?


    33風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:00:16.18ID:vav09VLj0.net
    >>29
    当たり前に健常者での生活や
    週5で働けて、朝に起きて夜に寝る。この生活が出来るだけで涙が出るほど羨ましい。

    勿論人によって、職種によって、夜勤や泊まり込み、時差勤もあるけど
    ちゃんと正常量の睡眠時間が取れて生活が出来るってだけでもう一回社会人になる前に戻りたいよ。

    会社には仲良い部長付き添いで心配してくれて、一緒に病院いったりして、結局やめるって判断になったけど、いまだに部長は連絡くれるしありがたいで。

    睡眠障害完全に出る前までは普通に働けて、自分で言うのもあれだが業績はトップやったんや。、


    32風吹けば名無し2022/12/26(月) 02:56:51.07ID:vav09VLj0.net
    ちなみに普通に起きれる日も1週間に1、2回はあるで
    そう言う時は
    10時起床、歯磨き、朝食~
    実家に戻ってきたから庭の手入れとか家の掃除をして
    飼い犬と散歩、家で出来る内職して小遣い稼ぎ
    共働きしてるカーチャンが帰ってきたらおもてなしして、家事は全部ワイかな
    夕方からは得意料理がカレーだから作ったりしてる
    それで夜の11時とかに普通に寝る


    34風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:00:59.88ID:a7NdpTxL0.net
    脱水症状とかならんのか


    37風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:03:01.00ID:vav09VLj0.net
    >>34
    ならんな。寝てる時は本当に体全体が機能停止してる感じや
    夏は怖いからエアコン付けっぱなしでいいと親から許可得てるし
    気づいたら日付が二日間回ってる、なんて茶飯事だけど体調が悪くなることはないやね


    39風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:05:25.31ID:vav09VLj0.net
    今なら起きてるし、こんな病気持ってる人間で良かったら質問受け付けるで


    43風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:10:31.72ID:Oam1V/tA0.net
    ワイは寝つき悪いくせに一回寝ると起きれないで会社やめたわ。睡眠障害ってだけで日本じゃ人生詰むから1人でどうにかせんといかんよな


    44風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:12:09.50ID:vav09VLj0.net
    >>43
    もうそういう特性とは上手く付き合っていくしかないな。
    個人的に投げやりな意見やが、朝5~7時に起きて9時に出社してそこから夜まで仕事する、っていう生活のほうが狂ってると思うわ


    45風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:16:00.62ID:Oam1V/tA0.net
    >>44
    わかる。仕事がどんなに嫌だとか忙しいとか言いながら朝起きて出社できる時点でワイらとは全く違う生き物なんじゃないかとか思っちゃうよな。

    ちなみにワイは若年性更年期障害疑ってるんやが特に精神面とかイッチは健康なんか?


    46風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:20:06.67ID:vav09VLj0.net
    >>45
    あんまそういうのは疑わないのが一番やで。
    ワイも診断されて、他人に説明するときは「睡眠障害」で片付けてるけど、ワイ自身、自分を睡眠障害って思いたくないんや
    ただよく寝ちゃう人って思ってる。
    よく寝ちゃうから会社に適合できなかった、ただそれだけの話。

    なんでもマイナス方向に考えちゃあかんで。

    寝てしまう時は寝てしまうんや。逆らうな。


    48風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:21:46.10ID:vav09VLj0.net
    >>45
    なんやかんや健康や。

    定期的に健康診断は行っている。
    血液、骨、内臓関連、脳も異常なしや
    ただやはり食事量は他の人に比べたら少ないから、170cmだけど60kgないし。


    47風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:21:13.67ID:Oam1V/tA0.net
    >>46
    ありがと、イッチの言う通りだわ


    40風吹けば名無し2022/12/26(月) 03:06:57.24ID:EeNv8pm50.net
    同じ境遇で草
    ワイはもう少ししたら寝るが


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    21コメント
    1. 1 まとめさん

      つらそうだな…

    2. 2 まとめさん

      寝すぎ

    3. 3 まとめさん

      6時間で2,3回トイレ行くやつは確実に糖尿病

    4. 4 まとめさん

      30時間はやべぇな 頭痛すんじゃね?
      俺もロングスリーパーで10時間だけど

    5. 5 まとめさん

      起きたら2日経ってるとかになると流石に辛いな
      ニート生活謳歌も出来ねえし働こうにも突発的に寝てしまうなら無理だし
      普通に生活保護コースになりそうね

    6. 6 まとめさん

      俺は俺で寝つきがかなり悪いけど流石に過眠の方がキツいだろうな

    7. 7 まとめさん

      ニートじゃないな
      奇病の一つだから障害者だな

    8. 8 まとめさん

      30h水分取らないってヤバいんじゃねーの?
      脳の維持のために筋肉燃やしてエネルギーに変換してそうだし

    9. 9 まとめさん

      2時間に1回は起きるレベルの睡眠障害だがそんだけ寝れるってどんな気分なんだろ

    10. 10 まとめさん

      脳科学の進歩はすさまじい
      そのうち解決法も解明されるよ

    11. 11 まとめさん

      温泉旅行に行ってもちゃんとチェックアウト出来るんだろうか…

    12. 12 まとめさん

      自分も12時間寝ないと、スッキリしないから気持ちわかる
      ロングスリーパーはマジ損
      年取ると睡眠時間短くなるから、得らしいが

    13. 13 まとめさん

      自律神経ぶっ壊れだな、お大事に

    14. 14 まとめさん

      寝れる奴裏山

    15. 15 まとめさん

      24時間眠れる、と言うより24時間覚醒出来ないって感じだな。
      8時間後に覚醒出来る薬が有れば良いのにね。

    16. 16 まとめさん

      10時間とか寝れるやついるが、自分は普段5時間で疲れが溜まってる時でも6時間だから見れるなら脳の中見てみたいわ

    17. 17 まとめさん

      >>12
      寝過ぎて体怠くならないの?

    18. 18 まとめさん

      こいつほどだとわからんが、普通の「起きれない」奴は、カーテン引かないのおすすめ
      そうすると朝目が覚めるんで、自然と生活が朝型になる
      ソースは俺
      以前は4時睡眠12~18時起床だったが、今は2時睡眠9時起床
      リーマンだが結果さえ出せば完全フレックスみたいなもんなので、前の俺でも問題なかった

    19. 19 まとめさん

      ロングスリーパーは肌が綺麗な人多い。

    20. 20 まとめさん

      これはつらい
      というかニートなんて名乗らんでいいだろ

    21. 21 まとめさん

      アトピーワイは痒みと出血で眠れないわ
      夜寝てないから日中寝てしまうしゾンビ肌で人前には出られないし制服は論外だし汗かく仕事はできないし薬品使う仕事もだめだし、ついでに外食も不可能だから仕事も遊びも全て詰んでる模様
      「アトピー できる仕事」でググると公務員とか事務員とか出てくるけど求人ないやろが
      当然起きてる間も症状は続くから起きてればいいって問題でもない
      ちなカレー食べると悪化するからカレーも食べられないし犬飼うのもだめ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ