ワイ「会社のスーツ?リクルートスーツでええやろ!」

    22
    1名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:17:55ID:Ee1C
    実際これで良いよな


    2名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:18:21ID:1mE4
    スーツとか着んやろ


    4名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:18:42ID:Ee1C
    >>2
    どこの世界線の会社やそれ


    3名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:18:28ID:49S1
    ワオパーカーやぞ


    5名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:19:09ID:LhYI
    ぶっちゃけええぞ


    6名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:19:15ID:Ee1C
    ハイブランド?オーダー?生地がロロピアーナ?クソクソクソクソクソクソそんなのクソビジネススキルとは関係ありません!!!


    8名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:21:28ID:8g2g
    なんかあったんか?


    9名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:22:40ID:Ee1C
    >>8
    意識高い系上司に「会社に見合うような良い時計して良いスーツ着ようよ…w」っていわれた

    これって…パワハラですよね…?


    11名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:23:59ID:8g2g
    >>9
    パワハラやなスーツ引きちぎったら


    13名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:24:44ID:D6He
    >>9
    イッチの会社に見合うような?
    全身タイツ着ろってこと?


    15名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:25:21ID:Ee1C
    >>13
    なんか気に障ったか?すまんな


    18名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:26:13ID:D6He
    >>15
    ボケですやん


    10名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:23:23ID:eYQQ
    そんな良いスーツ買う金ないねん、趣味かメシに使いたいわ


    12名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:24:14ID:Ee1C
    >>10
    実際リクルートでええやろ
    スーツなんか今時昭和オヤジしか気にしてないからこだわる必要皆無


    14名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:25:21ID:eYQQ
    >>12
    ぶっちゃけ時計も個人的には高いのいらん
    合コンくらいでしか使い道ないやろと思う


    19名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:26:28ID:Ee1C
    >>14
    時計は就職祝いで親から貰ったセイコーのちょっと良い奴使ってるわ、宝物


    20名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:26:57ID:GjJh
    >>19
    ええやん、その考え大切にしろよ


    21名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:26:57ID:eYQQ
    >>19
    ええなぁ


    17名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:26:09ID:hG3w
    作業着ワイ低みの見物
    ユニクロ作業着代わりにしてるわ


    22名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:27:58ID:hG3w
    実際スーツじゃ無いとあかんのとか金融くらいちゃうの
    結構大手商社でもビジカジのイメージ


    24名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:29:19ID:Ee1C
    >>22
    オフィス内ではある程度崩すけど社外の人と会う時はそうはいかんでな


    27名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:30:35ID:hG3w
    >>24
    そうなんか
    ワイ外で客と会う時もビジカジやわ
    スーツとかもう何年も仕事では着てない
    まあ業界によるんやろな


    23名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:28:27ID:U6QW
    ワイは作業服着るような仕事でたまに営業でスーツ着る奴来るけどブランドに染まってる意識高い系な73分けはろくなのおらんわ


    26名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:30:11ID:Ee1C
    >>23
    個人的に七三分け、オールバックは陰で意識高い系って呼んでる


    25名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:29:30ID:eYQQ
    銀座の飲み屋連れて行ってもらった時、一番高いスーツ着てる奴を秒でママが見抜いたのはヤバいと思った、一瞬やで


    28名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:39:42ID:P7XW
    喪服でエエぞ


    29名無しさん@おーぷん22/12/28(水) 02:40:26ID:CZF9
    大正義ユニクロスーツ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    22コメント
    1. 1 まとめさん

      スーツというとユーチューバー思い浮かべてしまう

    2. 2 まとめさん

      こだわらない奴らの方がスーツをお洒落だと勘違いしてるんだよなぁ
      仕事の道具だと思えばしっかり考えるだろ

    3. 3 まとめさん

      就職してから言え妄想野郎

    4. 4 まとめさん

      ワイ49歳地方公務員、普段のスーツはワークマン!
      上下で4000円ぐらいです!

    5. 5 まとめさん

      スーツはサラリーマンの作業着だからなあ。作業着に大金使っても仕方無いのに。

    6. 6 まとめさん

      スキャバルのオレ、優越感
      は冗談としてセミオーダーくらいにすると全然違うから1着作ってもいいとは思う

    7. 7 まとめさん

      これ逆でしょ スーツがいらないんじゃなくてリクルートスーツがいらないんだよ

    8. 8 まとめさん

      職種次第だな
      事務業ならなんでもいいけど
      営業だと営業先に合わせてスーツ、小物の値段変えてるわ
      特になんか革靴こだわりある得意先だと履く靴めっちゃ気をつけるよう言われた
      別に脱がねぇからロゴなんぞ見えんだろとは思うんだが

    9. 9 まとめさん

      別に安くてもいいけどよれよれだったりテカテカだったりするとみっともないから3着くらい買って着回せ。
      あと黒のリクルートスーツそのままだと喪服っぽいから買うならネイビーかグレーにしとけ。

    10. 10 まとめさん

      ヨレヨレのスーツにリュック背負って運動靴履いて電車乗ってる奴。
      どんな仕事なのかいつも気になるんだよなあ。

    11. 11 まとめさん

      仕事できないのにいいスーツ着ててもなぁ

    12. 12 まとめさん

      親から貰って大事にしてるであろう時計にケチつけられたようなもんだからいっちの気持ちわかるで

    13. 13 まとめさん

      営業職の場合はスーツと靴も商売道具みたいなもんやろ
      そういうとこで手抜く奴は基本仕事出来ん

    14. 14 まとめさん

      >>10
      公務員じゃね?
      役所関係の仕事してた時そんなのいっぱいいたわ

    15. 15 まとめさん

      もうスーツ自体が手元にないわ
      葬式の時もネクタイなしで白めの服に黒のカーディガン羽織ってる

    16. 16 まとめさん

      ※13
      拘り過ぎてるやつも仕事できないタイプだけどな
      形から入って結局何もできないっての割と多い

    17. 17 まとめさん

      >>16
      こういうの入り口に過ぎない
      形からでも整えられる、気を遣えるのが大事
      ヨレヨレスーツにガサガサになった靴履いてる営業とか信用できんでしょ

    18. 18 まとめさん

      営業の心得は自社の中で喚いててねw

    19. 19 まとめさん

      スーツ着て飛び込んでいく営業って骨董品な気も
      ITとかメーカーや開発元が海外にいることがほとんどだから代理店含めてオンラインだしオンラインでスーツ着てるやつなんてめったにいない

    20. 20 まとめさん

      スーツ文化、みんなで一斉にやめればいいのにね

    21. 21 まとめさん

      現場仕事やサービス業とかは制服支給されるのにホワイトカラーだけ自費なのよく考えたら意味不明だよな
      そんなに良いスーツ着て欲しいなら会社が金出せや

    22. 22 まとめさん

      そういう上司は自分のスーツを褒めてほしいだけ性根の腐った捻くれ者だからな
      仮に揃えたら揃えたで新人が生意気だなんて言われるよ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ