バカ「旅行や!うまい飯屋はっと…w」天才ワイ「はぁ…」
201名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:20:27ID:VKde
天才ワイ「地元のスーパーで海鮮か惣菜を購入!」チャリン
天才ワイ「うめえええええ!」
これが現実w
天才ワイ「うめえええええ!」
これが現実w
10名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:22:15ID:XoQv
地元スーパーにご当地グルメあるのは確かやわ
12名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:22:28ID:VKde
例えばなんとか産の魚が有名な旅行先だとする
じゃあその辺のスーパーで同じ魚入った刺身なり寿司買う方がコスパもいいしまったりする必要もない
じゃあその辺のスーパーで同じ魚入った刺身なり寿司買う方がコスパもいいしまったりする必要もない
13名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:22:45ID:AOZN
観光地で飯食いに行くと輸入者の冷凍品でてくるのざらにあるからしゃあない
15名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:23:09ID:VKde
>>13
これ
むしろ負けなんだよな
店で飲み食いするとか
これ
むしろ負けなんだよな
店で飲み食いするとか
14名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:22:45ID:JOuO
地元のスーパーはたしかに行くわ
17名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:23:40ID:Quqt
地元スーパーは旅行の時必ず立ち寄るようにしてる
まあ外食することもあるけど
まあ外食することもあるけど
9名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:22:09ID:OEY6
ワイは旅先着いたらスーパー寄って惣菜とお酒買ってホテルの冷蔵庫に入れて、まずは居酒屋で飲んでから宿帰って一風呂浴びてから予め買っておいた惣菜とお酒堪能するで
11名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:22:24ID:2kB6
両方堪能するよね
16名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:23:23ID:OEY6
>>12
ワイは両方やな
純粋に居酒屋の雰囲気も楽しみたいし
ワイは両方やな
純粋に居酒屋の雰囲気も楽しみたいし
19名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:23:50ID:aNzA
観光地価格の店には行かないほうが賢いのは確か
27名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:24:46ID:VKde
海沿いの観光地で食ったマグロ寿司よりワイ家の近くのスーパーで買ったマグロ寿司の方が美味いまであったぞ
29名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:25:01ID:YG6N
地元民の友人でもいなければ、知らん土地の個人店なんて
怖くて入れんしなあ
怖くて入れんしなあ
35名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:25:18ID:Ry98
旅行してんのにコスパ?
43名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:26:16ID:DY5Y
地元民に一番うまい店を教えてもらうのが正解な気がする
45名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:26:26ID:0jM0
地元鮨屋に入るワイ優勝
51名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:26:55ID:5bih
旅行先でまでスーパー入りとうない
61名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:27:46ID:OEY6
>>51
ワイは好きやで
どういう感じのスーパーでどういう感じに暮らしてるのか雰囲気感じ取れるし
ワイは好きやで
どういう感じのスーパーでどういう感じに暮らしてるのか雰囲気感じ取れるし
70名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:28:39ID:5bih
>>61
ふらっと様子見るのに入る分にはええねん
イッチみたいに旅行先の飯を全てスーパーで済ますのがわからん
ふらっと様子見るのに入る分にはええねん
イッチみたいに旅行先の飯を全てスーパーで済ますのがわからん
83名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:29:53ID:0jM0
>>70
その土地でしか中々食べられやん刺身売られてるなら白ごはん買って食べてみたいな
ワイは鮨屋入るけど
その土地でしか中々食べられやん刺身売られてるなら白ごはん買って食べてみたいな
ワイは鮨屋入るけど
106名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:31:49ID:5bih
>>83
そら食材は美味いけどホテルの部屋で食うの味気ないで
旅行の雰囲気がでんわ
せめて旅館とかならええけど
そら食材は美味いけどホテルの部屋で食うの味気ないで
旅行の雰囲気がでんわ
せめて旅館とかならええけど
120名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:33:02ID:VKde
>>106
ビジホの風情もあるんやぞ
ビジホの風情もあるんやぞ
56名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:27:27ID:R7aC
>>1
ねぇイッチ聞いてもいい?
ねぇイッチ聞いてもいい?
62名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:27:46ID:VKde
>>56
なんやねん
なんやねん
66名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:27:58ID:R7aC
>>62
旅行先で食材仕入れてどうやって調理するの?
旅行先で食材仕入れてどうやって調理するの?
68名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:28:19ID:aNzA
>>66
そらもうキャンピングカーよ
そらもうキャンピングカーよ
73名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:28:54ID:VKde
>>66
そもそも和牛とかなら食う必要ない
家帰ってから近くのスーパーで買って食った方が幸福度高い
そもそも和牛とかなら食う必要ない
家帰ってから近くのスーパーで買って食った方が幸福度高い
75名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:29:04ID:R7aC
>>73
旅行の話だよね?
旅行の話だよね?
77名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:29:28ID:VKde
>>75
うん
うん
82名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:29:49ID:R7aC
>>77
イッチは旅行先でイッチの家の近くのスーパーで食材買ってイッチの家で調理するってこと?
イッチは旅行先でイッチの家の近くのスーパーで食材買ってイッチの家で調理するってこと?
87名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:30:13ID:VKde
>>82
違うよ
旅行先でそもそも和牛とか食わないだけ
違うよ
旅行先でそもそも和牛とか食わないだけ
71名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:28:48ID:8KGY
なぜ旅行でコスパを気にするのか...
そんな金ないなら旅行しなきゃええのでは?
そんな金ないなら旅行しなきゃええのでは?
79名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:29:35ID:AOZN
田舎で食うのは鮮度大事なものに限るわ
銚子でサンマとか九州でフグとか
銚子でサンマとか九州でフグとか
89名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:30:22ID:fDSJ
イッチエアプすぎる
地元のスーパーは鮮度かなり落ちるんだよなぁ
地元のスーパーは鮮度かなり落ちるんだよなぁ
110名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:32:11ID:VKde
>>89
そんなんわいの舌じゃわからんぞ
そんなんわいの舌じゃわからんぞ
84名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:29:54ID:XktN
街を歩き回ったり神社仏閣行くのが楽しいから食事は牛丼とかですましてまうわ
94名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:30:58ID:VKde
>>84
玄人…やね…
ワイもそうや
旅行先のファミレスマック上等や
玄人…やね…
ワイもそうや
旅行先のファミレスマック上等や
112名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:32:20ID:Ry98
流石に旅先でチェーン店はね...
114名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:32:29ID:VKde
>>112
いいだろ別に
いいだろ別に
142名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:34:32ID:Ry98
旅行とコスパとかいう相反するもの
150名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:35:40ID:VKde
>>142
別に両立できるだろ
お前トリバゴのcm見てないんか
同じ幸福度ならコスト抑える方がいいに決まってる
別に両立できるだろ
お前トリバゴのcm見てないんか
同じ幸福度ならコスト抑える方がいいに決まってる
163名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:36:47ID:VKde
金かければ幸福になれると勘違いしてる奴多すぎやろ
金なんか手段を実現するための道具でしかない
金なんか手段を実現するための道具でしかない
171名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:38:13ID:AOZN
>>163
通常は値段と品質に正の相関あるけどな
通常は値段と品質に正の相関あるけどな
169名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:37:54ID:vnSX
地方の飯屋で主人の話聞いたりするのが醍醐味やん
172名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:38:13ID:L6c9
>>169
ワイはタクシーの運転手に色々聞く
ワイはタクシーの運転手に色々聞く
294名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:49:12ID:yuZh
みんな好物はなんだ?
298名無しさん@おーぷん23/01/29(日) 17:49:23ID:VKde
>>294
和牛
和牛
他の人が読んでる記事(外部)
- 20代後半の女だけど、結婚願望とか彼氏欲しい願望はない。けど
- 年収が600万から800万になって変わったことwww
- 【悲報】岸田に騙されてNISA始めたバカ、資産価値暴落してしまうwww
- 女友達に恋愛相談した結果www
- 【悲報】六年と半年続けてたソシャゲが今日サ終したんだが喪失感がヤバすぎて号泣してる
- 姪っ子の作ったすごろくが鬼畜すぎると話題に(※画像あり)
- 素泊まりに2000円プラスで2食付きの朝ごはん…(※画像あり)
- 売れ残ってる地雷女だけど質問ある?
- お前ら「期間工は最初大変だけど慣れたら稼げるし楽よ」無職ワイ 「ほーん」(※画像あり)
- 父親「ここに10万ある。」俺「くれるの?」父親「やらん。年末年始は家を出ていってくれないか」
- ワイケーキ屋、無事死亡
- 25万で買ったギター売りに行った結果www
北海道の沿岸部の街でもスーパーによっては1度旭川や札幌の市場に持っていかれた物を卸してるところも多いから注意してな
旅行先のスーパーわくわくしないのは、普段料理しない奴か実家住みだろ
うーん、貧乏人w
美味いものはすべて豊洲へ売られに行きます・・・
ブルーマウンテンの豆と同じなんだよなあ
お話ししたいだけのスレまとめられても
旅行にコスパ求める馬鹿って連れていきたくねえわ
鮮度の良いフグで笑った
全身筋肉みたいなモンだから取れたてはちょっとw
最低でも数日は寝かせないと
自分の意見が絶対で、相手の反論は絶対に聞き入れない余裕の無さが貧乏人って感じだな
「天才ワイ」は生きていてはいけない人「生きているだけで多くの人を不幸にする人」
「天才ワイ」へお願いですから「一秒でも早く死んで、お願いだから反省なんてしなくていいから、今すぐ死んで、多くの人達の幸せの為に」
普段はもったいなくてしたくないコンビニ豪遊が夕飯後の楽しみ
コスパ気にするなら旅行すんな
グーグルマップで楽しめ
出張で行くならスーパーで済ませるけど旅行は飯屋の楽しみも込みだからなあ
天才ってわびしいんだな
こんなん同行者とやろうもんならどっちらけですわ
天才?アホがしゃべんなまじで
一緒に行きたくないタイプやね
なんかすげーエアプっぽいな
いわゆるニートの妄想ごっこそのものじゃね?
普通なら卸売場の商店街とか食堂だろ・・・
和牛連呼してるのみると最近国産牛と和牛の違いを知って使いたくなったのかな
貧乏かわいそう
一分の隙もない正論
冷凍物の惣菜出してくる居酒屋に行く方がアホ
一口に旅行と行っても名産品を楽しみたい人や観光地を見て回りたい人、ご当地グルメを味わいたい人と様々だし各々がやりたい事すりゃいいんじゃないの?
同行者が居るなら旅の目的が一致してる奴同士じゃないと割りとこじれがち