ホットサンドメーカーを安物から高級機に買い替えた結果www(※画像あり)

    9
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:44:51.751ID:qCt37qcI0NIKU.net
    耳ごと焼けて大量の具を入れても4辺キッチリ閉じる

    試しに焼きそば入れたのがこれ


    一玉の半分挟んである


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:46:27.120ID:qCt37qcI0NIKU.net
    ちなみにこのパンは6枚切り
    6枚切りは高級機じゃないと厚すぎて焼けない
    そんでプレスして焼き上げると約6cmの厚みがある


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:48:04.283ID:DprEY5TX0NIKU.net
    パンは8枚切りの方がいいんだよなあ6枚切り2枚は多過ぎる


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:49:29.973ID:pI8xQbKq0NIKU.net
    安物はハムとかスライスチーズくらいの薄さじゃないと歪んで閉じれなかったな


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:46:04.807ID:pI8xQbKq0NIKU.net
    ホッホサンドメーカーを写せよ


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:50:09.552ID:qCt37qcI0NIKU.net
    >>3
    本体の事か
    上が以前使ってた安物のゴミ
    耳切らなきゃいけないし殆ど具が入らない正真正銘のゴミだった
    そんで下が今回買った高級機


    ワッフルも焼ける


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:47:20.150ID:ZBPXxNqt0NIKU.net
    ホットサンドメーカーは中華まんにしか使わないw


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:48:30.581ID:vXd0o4+a0NIKU.net
    キッチリ閉じる系は爆発の危険性もあるから諸刃の剣だな


    10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:49:14.608ID:DprEY5TX0NIKU.net
    >>9
    嘘だろなに挟んだら爆発するんだよ


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:51:28.401ID:vXd0o4+a0NIKU.net
    >>10
    加熱で二酸化炭素や水蒸気が出る食材は爆発する


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:52:09.761ID:DprEY5TX0NIKU.net
    >>16
    え?どういう食材?


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:57:01.864ID:vXd0o4+a0NIKU.net
    >>17
    小麦粉とか果物とか


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:57:57.167ID:DprEY5TX0NIKU.net
    >>21
    へー勉強になったありがとう


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:50:17.013ID:XGcqCkBz0NIKU.net
    デロンギのやつ使ってる


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:50:56.705ID:qCt37qcI0NIKU.net
    >>13
    めちゃくちゃ高そう


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:52:25.000ID:qCt37qcI0NIKU.net
    最初の画像をよく見てほしい
    焼きそばだけでなく月見バーガーみたいな分厚い目玉焼きも入ってんだぜ


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:51:01.360ID:DprEY5TX0NIKU.net
    ワロタ電気式かよ


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:54:15.335ID:qCt37qcI0NIKU.net
    >>15
    電気式は絶対に失敗しない
    タイマー付きで放ったらかしで完璧な仕上がりで両面焼ける


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:57:31.436ID:DprEY5TX0NIKU.net
    >>20
    確かにそうだなでも直火やIHのホットサンドメーカーは慣れたら焦がさないよ
    付きっきりになっちゃうけどね


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/29(日) 23:59:33.304ID:qCt37qcI0NIKU.net
    安物はコレが限界の具
    若干入れすぎて漏れてる位




    買い替えた機械は耳ごと焼けて4倍は具が入って4辺ピッタリ


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:03:29.069ID:5iPYua+t0.net
    >>24
    耳を切るとかめんどくせーな買う前に調べなかったの?


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:09:51.706ID:SCMwRtBd0.net
    >>25
    安物買う時に耳焼けないのは知ってた
    耳を切る手間は覚悟してたけど一食(二組食わないと全然足りないから)で耳が16本出て耳の処理が鬱だった


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:05:43.232ID:SCMwRtBd0.net
    安物でもめちゃ美味しいホットサンドは確かに作れたけど
    8枚切りで更に耳切らなきゃいけないのが苦痛過ぎた
    しかも耳切るとパンの重量が1/3も減るんだぜwww
    そんで挟める具も少ないから成人男性だとパン4枚分の二組食べないと物足りなかった

    新しく買った機械は6枚切り食パンを耳ごと大量の具を入れて焼けるから一組で満たせる


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:04:10.281ID:5iPYua+t0.net
    俺はこの2つ



    29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:06:58.856ID:SCMwRtBd0.net
    >>26
    最近流行りのタイプだな
    キャンプ用に俺も欲しい


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:11:04.293ID:5iPYua+t0.net
    >>29
    買うなら耳潰せるヤツ買わないと後悔するよ
    俺は焦げない様にたまに開けて確認してるこういうのは途中で開けて確認出来るから良いよね


    36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:12:24.942ID:SCMwRtBd0.net
    >>33
    マジで耳焼けないの絶望するほどゴミだよな


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:16:39.474ID:5iPYua+t0.net
    >>36
    俺も初めに買ったホットサンドメーカーは耳潰せなかったよ具を多く挟むと開くしケチャップとかドレッシングもタラタラ垂れるし最悪だった


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:08:40.957ID:w8xRj8xF0.net
    うちはトースターが壊れてた時に、四枚切りを一枚そのまま入れて焼いてたな


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:11:45.935ID:w8xRj8xF0.net
    耳はカットして耳ラスクにするからなーあ
    ダブルソフトみたいに耳も柔らかいパンならそのまま焼くけど


    39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:16:49.280ID:SCMwRtBd0.net
    >>34
    2日に1回焼いてるから一人分だけでも
    パンの耳が週に48~64本出た
    そんでピザ風に焼いたりしたけどそれも飽きた


    ラスクで消費するのは追いつかなくて無理ゲーだった







    46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:19:39.568ID:5iPYua+t0.net
    >>39
    ホットサンド好き過ぎだろw凄過ぎる


    43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:18:28.821ID:w8xRj8xF0.net
    >>39
    パン食い過ぎだw
    焼きおにぎりもいいもんだぞ


    51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:27:18.644ID:SCMwRtBd0.net
    >>43
    ホットサンドメーカーに米入れたことまだ無い
    ニワカですまんwww

    具はどんなのが合うかな?


    56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:28:35.142ID:Dtf5lLbI0.net
    >>51
    古いので醤油漬けて焼いたら?


    40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:17:57.858ID:Yeel7Ab00.net
    ホットサンドメーカーって最初使って後は全然使わなくなる家電じゃなかったのかよ


    48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:21:05.998ID:SCMwRtBd0.net
    >>40
    ホットサンドメーカーは
    おやつにも食事にも弁当にも最高だぜ
    チョコレート挟んで焼くだけで超絶うまい


    76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:59:48.992ID:Aj0ucyP4d.net
    >>40
    電気式ならワッフルとか焼おにぎりとか他の鉄板が付属してるものもあるんだし、
    元からあまりそういうの作って食べないならそもそも買うのが間違ってるしなぁ


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:18:12.471ID:BXKsJ0SJ0.net
    美味そうじゃねえか……くそが


    42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:18:15.800ID:lvVk8Ovw0.net
    想像通りの味なんだろうけどくっそ美味そう


    49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:24:35.862ID:SCMwRtBd0.net
    >>41
    >>42
    スーパーに売ってるピザより遥かに美味いぞ
    チーズの量がチート級だしwww


    50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:26:44.121ID:w8xRj8xF0.net
    焼きイモ買ってきてそのままワッフルの型に突っ込んでカリカリに焼いてみたい


    52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:28:14.439ID:SCMwRtBd0.net
    >>50
    想像しただけで美味そうだなそれ
    今度やってみるわ


    53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:28:25.315ID:NzUe+Lg70.net
    焼きムラや焼け焦げないのは良いな電気式欲しくなってきたかも


    59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:33:15.464ID:SCMwRtBd0.net
    >>53
    電気式は焼いてる間に台所の片付け出来るから捗るよ
    5cmの厚みでも6分で焼ける


    54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:28:25.682ID:ajagZLIYp.net
    >>1
    めちゃくちゃ美味しそう
    残りの焼きそばはどうしたの


    61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:37:02.592ID:SCMwRtBd0.net
    >>54
    このときは二人分作ったから焼きそば一玉ちょうど使ったよ


    55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:28:30.272ID:5iPYua+t0.net
    焼肉用の薄い牛肉を焼いてからレタス、チーズ、シーザードレッシングかけて挟んだらめっちゃ美味い


    61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:37:02.592ID:SCMwRtBd0.net
    >>55
    最高に贅沢だなwww食いてぇ


    58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:30:44.530ID:CyZ4yof30.net
    ホットサンドとか何でもチーズ入れとけば美味いと思ってる奴が食うもんだと思ってる


    61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:37:02.592ID:SCMwRtBd0.net
    >>58
    甘い
    なんでも焼けば美味い


    60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:36:43.977ID:NzUe+Lg70.net
    9980円は確かに高級機だな


    62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:38:34.049ID:SCMwRtBd0.net
    >>60
    ドンキの安物は2000円しなかったからなwww
    安物買いの銭失いやったわ
    ホットサンドメーカーはマジでちゃんとしたの買わないとダメなやつだった


    64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:43:48.530ID:5iPYua+t0.net
    電気式をこんなに普段から使ってる人って結構珍しいんじゃない?
    元取れそうなくらい使ってそう


    67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:47:27.602ID:SCMwRtBd0.net
    >>64
    オーブントースターでパン焼かなくなった
    トーストするよりホットサンドの方が美味いし刻んだりスライスした具材をタッパーに保存しておくといつでもチャチャっと作れるから毎日のように使ってるよ
    肉まんとか菓子パンも焼くと美味いし


    72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:55:23.339ID:Aj0ucyP4d.net
    電気式より直火タイプの方が好き


    75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:59:00.606ID:SCMwRtBd0.net
    >>72
    うちIHだかIH用のホットサンドメーカー見たら超絶高くてトーアマートの電気式最強って結論に至った
    でもタイマー回すだけで両面一気に焼けて短時間で焼き上がるから手間も時間も短縮出来て良いと思うよ
    キャンプ用に直火用も買いたいと思ってるけど


    80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:02:06.045ID:NzUe+Lg70.net
    >>75
    そっか!当たり前だけどひっくり返して両面焼かなきゃならないんだな
    IH用高いよね


    83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:06:11.288ID:Aj0ucyP4d.net
    >>75
    電気式はテスコムのやつ持ってたけど手入れしにくくて人にあげちゃった
    ホットサンドが三角に仕上がるのだけは楽しかったけど
    IHは掃除や手入れは楽だけど調理器具に制限かかるし、フライパンとか鍋が接触してないと
    加熱止まったりセンサー鳴って煩わしいから両方使ってみてやっぱりガスの方がいいなぁと思う
    まぁ特に意味なくガスが好きなのもあるけどw


    87以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:10:35.723ID:SCMwRtBd0.net
    >>83
    IHはマジでストレスだらけよな
    料理だけを考えるとデメリットしかない


    73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 00:55:33.659ID:o0nQugHC0.net
    肉まんをホットサンドメーカーで焼くとほんとにうまいの?


    84以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:06:32.216ID:c0YuL1uT0.net
    >>73
    バターで焼くとウメェ


    78以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:00:11.711ID:V0tyEGLy0.net
    めんどくさがりじゃなければ直火で炙るやつも良いんだけどな
    電気式ならヴィタントニオの鉄板交換できるやつ一択じゃね


    90以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:13:38.847ID:SinrvFjwd.net
    電気式では作ったことないけど、直火タイプでライスバーガーらしきものは作れるね
    一時期よく食べてた


    92以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:15:54.629ID:MWkSKk7CM.net
    カレー作ると中途半端に余りがちだからホットサンドの具にしてる


    94以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:19:23.632ID:V0tyEGLy0.net
    バター塗ってオリーブオイル垂らしてマヨタマゴとかベーコンとかチェダーチーズとか色々挟んでたら割とコストが嵩んでくるのも悩みっちゃ悩みだな


    96以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:24:50.694ID:SCMwRtBd0.net
    >>94
    チーズも高いからな
    牛肉と同じ値段と思うとめちゃ高い…


    97以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:31:37.848ID:EJU/Mp1M0.net
    ちょっと興味出た


    98以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/30(月) 01:32:18.456ID:SCMwRtBd0.net
    >>97
    簡単料理が好きなら最高のアイテムだよ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    9コメント
    1. 1 まとめさん

      電気式よりガスで焼くタイプの方が引かれるなぁ
      炊飯器も電気炊飯器から炊飯用土鍋に切り替えたらQOL上がったし

    2. 2 まとめさん

      挟むのと
      一枚で半分に折りたたむの持ってるけど
      後者しか使ってない

    3. 3 まとめさん

      どれ買っても一緒

      どうせ1回使っておわり

    4. 4 まとめさん

      安いのだと上のパンが挟む時にズレがち

    5. 5 まとめさん

      直下型だとパンは焼けても中味が生焼けの時が多いんだが
      何かいい方法ない?

    6. 6 まとめさん

      耳をつぶす奴だと耳がカッチカチになって切り落とす事になるんだけどどうするん?

    7. 7 まとめさん

      そりゃここまでガチで使うなら安物買っちゃアカンやろw

    8. 8 まとめさん

      直火のは火力低めでも焦げたりするし慣れないとならんわな
      物によって時間が変わるし放熱も割りと早い

    9. 9 まとめさん

      古い方は安物のゴミ言ってるわりにキチンとキレイにしてる辺りマメなんだろうな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ