上級国民「庶民は虫でも食ってろ」←こんな時代がやってくるんけ?
331名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:29:20ID:45ap
虫は嫌だ…食べたくないよぉ
2名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:30:28ID:ltVf
昆虫食は意外といける
4名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:31:05ID:45ap
>>2
ほーん
ワイはサーロインステーキ食うわ
ほーん
ワイはサーロインステーキ食うわ
3名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:30:34ID:sKCX
ワイはどんぐりにする
10名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:31:59ID:ch8O
>>3
ちっこい穴開いてるのあるやろ あれ虫が食ってるんや
いちどに両方食べられてお得
ちっこい穴開いてるのあるやろ あれ虫が食ってるんや
いちどに両方食べられてお得
5名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:31:10ID:ltVf
コオロギってタンパク質沢山入ってるしその気になれば簡単に養殖できる夢の食材なんやで
8名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:31:48ID:45ap
>>5
よかったね
腹一杯になるまでコオロギ食うんやで
よかったね
腹一杯になるまでコオロギ食うんやで
7名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:31:45ID:Pwvv
長野でイナゴの佃煮みたけど高かったで
16名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:32:41ID:QKx3
さそのレベルになったら流石に金持ちとか上級襲撃するわ
20名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:33:26ID:45ap
>>16
底辺にそんな度胸あるかね?
底辺同士で煽りあって共倒れしてそう
底辺にそんな度胸あるかね?
底辺同士で煽りあって共倒れしてそう
19名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:33:16ID:F5ic
わりとありえなくないのが怖いな
23名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:34:08ID:AuFn
肉食えなくなったら昔みたいに魚にシフトするんちゃう
25名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:34:47ID:iImO
虫食ってひもじく生きるより大波乱を起こして幸せに死ぬほうが絶対いい
28名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:34:58ID:0XLR
内陸は鶏と卵、海辺は魚
45名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:37:51ID:IhPf
虫シェイク飲む覚悟はできてるか?
54名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:40:10ID:4VCx
言うて虫なんてエビみたいなもんやろ
そこまで嫌がる理由がわからん
わいは甲殻類アレルギーだからステーキ食うけど
そこまで嫌がる理由がわからん
わいは甲殻類アレルギーだからステーキ食うけど
56名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:40:27ID:aPzQ
豆腐ハンバーグみたいにするんか?
58名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:40:59ID:fS6I
??「虫くってそう」
63名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:42:12ID:45ap
なんなら普通の食材に税金掛けて昆虫食だけ配給したりして
70名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 18:43:43ID:LVoN
原型を留めてなければいける
117名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:00:41ID:JAm3
幼虫は美味しいってよく聞くけどな
食べたことないけど
食べたことないけど
121名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:01:45ID:bH9p
昔紡績工場の女工さんは腹減ると蚕の幼虫つまみ食いしてたらしい
125名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:02:37ID:cTjM
繁殖力が段違いやからな
安定供給や
安定供給や
130名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:03:49ID:45ap
見た目そのまんまだと流石に気持ち悪いから
ペースト状にしたりカロリーメイトみたいなブロック状にしてくるんやろか
ユートピアだぁ…
ペースト状にしたりカロリーメイトみたいなブロック状にしてくるんやろか
ユートピアだぁ…
132名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:04:24ID:lfSP
企業も馬鹿じゃないからそのままの形で売らんよな
まずは鶏と5:5で混ぜた特価合挽肉(30円/100g)とかから始まるやろな
まずは鶏と5:5で混ぜた特価合挽肉(30円/100g)とかから始まるやろな
134名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:04:42ID:4VCx
>>132
それええかもな
それええかもな
144名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:07:34ID:YtbM
ハチの幼虫なら興味ある
159名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:11:56ID:xzxz
>>144
食った事あるけど、普通やで
味あんまりしない
食った事あるけど、普通やで
味あんまりしない
167名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:13:47ID:ch8O
>>155
タガメなー 日本では絶滅危惧種や
タガメなー 日本では絶滅危惧種や
162名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:12:53ID:bH9p
イナゴの佃煮も甘辛醤油の味しかしなかった
165名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:13:31ID:fLkd
虫食わない奴は遅れてるという風塩、一理ない
168名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:14:11ID:45ap
>>165
ドラマとかバラエティ番組で洗脳してくるんかね
ドラマとかバラエティ番組で洗脳してくるんかね
169名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:14:19ID:4VCx
遺伝子組み換えで成虫の状態がない虫作れば外骨格に余計なエネルギー使わせず二繁殖できるし食べやすいしでお得やん
233名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:30:06ID:nmww
節足動物門は大体みんな同じ味なんやろか
238名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:30:48ID:ch8O
>>233
ある種の蜘蛛はチョコレートみたいとは聞いたことある
ある種の蜘蛛はチョコレートみたいとは聞いたことある
166名無しさん@おーぷん23/02/04(土) 19:13:42ID:8gEQ
でも虫を主食にする場合めっちゃコスパわるいんやろ?
他の人が読んでる記事(外部)
- ロフトで寝始めた結果www(※画像あり)
- ウーパールーパー触りすぎて怒られた(※画像あり)
- 親父ワイ「はい成績下がったからスマホ没収な」息子「あ、なら学校行かんわもう(笑)」
- さっきまでくら寿司いたけど反対側のめっちゃ可愛い女の子がワイのこと明らかにキモがってて辛いから帰った
- トヨタを超えたでおなじみテスラさん トヨタ三社分の時価総額が吹っ飛ぶ
- ワイ「ばけがく(化学)」友達「かがくって読むんやで」
- ドンキでゴミみたいな福袋買ってきたwww(※画像あり)
- 親戚「私、ビーガンなのでお肉食べられないから結構です!」ワイ「ぅわぁ…」
- 女「帰り道ポスト投函してくれん?」 ピザ屋ワイ「無理です」
- ワイ「(3万のフィギュア届いたンゴ)」嫁「また買ったの?それ幾ら?」ワイ「…」
- 姪っ子の作ったすごろくが鬼畜すぎると話題に(※画像あり)
- 面接「面接官「Excel使えるぅ?」 ぼくくん「使えます!」面接官「採用!!」 →
「虫食わない奴は遅れてるという風塩、一理ない」
これ風潮をふうえんって読んでる…ってコト!?
カニとかエビとかも虫だよ。
甲殻アレルギー持ってる人が、カブトムシとかを食べるとアレルギー出る。
ふうしお だろうね
今はまだコスパ悪いけど、原型を留めない見た目の物が安く買えるようになったら俺は食ってもいいかな
ぶっちゃけエビだって調理前の買って来て自分で足もいだりしてたらかなりキモいぞ
コオロギがエビの味がするんならたっぷり入れてえびせんもどきを作って売って欲しい。
食感等含めて美味ければ問題ない
コオロギは発ガン性あるんちゃうんか
獲れなくなるとかじゃなくて高く売れるから輸出するんだぞ
事実中国の方が豚肉高く売れるから高い豚肉はもう日本にはほぼ出回ってない
安い豚肉も中国輸出したら日本内には豚肉が少なくなるだけ
格差は広がっても底辺も底上げされてるから大丈夫
これにはアルマーニ翔太郎もニッコリや
幼虫だと頭が固いし成虫だと殻ばっかだし、サナギになる時期はバラバラだしで商用に全然向いてない
培養肉のが実用化早いと思う
かぜしおやぞ
?もうすぐやんけそんなの。
養鶏場に火付けられて勝手にインフル言われてころされて玉子を消そうとしてる輩は、JAPにコオロギ食わせたいだけなんやで。
テレビが食料危機や!コオロギ食え言うてるけどイかれてるとしか思えん。
世界的に同じようなことしとる
世界が平和である限り格差は開くのが世の習い
歴史は常にこの開いた格差を戦争や疫病といった厄災で一度リセットするを繰り返してきた
貧乏人は虫を食えというような状態にまでなったらおそらくそれは厄災と同じ効果を生む
すなわち暴力によって上級国民を打ち倒せという流れだ 別に突飛な話でもあるまい 過去何度も起こったことだ
富裕層が肉を独占して合成肉などの技術に投資もせずただただ肥え太っていくようであれば 遠くない未来に連中は血を見ることになる
格差の恐ろしいのはこういうところよ 開き切った格差は否応ない力で叩き落とされ平等状態になるのだ
日本は廃棄の量を考えたら虫を食べるほど食料に困ってない
物価を上げすぎ
肉=普通車 昆虫=軽自動車だと思えばどんな状況になるか分かるだろ。
10年後のお前らは肉なんてまずいし健康に悪いしコスパ最悪、昆虫食で十分でしょって煽るようになるよ
>>13
実は自分もこれ不思議に思ってた。
食料危機とか言う癖にやたらと鶏と牛を排除にかかっているのな。
自分でも流石に陰謀論かなと思っていたが、同じことを考えている奴いて確信に変わりつつある。
昆虫は発ガン性あるって。人減らしのためだよ。
見た目さえなんとかしてくれれば食べるけど
虫の形を残さない料理ならイケそう
>>169
喜べ!
すでにそういう昆虫はいる!
蛆は食べる物が十分にあれば蛆が卵を産むから理想的だ!
俺は絶対に食わんが
中世じゃないんだからよっぽど頭悪い一部以外そんな事言わんだろ
「SDGsで昆虫食がおしゃれ!」とかそれっぽいのをそこら中に忍ばせて下級が勝手に虫食うように誘導してくよ
これから豚肉鶏肉が高くなっていって、それからじゃないと選択肢にあがらんだろうなあ。
まあそれでも虫はイヤって人は多いだろうし、虫主食派と大豆肉主食派とに別れていくかも。
貧乏やのに子供つくってしまう身の程知らずはそうなるやろな(´・ω・`)
培養肉の方が興味あるな
実は虫も貴重品になりつつある。昆虫食も成立するかどうか
人1人が3食虫だけで腹いっぱいになるまで食べたらどんだけ金かかるんだろう…
今の肉レベルで昆虫食べようとするとコスト高過ぎて成り立たんよ
品種配合して鶏レベルにでもしないと可食部少なすぎて話にならん
上「え、なんでコイツらきちんと流通した虫を食えると思ってんの?」
上「家畜は家畜らしくそのへんにいる虫でも食ってろよ」
僕「く"や"し"い"で"す"…!!!😭」
※28
可食部って、虫を部位ごとに捌いて食べるつもりかよw
虫はミンチにして全部食べるんだよw 可食部100%だから鶏よりもはるかに効率が良い
そのうち肉もタバコみたいに値段上げたり国が税金かけたり食べる人が肩身狭い時代が来るんだろうな
先進国じゃ代替肉のコスト低減もどんどん進んでるし
手塚治虫の火の鳥かな
ジャンプ力付きそうで怖い