おっさん「PS1やべー!!!もう実写やん!」←これマジ?
201以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:02:38.296ID:y20u7PdPa.net
あれを実写って思ったのマジなん?
当時のおっさんと俺の見てるこの世は違うのか?
当時のおっさんと俺の見てるこの世は違うのか?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:02:52.288ID:ANg4vpQu0.net
バイオ1はガチで実写だった
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:59:45.729ID:+/rBM7zT0.net
>>2
多摩川な
多摩川な
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:03:10.562ID:jwdqdZpy0.net
FF7の背景は実写
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:03:46.811ID:oOJPq6Ec0.net
それまでに見てた世界はスーファミのドットだぞ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:04:08.508ID:Rym6fiGRp.net
PS1なんてないけどね
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 23:54:28.274ID:H0x9+0hJ0.net
>>7
PS oneならあったぞ
PS oneならあったぞ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:04:15.690ID:ZJ29a0GB0.net
FF7は感動したろ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:04:36.843ID:78swHPSI0.net
グランツーリスモのOPムービーは衝撃的だった
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:05:44.962ID:5FUZE07h0.net
当時はまだ世界パッチ適用前で世界の解像度低かったからな
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:06:31.330ID:SGr0a2Q30.net
PS2で度肝抜かれてPS3で腰抜かした
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:06:49.685ID:K2/Zb91rd.net
PS2のグランツーリスモは初見で実写だったわ
最初親にもゲームって気付かれんかった
最初親にもゲームって気付かれんかった
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:07:11.834ID:egMO7HiK0.net
実写はさすがにない
3Dすげえええ!って感じだった
3Dすげえええ!って感じだった
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:08:08.420ID:zAH7/2qX0.net
ゲームウォッチからの進化を目の当たりに出来た幸せは分かるまいな
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:09:13.560ID:uSi/yiuw0.net
途中で入るアニメーションは感動した気がするわ
比較がファミコンだしな
比較がファミコンだしな
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:10:06.273ID:79auP9i/0.net
夕方のニュースでオウムの麻原の再現VTRがps1のポリゴンぽいクオリティだった
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:11:06.118ID:JY5a07b/0.net
まぁ3Dが実写って意味合いみたいなもんだったからな
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:11:08.106ID:HskeIEfuM.net
ゲームウォッチおもしれ!
スーファミすげぇ!
PSすげーーーー!
PS2おもろ
PS3おう
PS4…
PS5正直PS2とそこまで変わらんな
スーファミすげぇ!
PSすげーーーー!
PS2おもろ
PS3おう
PS4…
PS5正直PS2とそこまで変わらんな
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:11:20.749ID:62e/VoP80.net
FF7は衝撃だった
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:11:32.728ID:zAH7/2qX0.net
PS1じゃないけどサクラ大戦3のオープニングは驚愕した
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:11:42.954ID:AxZa+5Fyd.net
ff8のムービーはじめて?公開した次の日クラスメイトがそんな風なこと言って興奮してたのおぼえてる
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:13:58.075ID:VtqKo0wd0.net
感動したのは3Dポリゴンだぞ
平面が立体になった
実写だとかそういう発想はまだ無い
平面が立体になった
実写だとかそういう発想はまだ無い
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:17:12.868ID:Gg431ZxmM.net
グラ凄いものは凄かったけど実写じゃんとはならなかった
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:18:40.513ID:miy13ZiI0.net
FF8のCM見た時は本気でそう思ってた
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:18:47.466ID:w4LrOML30.net
初代バーチャファイターを今見たら脳がとぶぞ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:19:10.434ID:4h1y/5UW0.net
かまいたちの夜とかな
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:20:50.133ID:+IEyJZcq0.net
映像でヤバいと最初に思ったのはFF8かな
7でも衝撃だったのに死ぬほど進化してた
7でも衝撃だったのに死ぬほど進化してた
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:26:05.627ID:SGr0a2Q30.net
ドラクエ7のムービーは別の意味で衝撃だった
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:27:58.375ID:C1K8CNez0.net
>>30
もう許してやれよ
もう許してやれよ
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:33:36.544ID:B6k97NMd0.net
うそだよ
実写じゃんっていったのは、
シーマンが出たとき
実写じゃんっていったのは、
シーマンが出たとき
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:37:34.416ID:9eOd6980p.net
FF10とかバイオ0ぐらいからなんかその手の感動が無くなったわ
ムービーなんだから時間と容量かければそら綺麗に作れるでしょって構えて見るようになった
逆にToD2とかサクラ大戦3とかのアニメ描写の方がテレビ放送してるようなアニメと完全にレベチでびびった
ムービーなんだから時間と容量かければそら綺麗に作れるでしょって構えて見るようになった
逆にToD2とかサクラ大戦3とかのアニメ描写の方がテレビ放送してるようなアニメと完全にレベチでびびった
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:40:27.689ID:FXWWzA2ad.net
FF8鬼武者MGS2は情報番組とかでもグラの綺麗さが取り上げられてたな
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:41:56.583ID:PS6FLG5Vp.net
1番楽しかった頃だと思う
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 22:42:01.559ID:+IEyJZcq0.net
アニメ描写でやべーってなったのはワイルドアームズ2のオープニングかなあ
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 23:01:55.596ID:+/rBM7zT0.net
ブラウン管の荒さで見ると実写に見えるのよグランツーリスモとか
今の液晶テレビでレトロゲームするとまるっきりポリゴン丸出しだけどな
今の液晶テレビでレトロゲームするとまるっきりポリゴン丸出しだけどな
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 23:08:02.781ID:EyrUzdwV0.net
最初の頃は質の悪い実写使ってたゲームあったよな
リブンってのは実写レベルで綺麗には見えたしデスマスクってクソゲーは実写?混ぜてた気がする
リブンってのは実写レベルで綺麗には見えたしデスマスクってクソゲーは実写?混ぜてた気がする
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/09(木) 00:06:31.148ID:8MUWMHyt0.net
大容量のゲームだとディスク数枚組みだったな
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/09(木) 00:02:52.789ID:uszlOR890.net
PS後期は綺麗に見えたけどな
クロノクロスとかFF9とかね
ムービー部分だけ綺麗だった
クロノクロスとかFF9とかね
ムービー部分だけ綺麗だった
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/09(木) 00:17:10.520ID:kGn1yDKla.net
>>1
初代PSやSSは実写ではなく実写取込み
家庭用ゲーム機初だったのでインパクトはあった
初代PSやSSは実写ではなく実写取込み
家庭用ゲーム機初だったのでインパクトはあった
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/08(水) 23:39:25.432ID:rkQW095Fd.net
あのころは現実も少しポリゴンぽかったから
他の人が読んでる記事(外部)
- 俺がマクドで並んでて店員が「お次のお客さまどうぞー」言った時に後ろの女が抜かしてきたからどついて「俺が先だ」って言ったら
- 酒のつまみ作った → つまみレベルじゃないwww(※画像あり)
- ワイちゃん出勤停止15日くらって今から3週間おやすみなの!
- 派遣会社の上司「なんでこんなミスしたの?クレーム来てるよ」派遣俺「サビ残が辛くて定時内で終わらせようと気持ちが焦りました…」
- 25万で買ったギター売りに行った結果www
- 甥っ子「クソガァ!!」僕「ん?どした?」甥っ子「欲しいキャラ出なかった!兄ちゃんから貰った1万じゃ足んね!」僕「え...そっか..」
- 卒論に3分遅れたワイ「はぁ...はぁ...受け取りお願いします!」教授「いや無理だよ」
- 【悲報】日本 女が社会で出しゃばるようになったせいで終わってしまう
- ワイ「濃厚接種者になったンゴ…」 会社「陰性なら出勤して良いよ!」 ワイ「検査したら陰性でしたので出勤します」(ふえぇ…) → 症状が出た結果www
- 女友達に恋愛相談した結果www
- ロフトで寝始めた結果www(※画像あり)
- 姪っ子の作ったすごろくが鬼畜すぎると話題に(※画像あり)
イギリスのAmazonで娘の為にMacBook注文したらドッグフードが届いたはわろたですわ
PS2が一番ヤバかった
流石にそれはないPS1時代はACでセガやナムコがブイブイ言わせてたし
PS2はアンチエイリアスがかからなくて糞画質って開発みんなで笑ってた
「こんな複雑な3DCGのゲームをリアルタイムで動かせる。凄い!!」とは思ったが、実写だとは思わなかったな。
「ほとんど実写じゃん!!」と思ったのはPS3位からだったか?
PS2の時はセガのドリームキャストが先行して出てたんだが、それがポリゴンのエッジも滑らかで描写が凄かった。
それでドリームキャストに比べ圧倒的なポリゴン表示能力を持つと宣伝されてたPS2も期待してたんだが、初めて見たらポリゴンのジャギーがあまりに酷くて、「実写じゃん!!」と思うどころか、反対にがっかりしてしまった。
FF7なんかはポリゴンすげーなとは思ったけど
美術面じゃ劣化したなとしか思わんかったわ
綺麗なドット絵からカクカクの人形劇になったんやぞ
当時中学生でした。今は最新のゲームを見てもそうは思わなくなったけど
実写とは思わんかったなぁ
ff10のユウナの初登場のムービーぐらいからじゃね
あの頃でもポリゴンやとしか思ってなかったろ
3Dすげーとは思ったけど
実写かどうかが基準じゃなくて、ハリウッド映画(特にPIXAR)に近づけるかで見てたかな。
トイ・ストーリーをゲームで再現出来るやん!!
とか
まぁ昔の人は色付いただけで喜んでたし
スーファミの頃も「ゆうゆのクイズでゴーゴーやべー!これもう実写やん!」って思ったけどな。
その前段階でFF5やべー実写やん!
FF6やべー実写やん!
があったぞ
そんな奴一人もいなかったぞ
リッジレーサーとかのレース物ではよく言われてたな
スーファミで写真取り込みの実写あったけどな
PSはゲームの概念が大きく変わる意味で衝撃すごかったけど別に実写と見紛うほどのことは無かった
PS2でFF10のオープニング見た時は世界が変わったと思った
HDリマスターは今見ても普通に綺麗だし20年前のゲームと思えない
PS3はゲームプレイ中もこんな綺麗なのかと驚愕したけど、PS4、5はその延長という感じで驚くことは無くなったな
ムービー→すげえええ!
プレイ画面→ポパイやん
FF7はこうだった
FF8のcmのムービーはそういう驚きあったな
急にここまで進化してんのかよっていう
でも当時すでにハリウッドの実写並みのCG技術は世間でお馴染みだった
あくまでゲームでこれ出来てるのすげーって驚きではある
動きがリアルには感じた。
当時はブラウン管TVで程よくボケたけど、今PS1を液晶TVに繋ぐとキザキzできったなすぎてプレイ無理。
PS1って解像度320だっけ?
PSで実写は当時からしてあり得ない。
PS2はエスコンとかレースゲーなら小さいブラウン管テレビで見ると実写に見えた。
キャラクターはどう見ても実写には見えないけど。