【爆笑】弊社、新卒0人www
141風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:19:42.52ID:2lEcnqzC0.net
まだ募集かけてるらしいけど
今年0人で草
終わってるやろこの会社、、
今年0人で草
終わってるやろこの会社、、
2風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:19:58.14ID:2lEcnqzC0.net
ちょっとブラックで中小企業だからって酷過ぎるやろ
4風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:20:17.36ID:2lEcnqzC0.net
ワイも転職したい
3風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:20:11.51ID:F3hbbt5Q0.net
しゃーない
8風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:20:56.07ID:2lEcnqzC0.net
>>3
いうほどか?
いうほどか?
5風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:20:19.68ID:r9IH5gt60.net
早く逃げろ
6風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:20:32.91ID:PS26Lnys0.net
本当にちょっとか?
11風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:21:48.00ID:2lEcnqzC0.net
>>5
>>6
ブラックなのに加えて僻地にあるのも
あかんのかもしれないねえ、、
>>6
ブラックなのに加えて僻地にあるのも
あかんのかもしれないねえ、、
7風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:20:45.61ID:jKVhlQZq0.net
ワイ24卒やが採用してくれ
9風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:21:05.90ID:a31HGG4q0.net
土日も出勤させられそう
10風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:21:35.34ID:9UizW6+P0.net
休憩時間なさそう
12風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:23:10.95ID:F3hbbt5Q0.net
新卒必要か?
中途の後無しおっさんおばさんの方が文句言わんやろし
中途の後無しおっさんおばさんの方が文句言わんやろし
13風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:23:21.49ID:2lEcnqzC0.net
ワイもやめていいですかね
15風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:23:41.52ID:AWGWkmXd0.net
未だに頭昭和の糞上司がおる所為で転職評価サイトでの評判ガタ落ちや
16風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:25:04.84ID:8l/8d1Jd0.net
>>15
それを野放しにしてるもっと上のせいや
それを野放しにしてるもっと上のせいや
18風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:25:28.47ID:K7GYfjhI0.net
>>15
有能サイトやん
有能サイトやん
17風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:25:12.40ID:tbDioIFk0.net
新卒入ってもすぐ辞めるしいらないわ
21風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:26:33.11ID:nKfg/3Aba.net
>>17
OJTとか言いながら放置してそう
OJTとか言いながら放置してそう
22風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:26:52.30ID:2lEcnqzC0.net
ちな去年は1人や
24風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:29:07.72ID:VnLWTLnb0.net
>>22
何系の仕事なんや?
何系の仕事なんや?
25風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:30:05.95ID:2lEcnqzC0.net
>>24
機械設備系やで
機械設備系やで
27風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:31:24.70ID:wNZHXpLv0.net
ワイの会社去年8人新卒入るはずやったのに直前で3人バックれたわ
28風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:32:29.10ID:2lEcnqzC0.net
>>27
草
おわりやね、、
草
おわりやね、、
29風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:33:54.11ID:2lEcnqzC0.net
求人サイトに乗っけても
僻地中小なんてうしーーーろの方にしか表示されんからそもそも認知されたないんだよな弊社
僻地中小なんてうしーーーろの方にしか表示されんからそもそも認知されたないんだよな弊社
30風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:34:28.62ID:H6rrjOtK0.net
そんな会社でも3年空白期間があるワイみたいなのは落とすんやからまだまだ余裕あるやろ
34風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:36:20.05ID:2lEcnqzC0.net
>>30
無職じゃないなくて3年くらいのなんらかの職歴あって大卒なら多分採用されると思うで
無職じゃないなくて3年くらいのなんらかの職歴あって大卒なら多分採用されると思うで
31風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:34:30.74ID:a31HGG4q0.net
高卒で入る会社か?
34風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:36:20.05ID:2lEcnqzC0.net
>>31
大卒募集してるで
大卒募集してるで
32風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:35:36.91ID:04ltfbZA0.net
ウチの新入社員毎年4~5人やぞ
これでも県内の業界じゃ大手の方
これでも県内の業界じゃ大手の方
39風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:38:12.60ID:2lEcnqzC0.net
>>32
あまりデカくない業種なんか?
あまりデカくない業種なんか?
43風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:39:39.55ID:04ltfbZA0.net
>>39
業種は大きめやで
田舎過ぎるのもあるかも知れんけど
都心部の大手ならそれこそ2~30人は取るやろしな
業種は大きめやで
田舎過ぎるのもあるかも知れんけど
都心部の大手ならそれこそ2~30人は取るやろしな
33風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:36:03.72ID:eb4Jq1xrd.net
中卒ニート、資格なし、英検4級のみだけどいける?
35風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:37:26.31ID:2lEcnqzC0.net
>>33
大卒
なんらかの職歴が3年以上あり
20代なら歓迎やで
大卒
なんらかの職歴が3年以上あり
20代なら歓迎やで
42風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:39:34.44ID:H6rrjOtK0.net
>>35
大学中退
機械オペレーター7年
32
無理やね…
大学中退
機械オペレーター7年
32
無理やね…
41風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:39:06.01ID:nKfg/3Aba.net
>>35
大卒って具体的にどれぐらいのランク欲しいんや
目白大学とかでもええんか?
大卒って具体的にどれぐらいのランク欲しいんや
目白大学とかでもええんか?
46風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:41:02.39ID:2lEcnqzC0.net
>>41
うちのとこは
若い子はだいたい大した大学じゃないで
おじさん世代はそこそこ高学歴おるが
うちのとこは
若い子はだいたい大した大学じゃないで
おじさん世代はそこそこ高学歴おるが
36風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:37:35.44ID:+XDYbSwpa.net
うちの新入社員は200人くらいらしいわ
うちの課にも1人きたで🥺
うちの課にも1人きたで🥺
45風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:40:30.33ID:ZVqDDxg10.net
潰れるやん
47風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:41:10.54ID:ZVqDDxg10.net
生き物にすれば細胞分裂が停止してるってことやから
確実に死へと向かってる
確実に死へと向かってる
48風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:41:33.22ID:0vsj4LP0d.net
田舎は女が嫌がるから厳しいな
49風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:42:05.01ID:x36q/xLAr.net
ワイのところなんて新卒こない上に社員辞めまくって言葉通じない派遣ばかりになっとるわ
51風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:43:19.94ID:neAhtVOu0.net
我が社も0人や…仲間やな…
53風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:44:48.85ID:2lEcnqzC0.net
ワイもやめたい
54風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:45:37.74ID:VnLWTLnb0.net
>>53
機械設備って技術系なんか?
pcで事務しつつ技術系のことするみたいな感じなんか?
機械設備って技術系なんか?
pcで事務しつつ技術系のことするみたいな感じなんか?
59風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:48:44.96ID:2lEcnqzC0.net
>>54
募集してるのは営業やが?
募集してるのは営業やが?
62風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:49:48.18ID:VnLWTLnb0.net
>>59
営業しか募集していないのか?
技術系は?
営業しか募集していないのか?
技術系は?
68風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:53:42.05ID:2lEcnqzC0.net
>>62
ワイ営業だからなあ
技術系は確か中国人の子獲ってた気がするで
結局入社してくれるのかわからんが
ワイ営業だからなあ
技術系は確か中国人の子獲ってた気がするで
結局入社してくれるのかわからんが
70風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:55:05.64ID:a31HGG4q0.net
>>68
中国からわざわざ衰退国家のしょぼくれた会社に入社するってどんな気分なんやろ
中国からわざわざ衰退国家のしょぼくれた会社に入社するってどんな気分なんやろ
69風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:54:04.42ID:VnLWTLnb0.net
>>68
その中国の人は正社員なんか?
その中国の人は正社員なんか?
74風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:57:21.22ID:2lEcnqzC0.net
>>69
正社しかとらんからな
正社しかとらんからな
60風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:49:03.56ID:sVO84wBE0.net
基本的に十数年やってて人増やす気ないところは終わりだわ
まず待遇が同業他社と比較して劣ってる
まず待遇が同業他社と比較して劣ってる
63風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:50:06.07ID:MEJY7dvQ0.net
今って会社のレビューサイトとかあるからどんなに綺麗事言って騙そうとしてもバレるんだよな
あきらめろん
あきらめろん
64風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:50:28.23ID:2lEcnqzC0.net
2人だけあつまったけど
1人はESだけだして消滅
もう1人は面接したけど話にならないってことで不採用や
1人はESだけだして消滅
もう1人は面接したけど話にならないってことで不採用や
65風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:51:15.15ID:rXXCrpY4M.net
>>64
会社が選り好みしてるってことやん
会社が選り好みしてるってことやん
75風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:58:03.86ID:mcdDYj3ja.net
イッチの会社若手かジジイしかいなそう
76風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:58:08.85ID:2lEcnqzC0.net
ひと1人採用するのにえらいコストかかるって聞いてびっくりしたわ
そんでとんでもないのだったり、すぐ辞めるようなやつだったらダメージしかないよな
そんでとんでもないのだったり、すぐ辞めるようなやつだったらダメージしかないよな
40風吹けば名無し2023/02/11(土) 19:38:53.07ID:oFVVKUIzM.net
そんなもんや
今の子名前もしらんようなとこ来ない
今の子名前もしらんようなとこ来ない
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイ「また飯奢るから泊めてくれよな!」トッモ「すまん、あんまり言いたくないんだけどさ」
- ワイちゃん出勤停止15日くらって今から3週間おやすみなの!
- 酒のつまみ作った → つまみレベルじゃないwww(※画像あり)
- FX動画見て勉強したワイ(種銭100万円)「うっし!こっからワイも金持ち目指すで!」→結果www
- 【悲報】でかい機械のネジ一つを落として見つけられなかった結果www
- 新卒で入社した会社をわずか4ヶ月で辞めたワイ大後悔中 → 警備員に転職した男の末路・・・
- 妹(22)「ねえお金あげるから出かけてくれない」 ワイ(26)「!?」
- 甥っ子「クソガァ!!」僕「ん?どした?」甥っ子「欲しいキャラ出なかった!兄ちゃんから貰った1万じゃ足んね!」僕「え...そっか..」
- Amazonからなんかきたったww(※画像あり)
- 素泊まりに2000円プラスで2食付きの朝ごはん…(※画像あり)
- 職場の女後輩から意味深なLINEきたんやが…(※画像あり)
- ロフトで寝始めた結果www(※画像あり)
新人が集まらないじゃ無くて
低賃金でも文句言わずに働く新人が集まらないって事だよなあ
海外は新卒制度を笑うらしいな
世間は賃金上げる方向に向かってるから
できない事を無理してやるより黒字倒産の方向に持っていけるといいね
ゾンビ会社の存続はもう無理、日本は30年待った
既にやってるのかもしれんが、経験者の中途採用だけで回ってるなら新卒とる必要ないやろ
たまにあるな
新卒が何年も来て無くてほぼおっさん以上しかおらん会社
だいたいブラック
まだ年齢制限する余裕はあるのだな
診察が来ないとか言ってないで自分が逃げること考えろよ
>>1
で、お前の年収は?
今は即戦力の中途採用がメインやで。
新卒はどうせ辞めるから幹部候補をじっくりと探す。
>>1
その低賃金が自分の無能さから来てる物だと理解する頭がないなら最初からお断りだわ。
裏バイトなら10倍稼げるからしゃーない
弊社の平均年齢51歳で草生えますよ
新卒を取る余裕は無いし中途だけで頑張りますわ
※4
そのうちベテランが定年で消えて層が歪むんですがそれは
ワイが新卒で入った会社が6〜7年間くらい新卒採用止めてたことがある所やったわ。
入っていきなり30代とかがするような仕事やる羽目になって冗談じゃなしに寿命縮んだわ。
ちょっとずつでも新卒は取らんと、組織は確実に滅んでいくんやろなと学んだわ。