地方銀行からIT派遣に転職したけど楽園すぎて笑っちゃうんやが……
161風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:10:55.65ID:JNgOBgXdM.net
周りからはめっちゃ止められたけど、制止振り切ってでも転職してよかった。
リモートワークやし、地銀みたいな細かい謎ルールもないし、人間関係もクソ楽だし、スキル身について市場価値上がるわでマジで最高
リモートワークやし、地銀みたいな細かい謎ルールもないし、人間関係もクソ楽だし、スキル身について市場価値上がるわでマジで最高
2風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:11:23.06ID:JNgOBgXdM.net
親父や親戚からめちゃくちゃ止められたけど無視してよかった
3風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:11:39.39ID:JNgOBgXdM.net
やっぱ人のアドバイスなんて聞かん方がええわな
4風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:11:42.50ID:t76WAicHM.net
なお年収
6風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:12:36.35ID:JNgOBgXdM.net
>>4
むしろ月収上がったぞ?
地銀はおっさんにならんと給料低い
むしろ月収上がったぞ?
地銀はおっさんにならんと給料低い
5風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:12:24.56ID:Bgvzacs1M.net
20年後の年収3倍くらい違いそう
8風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:13:05.38ID:JNgOBgXdM.net
>>5
ITの方が3倍ぐらい高いやろな。リアルガチで
ある程度スキル積めば転職無双やし
ITの方が3倍ぐらい高いやろな。リアルガチで
ある程度スキル積めば転職無双やし
7風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:12:57.71ID:zinjq3DU0.net
自己催眠おじさん
9風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:14:22.96ID:zqN3Kb110.net
自分の人生は自分で決めるのが一番やで
11風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:15:59.40ID:JNgOBgXdM.net
>>9
マジでこれ。他人の意見は無視が正解
マジでこれ。他人の意見は無視が正解
10風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:14:34.93ID:iWvEKsIWa.net
なんて言われて止められたんや
まあ結局慰留せんとアカンからやろけど
まあ結局慰留せんとアカンからやろけど
11風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:15:59.40ID:JNgOBgXdM.net
>>10
「派遣なんてやめろ!」「もったいない!」「流石に1年目で転職は早すぎる!3年間は頑張れ!」
「派遣なんてやめろ!」「もったいない!」「流石に1年目で転職は早すぎる!3年間は頑張れ!」
14風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:17:01.65ID:iWvEKsIWa.net
>>11
なるほどな
意思固いとやっぱ相手も折れるんかね
なるほどな
意思固いとやっぱ相手も折れるんかね
12風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:16:09.15ID:AhJe5vnLM.net
地銀とかお先真っ暗だからね
15風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:18:31.29ID:fizaPCWwM.net
銀行業務の大半はオンラインとAI化でソルジャー不要になるからな
16風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:20:11.56ID:ssCuhXIod.net
地銀って給料いくらなの?
19風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:21:27.70ID:t76WAicHM.net
>>16
30歳600~700ってとこやろな
順調に昇進すれば40歳手前で1000万
30歳600~700ってとこやろな
順調に昇進すれば40歳手前で1000万
25風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:23:16.28ID:ssCuhXIod.net
>>19
やっぱ銀行マンって給料ええんやな。仕事は大変そうやけど
やっぱ銀行マンって給料ええんやな。仕事は大変そうやけど
21風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:21:40.91ID:LpaCwHJA0.net
やっちゃったな
よっぽどの事ないと抜けられんで
そして派遣だから昇給は絶望的やで
よっぽどの事ないと抜けられんで
そして派遣だから昇給は絶望的やで
23風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:22:20.04ID:rmZwRAb/d.net
来年には後悔してそう
24風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:23:14.26ID:iqAJArSeM.net
地銀なんて上がり目無いド斜陽産業じゃねえか
26風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:23:17.96ID:eH4N2XcCp.net
俺の地域の地銀は平均年収1200万だからピンキリなんやな
20風吹けば名無し2023/02/13(月) 12:21:33.73ID:VYR02xpQr.net
ええなぁ
他の人が読んでる記事(外部)
- Amazonからなんかきたったww(※画像あり)
- 姪っ子の作ったすごろくが鬼畜すぎると話題に(※画像あり)
- 派遣会社の上司「なんでこんなミスしたの?クレーム来てるよ」派遣俺「サビ残が辛くて定時内で終わらせようと気持ちが焦りました…」
- ワイ「濃厚接種者になったンゴ…」 会社「陰性なら出勤して良いよ!」 ワイ「検査したら陰性でしたので出勤します」(ふえぇ…) → 症状が出た結果www
- 社会人1年目のコンサルです!→こいつに何のコンサルができるの?
- 基本給が2万円上がって達成感やばい
- 倍ハンバーガーとかいうコスパ最悪の物体買ってきたwww(※画像あり)
- 【閲覧注意】山で遭難したお前ら「何日もご飯食べてないから腹へった……」有能俺「おい!あっちに実がなってる木を見つけたぞ!!」(※画像あり)
- 酒のつまみ作った → つまみレベルじゃないwww(※画像あり)
- うちのネコがなにか言いたそう(※画像あり)
- 女(おっさん)だけどカレーうどん食べようとして痛恨のミスを犯す → 食ってる場所www(※画像あり)
- 年収が600万から800万になって変わったことwww
昇進すれば
一年目で転職して成功は自分が就活ミスっただけやん
業界調査と職種調査
まあ早めに見切りつけて損切りができない奴よりは良い
30歳600~700ってとこやろな
順調に昇進すれば40歳手前で1000万
↑んなわけねーだろ働け
ITはスキルあれば転職容易だからいいんじゃない?
地銀を蹴れるくらいだからフットワーク軽そうだし
悩んでる時間が長いほど不利になるからな
今どき金融行くメリットもないしITの方が遥かにいいわ
3年間は頑張れという悪魔の罠
さらっと書かれてるけどITって派遣なの?
リモートらしいけど客先常駐としてのリモートか、本当に派遣契約でのITかで将来性という意味で話が全然変わってくるけど、、、。
さらっと書かれてるけど派遣なの?
>>3
IT業界なら普通じゃね?
プログラマーなら500プラス出来高で700とか普通にある世界だぞ
>>9
地銀の話だぞ
ワンオペ支店とか始まってるからな
すき屋のバイトかよ
バカって平均の意味が分からないだな
正社員で派遣業務なのか
時給で働く派遣なのかで話が違ってくるな
地銀でit人材になればよかったのに
そしたらいいとこ取りだろ
派遣になったら今が給料のピークだぞ
土日に勉強してさっさと転職しろよ若いうちに
地銀よりはITの方が将来性あるわな
アメリカ行けば年収3倍になるし
地銀は千葉銀とか体力のある所ならいいけど東北の場末の地銀とかだと人生終わるからな