ワイ手取り18万の大型フォークリフトマン、手取り25万のリーチ乗りに嫉妬
141風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:43:11.55ID:tcEDCBdh0St.V.net
なんであんな小さいオモチャみたいなん乗ってるやつに手取りで負けなあかんのや…
2風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:43:46.70ID:cjrZ5EiM0St.V.net
リーチってなんぞ?
3風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:44:56.83ID:OXn+z6BO0St.V.net
フォークって大型とかあるの?
10風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:51:31.09ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>3
ワイが乗ってるのはこういうやつや

ワイが乗ってるのはこういうやつや

22風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:00:52.01ID:fyT5vzWK0St.V.net
>>10
プラッターよりカッコいいじゃん
プラッターよりカッコいいじゃん
24風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:02:21.66ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>22
せやろ
なのになんで安月給ややねんって話よ
せやろ
なのになんで安月給ややねんって話よ
34風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:09:11.26ID:60cPhn1A0St.V.net
>>10
これもフォークリフトの免許で乗れるんか?
これもフォークリフトの免許で乗れるんか?
40風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:20:17.70ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>34
せやで
重量制限ないからな
せやで
重量制限ないからな
5風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:46:12.64ID:OXn+z6BO0St.V.net
ほぇー、違う免許なん?
9風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:50:20.14ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>5
技能講習受けたらどんな種類のでも乗れるんや
今の制度やと
技能講習受けたらどんな種類のでも乗れるんや
今の制度やと
7風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:46:31.73ID:tpDR+AyapSt.V.net
なんでリーチ乗りに転職せんのや?
11風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:52:13.02ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>7
面接受けたんやがリーチ一度も乗ったことないって
正直に答えたら落とされ模様
面接受けたんやがリーチ一度も乗ったことないって
正直に答えたら落とされ模様
13風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:53:02.43ID:jujXUf4J0St.V.net
なんでそっちの方が高いんや?
15風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:53:50.27ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>13
こっちが聞きたいくらいや
こっちが聞きたいくらいや
14風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:53:25.43ID:ldx6b/e40St.V.net
リフトなんて誰でも乗れるんじゃないの?
18風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:54:58.69ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>14
ワイは半年ぐらい研修受けてようやく
乗れるようになったわ
なお研修期間日当8千円だった模様
ワイは半年ぐらい研修受けてようやく
乗れるようになったわ
なお研修期間日当8千円だった模様
16風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:53:55.28ID:OMjinBvi0St.V.net
でもハンドのほうが誰でも使えるよね😉
20風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:58:02.93ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>16
あれは資格いらなかったはずや
あれは資格いらなかったはずや
17風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:54:56.65ID:q1FEMNBV0St.V.net
リーチに一生乗ってたい😊
20風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:58:02.93ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>17
ずっと立ったままとかきつないか?
ずっと立ったままとかきつないか?
19風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:57:43.69ID:taqYiVI20St.V.net
両方乗るけどリーチのがだいぶ楽や
21風吹けば名無し2023/02/14(火) 20:58:51.01ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>19
立ったままとか辛くない?
立ったままとか辛くない?
23風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:01:55.04ID:fyT5vzWK0St.V.net
昔夜勤の奴がプラッターでレースしてぶっ倒した事あったわ
29風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:06:20.67ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>23
見るからに倒れやすそうな形しとるからな
見るからに倒れやすそうな形しとるからな
25風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:02:43.86ID:WR7p05Io0St.V.net
手取り50万ワイには嫉妬するんか?☺
31風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:08:03.35ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>25
フォークリフト関係なかったら
どうでもええわ
フォークリフト関係なかったら
どうでもええわ
35風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:09:50.08ID:WR7p05Io0St.V.net
>>31
まあそんなもんよな
接点なさすぎると嫉妬もクソもない
まあそんなもんよな
接点なさすぎると嫉妬もクソもない
28風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:04:37.18ID:+j2xhtAg0St.V.net
重機は実は小さい方が難しい
転倒の可能性とかあるから
転倒の可能性とかあるから
30風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:07:16.85ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>28
大きいのは転倒したときのリスクがやばいやろ
大きいのは転倒したときのリスクがやばいやろ
33風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:09:10.62ID:+j2xhtAg0St.V.net
>>30
大きいのは大体転倒防止機能ついてるんよ
クレーンだって倒れるのは小型のユニックや4.9tが多い
取り回しはいいから無茶して倒すからベテランじゃないと実は難しい
大きいのは大体転倒防止機能ついてるんよ
クレーンだって倒れるのは小型のユニックや4.9tが多い
取り回しはいいから無茶して倒すからベテランじゃないと実は難しい
40風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:20:17.70ID:tcEDCBdh0St.V.net
>>33
そういうことか
ユンボの法面工事とかは小さいやつで
やってるから細かい操作が必要とされて難しいんかと思ってたわ
そういうことか
ユンボの法面工事とかは小さいやつで
やってるから細かい操作が必要とされて難しいんかと思ってたわ
36風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:12:55.78ID:+15cbgaK0St.V.net
リーチは狭い通路で作業出来るから倉庫にパレット沢山置けるね
37風吹けば名無し2023/02/14(火) 21:14:21.79ID:q24KXqv3aSt.V.net
ワイの会社定期的にフォークリフトのレースが行われてるわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 20年間必死にドカタやってきた俺の昼飯・・(※画像あり)
- 倍ハンバーガーとかいうコスパ最悪の物体買ってきたwww(※画像あり)
- 童貞チャーハン一人前へい!お待ち!!(※画像あり)
- 彼女「窓開けていい?」ワイ「え、寒くない?」彼女「すぐ閉めるから」ウイィィーン ポイッ
- 年収が600万から800万になって変わったことwww
- コンビニで出禁になった
- トッモ「今夜、焼肉行くかー」ワイ「いいけどおまえ筋トレしてんのに焼肉なんか食っていいの?(笑)」
- 入居した風呂の壁に謎の物体がくっついてるんだけど何これ?(※画像あり)
- イオンの冷凍弁当20個買ったったwww(※画像あり)
- 医者父、進学校教師母「「いくぞ、子作り(フュージョン)だ!」」
- FX動画見て勉強したワイ(種銭100万円)「うっし!こっからワイも金持ち目指すで!」→結果www
- くっそイライラするラーメン屋に行ってきた
リーチ使ってるとカウンターとか違和感すごくて気持ち悪い
埠頭のでっかいフォークリフトは貧乏なんだな全力で見下すわ
リーチの方が面倒だし腰も痛めるよ
狭くて立ちっぱなしなんで両足に力かかるんよ
後、単純に年数で給料違うんだろ
乗ったばかりぽいし
ご安全に!!😡
フォークリフトに半年…?
あんなん4日間の講習で資格取れるだろ…?
昔リーチ乗る仕事してた時レバー水中花にしてたの思い出したわ
本人がリーチの方が大変そうと言ってる。答えでてるじゃん。
※5
資格取っただけじゃ実務で使えるようになるレベルにまではならんぞ
リーチは片腕で3レバー同時操作を自在にこなせるとクソ速い
リフト講習10人くらいいたから全然順番回ってこんしクソ暇やったわ
冬で寒いし
>>5
港のフォークリフトは港ごとに運転資格がいる。
そこらの倉庫なら1週間で技能講習修了証もらえるけど。
リーチは在庫管理も業務に入ってるからじゃね?
あとリーチは細かい動作が多いし出し入れするからモノと接触しやすい。
港近くの公道でスレ主が乗ってるような大型フォークがドライブしてる様を偶に見るけど、微妙に車線はみ出してるような物体よく走らせられるよなと。
>>9
エアプっぽい奴ばっかだから経験者の意見があって安心した。
肘使うんだよね
リフトの講習もリーチではやらんからね、わしは1時間くらい広くてなんも無いとこでガチャガチャ動かしていたら狙ったコースを走れるようになった。
*9 肘アクセルな