BTO「代わりにPC組み立て送ってくれます」「1、2万円高いだけです」←これ
501以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 17:56:15.915ID:6abvfb3xp.net
わざわざ部品集めて自作する意味ってないよな
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 17:56:48.393ID:C/Y2cR+sd.net
しかも部品集めて買うより安いです
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 17:58:26.719ID:/Gi39+uc0.net
1、2万円高いって自分で書いてるのに理解できてない?!
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 17:58:43.505ID:avcmxSzG0.net
そう思うならそう思ってれば良いんじゃないの
いちいちアッピルしなくて良いよ
いちいちアッピルしなくて良いよ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 17:58:57.796ID:dP1rn/qp0.net
あるぞ
BTOのやつだとストレージベイが横向きでついてるから増設しにくいし配線の結束バンドの切断が面倒くさ過ぎる
BTOのやつだとストレージベイが横向きでついてるから増設しにくいし配線の結束バンドの切断が面倒くさ過ぎる
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 17:59:36.742ID:ntaREuub0.net
まとめて仕入れるので仕入れ値は安くなってます
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:03:06.271ID:AQlrmO9z0.net
でも1回だけ組立やってみたい
そんで立ち上がらなくてスレ建てて応援されたい
そんで立ち上がらなくてスレ建てて応援されたい
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:04:58.671ID:DFUABl+2p.net
>>10
つい最近パソコンの電源ユニット初めて入れ替えたけど結構色々アドバイスもらった
ちゃんと立ち上がったし直ったしよかった
つい最近パソコンの電源ユニット初めて入れ替えたけど結構色々アドバイスもらった
ちゃんと立ち上がったし直ったしよかった
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:03:27.561ID:jjgfFfov0.net
手持ちのパーツ使いまわしてくれるの?
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:06:25.467ID:4Uly0Lv5M.net
自作PCって名前ほど自作してないよな
プラモデルの組み立てよりやることがシンプル
プラモデルの組み立てよりやることがシンプル
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:07:06.398ID:EuMKo404F.net
>>13
技術はいらんけど知識はないと適合せずに詰むことはあるやん
技術はいらんけど知識はないと適合せずに詰むことはあるやん
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:09:28.441ID:3ttdyFD60.net
>>14
PSしか持ってないのにゼルダ買っちゃう系か
そんな奴中々おらんやろ
PSしか持ってないのにゼルダ買っちゃう系か
そんな奴中々おらんやろ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:14:49.822ID:/Gi39+uc0.net
>>17
Xbox one Sとメディア買っちゃうやつくらいじゃね?
Xbox one Sとメディア買っちゃうやつくらいじゃね?
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:08:24.736ID:/Gi39+uc0.net
>>13
親切なカラーの説明書付きで手でちぎってパチンどめの工具いらずのプラモデルが複雑なんてかなりヤバいな
親切なカラーの説明書付きで手でちぎってパチンどめの工具いらずのプラモデルが複雑なんてかなりヤバいな
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:11:49.104ID:xVuAInH8M.net
>>16
自作PCも似たようなもんだろ
型番調べて部品集めてBIOSで諸々設定したりOS入れたりして何やかんやあっておしまい
自作PCも似たようなもんだろ
型番調べて部品集めてBIOSで諸々設定したりOS入れたりして何やかんやあっておしまい
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:17:12.124ID:/Gi39+uc0.net
>>22
プラスドライバーだけでも3種類必要だぞ
ネジもM3がインチとミリにM2L3とかPCIeスロットにすっぽりハマるのもある
プラスドライバーだけでも3種類必要だぞ
ネジもM3がインチとミリにM2L3とかPCIeスロットにすっぽりハマるのもある
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:21:03.230ID:dP1rn/qp0.net
>>25
横からだけどプラスドライバーとか小さいのと中くらいのサイズがあればわりと何とかなるぞ
ドライバーで困った経験ならPS4とかの分解でトルクスネジが必要になったくらいだな
横からだけどプラスドライバーとか小さいのと中くらいのサイズがあればわりと何とかなるぞ
ドライバーで困った経験ならPS4とかの分解でトルクスネジが必要になったくらいだな
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:25:11.796ID:/Gi39+uc0.net
>>28
通常は#1でだいたいすむけど、ごく一部に#2ある
さらにM.2はもっと小さいから今自作するなら最低でも2種類だよ
通常は#1でだいたいすむけど、ごく一部に#2ある
さらにM.2はもっと小さいから今自作するなら最低でも2種類だよ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:14:09.705ID:xVuAInH8M.net
>>16
墨入れしたりツヤだししたりエアブラシで着色したりLED仕込んだりPCより複雑だろ
墨入れしたりツヤだししたりエアブラシで着色したりLED仕込んだりPCより複雑だろ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:18:01.315ID:/Gi39+uc0.net
>>23
そんなんPCにLEDし込んだり換気扇仕込んだり油に漬け込んだりする人もおるぞ
そんなんPCにLEDし込んだり換気扇仕込んだり油に漬け込んだりする人もおるぞ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:19:25.889ID:3ttdyFD60.net
>>26
ベランダマイニングリグ思い出した
ベランダマイニングリグ思い出した
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:10:47.152ID:+Gb3ZB96M.net
初めて自作したけど配線めんどくさすぎて次はBTOでいいやって思った
あんなに綺麗に纏められない
あんなに綺麗に纏められない
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:10:47.738ID:jjgfFfov0.net
自分で組んで起動した時の達成感を1~2万払って捨てるのもよくわからん
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:11:02.717ID:Ohg+pD9Ma.net
いい思い出になるよ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:22:42.858ID:8fByvrH30.net
今はどうか知らないけど
電源とかケースとか
性能に直結しないとこめっちゃ安物使ってたりするよな
電源とかケースとか
性能に直結しないとこめっちゃ安物使ってたりするよな
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:46:50.871ID:MGrPOPTt0.net
>>29
電源を手抜きしたらすぐバレるから今そんな事する店は即潰れる
電源を手抜きしたらすぐバレるから今そんな事する店は即潰れる
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:28:52.798ID:mW7Wv9uZd.net
そんなどうでも良い事でマウント取り合って虚しくならねえの?
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:38:43.794ID:XggE8eeaM.net
昔自作した時にグリスの量間違えてローションマットさながらのヌルヌル地獄になった苦い思い出あるから自作はやりたくない…
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:46:55.766ID:Mkyg6MG+M.net
>>32
料理下手そう
塩の量過剰に入れて辛いの食ってるだろ
料理下手そう
塩の量過剰に入れて辛いの食ってるだろ
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:48:50.736ID:XggE8eeaM.net
>>36
レシピとか見ないで適当にぶちこんでるわ
食えりゃ問題ねぇ精神
レシピとか見ないで適当にぶちこんでるわ
食えりゃ問題ねぇ精神
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:39:13.325ID:LPOs+NUl0.net
自作試そうと思ったけどBTOと全く変わらんどころかセールでBTOの方が安くてアホらしくなったわ
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/02/18(土) 18:39:15.866ID:oTzbfGy40.net
電源の銘柄まで指定できるショップならBTO頼んだ方が早い
適当にワット数だけ書いてるのは地雷
適当にワット数だけ書いてるのは地雷
他の人が読んでる記事(外部)
- 中途で入った会社の年下上司に告白されて草
- 【悲報】ワイ氏、嫁に泥棒扱いされる
- わい女、今から昼飯(※画像あり)
- 情シス「在宅勤務時にキーボード入力が一切なかったのですが何をしてましたか?」
- FX動画見て勉強したワイ(種銭100万円)「うっし!こっからワイも金持ち目指すで!」→結果www
- 194cm56kgの恵体ぼく、イオンモールで貧弱日本人を見下ろせる
- 社会人1年目のコンサルです!→こいつに何のコンサルができるの?
- 彼女「窓開けていい?」ワイ「え、寒くない?」彼女「すぐ閉めるから」ウイィィーン ポイッ
- 倍ハンバーガーとかいうコスパ最悪の物体買ってきたwww(※画像あり)
- 酒のつまみ作った → つまみレベルじゃないwww(※画像あり)
- 上司「お前の直近一ヶ月のPCログ、エクセル開いたりしとるだけやん」 新人プログラマーワイ「あ...」
- 『雪が溶けると何になる?』→理系「水になるでしょw」文系ぼく「はぁ…」
部屋狭いからBTO一択だわ
BTO てなにかと思ったらマウスか。20年くらい前に買ったが、CDとDVDのドライブが別々に付いてる謎仕様やったわ。
ダサイケースを使いたくない
自作じゃなくてBTOって言ってるじゃんw
パーツを自由に選べるBTOってだけでも十分価値あるわ
※3
お前の服はダサいのに?
※2
マウスに限らないぞ
ショップBTOなんていくらでもあるし
BTOが分からん
みんな詳しいんやな
隅々まで壊れても自分で治せるやつなら自分で組むのもええけど実際BTOが最高やで
壊れたとき全部中開けて自分で直すんだから最初から自分で組んだほうがいい
どーしてこのドライブをここに刺したかな?ってキレながらやるのは嫌だ
何なら組み立て後に動作検証までしてるんだから余程じゃない限りBTOでええやろ
グリスの塗り方とかこだわったりするし
普通はそうでもないのか
BTOがなかったから仕方なく自作していた人にとってはありがたい
昔はパーツ毎の互換性が少なかったから自作が出来るならそれにこしたことはなかった
今はそうでもないからBTOで良い
おしゃれなケースで作りたいやん?
BTO以上にパーツの自由ある以外はデメリットしかねえ
・三流メーカーのゴミパーツで組みます
・冷却ファン、コネクタ等組み込みミスがあります
・PC追加パーツ入れたら保障しません
こんなんだぞBTO
BTOで組むならどこがええんやろな
体感だとドスパラが人気そうやけど
んま1回作りゃ壊れたときになんとかできるから経験しとくのもいいよね
1個のパーツが高いし適合しなかった時の損害でかいからスレみたいにお気軽ってわけでもないけど
まともなBTOは自分でパーツを集めるより安いだろ
組み合わせの自由度は極端に低いけど大量に、OEM版マザーボードやグラフィックボードを発注する事でコストカットしてるから同じグレードでも安く出来る
逆に市販品で組み合わせるBTOだとお得感があまり無い
そのPCが壊れるまで使うって人はBTOで問題ない。こだわる人は配線の仕方もこだわるし、結構パーツ交換を検討するからBTOだと物足りないでしょうね。
自作何がいいって、ちょっと調子悪い壊れたくらいなら
自分でパーツ交換出来る知識が付くからな。
丸ごと買い替えるよりコスパ良いし延命も出来る。
サイコムとか組み立て料が1~2万で済まないやろ
組み立てだけでいいなら5千でやりたい
水冷は追加料金で
BTOはサイコム以外考えられんけどかなり高い
ドスパラとかマウスは論外、ゴミパーツが約束されてる
自分で選んで組むのが楽しいのに
さいこむ最初高いなー思ってたけど
他と比べて割りと細かくパーツ指定できるからすき
10年くらいフロンティア使ってるけど、1回も壊れたことない
プラモ一から作りたい人と完成済みを買う人くらい目的に差あるやろ
自作は基本的に趣味です
BTO買ってから好きにいじってもいいんじゃよ
保証?そんなの気にするなら自作とか言うんじゃねぇw
※28
素組ならまだしも完成品のプラモとBTOは比べるレベルじゃないと思うが
自作PCは簡単だけど完成品プラモはそんなに簡単に出来ない
>>16
それ自作でも同じやん
>>17
ドスパラは人気高いけどカスタマーセンターの対応が悪いって評判を見かける
実店舗があるならドスパラかパソコン工房オススメ
若くて金無い頃は自作を楽しみながらやってたけど
働いて普通に金できたらLenovoのThinkStation普通に買うようになった
Xeon機だと自作して動かなかった時ショックだし
BTOは冷却系がゴミな印象が強い
※30
なんかガチ勢の怒りに触れてて草
自作は予算気にしながらパーツ選ぶ時が一番楽しいんだよ
昔、自作してハズレパーツ引いたときの落ち込み具合から考えると作ってもらった方がいい。
Abitお前だよ!
一度自作しちゃうとその後部品継ぎ足しになるから自動的に自作が続く
余り部品転がってるし
自作だと一日無駄にするからbtoのほうが楽ではある
>>17
ぶっちゃけそんなBTOの良し悪し吟味出来るほど色んなところで頼んでるやつおらんのが実情やからなぁ…現在大手としてやってるところにはそれなりの理由があるよやっぱり
むしろBTOの方が安いまである
代償としてコスト削りやすい電源ケースあたりがへっぽこだけど
>>5
顔もダサいし
体は臭いぞ
自作は圧倒的自由度がメリットだから安いとかそういうモノじゃない
パーツ使いまわしすればかなり安く上がるけどね
BTOの内容で満足できるならそれはそれでいいさ、俺はクソOEMマザボの所為で詰む事があったからBTOは避けるようになった
>>17
frontier で頼んだBTOがすでに5年選手になってるから悪くないで
最初は他より安いから買ったんやが当たり引いただけかもしれんが
サイコムええよな、自由度かなり高い
値段割高かもしれんけどそこに目をつぶれば自作のメリットあんまりないわ
金より時間優先の生活になっちゃったからもう1から組むことはないだろうな
BTOも昔の方が自由度高かったよなあ
ドスパラもマウスも電源とかメーカー選べたのに今はワット数とランクが書いてあるだけ
怖くて買えねえよ
※34
CPUによってはリテールでもいけなくもない
Intelならi-3~5は重いゲームや編集をしなければいける。そもそも、そういう人はi-7以上を買うが・・・・
組み立てるの目的じゃないから組み立てそのものに面白さや達成感なんて求めてないわ
パーツがバルク品なんだからパーツ代は安いやろ
BTOはそんなマザボいらんしそのクソケースやめてほしい
勝手にOSいれてくるなってなる
もっと細かく選択させてくれたらBTOでいいってなる