会社「え?その日社員全員有給なの?じゃあ休むかw」←これが許されない事実

    11
    1名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:39:23ID:q95X
    ちょっとヤバない?


    2名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:40:03ID:X4bp
    はぁ


    3名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:40:11ID:q95X
    ずっと不思議なんや
    業務できないくらい休むなら会社休みにしてええやんって
    でも会社が休むと有給にならんねんてな


    5名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:40:40ID:fj6G
    >>3
    こういうことか
    スレタイと>>1だけじゃわからんわこんなん
    イッチ他人に物伝えるの不慣れすぎやろ


    6名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:41:01ID:q95X
    >>5
    「ズラシ」やぞ😤


    11名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:42:10ID:fj6G
    >>6
    最近のコミュ障はそういう言い訳が流行ってるん?
    言い訳するから治らんのやぞ


    12名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:42:26ID:KmJG
    >>11
    お前がアスペなだけだぞ


    14名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:43:02ID:fj6G
    >>12
    スレタイと>>1だけで全て読み取れたならお前がエスパーかただの異常者や
    健常者に絡むのやめてね


    16名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:43:23ID:KmJG
    >>14
    アスペって健常者をエスパーやと思っとるんやなw


    4名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:40:12ID:7KNV
    会社「この日休みにしたいから社員全員有給取ってねw」


    7名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:41:41ID:aFm0
    じゃあ休むかってどんな状況だよ


    13名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:42:42ID:q95X
    >>7
    社員数1000万人で999万9999人有給😤


    8名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:41:48ID:fj6G
    しかも日給月給とかじゃなきゃ会社が休んだなら有給使わなくても給料変わらないんだから得しかないやろ

    イッチの言うこと理解できてるか…っていうかイッチが思ってること外に出せてるか今ひとつ信用できんけど


    9名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:41:51ID:q95X
    ほな逆に言うと、社員全員で結託して
    同じ日に有給取りまくったら合法的に休み増やしまくれるやんなw


    14名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:43:02ID:fj6G
    >>9
    お前本当に社会人か?常識ないって言われないか?


    10名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:42:06ID:j4H9
    普通に休む会社もあるぞ


    15名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:43:21ID:q95X
    >>10
    休むとしても、それは会社の休みになるから有給は減らないって仕組みらしいぞ


    19名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:44:01ID:j4H9
    >>15
    なるぞ
    なんのために有給合わせがあると思ってるんや


    21名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:45:06ID:q95X
    >>19
    ほーん
    なんだかちょっと怪しいなぁ


    17名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:43:30ID:j4H9
    会社が休んでも普通に有給になるしイッチは単に無知なだけやで


    18名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:43:43ID:q95X
    >>17
    ま?


    22名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:45:35ID:TfcJ
    世間はそういうのをストライキって呼んでるんやで


    24名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:46:57ID:q95X
    >>22
    結局あれって管理職は出てるんよな
    休みではなくストライキで業務できませんって言うんやっけ?


    23名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:45:52ID:q95X
    ぐぐっても「有給合わせ」って単語が出てこないの怪しい


    25名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:52:59ID:kx6V
    そもそも有給てのは「業務に支障がない範囲で取る」もんやで


    26名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 15:59:53ID:tQXa
    時季変更権


    30名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 16:12:58ID:6LPQ
    土日休みの職場限定だけど、全員で平日有給取って14連休したらどうなるんやろ

    ワイが困らない地域の役所で試して欲しい


    32名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 16:14:53ID:QTfe
    >>30
    有給が取れない社員に全ての仕事押し付けるだけやろ


    28名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 16:03:33ID:JkAX
    有給取得促進日ってあるやん
    あれで社員全員が取っても会社的に休みにはならんやろ


    29名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 16:05:41ID:JkAX
    ググれば普通に出てくるな

    https://ameblo.jp/tabata-sr/entry-12349882020.html


    31名無しさん@おーぷん23/03/09(木) 16:14:43ID:q95X
    >>29
    はえ~
    また賢くなってしまった


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    11コメント
    1. 1 まとめさん

      小学生って大きな数字が好きだよね

    2. 2 まとめさん

      計画年休とか一斉年休とか

    3. 3 まとめさん

      イッチの考える会社ってどうやって金生み出してるんかな?
      全員で話合わせて有給取って業務不能だから休みにしますで取引先は納得するんか

    4. 4 まとめさん

      日給月給かよ

    5. 5 まとめさん

      店舗全員休みだから経営陣が店を回しに出てくるピザ屋があるらしい

    6. 6 まとめさん

      5日の強制有給は会社側が指定して大型連休にかませて全員休みになっとるわ

    7. 7 まとめさん

      ベンチャーなら「この日は社員全員サッカー見るって有給取ったんで会社(役員)も休みまーす」みたいのもあるけどね
      規模が大きくなるほど客も増えて連絡しなきゃだし、全員が予定合わせろってなって「有給を支持された」みたいに言い出す人も出るし、面倒臭いだけだろ

    8. 8 まとめさん

      会社法かなんかで、年間の勤務日数の規定みたいのなかったっけ?
      オリンピックで祝日多かった時に土曜出勤日がめちゃめちゃ多かった記憶
      有休消化に役だったけどさ

      実際これやったら会社業績落ちて、ボーナスありませんとかになってから暴れるイッチが目に浮かぶわ

    9. 9 まとめさん

      もう毎日休んでええやろ

    10. 10 まとめさん

      会社側が休んでって言うのと自分で有給取るのとじゃ払いが違うからな

    11. 11 まとめさん

      前の会社は一斉有給とかいう日が年に何回か設定されてたなあ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ