ワイ「PS4とPS5てもはや処理能力の差でしかないよな」 敵「それは無い」

    26
    1風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:10:49.67ID:NFIBpgb1p.net
    敵「PS4は5に比べてもっさりしてるのは明らか」

    ワイ「それを処理能力の差と言うんちゃうか?」

    敵「FPS知らないの?フレームレートが違うから」

    ワイ「だからそれを処理能力の差て言うんちゃうの?処理速度とFPSは比例するでしょ」

    敵「比例しないから」


    これワイの負けなん?


    2風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:12:12.84ID:+oqOKIpF0.net
    会話できない奴と会話したお前の負け


    3風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:12:55.53ID:n7FP39W7F.net
    ps4には未来がない


    6風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:13:33.48ID:NFIBpgb1p.net
    掘り返せば同じ意見なのに頑なに否定してくるんやが


    7風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:14:06.16ID:NFIBpgb1p.net
    Youtubeのコメ欄てこう言う奴ばっかなん?


    8風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:15:15.61ID:pu6U5Jg20.net
    比例すると言うデータを出せるんかイッチは?
    出せないならイッチの負けや
    「相関がある」とか言えばよかったな


    9風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:16:59.89ID:NFIBpgb1p.net
    >>8
    処理能力が上がればFPSも上がる余地があるのは比例と表現して間違いないやろ


    12風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:19:05.21ID:pu6U5Jg20.net
    >>9
    比例しないと反論を受けている以上それは数学的な意味の比例や


    10風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:17:41.30ID:PV6D6FTn0.net
    さも大したことないみたいな風に言ってるけどその処理能力があるからPS5は快適なんだよ
    お前が貧乏で買えないからって屁理屈こいてんじゃねーぞコラw


    11風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:18:07.10ID:Mz+nHQpd0.net
    据え置きのハード全部そうやん


    13風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:19:18.53ID:pNG5MGcA0.net
    ps5あったらps4いらんやろ


    15風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:19:31.76ID:0MLOOUnCa.net
    より複雑な映像を表現するためにはより高い処理能力が必要だけど
    映像やプレイ感が滑らかかどうかは別に処理能力やなくてソフト作成のノウハウの部分だろ
    めちゃくちゃ映画みたいなゲームでもサクサクなものもあればもっさりなものもある
    ただの2D横スクロールでもサクサクなものもあればもっさりするものもある


    17風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:22:50.78ID:mfdPG+/K0.net
    フォースポークンが楽しいか聞くと大体黙る


    20風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:23:39.46ID:pu6U5Jg20.net
    >>17
    それはスクエニだから反則や


    39風吹けば名無し2023/03/18(土) 05:00:35.29ID:Vr86iIGA0.net
    >>17
    フォースポークンのPS4版があったとしたら更につまらないからPS5には価値があるぞ


    18風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:22:58.49ID:0MLOOUnCa.net
    元々カックカクでまともにプレイできんやないかってゲームが
    アップデートによってサクサク快適になればゲーム機の処理性能が上がったことになるのかよ


    19風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:23:25.97ID:Q4vwDAdEM.net
    もはやもクソもないやん


    21風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:24:06.91ID:kt4az9W/0.net
    1番の差はHDDとSSDやろ


    22風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:33:52.06ID:OEBlm4UK0.net
    よく分からんが処理能力とFPSは別物って事か?


    25風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:37:04.05ID:cy3+qzY2d.net
    >>22
    モニターの更新速度が頭打ちになる原因やけ

    処理能力あれば一度にポリゴンいっぱい表示できるだけよ


    23風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:34:33.30ID:/2YuDAul0.net
    YouTubeのコメ欄でレスバとか知能がやばい


    24風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:36:01.99ID:FugUBdrL0.net
    PS4は初期からカクカクやったで
    BF4とかPC版と比べて違い過ぎた
    PS5はゲームの最適化の差だけだな
    25万以上かけたPCならさすがに差を感じれるけど


    26風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:41:22.02ID:li+OmF6W0.net
    知らんけどHDMIの出力規格によっては制限受けるんちゃう


    28風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:46:44.29ID:cy3+qzY2d.net
    >>26
    PCやとモニターのヘルツ数変えられるやろ
    それに合わせてゲームの方でも1回の処理で進む時間調整するのが主流やないの?


    40風吹けば名無し2023/03/18(土) 05:08:55.47ID:li+OmF6W0.net
    >>28
    回線速度が足らんと動画の再生がままならんやろ?
    4k120fpsとかで秒間のデータ量が増えるとどんづまるんや


    29風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:50:08.70ID:FugUBdrL0.net
    プレステのアンチエリアスは優秀だと思う
    PCでやるとアンチエリアス入れるとボケ過ぎて嫌いなんだよね
    せっかくの高グラフィックが台無し
    プレステのはすごく自然な感じで入れてあるのだけは評価する


    30風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:50:52.79ID:Fla3g/no0.net
    作る側の限界を超えたゲームは作れない
    現状ですでにマンパワーの限界を迎えているのは4kリマスターとマルチしかないPS5が証明している
    活かせないハードの性能はただのぼったくり
    以上のことから順当にスペックアップしていくであろう任天堂が今後更に強くなっていきます


    31風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:51:59.87ID:XbzszUuzd.net
    >>1
    PCみたいにそれぞれの環境が違うとは別なんやから
    ps4用ならps4用の処理能力合わせて作るからモッサリなんて事はないやろ

    グラフィックがショボいとかになるはずや
    ポリゴン数とかアンチエリアスとかブルームとか


    34風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:55:13.92ID:ifqWCMSta.net
    コントローラの違いは触らなきゃわからんよな
    思ったよりええわ


    38風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:59:29.38ID:mMIRhtM+0.net
    静かだなうるさくない


    41風吹けば名無し2023/03/18(土) 05:10:03.76ID:sf/IRqBj0.net
    グランツーリスモでアクセルボタンの重さがエンジンの回転に応じて変わるのはちょっと感動した


    27風吹けば名無し2023/03/18(土) 04:43:59.31ID:s7hf44HU0.net
    処理能力も関係あるぞ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    26コメント
    1. 1 まとめさん

      200キロ出せる車の60キロと
      100キロ出せる車の60キロは一緒なんやな

    2. 2 まとめさん

      違いがわからない奴はある意味幸せ者
      低レベルなもので満足出来るのだから

    3. 3 まとめさん

      最新ハードをけなすのは貧乏人

    4. 4 まとめさん

      フォースポークンは早解きした奴はつまらないと思うわ
      マップに出てこないものを探しに回ったりたどり着けなさそうな場所へ行ったり
      長くやるほどセリフが出てくるし値段分は楽しんでるよ

    5. 5 まとめさん

      楽しいと思い込ませながらやるゲームって
      時間が経って冷静になるとすげー空しくなるんだよな

    6. 6 まとめさん

      どっちも買って遊んでみればエエ

    7. 7 まとめさん

      俺が比例すると思うから比例する以外イッチは何も根拠を提示出来てないやん
      しかも処理速度って何の処理速度について言ってるんや

    8. 8 まとめさん

      そもそもの話処理能力しか違いなかったとしてなんか問題あるんか
      ロード短くなって快適に遊べてるから俺は買って大満足やぞ
      プレイする時間考えたら数万円くらい別に大した金額でもねえし

    9. 9 まとめさん

      レトロゲームで育った今の30代はちょっと動きが良い悪い程度くっそどーでもいいよな
      PCに何十万も金かけてるのもホント情弱養分やな

    10. 10 まとめさん

      処理能力の差で済ませるのならPS5とスイッチも処理能力の差でしかなくなるぞ

    11. 11 まとめさん

      >>8
      じゃあ現状PS4Pro2みたいなもんって言われても反論できないって事だよな。
      何せPS5じゃなきゃ遊べないゲームって皆無に等しいに、あっても全然話題に出ない時点で性能しか差が無いって事じゃん。

    12. 12 まとめさん

      >>10
      で、PS5本体買ってでも遊びたいPS5専用ソフトは無いけど、switchはswitch専用ソフト山ほどあるからな。
      結局普通の一般人は高い金払うほどの価値が無いからソフトが全然売れていない。

    13. 13 まとめさん

      >>11
      現状現状ってバカの一つ覚えみたいに言ってて草
      買い換える金がないなら正直に言えよ
      いつまでも古いPS4でやってろ貧乏人

    14. 14 まとめさん

      ※4
      マジ?
      もうPSストアですらセール対象になってるし
      もうすぐ半額になると思うけど大丈夫そ?

    15. 15 まとめさん

      おおむね満足してるけどどうやってアンプと接続すればいいのかわからないし古い規格しか使えないとかいう糞だけはなんとかして

    16. 16 まとめさん

      ゲームなんかやってるからお前らは底辺なんだよ

    17. 17 まとめさん

      ※12
      何言ってんだお前?頭大丈夫か?ソフトの話じゃなくてアーキテクチャの話やぞ・・・

    18. 18 まとめさん

      >>11
      そもそも反論する気ないしする意味もねえもん
      処理能力の差しかなかったとしてなにか問題あんのか?って書いてるのが理解できねえなら話しかけないでほしい

    19. 19 まとめさん

      PS4以上の処理が必要なゲーム
      そんなものいったいどの程度あるものか

    20. 20 まとめさん

      ※1
      違うの?🤔

    21. 21 まとめさん

      ps5使い始めると戻る気にはなれない
      でもps5を知らなきゃps4で十分ってのもよく分かる
      まぁ無理して買うもんでもないなって感じ

    22. 22 まとめさん

      >>20
      まぁバイクの125と250じゃだいぶ違うからね
      正直気にするようなもんでもないけど

    23. 23 まとめさん

      >>9
      PCの値段なんてたかが知れてるじゃん
      そんな程度も出し渋るようにはなりたくないな

    24. 24 まとめさん

      で、ps5は値段分の価値はあるの?

    25. 25 まとめさん

      処理能力が高いことってすごいことだと思うけどね
      基本それを目指して進化してるんだし

    26. 26 まとめさん

      >>3
      金ないやつこそPS5にこだわってそうだわ
      コスパは貧乏人の常套句だぞ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ