社員一同「人が減って辛い・・・。でも頑張らなきゃ」 社長「お前らサボってるやろ💢」
41名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:47:07ID:S29C
誰も頑張らなくなって草😅
2名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:47:47ID:4pQW
終わりだよもうこの会社
3名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:47:50ID:EcR0
ブラッキーな会社にありがちというね
4名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:48:19ID:S29C
やる気を削ぐ天才
5名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:48:32ID:YMB7
頑張るのアホくさくなるわそんなん
6名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:48:50ID:Z26D
この世の社長の9割は無能だ
7名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:50:13ID:S29C
脳内イメージと数字だけ見てるとそうなりがちなのは
多少はわかるんよな
脳内だとコスト1の仕事を100やっても10のコストみたいな感じになるし
多少はわかるんよな
脳内だとコスト1の仕事を100やっても10のコストみたいな感じになるし
8名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:54:25ID:wNDZ
社員かわいそう
9名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:55:58ID:S29C
多分単純計算しちゃうんやろな
10人が9人になったら仕事量は1割減ではなく3割ぐらいは減る
10人が9人になったら仕事量は1割減ではなく3割ぐらいは減る
10名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:58:49ID:kiHo
>>9
そこは個々のの頑張りで10割維持しないと🧐
そこは個々のの頑張りで10割維持しないと🧐
11名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:59:27ID:Gpe8
個々の頑張りすげえ
12名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 07:59:35ID:F7Yc
社長も手伝えよな
13名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 08:00:58ID:wXXK
わかる どうせ怒られるしもう適当でええわってなる
14名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 08:12:49ID:O1MN
全員で示し合わせて会社休んだらええやん
16名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 08:16:53ID:1LFQ
>>14
これがストライキの起源ですか
これがストライキの起源ですか
15名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 08:14:21ID:bMvr
そもそも君ら仕事に対して真面目にやれば評価されると思ってる奴いるだろうけどそれが根本的な間違いなんだよなぁ
17名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 08:20:28ID:uEd2
>>15
まあ評価はするべきやとは思うで
こいつは真面目に頑張っても出来ない無能なクズなんやなって意味で
まあ評価はするべきやとは思うで
こいつは真面目に頑張っても出来ない無能なクズなんやなって意味で
18名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 08:22:17ID:7ZeE
金以上のことやる義理無いしね
19名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 08:31:43ID:bMvr
>>18
結論これ
会社に貢献したところでそれが給料に反映されないならやる必要ないわけ
っていう俺は窓際のやる気がない社員ですわ
出世ルートから外れたから一生このままダラダラ居座ってやるつもり
真面目に仕事する奴が評価されて不真面目だが仕事をできる奴が評価されないのは納得いかんわ
結論これ
会社に貢献したところでそれが給料に反映されないならやる必要ないわけ
っていう俺は窓際のやる気がない社員ですわ
出世ルートから外れたから一生このままダラダラ居座ってやるつもり
真面目に仕事する奴が評価されて不真面目だが仕事をできる奴が評価されないのは納得いかんわ
28名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 09:27:25ID:Q9k6
>>18
>>19
金以上って言うけどどこでその判断してんの?
まさか新人の時に任せられた仕事以外は覚えたくありませんってことか?
>>19
金以上って言うけどどこでその判断してんの?
まさか新人の時に任せられた仕事以外は覚えたくありませんってことか?
24名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 09:24:40ID:ixVY
社長「ちょっと今月は入社予定の新人入らんからすまんな」
社員「ハァ…ハァ… なんとか今月は乗り切りましオロロロロロロロ(嘔吐)」
社長「おっww この人数でもいけるやーんw人件費30万美味しいです」
これが現実
社員「ハァ…ハァ… なんとか今月は乗り切りましオロロロロロロロ(嘔吐)」
社長「おっww この人数でもいけるやーんw人件費30万美味しいです」
これが現実
30名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 09:56:44ID:2ddt
>>24
これって実際1ヶ月なら残った人の頑張りでクオリティ落とさず同じ仕事できるけど、2ヶ月目以降はマニュアル省略したり手順変えたりし始めて結局仕事の質も落ちてる印象
これって実際1ヶ月なら残った人の頑張りでクオリティ落とさず同じ仕事できるけど、2ヶ月目以降はマニュアル省略したり手順変えたりし始めて結局仕事の質も落ちてる印象
41名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 17:31:31ID:az9q
>>30
てか無理矢理仕事してるわけだから一月目からパフォーマンスは落ちるわ
ワイのとこもそうやけどある程度余裕がある状態で仕事しないと誰でもミスるわ
てか無理矢理仕事してるわけだから一月目からパフォーマンスは落ちるわ
ワイのとこもそうやけどある程度余裕がある状態で仕事しないと誰でもミスるわ
25名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 09:25:44ID:nNze
頑張って数字出してもそれが次から当たり前になるからやればやるだけキツくなってパンクする
26名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 09:26:42ID:4cpr
辞めて転職すべき
それが出来ないなら我慢すべき(違法行為は除く)
それが資本主義や
それが出来ないなら我慢すべき(違法行為は除く)
それが資本主義や
36名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 12:55:04ID:ymzD
社員一同「気合で頑張ってなんとかなった!!!!」
社長「ほーん今の人員でいけるし補充いらんな」
社長「ほーん今の人員でいけるし補充いらんな」
37名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 12:55:56ID:LOSn
>>36
お、弊社か?
お、弊社か?
39名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 12:57:22ID:O9ib
ワイの所が今まさにこれやわ
人手が足りないことを示すために残業しまくって残業届出したら上司にキレられたわ
余計なことすんなって
人手が足りないことを示すために残業しまくって残業届出したら上司にキレられたわ
余計なことすんなって
42名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 17:32:38ID:bW22
社員「人が減った……次の人来るまで頑張ってどうにかするか……」
社長「なんや!人おらんでもいけるやん!コストカットや!そのままの人数で行こ!」
社長「なんや!人おらんでもいけるやん!コストカットや!そのままの人数で行こ!」
38名無しさん@おーぷん23/03/19(日) 12:56:21ID:TS0u
頑張るから仕事が増えるという悪循環
他の人が読んでる記事(外部)
- お前ら「こどおじキモいw」42歳実家住まい俺「でも貯金20万なんだけど?w」お前ら「…」
- ワイ、スーパー銭湯にある個室でお昼寝(※画像あり)
- ワイ(女)身長152cm、体重計に乗って絶望する
- 女Vtuber、何故か一斉に彼氏います宣言をし始める・・・
- 【悲報】職場の新人が、仕事より筋肉優先させる奴で腹立つ
- 年収400~500万円でNISAとかやってるやつwww
- わい「成形肉のステーキ?安いし買ったろ!w」
- 初めて退職代行サービスで辞める人見たんだがwww
- ワイ無能(30)、休日なのに上司からお叱りLINE
- 彼女(28)が頭悪すぎて結婚するか悩む…
- おっさんぼく「レイコーくれや」 店員「?」 おっさんぼく「ならホットくれや」 →
- 【朗報】社会人8年目の年収推移、ようやっとる
サボってるだろ!って言われても辞めないのがどうかしてる
現場知らん上司あるある
>10人が9人になったら仕事量は1割減ではなく3割ぐらいは減る
普通逆だろ
人を連れてきてもこなせる仕事量は簡単には増えないけど、人が減る分にはエースが抜けたとかじゃない限りそんな減り方はせんわ
頑張ればそれが当たり前の基準になってそれ以上を常に求められる
限界いっぱいで仕事してればいずれ無理が出るから結局はある程度で見切りをつけなきゃ持たねぇからな