ワイ「このエクセルのシートの日付にtodayをいれたので」社長「えtoday?」

    24
    1風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:02:02.27ID:HskQnUMU0.net
    ワイ「いつでも今日の日付がでます」

    社長「どしぇー」ズコー(腰を抜かす)

    ワイ「さらに曜日にtext関数aaaを入れました」

    会長「だから何だというんだこの若造がワシはこの会社の会長だぞ?」

    ワイ「先程の日付に曜日が付きます」

    会長「そんな?たしかに日付も曜日もあってる?こんなことが」

    ワイ「これまでに行っていた曜日と日付を入れる作業がなくなりました我が社の社員数は150万人作業に1人30秒かかっていたのならおよそ521時間の人件費削減です」

    会長「気に入ったわしの孫と結婚してくれんか?」

    ワイ「まあ考えときます」

    これが仕事や。わかったか?なんjの無能ども


    2風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:02:41.36ID:kviXLD2Ba.net
    かっけえ…


    4風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:03:41.99ID:3PVFf+oN0.net
    それすら入ってないのとか普通にあるもんな
    2日分入れれば引っ張れるとはいえ


    5風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:04:20.01ID:DoQQZ6UcM.net
    ワイなんてASCとJIS関数使えるぞ


    7風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:05:42.58ID:QlpUEQb40.net
    関係無いけど英語で1週間はsennightやで


    8風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:05:55.48ID:cpM/pRbq0.net
    大企業スギィ!


    9風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:06:01.11ID:72/3MyKF0.net
    sumなら使えるわ


    10風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:06:07.81ID:jyQxW+X20.net
    社長「昨日の日付を入れたい場合はどうするのだ?」


    13風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:08:58.20ID:IpsycxkS0.net
    >>10
    Today-1です


    16風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:09:55.62ID:jyQxW+X20.net
    >>13
    社長「一々入力を変えなくてはならんのなら直接入力と変わらんではないか!!」


    19風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:11:09.24ID:mNAufr0J0.net
    >>13
    today()-1な


    25風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:12:42.41ID:x0JH33l60.net
    >>13
    常に前日入れることなんてほぼないやろ
    イレギュラーな使い方するときは素直に直打ちしろ


    11風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:06:22.35ID:ZiDkK80I0.net
    関数で楽にすることで失業して、暮らしていけず迷惑撒き散らす人が増えるんやで
    知らんけど


    14大橋 ◆CAEU.QT/o6 2023/03/19(日) 10:09:46.64ID:HNyyCteua.net
    実際こんなもん


    15風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:09:54.59ID:IpsycxkS0.net
    Excelで祝日引っ張ってくる方法とかってあるんか?
    日本のシステムだからそんな都合いいもんないよな?


    43風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:23:22.55ID:dL1AqgN40.net
    >>15
    別のシートに祝日テーブル作って参照したらええんちゃう?


    17風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:10:42.71ID:RfvPKvoQ0.net
    無能「アホでも入力できるようにドロップリストと入力規則入れといたで!」


    23風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:12:21.97ID:OFj1ODXzM.net
    >>17
    ドロップリストから選ぶの大変なの~


    26風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:12:43.80ID:mNAufr0J0.net
    >>17
    有能なんだよなぁ


    18風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:10:54.68ID:9HKcW2qT0.net
    これやって昔の日付わからなくなったわ


    22風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:12:19.09ID:0X68F1Sz0.net
    どうせ日付は遡るか空欄で作成が多いし...


    24風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:12:33.82ID:HQXdV2ujp.net
    ワイの職場はPCで管理すること少ないとこやけど上司が電卓でポチポチ計算しとったから
    if関数で表作り直してあげたら神扱いされた


    27風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:13:33.99ID:CRXzGeEF0.net
    today関数で日付入ります!
    おぉー

    この見積書いつ出したんや?今日????


    33風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:17:07.75ID:OFj1ODXzM.net
    >>27
    有能ボク「ファイル名に20230319っと」


    34風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:17:14.66ID:rhqL6s4ua.net
    >>27
    PDFにしないでExcelで見積書だすんか?


    28風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:14:13.31ID:N5Ov9t+X0.net
    後日・部長「この書類の作成日いつ?今日の日付入ってるけど」


    29風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:15:41.37ID:tQbhZS0Qa.net
    無職てガチでエクセル使って職場で無双する俺みたいな妄想しとるんかな
    笑えるな


    31風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:17:03.02ID:LhJHp7GDd.net
    弊社、配布書類を手書き資料で作ってて頭おかしい


    32風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:17:04.35ID:PRHDbKQO0.net
    共有の様式でドロップリスト使う奴ほんまクソ
    使い方がわからん上司とかドロップリストに追加する時に毎回俺が説明するハメになる
    直接入力させとけばいいんだよあんなの


    35風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:17:42.36ID:fOSKGBiS0.net
    ふむ、ではctrl +;で本日の日付をショートカット入力してはどうだろう?


    36風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:17:52.13ID:jUhT2oLNa.net
    today の欄だけあっても意味ないんだよな
    常に変動する項目はログにならない

    ctrl+; 入れるセルも用意しとくんや


    38風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:20:10.83ID:ZEoDFI/Na.net
    SUMIFS関数で集計作業を自動化したワイ、会社の英雄になる


    39風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:21:06.36ID:SQkXYK6Z0.net
    開くたびに本日の日付が出ちゃうぞ


    40風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:21:24.40ID:12f8f5lp0.net
    ワイ「=PI()で円周率が出るようにしましたので」


    41風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:21:49.84ID:sMS04K94r.net
    楽しようと関数やら使って様式改良するとじゃあこれもあれもってなって逆に仕事増えるからやるなら手持ちの様式だけにしとけ


    42風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:22:04.85ID:SQkXYK6Z0.net
    CTRL +:にしとけ


    44風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:25:04.19ID:+4mQH9oj0.net
    chatgptあるからもうワイくん要らないよ


    45風吹けば名無し2023/03/19(日) 10:26:02.50ID:rMPiB7vj0.net
    なろう風にしてエクセル学べる本作ったら売れそう


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    24コメント
    1. 1 まとめさん

      一人当たり30秒短縮されたところで残業代変わらない定期

    2. 2 まとめさん

      TODAYじゃなくて、自動入力された日付けを固定してクレメンス・・・

    3. 3 まとめさん

      TODAY関数使うやつは真面目に消えてくれ

    4. 4 まとめさん

      エクセルが業務の中心って職場でもない限りこんなもんだぞ
      エクセル触ったことありませんって人が8割
      残り2割はビジネス本とかを読んで多少知ってるけども精々SUM、IF、VLOOKUPまで
      俺はこれをVLOOKUPの壁と呼んでいる
      インターネット回線の普及からスマホ普及までの5年ほどの期間に中高生だった世代のオタクは、毎日家でPC触ってたからオフィスソフトもある程度出来るんよ

    5. 5 まとめさん

      todayは使ってもいいけど保存前値貼り付けのマクロとセットにしといた方がいいな

    6. 6 まとめさん

      無能が多いからクラウドベースで用意されたもんや知識のある人しか扱えないクラウドアプリが流行ったんだよ
      エクセルなんて作る人のレベルでバラバラな資料やデータになるからな

    7. 7 まとめさん

      いつ作ったファイルか混乱を来たすから、これするやつはほんまもんの無能だと思ってる
      自分の仕事のことしか考えられないんやろなと察する

    8. 8 まとめさん

      はいCHATジピティ

    9. 9 まとめさん

      エクセルで無双するだ何だ言う前に、社員数150万人もっと突っ込めよ

    10. 10 まとめさん

      Today使うやつは無能。

    11. 11 まとめさん

      会社とかVBAでマクロ有効ファイル作ると使えない奴ら出てくるから
      自分だけ使うプログラム作って楽してるわ
      複雑な作業、関数で何とかしようとしてるやつの作業数秒で終わるんだがな

    12. 12 まとめさん

      課長「おいお前プログラム作れるんだって? Excelの業務効率化しろ」
      ワイ「はい・・・マクロ組んでみました。どうですか」
      Excel「セキュリティの警告 マクロは無効にされました」
      課長「おい!!!!!! ウイルスじゃねえか!!!!!」

      こーしてワイは無能社員として窓際で過ごすことになるのであった

    13. 13 まとめさん

      TODAY入れるのはやめてくれネタなのわかってない奴多いの草

    14. 14 まとめさん

      ※12
      周知運用保守できないのに引き受けてるなら無能や
      それ込みじゃなくて評価されるのは学生までや

    15. 15 まとめさん

      今日で変換しろや。今で時間も入るやろ?明日・明後日もいけるぞ。
      一昨日とかもある。今年、来年で令和何年とかも出る。

    16. 16 まとめさん

      ※14
      お前がExcelを扱えない側の人間なことはその発言で判った

    17. 17 まとめさん

      公式関数なのに使うと循環参照警告が出る無能
      そろそろクビにしてもろて

    18. 18 まとめさん

      こういうスレでマジレスしてドヤってる奴は大体無能
      そんなやつに人はついてこない

    19. 19 まとめさん

      ※16
      14はわかってるだろ

    20. 20 まとめさん

      ※16
      14はわかってるだろ
      これをExcel扱うとか言ってる時点で君のがわかってないわ

    21. 21 まとめさん

      ※18
      マジレスしてて草

    22. 22 まとめさん

      有能ワイ
      シート名から()内の数字取得して日付更新する関数を実装。
      前日のシートコピーして管理する精算表の日付間違い激減させた模様。

      なお毎月ファイル作りおなす度に修正が必要な模様。

    23. 23 まとめさん

      ※12
      会社のPCの設定しらんで配布したんか
      無能で草

    24. 24 まとめさん

      ニートの妄想ってなんでこんなに気持ち悪いんだろね

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ