無職と会社員、両方経験したことある人

    17
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:21:51.036ID:oZFITv/LM.net
    どっちのがキツかった?
    ・お金の有無
    ・肉体的、精神的負担
    ・時間の有無
    ・職歴面、肩書きなど
    ・みじめ度

    をすべて勘案した上で


    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:22:30.515ID:+57sguPu0.net
    会社員


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:22:30.713ID:K4MRbBbx0.net
    無職
    ストレス半端ない


    4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:23:22.977ID:4WHfw6QK0.net
    どっちもキツすぎて
    ギリ会社員の方がきつかった


    512023/03/23(木) 01:23:32.338ID:oZFITv/LM.net
    個人的には
    入って試用期間最初の3ヶ月くらいは無職よりマシ、
    その後は、無職よりも復帰してからのがしんどいかも


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:23:36.848ID:58e+UWKrM.net
    どっちもキツイ
    自営業さいこー!


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:23:59.761ID:+DChFupbM.net
    無職は充実していたな
    お金以外


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:24:38.035ID:CfGToVRM0.net
    会社員のほうがキツいに決まってんじゃん
    金あったら仕事なんかしねーよ


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:26:52.046ID:DJ6Q8Lru0.net
    >>8
    太い実家あるコドオジならともかく無職で貯金ないと生きていけない


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:25:07.565ID:86a9QGphM.net
    無職


    10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:25:17.161ID:Ce7fYSIs0.net
    浪人の方がキツかったな
    受かったからいいけど2浪してたら地獄だっただろうに


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:26:16.520ID:DJ6Q8Lru0.net
    そりゃ無職がきついだろ


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:26:34.754ID:Dop3s+810.net
    無職

    死へのカウントダウンを感じる


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:27:14.370ID:K4MRbBbx0.net
    計算上年200万で暮らし続けるなら
    80まで働かなくてもギリいけそうだが
    無職であることへのストレスには
    とても耐えられない
    キツイ


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:29:02.507ID:oZFITv/LM.net
    >>14
    お金の面解決できてるのに無職がつらいの?


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:31:37.348ID:K4MRbBbx0.net
    >>17
    相当ツライ
    趣味やせっせと励んでた投資とか
    全部どうでもよくなる


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:27:31.284ID:Ty5a4nAb0.net
    圧倒的に無職
    パワハラ気味の奴と一緒にいるほうがマシに思えるくらいメンタル壊れる


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:28:38.374ID:DJ6Q8Lru0.net
    無職派ってコドオジかな


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:29:53.673ID:K4MRbBbx0.net
    コドオジはマシだろう
    独身独り暮らし+無職はマジでやばい


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:30:37.744ID:mh0ot7bua.net
    無職だったことないけど会社でやることない期間が1週間くらいあってぼーっと1日過ぎるの待つの頭おかしくなりそうだった


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:31:05.737ID:2AJaGphAa.net
    無職のストレスってなんや
    周りの目とかか?
    まじでよくわからん


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:31:30.101ID:DJ6Q8Lru0.net
    >>20
    金がないから


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:32:50.881ID:2AJaGphAa.net
    >>21
    え?そんなことで?
    おれは家賃と生活費さえあれば生きていけるな
    パソコンと通信費必須やが
    最悪なくても近くに図書館あればいい


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:31:51.430ID:eyjk2ynV0.net
    金のある無職が一番という結論に至った


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:32:19.421ID:X71xfA9Xa.net
    無職の時は情けなさや自己嫌悪で苦しんだ
    仕事のことで悩みたい、そういう普通の人レベルに行きたいと思った

    今会社で管理職だけどとにかく解放されたい
    上から下からの人間関係が煩わしい、辞めたい


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:34:50.568ID:eyjk2ynV0.net
    >>24
    前者はそういう考え持ち合わせてなきゃ暇どう潰すかなぁ程度の悩みで済むから社会性薄いほど向いてると思う


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:32:33.054ID:wtsIjGez0.net
    金があるかないかで全く違う


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:32:58.830ID:+5yWmgDm0.net
    会社員方がキツかった

    1日18時間勤務
    勤務中にうとうとしたら殴られる
    常に睡眠不足状態で長距離運転しなければならない
    月収17万円(総支給)
    ボーナス2000円


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:36:22.045ID:oZFITv/LM.net
    >>27
    さすがに18時間かける月22回勤務とかではなくもっと休みあるとは思うけどそれでも18時間はキツイな
    ボーナス…


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:33:30.553ID:K4MRbBbx0.net
    朝起きると胃がキューってなる
    もう無職は嫌だ


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:33:57.543ID:35MJQ20T0.net
    精神病んで無職手持ち10万借金100万だったけどフリーランスやって借金全額返したぞ
    今安定してきてるけどずっと在宅で精神病みそうだけど


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:34:07.017ID:K4MRbBbx0.net
    2億とかあればいいんだろうけどな


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:35:28.436ID:hXsdplGy0.net
    キツさのベクトルが違うから一概にどっちがって言えないわ
    無職は焦燥感ハンパない
    親とかから就職せっつかれた時のやるせなさ
    それに人間関係が薄くなるから毎日の虚無感がすごい
    リーマンもリーマンで毎日が身体的にキツいし
    こんな仕事いつまで続けることになるんだろって考えると
    気が遠くなってくる
    ただ食うための給料が入るだけで将来にまったく繋がらないと思うと何のためにやってんだろとこれまた虚しくなる


    36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:37:02.165ID:bKe9NX+10.net
    無職だなー
    金が無いとどうしようもない
    家賃払えない光熱払えない不安は凄かった
    橋の下なら家賃払わなくていいなってかなりマジで思い詰めた

    バイトでいいからやろう


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:38:02.533ID:jvdQ7XQp0.net
    4月から休職するから不労所得めっちゃ楽しみにしてるけど精神病むんか


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:38:30.538ID:K4MRbBbx0.net
    >>37
    病む!!


    35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/23(木) 01:36:27.330ID:K4MRbBbx0.net
    5chがあってよかった


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    17コメント
    1. 1 まとめさん

      金があって仕事しない無職なら仕事してる方がキツイけど

      就活中の無職はマジでメンタルやられる

    2. 2 まとめさん

      金ある無職になりたい
      ワープア辛いよ・・・

    3. 3 まとめさん

      浪人生が無職なら両方経験したよ!
      圧倒的に浪人生の方がキツかった。模試の結果や赤本の点数なんて信用できなくて、勉強しても砂漠を歩いてるような感覚で自分がどこにいるのか分からない。休憩すると恐怖感に苛まれて勉強するしかないんだけど、受かるまではマジで怖かった。
      ストレスでメニエール病になった。

    4. 4 まとめさん

      無職も1ヶ月は楽しい金がすり減っていくだけで趣味に没頭できなくなってやることなくなり鬱になりかけた

    5. 5 まとめさん

      会社員
      もうちょっと勤めてたら上司刺してた
      ほんまパワハラクソヤローやったわ

    6. 6 まとめさん

      両方何度か経験して今も正社員やけど、無職は体を意識的に動かさへんと衰える
      やたら眠気だけはあって体内時計がリセットされへんしメリハリ皆無やった
      健康診断でも微妙な数値の悪化として表れるし、老後があんな感じならそら死ぬやろな

    7. 7 まとめさん

      ニート5年やったけどめちゃくちゃ楽しかったし、毎日が充実してたわ。焦燥感とか言ってる奴はエアプ

    8. 8 まとめさん

      会社員でも仕事内容、拘束時間、人間関係なんかで疲労・ストレス度がまるで違うからなあ。無職に関しては、役所や病院の出入り、手続きとかで職業欄を書くときがストレスやな。あと世間体も悪いから家族と親友ぐらいにしか今の状況を打ち明けられない。特に実家に住んでて近くに噂好きのババアがいるとかなりストレスになる。あと、貯金が減るのがストレスになるから、だんだんと外出は少なくなって引きこもり気味になる。外にでないから外見を気にしなくなるし、体力とコミュ力は相当落ちる。そのせいで社会復帰のハードルが凄い高くなる。それと、空白期間があると企業からの社会的信用ゼロ(たまに精神疾患を疑われる)だから、いきなりフルタイムで中々雇って貰えない。だから、企業から信用を得るために、再就職は大体人手不足業界のアルバイト→(パート)→中途入社の順になる。俺はたまたま労務管理がしっかりしている業界に再就職できたけど、前よりもブラックなところに再就職すると、振り出しに戻ることになる。こう色々と考えると、やっぱ収入のない無職が辛いかもな。

    9. 9 まとめさん

      いずれの経験もあるが収入が普通でも二度と会社員という立場で仕事なんぞするものかと思った

    10. 10 まとめさん

      無職も自営もサラリーマンもアルバイトも町工場も経験したけど、どれも楽しいし、関わる人に寄って環境が大きく違う。

    11. 11 まとめさん

      結局人間関係がね・・・

    12. 12 まとめさん

      今は社畜だが、圧倒的にニートが楽

    13. 13 まとめさん

      >>7
      そんなのエアプで結構だわ
      そんなこと誇ってて情けなくならないんか

    14. 14 まとめさん

      そらリーマンのがはるかにマシだわ
      金出てくだけと金貯まる一方、どっちがいいかは自明だわな
      おまけにリーマンは自営と違って、真面目に働いてりゃそうそう食いっぱぐれないから気楽

    15. 15 まとめさん

      無職
      貯金はじわじわ減ってくし焦燥感すごかった
      またそんなときに限って車で軽い接触事故起こして、おまわりさんに「職業は?」って聞かれて「無職です…」って答えなきゃならなかった時も辛かったw

    16. 16 まとめさん

      会社も無職も楽しかったけどな
      それほど生活変わってない

    17. 17 まとめさん

      生活レベルが高くて金がどんどん減っていく無職はつらいやろな
      もともと対して金使わなくて貯金があるなら無職でもそんなにつらくはない

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ