3時間残業?余裕ですよ笑←こんな奴がいたる所におる社会
221名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:39:40ID:LvFt
ワイには辛すぎる
2名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:40:09ID:n31T
ギリ譲って一時間やな
3名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:40:29ID:LvFt
ワイも辛いけどワイの周りワイ以上に辛い仕事量抱えとる奴多くて弱音も吐けんのが辛い
4名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:40:51ID:R9sG
通勤時間にもよる
5名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:41:02ID:OxAf
30分でもムカツク
6名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:41:06ID:hnQZ
残業代出るなら
7名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:41:10ID:LvFt
頼むからお前らもう少し怠けてくれよ...
定時で帰ろうぜ...
定時で帰ろうぜ...
8名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:41:18ID:D7s3
最初から○○時間残業です!って宣言してほしい
いつ終わるのかわからないまま時間が過ぎていくのがキツいわ
いつ終わるのかわからないまま時間が過ぎていくのがキツいわ
9名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:41:53ID:sUUS
1時間ならぎり許せる
それ以上はむりむりむりのかたつむり
それ以上はむりむりむりのかたつむり
10名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:42:30ID:y8Dy
高騰や値上げやなんて言うてる割になくならん
余計な仕事増やしてるからやすまんな
余計な仕事増やしてるからやすまんな
12名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:42:41ID:LvFt
ワイのところはまあ帰るなら帰るでええねんけどどんどん周りに置いていかれるというか残業してでも仕事こなさないと干されていく感ある職場なのがキツイ
ワイみたいなj民がいるべきではない
ワイみたいなj民がいるべきではない
15名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:43:14ID:D7s3
>>12
それどこでもそうやんワイのバイト先でもそうや
働いている人が正義残ってくれる人が正義
それどこでもそうやんワイのバイト先でもそうや
働いている人が正義残ってくれる人が正義
13名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:42:49ID:mHdN
残業代は出るの?
14名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:42:59ID:eqo8
そういう奴がおるから夜景ってあるんやで😊
16名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:43:18ID:0F5P
ワイは通勤10分だから3時間はそこまで苦じゃない
17名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:43:31ID:LvFt
残業代は出る
多分社会ではホワイト寄りやとは思う
その分自分の情けなさが浮き彫りになって余計辛い
多分社会ではホワイト寄りやとは思う
その分自分の情けなさが浮き彫りになって余計辛い
21名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:44:47ID:K0NI
>>17
めっちゃわかる
めっちゃわかる
19名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:43:59ID:mHdN
年間360時間を超えて残業は違法やで🥺
20名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:44:22ID:mHdN
月45時間までや😤
22名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:44:51ID:UYuW
金もらえりゃええやん?
なあ?
なあ?
23名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:45:16ID:LvFt
帰るの?ふーん笑まあいいよやっとくから笑
(あいつ使えねーなやる気ねーなヒソヒソ...)
こんな感じだから辛いねん
(あいつ使えねーなやる気ねーなヒソヒソ...)
こんな感じだから辛いねん
25名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:45:39ID:mHdN
>>23
まあそれで不当な扱いを受けてなければ問題ないんやが
まあそれで不当な扱いを受けてなければ問題ないんやが
24名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:45:22ID:EO8c
残業できない会社はそれはそれで毎日が学生の時の定期試験みたいな緊張感あるで
26名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:46:01ID:ZANN
体力あるんやろ
28名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:46:46ID:LvFt
パワハラみたいなのはないし残業代も出るんやけどその分ワイみたいな怠け者無能は環境のせいにもできず辛すぎる
29名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:46:49ID:D7s3
残ってる人達で作業が終わったあとの雑談すこ
30名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:47:32ID:LvFt
Twitterやおんjで定時退社が正義!仕事より趣味!みたいな価値観刷り込まれたからギャップでおかしくなりそうや
31名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:48:39ID:OxAf
上行くやつは休日出勤ですら喜ぶからな
おんj民みたいな底辺は仕事嫌いに決まっとる
おんj民みたいな底辺は仕事嫌いに決まっとる
32名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:49:17ID:vREP
ぶっちゃけ残業代さえ付けば残業はそれほど苦じゃない
仕事内容にもよるやろうが
仕事内容にもよるやろうが
33名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:49:43ID:nm9t
教員もそやったなー
子どものお迎えあるからって残業して18時にあがっても若手なのにあがるの早い言われてどないせーちゅうねん
子どものお迎えあるからって残業して18時にあがっても若手なのにあがるの早い言われてどないせーちゅうねん
34名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:49:48ID:LvFt
あいつらおかしいで
どっからそんなモチベ湧いてくるんや
仕事つれーや笑帰りて笑みたいなノリのやつもバリバリ仕事こなすし残業バリバリするし
どっからそんなモチベ湧いてくるんや
仕事つれーや笑帰りて笑みたいなノリのやつもバリバリ仕事こなすし残業バリバリするし
36名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:50:39ID:nm9t
>>34
仕事してるオレか家に居場所がないかやな
仕事してるオレか家に居場所がないかやな
35名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:50:12ID:ykQe
帰ったら11時回るやろ基地害やんけ
37名無しさん@おーぷん23/03/31(金) 00:51:30ID:08eB
通勤時間、職種、残業代の有無、上司の性格やら職場の空気
この辺にもよる
この辺にもよる
他の人が読んでる記事(外部)
- デカ盛りの店来たぞwww(※画像あり)
- 弊社、メールでキモい造語が流行りだす
- 倒産するってメールが会社から来た
- マナー講師「夜中に水洗トイレの水を流すと、音が響いて同じアパートの人に迷惑なので、流さないのがマナー」
- 電気工事士の俺、ネジザウルスの凄さに圧倒される
- 姪にパトカー描いてって言われたから描いたが『なんか違う』と言われる(※画像あり)
- 製造工場副ライン長になったワイの部下三銃士www
- ぼく「お金ないんで皿洗いします」店長「ダメです。警察に通報します」
- ワイ、入籍後にとんでもないことを言われる
- 上司「3/11(土)出勤できる??」 ワイ「その日福島県行くんで…」 上司「あっ、そうか…?」
- 女Vtuber、何故か一斉に彼氏います宣言をし始める・・・
- 半導体工場を二ヶ月で辞めた
上司が残業せずに帰れよって言わんとダメよね
めっちゃ口くさそう
正直8時間でも辛いからみんなよくそんな体力あるなと思う。仕事帰りは軽い目眩でフラフラだわ
同じ8時間でも何やってるかによるからね
お疲れ様
定時間内は現場作業で、事務所帰ってから2時間3時間の事務仕事の残業が当たり前の仕事は辛かった…
3時間残業は余裕
そっから帰宅するのが嫌すぎる
週末に2時間残業終わってからこれからスキー行ってきますって後輩が居たなあ。体力の有る奴には勝てないよなあ。
帰宅中に飲食店にいる楽しそうな家族をみるたびに涙が止まらなくなってたわ
体壊してまで長時間残業やらする必要ねーよ自分大事
そもそも残業しないと終わらない業務量がおかしいのよ
>>1
やるべき仕事が終わってないなら言えないな。
年間360時間以上で違法とか普通に月100行くのに3倍以上残業してるんやが
それで中小企業は回ってんだよ
労働環境次第やろ
楽しい仕事は定時間だけじゃ足りないし
通勤時間3時間だからほぼ定時で帰る
同じ量の仕事して片方が定時で終わって、片方は残業しないと終わらないのに、評価されるのは残業してる方なのがおかしい。
俺がいる会社は残業しない奴の方が評価されるからいいけど、残業してる奴が「こんなに頑張ってるのに全然昇給しない!」とか言ってるの見て馬鹿かと思う。
残業すればするだけ会社の利益が減るのを分かってない
>>9
経営者「個人の感想です」
>>12
コロナ禍で淘汰されたけど、しぶとい企業が生き延びている・・・
>>15
長文おつ、お前みたいな正義面したやつがブラック企業を延命させていたんだよなあ
金欲しいから残業したいんだけど
一年で10時間いかない位だわ
>>5
おはセコカン
>>19
起業したらええやん。無能なん?
>>5
メンテの仕事だけどそうだわ
日中担当者が居る17時位までにメンテ終わらせるそして自分はそれから帰社して事務仕事する
昼間作業させて貰えない場所はその後また出て行くとか、翌朝早朝とかにやるとかで早出残業が当たり前過ぎてつらい