冷静に考えて『女性の社会参画』って女性にデメリットしかないよね…?
451名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:30:32ID:yQ82
日本において女性って結婚して出産することで働かずとも社会的役割を果たせて、そのあとは専業主婦として男性に養ってもらう事が当たり前に許されてるんだよ?
なんでその大きなメリットを捨てさせて「女は皆働きたがってるんだ!」って前提で女性を社会進出させようとしてる女性がいるの…?
なんでその大きなメリットを捨てさせて「女は皆働きたがってるんだ!」って前提で女性を社会進出させようとしてる女性がいるの…?
2名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:31:12ID:Z8W7
働きたいから
4名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:32:06ID:yQ82
>>2
働きたくないけど
働きたい人なんて少ないでしょ
働きたくないけど
働きたい人なんて少ないでしょ
6名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:36:55ID:Z8W7
>>4
年取ったらそうだけど若い時は働きたいでしょ
年取ったらそうだけど若い時は働きたいでしょ
10名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:41:46ID:yQ82
>>6
いわ早く結婚して専業主婦になりたいよ…
いわ早く結婚して専業主婦になりたいよ…
3名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:31:55ID:yQ82
男性は働かなきゃ社会的地位はないし、結婚しても専業主夫になると世間から文句言われるんだよ?
女性は逆に働かずに専業主婦がこれまで推奨されてたんだよ?
余計なことしないで欲しいし、なんでこんな意見が通りかけてるの?
女性は逆に働かずに専業主婦がこれまで推奨されてたんだよ?
余計なことしないで欲しいし、なんでこんな意見が通りかけてるの?
5名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:34:13ID:McmN
結婚出来ない女の使い道考えなあかんからやろ
11名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:42:13ID:yQ82
>>5
だからって女は結婚して子供産んで偉い!の社会じゃなくなるのはおかしくない?
だからって女は結婚して子供産んで偉い!の社会じゃなくなるのはおかしくない?
15名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:43:20ID:McmN
>>11
なくなってないやろ
今でも結婚して子供産む女が社会的ヒエラルキーの頂点やぞ
なくなってないやろ
今でも結婚して子供産む女が社会的ヒエラルキーの頂点やぞ
19名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:44:32ID:yQ82
>>15
そうやねん!
みんな心の中ではそう思ってるけど、フェミニスト共が口うるさくて誰も本当の気持ちを吐露できない状態だと思う
そうやねん!
みんな心の中ではそう思ってるけど、フェミニスト共が口うるさくて誰も本当の気持ちを吐露できない状態だと思う
26名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:45:32ID:McmN
>>19
Twitterランドの常識は知らんけど現実やと本当の気持ちもクソも育休産休拡充とかむしろそっちにどんどん寄ってきとるやろ
Twitterランドの常識は知らんけど現実やと本当の気持ちもクソも育休産休拡充とかむしろそっちにどんどん寄ってきとるやろ
7名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:37:18ID:TBUQ
働きたい女と働きたくない男は生きづらい
8名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:40:10ID:urV3
働きたい一部の女が全ての女を不幸にしてる構図や
9名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:40:29ID:e7ru
子育てしたくないんやろ
12名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:42:45ID:yQ82
>>9
子育て嫌って理解できない
子供可愛いし
子育て嫌って理解できない
子供可愛いし
13名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:42:49ID:JuC2
男の庇護下にいるということは男に生殺与奪の権を握られてることになるからな
それでも構わない女はええやろうけど、それがしんどい女が多かったんやろ
それでも構わない女はええやろうけど、それがしんどい女が多かったんやろ
16名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:43:44ID:yQ82
>>13
そんな相手と結婚すんなよ…
そんな相手と結婚すんなよ…
24名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:45:19ID:JuC2
>>16
そう思えるのは女性の地位が向上して選べる立場になったからや
そう思えるのは女性の地位が向上して選べる立場になったからや
22名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:45:15ID:Z8W7
ワイのお母さんが若い頃はなんで女性は残業させてもらえないの!力仕事させてもらえないの!?って上司に怒ったりしてたらしい
27名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:45:38ID:yQ82
>>22
えぇ…絶対やりたくないわ
なんで自分から地雷を踏みに行くんや
えぇ…絶対やりたくないわ
なんで自分から地雷を踏みに行くんや
31名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:46:39ID:Z8W7
>>27
仕事が好きやったんやって
仕事が好きやったんやって
25名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:45:24ID:bWzG
まあもちろん昭和とかの価値観で不自由な思いした女性も多かったんだろうけど、メリットも大きいのによく自分から手放すなとは思うわ
32名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:47:07ID:yQ82
>>25
いやほんとにそうだよ
体感8割の独身女性は早く結婚して専業主婦になりたいって思ってるよ、なのに足引っ張ってくる2割が声でかい
いやほんとにそうだよ
体感8割の独身女性は早く結婚して専業主婦になりたいって思ってるよ、なのに足引っ張ってくる2割が声でかい
36名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:48:11ID:SUVC
自分は独身で結婚できそうにもないのに一方ではのんびり専業主夫やってる男がいたら悔しくてしかたないやろ?
女もそうなんや
女もそうなんや
41名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:49:41ID:yQ82
>>36
正直ワイも彼女らの原動力は嫉妬なんだろうなって思ってる
正直ワイも彼女らの原動力は嫉妬なんだろうなって思ってる
48名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:52:26ID:SUVC
>>41
子供も産んでもらうし、子育てもしてもらうし、家事もしてもらうけど、これからは当然女も社会で働いてもらうからね
女さんサイドが望んだコトだからねぇ
男からしたら馬鹿みたいに見えるねぇ
残念だったねぇ
子供も産んでもらうし、子育てもしてもらうし、家事もしてもらうけど、これからは当然女も社会で働いてもらうからね
女さんサイドが望んだコトだからねぇ
男からしたら馬鹿みたいに見えるねぇ
残念だったねぇ
50名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:53:09ID:yQ82
>>48
そら馬鹿にみえるやろ
ワイは男を尊敬してるで、老いるまでずっと働くとか絶対にやりたくないもんワイ
そら馬鹿にみえるやろ
ワイは男を尊敬してるで、老いるまでずっと働くとか絶対にやりたくないもんワイ
54名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:55:13ID:SUVC
>>50
少なくとも出産は女にしかできないんだから、他を分担するにしても全部を平等にしちゃったらどうしたって女の方が負担でかくなるのに可哀想~
少なくとも出産は女にしかできないんだから、他を分担するにしても全部を平等にしちゃったらどうしたって女の方が負担でかくなるのに可哀想~
56名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:55:24ID:ztKs
選択肢が女性に与えられるのはええことやけど
社会進出がスタンダードみたいな風潮にするのは女性をやすい労働力として利用したいだけやろ
社会進出がスタンダードみたいな風潮にするのは女性をやすい労働力として利用したいだけやろ
62名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:58:12ID:yQ82
>>56
そうやねん、働きたいなら女性総出で社会に出ようみたいなこと言わずに勝手に働けやって感じ
そうやねん、働きたいなら女性総出で社会に出ようみたいなこと言わずに勝手に働けやって感じ
67名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:59:15ID:RVl8
>>62
働く女ワイは働かない女よりエラい がしたいからアカンで
働く女ワイは働かない女よりエラい がしたいからアカンで
73名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 03:00:34ID:yQ82
>>67
生物として子供産んで育てることの方が圧倒的に偉いのにね
生物として子供産んで育てることの方が圧倒的に偉いのにね
59名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:57:33ID:ztKs
産めや増やせやの時代に生まれようが社会進出が叫ばれる時代に生まれようが結局は強かな女が得をして弱者女性が損をするのは変わらないけどな
64名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 02:58:42ID:yQ82
>>59
まぁそうやね
ワイははやく子供こさえて専業主婦にならせていただくわ
まぁそうやね
ワイははやく子供こさえて専業主婦にならせていただくわ
104名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 03:12:22ID:t4h8
経済力が無いと結局男に逆らえないから女側が推進したんちゃうかね
あと有能女が無能男よりも働けるのに!という自負の問題もありそう
自分は外に出て働くのが嫌いで働く男が好きだしそういう男の為に家庭を支えたいと思う女からしたらえぇ…って感じやろけど
あと有能女が無能男よりも働けるのに!という自負の問題もありそう
自分は外に出て働くのが嫌いで働く男が好きだしそういう男の為に家庭を支えたいと思う女からしたらえぇ…って感じやろけど
105名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 03:12:53ID:ztKs
社会に出てるマウントを取るフェミはムカつくけど女が働かなきゃいけないのはフェミのせいじゃなくて不景気のせいだからな
女はどうやって生きるのが正解だろうか
女はどうやって生きるのが正解だろうか
108名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 03:16:43ID:ztKs
経済的な事情で共働きせざるを得ない家庭は結構あってそういう過程で産休育休に入った後も正社員として復帰できるなら全然マシだけど
93名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 03:06:38ID:K9cW
専業主婦したい人は専業主婦して
結婚しても働きたい人は働けて
結婚したくない人も問題ない
今が一番選択しやすくていい時代ちゃうの
結婚しても働きたい人は働けて
結婚したくない人も問題ない
今が一番選択しやすくていい時代ちゃうの
96名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 03:07:46ID:yQ82
>>93
ワイ子供できたら専業主婦しますってフェミに話したら「そういう人のせいで女性の社会進出が遅れるから~」ってグチグチ言われたで
選択肢はあってもその択同士で対立してて平和じゃないわ
ワイ子供できたら専業主婦しますってフェミに話したら「そういう人のせいで女性の社会進出が遅れるから~」ってグチグチ言われたで
選択肢はあってもその択同士で対立してて平和じゃないわ
98名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 03:08:57ID:K9cW
>>96
別にフェミとやり取りしなくてええやん
別にフェミとやり取りしなくてええやん
100名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 03:09:39ID:yQ82
>>98
会社にいるんだけど
会社にいるんだけど
102名無しさん@おーぷん23/04/03(月) 03:10:31ID:K9cW
>>100
じゃあ辞めたら会わなくなるし問題ないな
じゃあ辞めたら会わなくなるし問題ないな
他の人が読んでる記事(外部)
- 松屋でたらキレられたわ
- 世代交代に失敗した弊社の末路www
- 上司「ワイ君て昔からそんなタッパあんの?」ワイ「え?なんですか?」
- 【悲報】ワイ、二郎系ラーメンでデブメガネと喧嘩になるwww
- ワイ「Vtuberの絵決まらんなぁせや!AIでワイの顔と好きな動物組み合わせたろ!」
- 山に作った作業道にジムニーとかが勝手に侵入するから制裁下したった
- ワイ在宅勤務、こっそり帰省して仕事しとるのがバレそう
- 【朗報】半額ハンターワイ、今日も大勝利してしまう(※画像あり)
- ワイ、スーパー銭湯にある個室でお昼寝(※画像あり)
- 営業「PC壊れた」IT部ワイ「何したんですか?」営業「何もしてないのに壊れた」←これ
- 会社のおっさんがブスとワイをくっつけようとしてて辛い
- 彼女できたことを女友達に打ち明けたらキレられた
原始時代から家を守るのが女性だった、いきなり狩について来られて上手くいくわけがない
周りの女で専業主婦に憧れてる奴なんて1人もいないわ
むしろ家にずっといるなんてキツすぎるってみんなもう気づいてるし
孤独に家にいるよりそりゃ外に出て人と関わる方が健康だしな
もちろん専業主婦やりたいならやりたいでいいし選択の自由があればいい
昔っからフェミってブサイクじゃん
そのブスたちが結婚できない自分をどうにか正当化したくて
目指したのが女の社会進出っていう歪な構造だよ
あいつら今でも自分たちが満足できれば社会なんてどうでもいいって思ってるじゃん
日本不況化→賃金低下→共働き増加→女性も受け入れる社会を!
こういう流れだと思ってるんだけどなんか価値観の変化みたいに語られてるのが違和感しかない
働きたきゃ好きにすりゃいいがそもそも専業主婦が物理的にできなくなってる状況を資本家サイドが奴隷ほしさのために正当化する空気作ってるだけだと思うんだけど
でも専業主婦希望の女性は叩かれる模様
すっごく分かる
働いてない女の方が可愛いし、
家で頑張ってて欲しい
働いてしかも男と対等以上の女は漏れなく「可愛くない」
これは本能から来るものだからどうしようもない
どんなに声高に叫んでも無理
女が働くと人手が増えるから、結果的に一人あたりのおちんぎんが安くなるからそうしたい人がいるんだと思ってたけど違うの?
少子化の理由?女性が男性と対等になると「可愛くない」から
そんな事も国は分からないの?
国会議員って童貞ばっかりなの?恋愛経験少なそうだもんね笑
欧米の言いなりだから。
戦後世代は、GHQ洗脳ズブズブやからな。
毛唐の言う事成す事はヘコヘコと追従してんだろうが。
もっと遡れば、明治維新の所為だろ、と。 毛唐=文明というのは、既に周回遅れなんだよと。
南蛮…、蛮族の一神教なんざ妄信しやがって…。
女性は妊娠すると一年余りスペックが下がるし出産しようもんなら怪我のステータス異常が2ヶ月は付与される
その間は妊娠も出産もない男性が働いて家庭を守るのは当然
しかし現代社会は必ずしも女性は妊娠しないし男性も家庭を持つとは限らないので女性が男性のように働いて労働力にならないと社会を維持できないのも当然
なんでそんなクソほど当たり前のことがわかんねーんだこいつら
そもそも労働力不足だし、女性が働かなきゃ男の給料が上がるわけじゃないから、専業主婦を養える男か少ない。それに、結婚するしか選択肢がないより、自分で稼げるほうがいいだろ。
むしろ、自分のキャリアを捨てて専業主婦になりたいと思うほうがどうかしてる。
>>6
偉そうに。逆に女は上から目線で可愛いなんて言われたくないんだよ。
>>7
違うよ。なんのメリットもないし、意味不明だよ。
>>9
頭大丈夫?日本語変だよ。
>>10
なにが言いたいのか全く分からない。主張したい点はなんですか。
>>8
少子化の話なんて誰もしてないけど。
金なんていくらあっても足りないし自分の自由になる金が欲しいから普通に働くけど?
出産はともかく専業主婦じゃなければ家事育児は分担して当たり前だから女だけ負担増えることもないし
働きたい女性は一部だが、働きたい女性はアクティブで能力も高く声が大きい。
選挙に出たがるような女性が出たがらない女性の意思なんて分かるわけも、そもそも聞くわけもない。
ゆえに多くの女性の意見ではなく少数の強い意見が女性の総意となる。
※18
海外は知らんが日本の場合は専業主婦が女としてのカースト最上位だしな
日本が貧しくなったからの一言で片付いてしまう
生産年齢人口比率0.65×0.5しか働かない社会が成り立つわけないわな
>>1
この手の話題になるとなぜか縄文時代の話始めたがるやつ必ずいるな
令和やぞ?
男も女も経営者に騙されてる。
大半の女性は頭が悪い子供と向き合うだけで生きてこられたから世の中の仕組みを、理解する土壌が出来てない。それを経済的DVを理由に労働市場で買い叩かれてる。フェミ並みに専業主婦を、声上げて経団連と財務省が利害が一致してるのも問題。女の幸せは子供と
喚くやつにはメリットがあるだろw
火をつければ勝手に延焼させてくれるやつが周りにいるしそれを成果として売り込めるし
子供増やしたいなら女を働かさないほうがいいわな
>>12
誰もお前には言わねえよ
子供出来るまでと子供が学校行くようになったら共働きしてほしいと思うくらいには女性が働くの当たり前にはなったかな
>>22
半端なところで終わってるのもそうだけど読点の位置おかしいし文章は論外だし頭悪いのはお前だよ
自分でぽちぽちハートおせてえらいねー
自分しか褒めてくれないもんね?
>>26
学校自体託児所みてーなもんだしな
学校上がれば必要なのは親じゃなく金だし親なら働けって話
女性にどころか国にデメリットだろが
もう手遅れだけどなこのジャップ
パヨフェミの思惑通りだよ
>>17
きっしょ
女が働くから少子化になるんだよ
>>1
いや昭和時代の一瞬以外はずっと女性も労働し続けてたぞ
農業然り
都合が悪い真実かもしれないけど
>>4
専業主婦とか論外だよ
ずるいもん
専業主夫も同程度の割合の世の中になるならよい
>>31
少子化になって滅びるとしても専業主婦許すよりはマシ
>>8
子なしの独身者で30歳以上は給与の30%、40歳以上は40%、50歳以上は50%を税金として徴収して20代と子育てをしている世帯に還元するシステムを構築したらいいんだよw
40超えて独身のヤツなんて碌な人間じゃねえんだからせめて国の発展のためにも完全に奴隷にさせてやったらいいんだ
>>10
ゲーム脳すぎてキモい
>>11
弱者男性はてめえの稼ぎだけでは結婚なんて出来ないクセになw
ま、昔ならお料理教室やら舞踊とか楽器や茶道とかお稽古してとか趣味や友達付き合いを強要される事に比べれば働きたいんでしょう。
せっかく女性が女性の権利として勝ち取ったものを無駄にしてはいかんよな。
※35
まーた無敵の人作ろうとしてるのか?
ふえぇー
安価ミスって本スレ指してる人がいっぱいだよぉ
イッチ子供もいないし専業主婦でもないのかよ なんやこのスレ
現代だって別に時代遅れでも何でもないんだから
それを望む相手と結婚したらいいだけでは?
選ばれないのなら頑張れとしか言いようがないとしか
まあ、働くのが本当に楽しいと思ってるなら働けばいいさ。
男性ばかりの中に女が少しならそりゃ楽しいと感じるだろうが
男女が同数いるような職場だと男もチヤホヤしてくれなくなり
女同士のイザコザもたくさん増えてくるんだろうし働くことが
どんなに大変かわかるようになるだろうさ。
男だって女ばかりの会社に入ってチヤホヤされるなら楽しいと
感じるだろうから働くのが楽しいのはそういう女性でしょ?
この女性はまだ働いてるようだし、女性の社会参画どうのより専業主婦志望の私を養ってくれる男が現れないのは女性参画を推してる社会のせいだと言いたいのかなと
当事者の女でもない外野の男がデメリットって騒ぐのなんなん?
日本でも大東亜戦争以前の社会では女性に職業選択の自由がなくて基本専業主婦になるしかないんだけど、自分の好きな男性と結婚なんか出来ない ( 親が用意した相手がたまたま自分の好きな男性だった場合は別だけど ) し、結婚後に旦那が浮気をしても 「 自分に魅力がないから浮気されたんだ。 自分が悪い 」 と自責するんやで。 そういうのもどうかと思うけどな。