バイト先店長「あ、今日お客さん少ないから休憩時間いつもより30分多く取ってね!」←これ
251風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:03:41.67ID:K+VMN5qip.net
なんでこんなのが合法なんや
実質的な最低賃金割るためのバグ技やんけ
実質的な最低賃金割るためのバグ技やんけ
3風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:04:32.41ID:g79tDlRZd.net
その分早く帰れたりしないんか
5風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:05:01.54ID:K+VMN5qip.net
>>3
しない
しない
4風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:04:52.66ID:k/5ce86HM.net
????
時給で考えれば得になるのでは?
時給で考えれば得になるのでは?
9風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:05:59.56ID:K+VMN5qip.net
>>4
おバイトしたことないんけ休憩時間は給料出ないぞ
拘束時間に対する時給減ってる
おバイトしたことないんけ休憩時間は給料出ないぞ
拘束時間に対する時給減ってる
7風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:05:28.75ID:EFcqccz6a.net
これあったわ
何故か一服は休憩に含まれないクソ仕様だった
何故か一服は休憩に含まれないクソ仕様だった
10風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:06:01.14ID:YzE6DIl+0.net
それ8時間働くはずだったのに7.5時間になってしまって給料も7.5時間分しかもらえないって意味?
14風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:06:35.86ID:K+VMN5qip.net
>>10
はいメンス
はいメンス
8風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:05:42.98ID:g79tDlRZd.net
やば
ワイなら暴れまわってバックレるのに
ワイなら暴れまわってバックレるのに
12風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:06:26.07ID:K+VMN5qip.net
え、これやっぱおかしいよな?
初バイトなんやがここやめてもっとええとこ探すわ
初バイトなんやがここやめてもっとええとこ探すわ
17風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:07:03.24ID:EFcqccz6a.net
>>12
人間関係次第ではあるな
金第一ならやめとけ
金稼ぎに来てるんだし減らされるのはあかん
人間関係次第ではあるな
金第一ならやめとけ
金稼ぎに来てるんだし減らされるのはあかん
21風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:07:34.03ID:K+VMN5qip.net
>>17
金第一や
掛け持ちしながらええ寄生先見つけてやめたるわ
金第一や
掛け持ちしながらええ寄生先見つけてやめたるわ
15風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:06:37.47ID:YzE6DIl+0.net
したくもない休憩させられてその間金出ないって最悪すぎやろ
26風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:08:29.63ID:c/Wm3Kky0.net
客少ないから仕方ないやろ
嫌ならやめろ
嫌ならやめろ
34風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:09:43.31ID:HOur76yO0.net
俺のバイト先はどんだけ休憩取っても30分で打っていいって言われてたわ
35風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:10:04.36ID:AIUwOptD0.net
普通にゴミやな
チリツモやで今すぐやめな
チリツモやで今すぐやめな
39風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:10:39.86ID:K+VMN5qip.net
ブラックなのは覚悟してたけど金もらえへんのは違うわ
洗脳される前にやめたるわ
洗脳される前にやめたるわ
41風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:11:22.22ID:PnTqkZih0.net
ちなみにそんなとこやと有給も当然もらえないんか?
今はバイトでも有給とれるとこ多いからそういうとこ選んだほがええで
今はバイトでも有給とれるとこ多いからそういうとこ選んだほがええで
47風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:12:47.08ID:K+VMN5qip.net
>>41
有給はもらえるで
有給はもらえるで
43風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:11:40.13ID:c/Wm3Kky0.net
休んでる分でるわけないやろ
なめてんの?
なめてんの?
46風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:12:26.76ID:K+VMN5qip.net
>>43
そう言う話なら働く時間に休むのもおかしいやんけ🐸👊💥
そう言う話なら働く時間に休むのもおかしいやんけ🐸👊💥
48風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:13:08.15ID:EcTk874v0.net
>>46
でも客いないんだからすることないでしょ休みなよ
でも客いないんだからすることないでしょ休みなよ
54風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:13:59.26ID:K+VMN5qip.net
>>48
そんな法律はないです
そんな法律はないです
59風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:14:52.73ID:EcTk874v0.net
>>54
Z世代はなんかあるとすぐ法律法律
義理人情軽んじてると痛い目見るのはお前
そんなんじゃ社会じゃやってけないよ
Z世代はなんかあるとすぐ法律法律
義理人情軽んじてると痛い目見るのはお前
そんなんじゃ社会じゃやってけないよ
64風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:15:28.37ID:K+VMN5qip.net
>>59
じじいくっせ
じじいくっせ
49風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:13:14.39ID:LD5AE9lBa.net
シフト分はきっちり働かせて下さいって言え
50風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:13:17.94ID:X/F2WAq0a.net
こういう時 それなら30分早く帰りたいよねってよく思ってたわ
52風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:13:44.71ID:85FZd4W/d.net
待つ仕事してるやんな
客がおらんのは店長が悪い
客がおらんのは店長が悪い
57風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:14:32.61ID:EB3p/ck30.net
飲食はそういうとこ多いぞ 人が良いとかがないならすぐ辞めるべき ワイのおすすめは薬局やな
60風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:15:01.68ID:K+VMN5qip.net
>>57
サンガツ
サンガツ
68風吹けば名無し2023/04/03(月) 13:15:53.64ID:K+VMN5qip.net
30分増しのありがた~い休憩時間終わるから落ちるわ
絶対やめたふ
絶対やめたふ
他の人が読んでる記事(外部)
正社員でも仕事してないと勤務対象外なのしらなさそう
暇な時こそ働きたいのにな
そういうカスなバイト先はシフトを限界まで入れてバックレるやで
社会の厳しさを教えてやれ
飲食店これがあるから絶対バイトしたくないわ
忙しい時は死ぬ程忙しいし
ワイも学生の頃ファミレスのバイトで初めのうちは覚えてもらわないといけないからって毎日1時間を週5で入れられて金にならないから即効やめたわ。
義理人情に頼って法律を守れない雇い主なんぞ消えてもらっていい
ワイのとこは帰されてたわ
一人帰ってから混み出すの許せん
人情語るなら増えた休憩分は給料出してやれや
30分早く帰ってね。でもムカつくのに
30分余計に休憩してね。その分時給出ないけど。なんて言われたらその場で辞めるなあ。
辞める勇気なさそう
違法な匂いがする
こんなバイト軽視な職場はどんどん辞めろ。こういうところは一回潰れないとことの重大さがわかっとらん
たかがバイト風情がえらそうにコメントしてて草なんだ
休憩長めに取ってねってそんなに嫌がられるんか
今後気を付けよう
※14
拘束時間一緒なのに給料減るってそりゃ嫌がるやろ
その追加した時間も給料出すなら自由や
>>6
つーかまず雇用側に義理人情がないから
法律に頼らざるを得ないんだよ
増えた休憩時間の間にウーバーイーツすればいいじゃん
弊社、仕事がねーからって強制的に有給取らされる
一言言ってみろ「なんかそれおかしくないですか」ってね
応答次第ではそんな現場辞めてしまった方がいい
実力行使でブラック企業を駆逐しよう
契約時とかオリテの時とかに説明なかったんですかね…
こういうのは休憩じゃなく待機って言って給料払わなきゃ違法
手持ち時間、ってキッチリ決めときゃ最低時給割ってもいいよ。
暇な夜勤系はそんな感じだったりする。長めの仮眠時間があり、たま~に対応しなきゃならんとか。
でもそれにもいろいろ条件があるからな。
①バイトでも労働基準法第34条で,労働時間が 6時間を超え,8時間以下の場合は少なくとも45分 8時間を超える場合は,少なくとも1時間の休憩を与えなければならない.
→休息30分は違法となり,45分貰ってたってコレを店長が自由に伸縮させるのは契約してなくてもグレーじゃないかい? まして30分給料減らすなんて.
→ただし,何でも労基に行けば解決してくれるなんてアマちゃんがよくいるがあの役所は役立たずだよ,
②稼ぎたいなら,6時間以下で働くバイトを掛け持ちする(1つ目は休息なし,その休息時間分を2つ目に使える).
暇になると余分な休憩を取らされたり早く帰されたり
逆に忙しい時は死ぬ程疲れるし帰りたくても帰れないし何なら休みの日に急に呼ばれることもある
収入もシフトも安定しないしきっちり勤務時間決められてるところでバイトした方が圧倒的にいいわ。
メリットがあるとすれば賄いだけど結局あれも金取られるしな