ワイニート、AI学び、起業する

    8
    1風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:18:37.88ID:kDDnuXcod.net
    上場目指す
    マジで頑張る


    2風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:19:01.70ID:CF/A4Gyt0.net
    わいも無職やけど事業始めようかと思ってるわ


    3風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:19:12.87ID:kDDnuXcod.net
    >>2
    ええな


    4風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:19:35.36ID:CF/A4Gyt0.net
    先立つものがないけどな


    5風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:19:59.72ID:jX2edkV90.net
    がんばってね


    6風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:20:11.47ID:kDDnuXcod.net
    >>5
    おう!


    7風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:23:56.38ID:FSL7IWwK0.net
    ワイは既に使ってるで


    8風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:25:25.79ID:FnXhtUVod.net
    ええやん日本の未来はお前にかかってるで


    9風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:26:15.57ID:S6Sjv76Pd.net
    どんな事業や?


    10風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:27:54.11ID:r91DhTJ/0.net
    AIでなにするんや?


    11風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:31:48.03ID:zbBfNzpI0.net
    起業自体は簡単にできる
    具体的にどんなAI業やるねん


    12風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:32:19.89ID:kvyvrBRed.net
    AI使った超高効率で安価な仕事くさるほど湧いてくるから
    その下請け的なポジション確保出来れば仕事に困らんだろうな


    14風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:35:59.15ID:kDDnuXcod.net
    MedTechや
    AIによる診察支援をスマホアプリケーション化して病院と消費者に提供するで
    LLMを医学データでチューニングして精度上げるで


    15風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:37:09.36ID:kDDnuXcod.net
    PMFは簡単に達成できそうやし、一番の課題は技術的要件としてのアウトプットの正確性やな
    LLMとGANを併用するで


    16風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:38:02.47ID:EPidYNRfM.net
    俺も今のうち学んどくかな


    17風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:39:30.56ID:zbBfNzpI0.net
    誰からお金貰うんや? 病院から貰うんかそれとも患者から直接貰うんか?


    20風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:41:49.94ID:kDDnuXcod.net
    >>17
    固定報酬:サブスクで消費者に提供
    成功報酬:上記消費者を病院に紹介したときの手数料


    19風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:40:16.31ID:kvyvrBRed.net
    結局ビッグデータがモノを言うからお前が開発できないやろ
    結局上が開発したソフトを活用するビジネスしかないと思うけど


    23風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:43:43.67ID:kDDnuXcod.net
    >>19
    ビッグデータって言葉懐かしいな
    今はFoundation Modelをチューニングするのが主流やし莫大な計算資源や情報はいらんで
    そのFoundation ModelにしてもBERTもTransformerも学習対象は誰でも手に入れられるネットの情報やしな


    21風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:42:32.29ID:sO1/3t2H0.net
    やるやつはこんなスレ立てないでもう動いて投資家から資金調達したりプロダクト発表したり研究したりしとるんよな😭


    22風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:43:28.85ID:zbBfNzpI0.net
    今話題のstable diffusionとかで一儲けするんかと思ったけど一から作るんか
    学習データ作るの大変やぞ


    24風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:44:15.17ID:kDDnuXcod.net
    >>22

    >>23がそのまんま答えや


    25風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:46:19.35ID:kDDnuXcod.net
    既存のFoundation Modelが持つパラメータ空間内で特定のパラメータを偏向させるだけでその領域における性能は上がるしわざわざ苦労して新しいデータ手に入れる必要はない


    26風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:47:17.57ID:kDDnuXcod.net
    データ至上主義はTransformerが存在しなかった2016年以前の話や


    27風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:48:27.93ID:kDDnuXcod.net
    どうしてもデータがいる場合は業務提携やな
    OpenAIは最初データもハードもなかったからMicrosoftと組んだ


    28風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:50:36.64ID:zbBfNzpI0.net
    似たようなサービス探せばある気がするけどどうやって競争していくつもりや?


    29風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:54:09.70ID:kDDnuXcod.net
    >>28
    具体的にどのサービス?


    32風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:56:54.82ID:zbBfNzpI0.net
    >>29
    仮想敵の話やでイッチと同じことを思いついた人間は他にもたくさんおると思うねん
    その場合イッチはそいつらとどう競争していくつもりや?という話や
    儲かるところにライバルありがビジネスの世界やで


    34風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:57:25.08ID:kDDnuXcod.net
    >>32
    >>31


    31風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:56:18.93ID:kDDnuXcod.net
    ワイがリサーチする限りは日本の競合サービスは現時点ではなかったな

    まぁこれから他が参入してくる可能性は高いやろな
    競争優位性としては信頼性や正確性をどうするかがキーになるやろしさっきのLLMとGANのフュージョンかな


    30風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:55:46.13ID:jT6K5Q9v0.net
    ユビーと何がちゃうねん


    33風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:57:05.87ID:kDDnuXcod.net
    >>30
    あれLLMじゃないし根本の技術から全くちゃうで


    36風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:58:04.92ID:jT6K5Q9v0.net
    >>33
    いや技術とかどうでもよくて
    消費者が得られる情報にどんな違いが生まれるねん?
    症状からどの病気かの可能性と病院・何科受けるかなどの紹介までならユビーでええやんってなるで


    35風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:57:44.03ID:lCO7QkfQM.net
    で、いつやるの?
    もうすでにやってるの?
    お金あるの?
    法人化できてるの?
    メンバーいるの?
    イグジットはどうするの??

    机上の空論楽しいかも知れないけど
    動いてる所行動して見せてよ😭
    かっこいい稼いでる君が見たいよ😭


    37風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:58:10.87ID:kDDnuXcod.net
    なんかこれ以上話すと普通にアイデアパクられそうやしこの辺にしとくわ

    ほな


    38風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:58:59.65ID:wwWOxC+b0.net
    こんな所で内容喋るとパクられるぞ


    39風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:59:59.03ID:4wslkHHrp.net
    もうパクったわサンキューイッチ


    40風吹けば名無し2023/04/06(木) 09:59:59.28ID:zbBfNzpI0.net
    今のところパクられそうなアイデアはあらへんが
    AIに任せようって発想は誰にだってあるやろうし


    41風吹けば名無し2023/04/06(木) 10:00:49.14ID:5DJ1q4nka.net
    スレタイと本文で57577やん


    42風吹けば名無し2023/04/06(木) 10:03:50.38ID:jT6K5Q9v0.net
    AIについてちょっと調べて妄想広げちゃっただけのイッチだったね


    43風吹けば名無し2023/04/06(木) 10:04:40.71ID:TGos+NqWd.net
    ユビーで何か病名出たとして
    その情報だけで真摯に取り組んでくれる
    医師を探す方が難しいんだよなあ

    結局、健康診断をちゃんと受けて
    その検査結果や画像からからでないと
    まともな医師はとりあってくれんやん


    44風吹けば名無し2023/04/06(木) 10:05:05.39ID:lCO7QkfQM.net
    幼児的万能感って罪だよな
    ワイも若い時あったわ😭


    45風吹けば名無し2023/04/06(木) 10:05:53.59ID:GqQwBg9oa.net
    ワイはAI弁護士になるで
    AIに答弁させたら全部論破できるからな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2023年7月24日2時40分 更新時のものです。
    8コメント
    1. 1 まとめさん

      アメリカの企業でほとんど同じことやってるそこそこ有名な$DOCSって企業が1年半前くらいに上場してるよな😅
      おまけにそこは収集したデータを処理するだけじゃなくてそのまま医者と患者をオンラインで繋ぐサービスまであるのに、、、
      それなのに日本で同じビジネスモデルが出てないなら問題があって出来てないわけだし、将来的に確実に上位互換のサービスとデータを備えたDOCSのサービスが日本にやって来るのにどうすんだろうな笑

    2. 2 まとめさん

      でも頑張ることはいいことやぞ、

    3. 3 まとめさん

      俳句みたいなスレタイ草

    4. 4 まとめさん

      難しい単語どっかから拾ってたのはいいけど
      詳細説明が小学生みたいで哀れさを感じた

    5. 5 まとめさん

      AIでホワイトカラーが職を失うってのはこういう事だよな
      少人数で1社分の仕事を回せるようになる

    6. 6 まとめさん

      スレタイで575になっているのは稀に良く見かけるけど、本文で77にまでなっているのはスゲえなwww

    7. 7 まとめさん

      誰が信用ない個人のお前に金払うんだ

    8. 8 まとめさん

      ※2
      妄想を垂れ流してるだけで頑張ってないぞ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ